コンピュータ・インターネット - コンピュータサイエンス - 情報学・情報科学全般

※ Amazon Webサービスを利用して情報を取得しています。
※ 商品の購入など重要な判断をする際には、必ずAmazon.co.jpのウェブサイトの情報を確認してください。
※ リンクをクリックしますと、Amazon.co.jpのウェブページへジャンプします。

戻る


キャリアアップに役立つパソコン活用―for Microsoft Windows Word Excel PowerPoint Computer Literacy
高林 茂樹、野口 佳一、三好 善彦、森沢 幸博 (弓箭書院 2010年04月22日)


コンピュータ用語集―あなたをアシスト日英韓中台5ケ国語
佐納 康治 (開成出版 2009年08月)


プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング
Dennis E. Shasha (オーム社 2009年03月26日)


WindowsVistaと情報活用 -MS-Office2007対応-
前田 功雄、松山 恵美子、和高 慶夫、高柳 敏子、石田 則道 (共立出版 2009年03月24日)


人間・社会・コンピュータの情報処理原論 (Beret science)
野崎 昭弘 (ベレ出版 2009年03月18日)


低価格・激安 ミニノートPC モバイル活用BOOK
(インフォレスト 2009年03月17日)


神経情報科学入門―初学者からITエンジニアまで
高雄 元晴、内藤 誠一郎、堀越 哲郎、尾関 智子、榊原 学 (コロナ社 2009年03月)


情報検定情報活用試験3級テキスト・問題集〈2009年度版〉
(実教出版 2009年03月)


完全攻略IC3テキスト グローバルスタンダード3対応キーアプリケーションズ
管野 弘子 (日経BPソフトプレス 2009年02月)


基礎情報学
仁木 直人 (培風館 2009年02月)


基本情報技術者テキスト〈4〉ネットワーク技術
岩井 宏、横溝 一浩 (実教出版 2009年02月)


MicrosoftCertifiedApplicationSpecialist MCAS Excel2007合格教本
本郷PC塾 (技術評論社 2009年01月20日)


MacHack―Mac/iPod/iPhone最新ハックテクニックを徹底解説!! (2009最新版) (inforest mook―PC GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2009年01月)


アップルの人 (新潮文庫)
宮沢 章夫 (新潮社 2008年12月20日)


Rによるテキストマイニング入門
石田 基広 (森北出版 2008年12月16日)


コンピュータビジョン最先端ガイド1[CVIMチュートリアルシリーズ]
倉爪 亮、石川 博、加藤 丈和、佐藤 淳、三田 雄志 (アドコム・メディア 2008年12月03日)


情報システム学へのいざない―人間活動と情報技術の調和を求めて
(培風館 2008年12月)


2009年度 J検情報システム完全対策公式テキスト
財団法人専修学校教育振興会 (日本能率協会マネジメントセンター 2008年11月29日)


SEC BOOKS ETSS導入推進者向けガイド
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター (毎日コミュニケーションズ 2008年11月19日)


組込みソフトウェア技術者試験クラス2対策実践問題集
ET教育フォーラム (日経BP社 2008年11月)


パソコン100の速攻ワザ (青春文庫)
荻窪 圭 (青春出版社 2008年09月09日)


XPパソコンが2倍速くなる! (日経BPパソコンベストムック―中高年のパソコン指南書-大きな文字でスラスラ読める!-)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2008年09月)


できるパソコンの「困った!」に答える本 Windows XP SP3&SP2対応 (できるシリーズ)
広野 忠敏、できるシリーズ編集部 (インプレスジャパン 2008年08月01日)


アルゴリズムデザイン
Jon Kleinberg、Eva Tardos (共立出版 2008年07月10日)


情報科学の基礎―記法・概念・計算とアルゴリズム (Information Science & Engineering)
山崎 秀記 (サイエンス社 2008年07月)


C++とJavaでつくるニューラルネットワーク
平野 廣美 (パーソナルメディア 2008年06月10日)


