パソコン自作NAVI

はじめに

BIOSには、現在(2007年11月)、AWARD BIOSとAMI BIOSの二種類があります。両者はメニューに違いがあります(以下参照)。

どちらも、パソコン起動時に[Delete]キーを押すことで設定画面を出すことができます。

BIOSの設定項目はマザーボードの機能に大きく関わっています。 したがって、BIOSが共にAWARD BIOS(もしくはAMI BIOS)であっても、マザーボードが異なれば設定項目も異なります。 そして、マザーボードのマニュアルには、そのマザーボードに関してのBIOS設定の項目について説明されています。 ですので、BIOSの設定を行う際には、必ずマザーボードのマニュアルを参照してください。

BIOS設定画面でのキー操作

AWARD BIOSでもAMI BIOSでも、キー操作は共通しています。

BIOS設定画面での基本的なキー操作は、[Enter]キーが「選択」もしくは「決定」で、[ESC]キーが「キャンセル」です。 また、カーソルキー([↑][↓][→][←])で項目を選びます。

多くの項目が、数値を入力するか、もしくは、Enabled(有効)/Disabled(無効)の選択です。

なお、BIOSの設定画面では、マウスによる操作はできません。 キーボードのみでの操作になります。

BIOS設定のメニュー(AWARD BIOS)

BIOS設定のメニュー(AMI BIOS)

AMI BIOSの場合、メニュー(Main、Advanced、Power、Boot、Tools、Exit)の下にサブメニューがあります。

OSをインストールする前に起動デバイスの順序を変更

通常、BIOSの設定のほとんどの部分は変更しないままで問題ありません。

ただし、起動デバイスの順序に関しては、 「Advanced BIOS Features」(AWARD BIOSの場合)もしくは「Boot」(AMI BIOSの場合)内の「First Boot Device」「Second Boot Device」「Third Boot Device」の項目がそれぞれデフォルトでFDD、HDD、光ドライブになっていることが多く、このままだとOSインストール時に光ドライブより先に(OSの入っていない)HDDを先に読みに行ってしまい、「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」のエラーが出てしまいます。

順序としては、例えば

のように、光ディスクをHDDよりも先に探しにいくように設定します。 これにより、OSのインストールディスクが読めるようになります。

フェイスインターネットショップ
BTOパソコン、組立キット、PCパーツ販売。組立キットには完全組み立てサポートサービス(有料オプション)もあります。

DOS/Vパラダイス
BTOパソコン、組立キット、PCパーツ販売。オリジナルブランドのゲームパソコン「Galleria」シリーズは対応ゲームのラインナップが豊富。

Copyright(c) 2002-2011 ありがと
このサイトはリンクフリーです。