情報セキュリティ白書〈2008〉脅威が見えない脅威―求められるプロアクティブな対策
情報処理推進機構 (実教出版 2008年06月)


パソコン検定試験対策問題集4級 (P検2008完全対応)
(旺文社 2008年05月)


Windows Vistaを用いたコンピュータリテラシーと情報活用 -MS-Office2007対応-
斉藤 幸喜、小林 和生 (共立出版 2008年04月07日)


情報文化スキル
城所 弘泰、井上 彰宏、今井 賢 (昭晃堂 2008年04月)


あと5年使う!XPパソコン増強バイブル (日経BPパソコンベストムック)
(日経BP出版センター 2008年03月11日)


LPI認定試験LPICレベル3(301/302)「最短合格」テキスト&問題集
アイダックLinuxチーム (秀和システム 2008年03月)


はじめての安全なパソコンのお引っ越し (BASIC MASTER SERIES)
村松 茂 (秀和システム 2008年03月)


情報検定 情報活用試験1級問題集〈2008年度版〉
(実教出版 2008年03月)


Office2007で学ぶコンピュータリテラシー Vista対応
小野目 如快 (実教出版 2008年02月)


コンピュータサイエンス入門―コンピュータ・ウェブ・社会 (Computer Science Library)
増永 良文 (サイエンス社 2008年01月)


ITロードマップ〈2008年版〉―情報通信技術は5年後こう変わる!
野村総合研究所技術調査部 (東洋経済新報社 2007年12月)


システム学の基礎 (情報数理シリーズ)
高橋 真吾 (培風館 2007年12月)


2008年版J検情報システム完全対策公式テキスト
財団法人専修学校教育振興会 (日本能率協会マネジメントセンター 2007年11月20日)


徹底攻略UMLモデリング技能認定試験問題集―L1(T1/T2)対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
竹政 昭利 (インプレスジャパン 2007年11月01日)


基本情報技術者標準教科書〈2008年版〉
(オーム社 2007年11月)


エッセンシャル WPF:Windows Presentation Foundation (Programmer’s SLECTION―Microsoft .net Development Series)
Chris Anderson (翔泳社 2007年10月31日)


開発の現場 vol.010
(翔泳社 2007年10月12日)


コンピューターユーザー調査年報〈2007年版〉
(日本経営科学研究所 2007年09月25日)


理工系情報科学
荒木 義彦、古川 雅弥 (共立出版 2007年09月07日)


トラブル報告書と人柱レポート付きで絶対に失敗しないPCレスキュー (LOCUS MOOK)
尾川 一行 (ローカス 2007年09月)


子どものためのパソコン・IT用語事典
渋井 哲也、内田 かずひろ (汐文社 2007年08月)


できるパソコンの「困った!」に答える本 Windows Vista対応 (できるシリーズ)
広野 忠敏、できるシリーズ編集部 (インプレスR&D 2007年06月28日)


モバイルに潜む危機―天才ハッカーが指摘するユビキタスの問題点
アンキット・ファディア (ビー・エヌ・エヌ新社 2007年06月01日)


Excel実用テクニック (日経パソコンスキルアップ講座大全集)
(日経BP社 2007年06月)


Mac Maniax (Vol.7) (アスペクトムック)
(アスペクト 2007年06月)


セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide
マイケル・リマスゼウスキ、ワグナー・ジェイムス・アウ、マーク・ウォレス、キャサリン・ウインタース、コリー・オンドレイカ、ベンジャミン・バットストーン (インプレスR&D 2007年05月17日)


実践 画像処理入門
内村 圭一、上瀧 剛 (培風館 2007年05月)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2007年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、吉野 志保、塚本 榮一 (日本教育訓練センター 2007年04月10日)


共通課程 情報学総論
小畑 喜一、北山 洋幸、清兼 義弘、丸山 裕之、前野 譲二 (近代科学社 2007年04月)


情報科学のリテラシー
平田 浩一、和田 武、二神 透 (学術図書出版社 2007年04月)


セカンドライフの歩き方 (アスキームック)
三淵 啓自 (アスキー 2007年03月26日)


[よくわかる] 初心者のためのパソコン入門 Windows Vista対応
富士通オフィス機器株式会社(FOM出版) (富士通オフィス機器株式会社(FOM出版) 2007年03月15日)


パソコン検定試験(P検)4級問題集 2007年度版
ティー・エム・システムズ (インプレスジャパン 2007年03月08日)


コンピュータサービス技能評価試験 オフィスドキュメント部門練習問題集 Office/Windows編
(中央職業能力開発協会 2007年03月)


パソコン検定試験対策テキスト3級
(旺文社 2007年03月)


パソコン検定試験4級標準問題集〈2007年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2007年03月)


JSTQB教科書 JSTQB認定テスト技術者 Foundation Level試験
大西 建児、勝亦 匡秀、加藤 大受、佐々木 方規、鈴木 三紀夫、町田 欣史、吉澤 智美、湯本 剛 (翔泳社 2007年02月08日)


ITスキル標準 概説書 (V2 2006対応版)
情報処理推進機構ITスキル標準センター (アイテック 2007年02月)


超図解 わかりやすいノートパソコン入門―Windows Vista対応 (超図解わかりやすいシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2007年02月)


こんなに簡単パソコン入門 (LOCUS MOOK―こんなに簡単シリーズ)
岡崎俊彦 (ローカス 2007年01月)


情報リテラシと情報環境
上山 俊幸 (学術図書出版社 2007年01月)


プログラマの完全常識 開発者が知っておくべきプロの知恵
矢沢 久雄 (技術評論社 2006年12月23日)


パソコンのお悩み、ひょいと解決! ?超初心者でもWindowsXPをラクに使いこなせる?
青木 美詠子、枚田 香 (技術評論社 2006年12月14日)


SUN教科書Javaプログラマ(SJC-P)
Paul Sanghera (翔泳社 2006年12月02日)


Sunテキスト Sun Certified Programmer for Java 2 Platform 5.0 [Exam310-055] SKILL-UP TEXT (SKILL-UP TEXT―Sunテキスト)
原 一郎、瀧澤 誠 (ソフトバンククリエイティブ 2006年12月01日)


ITスキル標準V2 2006対応 経営者向け概説書―経営者へのメッセージ 人材投資で実現するビジネス戦略
情報処理推進機構(IPA)ITスキル標準センター (アイテック 2006年12月)


これだけでわかる最新情報リテラシー―コンピュータ&ネットワーク技術の基本から情報活用のモラルまで
久野 靖、辰己 丈夫 (日経BPソフトプレス 2006年12月)


政府調達の統一基準 ISO 15408セキュリティ実践解説
宇賀村 直紀 (ソフトリサーチセンター 2006年12月)


組込みシステムの安全性向上の勧め―機能安全編 (SEC BOOKS)
(オーム社 2006年12月)


パソコンマナーの掟―今さら人には聞けない「べからず!」集 (幻冬舎文庫)
きたみ りゅうじ (幻冬舎 2006年12月)


コンピュータシステム入門―アーキテクチャからオペレーティングシステムまで
白石 洋一 (共立出版 2006年12月)


コンピュータ入門―パソコン操作とVisual Basicによるプログラミング
青田 容明、浦部 治一郎、川崎 広吉、伊吹 和彦、奥村 昌司 (学術図書出版社 2006年12月)


セミナーテキストMicrosoft Office Specialist攻略問題集―Microsoft Office Excel 2003模擬テスト改訂版
関 由紀子 (日経BPソフトプレス 2006年12月)


セミナーテキストMicrosoft Office Specialist攻略問題集―Microsoft Office Word 2003模擬テスト改訂版
佐藤 薫 (日経BPソフトプレス 2006年12月)


超図解ビギナーズ パソコン入門 Windows Vista対応 (超図解ビギナーズシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2006年12月)


Mac Maniax Vol.6 (アスペクトムック)
(アスペクト 2006年11月27日)


徹底攻略 MCA Platform 問題集 [M10-200] 対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
MAK & MORINSグループ (インプレスジャパン 2006年11月23日)


プログラマーは芸術家であり、職人だ (プロフェッショナルシリーズ)
浅井 治 (幻冬舎ルネッサンス 2006年11月21日)


2007年版 J検情報活用1級・2級完全対策公式テキスト
(日本能率協会マネジメントセンター 2006年11月20日)


J検情報活用3級完全対策公式テキスト
(日本能率協会マネジメントセンター 2006年11月20日)


アルゴリズムとデータ構造 (情報工学レクチャーシリーズ)
藤原 暁宏 (森北出版 2006年11月06日)


あるごりずむ
広瀬 貞樹 (近代科学社 2006年11月)


絵で見る組込みシステム入門
組込みシステム技術協会エンベデッド技術者育成委員会 (電波新聞社 2006年11月)


困ったときの新パソコンらくらく処方箋 (日経PCビギナーズ)
(日経BP社 2006年11月)


シスアドのためのコンピュータシステムの基礎
アイテック情報技術教育研究所 (アイテック情報処理技術者教育センター 2006年11月)


超図解 パソコン用語事典〈2007‐08年版〉 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2006年11月)


パソコンの定期健診―初心者のためのパソコントラブル解決テクニック! (2007) (LOCUS MOOK)
(ローカス 2006年11月)


Cisco技術者認定教科書 CCNP(BSCI)編(642‐801J)
坂本 充 (出版文化社 2006年10月30日)


実録 SEの履歴書 (技評SE新書 006)
(技術評論社 2006年10月25日)


情報理論と符号理論
G.A.ジョーンズ、J.M.ジョーンズ (シュプリンガー・ジャパン(株) 2006年10月22日)


50才からの再入学パソコン塾
江阪 俊哉、林 知波 (技術評論社 2006年10月17日)


2007-'08年版 [最新] パソコン用語事典
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2006年10月05日)


MCA教科書Application(試験番号:M10-301)
NRIラーニングネットワーク株式会社 (翔泳社 2006年10月04日)


MCA教科書Database(試験番号:M10-101)
NRIラーニングネットワーク株式会社 (翔泳社 2006年10月04日)


PC・GIGA総まとめ (2007) (INFOREST MOOK―PC GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2006年10月)


あなたもICTリーダー ぴんコロICTテキスト―高齢社会をよりよくするための挑戦
(ふくろう出版 2006年10月)


図解 パソコン用語事典―「基本用語」から「新語」「略語」まで、厳選200 (I・O BOOKS)
(工学社 2006年10月)


情報システム基礎 (IT Text)
神沼 靖子 (オーム社 2006年10月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2007) (Asahi original)
(朝日新聞社 2006年10月)


コンピュータ (あたらしい教科書 (9))
(プチグラパブリッシング 2006年10月)


パソコンの悩み解決Q&A―あなたの「困った」をズバリ解消します! (GAKKEN COMPUTER MOOK)
(学研 2006年10月)


情報処理活用能力検定情報活用試験1級問題集〈2007年度版〉
(実教出版 2006年10月)


情報処理活用能力検定情報活用試験2級問題集〈2007年度版〉
(実教出版 2006年10月)


情報理論と符号理論
濱田 昇 (共立出版 2006年10月)


情報化白書〈2006〉―情報化の未来を創る
(BCN 2006年10月)


デジタル画像処理 (図解雑学)
山田 宏尚 (ナツメ社 2006年10月)


パソコンなんでも解決大事典 (2007年版) (TJ mook)
(宝島社 2006年10月)


日経パソコン用語事典〈2007〉
(日経BP社 2006年10月)


2007年版 J検情報システム完全対策公式テキスト
(日本能率協会マネジメントセンター 2006年09月25日)


Microsoft Office Specialist教科書 Outlook2003 (マイクロソフトオフィススペシャリスト教科書)
NRIラーニングネットワーク株式会社 (翔泳社 2006年09月23日)


OMG認定技術者教科書 OCUPファンダメンタル
株式会社テクノロジックアート (翔泳社 2006年09月23日)


ITエンジニアのための【ITSS V2】がわかる本
高橋 秀典 (翔泳社 2006年09月21日)


徹底攻略 MCA Application問題集 [M10-301]対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
森下 泰子、ソキウス・ジャパン (インプレスジャパン 2006年09月21日)


徹底攻略 MCA Database問題集 [M10-101]対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
森下 泰子 (インプレスジャパン 2006年09月21日)


確率モデルによる画像処理技術入門
田中 和之 (森北出版 2006年09月21日)


改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊
石田 晴久、青山 幹雄、安達 淳、塩田 紳二、山田 伸一郎 (インプレスジャパン 2006年09月21日)


情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュータと情報処理の基礎知識
矢沢 久雄 (日経BP社 2006年09月07日)


CGとビジュアルコンピューティング入門 (Computer Science Library)
伊藤 貴之 (サイエンス社 2006年09月)


J検情報活用試験1級・2級・3級合格問題集〈2006‐2007年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (ローカス 2006年09月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語 (2006-2007) (祥伝社ムック)
(千舷社 2006年09月)


今さら人に聞けないパソコンの常識〈2006〉 (I・O BOOKS)
(工学社 2006年09月)


情報処理技術者テキスト アルゴリズム入門 擬似言語
高橋 孝弦 (実教出版 2006年09月)


教養の情報科学―短期間で学べる理論と実践
松下 孝太郎、山本 光、下倉 雅行、年森 敦子 (北大路書房 2006年09月)


情報リテラシーOffice 2003実践
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2006年09月)


図解 IT社会のしくみ事典―デジタル化した生活の「裏」と「表」を知る
谷口 功 (メディアテック出版 2006年09月)


図解はじめてのCMMIとプロセス改善
橋本 隆成 (日刊工業新聞社 2006年09月)


超図解 パソコンの素朴な疑問 (超図解シリーズ)
PC雑学倶楽部 (エクスメディア 2006年09月)


ビジュアルコンピューティング―3次元CGによる画像生成
西田 友是、近藤 邦雄 (東京電機大学出版局 2006年09月)


徹底攻略 MCSE問題集 [70-270]対応 Windows XP Professional編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
伊藤 将人、福田 真紀子、山本 晃 (インプレスジャパン 2006年08月30日)


SUN教科書 Solaris10(SCSA)
Paul Sanghera (翔泳社 2006年08月29日)


ブースティング - 学習アルゴリズムの設計技法 (知能情報科学シリーズ)
金森 敬文、畑埜 晃平、渡辺 治 (森北出版株式会社 2006年08月25日)


MCP教科書 SQL Server 2005(試験番号:70-431)
NRIラーニングネットワーク株式会社 (翔泳社 2006年08月11日)


マウス&キーボード入力で困ったときの基本技・便利技 (疑問氷解!クイックレスQ)
AYURA (技術評論社 2006年08月05日)


Linux情報リテラシー
遠藤 靖典 (コロナ社 2006年08月)


Mac Maniax (Vol.5) (アスペクトムック)
(アスペクト 2006年08月)


これで納得!パソコンの仕組みとカラクリがわかる本
唯野 司 (ソシム 2006年08月)


コンパイラの基礎 (Information Science & Engineering)
徳田 雄洋 (サイエンス社 2006年08月)


持ちつ持たれつ 生き物とコンピュータ
(電気書院 2006年08月)


新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>
柳原 秀基 (IDGジャパン 2006年07月26日)


コンピューターユーザー調査年報〈2006年版〉
(日本経営科学研究所 2006年07月25日)


セキュリティはなぜ破られるのか (ブルーバックス)
岡嶋 裕史 (講談社 2006年07月21日)


【超保存】アスキー PC特選 ウィンドウズXPをあと3年現役バリバリで使う本 (アスキームック―〈超保存〉アスキーPC特選)
(アスキー 2006年07月12日)


Webコンポーネントディベロッパ(SJC-WC) (SUN教科書)
米山 学 (翔泳社 2006年07月11日)


免疫をもつコンピュータ―生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー)
溝口 文雄、西山 裕之 (岩波書店 2006年07月05日)


Macintosh入門・活用ガイド〈2006〉Intelプロセッサ・Mac OS X v10.4“Tiger”対応版 (Mac Fan BOOKS)
(毎日コミュニケーションズ 2006年07月)


Server+〈Vol.1〉問題集 (CompTIA学習書シリーズ)
(TAC出版 2006年07月)


こんなに簡単楽してわかるパソコン用語集 (LOCUS MOOK―こんなに簡単シリーズ)
(ローカス 2006年07月)


はじめての78Kマイコン―魅惑の開発ツールで楽々マイコン・プログラミング! (マイコン活用シリーズ)
桑野 雅彦 (CQ出版 2006年07月)


もっと楽しめる!パソコンライフ (NHK趣味悠々―中高年のためのパソコン講座)
中谷 日出 (日本放送出版協会 2006年07月)


やさしいIT講座―6時間でわかるPCの基本 (I・O BOOKS)
米村 貴裕 (工学社 2006年07月)


コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門練習問題集〈Ver.2〉Word/Windows編
(中央職業能力開発協会 2006年07月)


コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門練習問題集〈Ver.2〉Excel/Windows編
(中央職業能力開発協会 2006年07月)


情報システムのための情報技術辞典
(培風館 2006年07月)


Excelで学ぶ暗号技術入門
靏 浩二 (オーム社 2006年06月24日)


ひとネタ3分で覚える うさ美のパソコン プチ☆テクニック
(宝島社 2006年06月23日)


トンデモWeb業界 Webサイトはこうして作られる
小田原 貴樹 (ソフトバンククリエイティブ 2006年06月23日)


絶不調パソコン完全復活マニュアル
佐々木 康之 (翔泳社 2006年06月02日)


パソコン検定試験3級問題集 2006年度版
ティー・エム・システムズ (インプレスジャパン 2006年06月01日)


パソコン検定試験準2級問題集 2006年度版
ティー・エム・システムズ (インプレスジャパン 2006年06月01日)


Mac Maniax (Vol.4) (アスペクトムック)
(アスペクト 2006年06月)


やさしいパソコン講座 パソコン入門総合版―WindowsXP SP2・インターネット&メール・Word2003&2002・Excel2003&2002
(毎日コミュニケーションズ 2006年06月)


情報処理システム入門 (Information & Computing)
(サイエンス社 2006年06月)


大きな字だからスグわかる!パソコン入門 基本のキホン編
Q&A編集部 (毎日コミュニケーションズ 2006年06月)


徹底図解 パソコンのしくみ―最新ハードウェアのテクノロジーから近未来パソコンまで (カラー版徹底図解)
OFFICE TAKASAKU (新星出版社 2006年06月)


コンピュータアーキテクチャ (コンピュータサイエンス教科書シリーズ)
曽和 将容 (コロナ社 2006年06月)


情報システム学入門
黒川 利明 (牧野書店 2006年06月)


情報伝送の理論と方式 (情報理論とその応用シリーズ)
(培風館 2006年06月)


図解 パソコン入門
PHPエディターズグループ (PHP研究所 2006年06月)


ITエンジニアのためのコミュニケーション能力診断 トレーニングで伸ばす9つの力
上村 有子 (ソフトバンククリエイティブ 2006年05月31日)


とっておきの秘技 紙より便利な文書 PDF超活用法
蒲生 睦男、篠塚 充、持丸 浩二郎 (シーアンドアール研究所 2006年05月22日)


Apache Lucene 入門 ~Java・オープンソース・全文検索システムの構築
関口 宏司 (技術評論社 2006年05月17日)


最新 暗号技術 (NTT R&D 情報セキュリティシリーズ)
NTT情報流通プラットフォーム研究所 (アスキー 2006年05月17日)


Leptonの「基本情報」解体新書 (開発の現場セレクション)
Lepton (翔泳社 2006年05月11日)


Excel必修テクニック (日経パソコンスキルアップ講座大全集)
(日経BP社 2006年05月)


Word&文書作成 (日経パソコンスキルアップ講座大全集)
(日経BP社 2006年05月)


きわめる情報リテラシー―基本から活用まで
小波 秀雄 (晃洋書房 2006年05月)


情報システム演習〈2〉 (ISJ2001対応 ISテキストシリーズ)
神沼 靖子 (共立出版 2006年05月)


情報科学入門
上藤 干城 (学術図書出版社 2006年05月)


情報科学の基礎―新しい情報リテラシをめざして (New Text電子情報系シリーズ)
山口 和紀、岩崎 英哉 (昭晃堂 2006年05月)


情報科学の基礎と活用
師 啓二、舩田 眞里子、樋口 和彦、黒澤 和人 (同友館 2006年05月)


情報科学のリテラシー
平田 浩一、二神 透、和田 武 (学術図書出版社 2006年05月)


情報基礎―課題解決のためのコンピュータ活用法
(学術図書出版社 2006年05月)


大学生の情報リテラシー〈2006年版〉
富山大学情報処理教育部会 (富山大学出版会 2006年05月)


使って学んで知ろうPCのこころえ
楊 国林、篠 政行、市瀬 紀彦 (弓箭書院 2006年05月)


トラブル&セキュリティ (日経パソコンスキルアップ講座大全集)
(日経BP社 2006年05月)


パソコン検定試験対策テキスト 3級
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策テキスト 準2級
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策テキスト2級
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策テキスト 4級
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策問題集3級 CD-ROM付
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策問題集準2級 CD-ROM付
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策問題集2級 CD-ROM付
(旺文社 2006年05月)


パソコン検定試験対策問題集4級 CD-ROM付
(旺文社 2006年05月)


標準パソコン用語事典〈最新2007~2008年版〉
秀和システム第一出版編集部 (秀和システム 2006年05月)


Mac Maniax Vol.3 (アスペクトムック)
(アスペクト 2006年04月21日)


組込みソフトエンジニアを極める
酒井 由夫 (日経BP社 2006年04月13日)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2006年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、塚本 榮一、吉野 志保 (日本教育訓練センター 2006年04月10日)


アンビエント・ファインダビリティ ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅
Peter Morville (オライリージャパン 2006年04月01日)


Let’s Enjoy Computing 情報処理
(学術図書出版社 2006年04月)


Open Office.orgで学ぶコンピュータリテラシー
吉永 敦征、畔津 忠博、永崎 研宣 (東京電機大学出版局 2006年04月)


すぐにわかる!使える!!カラーマネージメントの本―仕事で役立つ色あわせの理論と実践マニュアル
上原 ゼンジ (毎日コミュニケーションズ 2006年04月)


新しい大学情報リテラシー
(オーム社 2006年04月)


現代情報リテラシー
一瀬 益夫、中 光政、佐藤 修、安藤 明之、堀 泰裕、若尾 良男 (同友館 2006年04月)


情報科学入門―教養としてのコンピュータ
佐々木 良一、佐々木 卓行、矢島 敬士 (日本理工出版会 2006年04月)


情報技術の基礎知識
寺沢 幹雄 (昭晃堂 2006年04月)


情報処理活用能力検定3級受験ガイドブック〈Vol.12(2006)〉
専修学校教育振興会 (実教出版 2006年04月)


情報処理活用能力検定準2級受験ガイドブック〈Vol.7(2006)〉
専修学校教育振興会 (実教出版 2006年04月)


情報処理活用能力検定2級受験ガイドブック〈Vol.18(2006)〉
専修学校教育振興会 (実教出版 2006年04月)


情報リテラシー
元木 章博、小原 康裕、岡田 靖、長塚 隆 (樹村房 2006年04月)


図解 組込みシステム用語早わかり
(オーム社 2006年04月)


ネットワーク社会における情報の活用と技術―学習ノート
ICT基礎教育研究会、岡田 正、高橋 参吉、藤原 正敏 (実教出版 2006年04月)


パソコン検定試験3級標準問題集〈2006年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2006年04月)


パソコン検定試験4級標準問題集〈2006年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2006年04月)


パソコンによる情報活用
高田 茂樹 (共立出版 2006年04月)


文系学生のためのコンピュータ指南書
石川 千温、渡邊 慎哉、中村 永友、小池 英勝 (ムイスリ出版 2006年04月)


マニュアル不要のデジタル術―10分でわかるパソコン、デジカメ、ケータイ利用法
(朝日新聞社 2006年04月)


理工系パソコン工房
(昭晃堂 2006年04月)


コンピュータとは何だろうか
綾 皓二郎、藤井 亀 (森北出版 2006年03月24日)


できるパソコンのお引っ越し (できるシリーズ)
清水 理史、できるシリーズ編集部 (インプレス 2006年03月18日)


ユビキタス時代の情報活用
入沢 寿美、高林 茂樹、高橋 裕、田中 伸英 (サンウェイ出版 2006年03月15日)


アカデミック・コンピューティング
稲本 唯史、吉田 律、和田 美知子 (サンウェイ出版 2006年03月10日)


コンピュータとは何だろうか(第3版)
綾 皓二郎、藤井 龜 (森北出版株式会社 2006年03月10日)


すごいパソコン技 (青春新書INTELLIGENCE)
(青春出版社 2006年03月02日)


Cisco CCNA試験完全合格問題集ルータシミュレータ付
廣田 正俊 (アスキー 2006年03月)


Macを買ったら最初に読む本 Mac OS X Tiger版
(アスキー 2006年03月)


Network+Vol.1問題集 (CompTIA学習書シリーズ)
(TAC出版 2006年03月)


Network+Vol.2問題集 (CompTIA学習書シリーズ)
(TAC出版 2006年03月)


よくわかるパソコンとインターネットの基礎知識 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2006年03月)


コンピュータアルゴリズム
津田 和彦、泓田 正雄、望月 久稔 (共立出版 2006年03月)


コンピュータ概論―情報システム入門
石原 秀男、大曽根 匡、出口 博章、魚田 勝臣、齋藤 雄志、綿貫 理明 (共立出版 2006年03月)


コンピュータ基礎教程
稲垣 耕作 (コロナ社 2006年03月)


コンピュータサービス技術評価試験 PCドライビング部門対策テキスト Ver.1
日経BPソフトプレス (日経BPソフトプレス 2006年03月)


コンピュータシミュレーション
伊藤 俊秀、草薙 信照 (オーム社 2006年03月)


情報セキュリティ標準テキスト
(オーム社 2006年03月)


日中パソコン用語辞典
(日経BP社 2006年03月)


ネットワーク社会における情報の活用と技術
ICT基礎教育研究会 (実教出版 2006年03月)


理工系のコンピュータ基礎学
稲垣 耕作 (コロナ社 2006年03月)


Solaris 10 スーパーユーザーハンドブック (テクニカルハンドブックシリーズ)
鹿島 和郎、よしむらしんいち (ソフトバンククリエイティブ 2006年02月28日)


ビジネスマンのための最新IT知識
大和総研 情報技術研究所 (翔泳社 2006年02月21日)


徹底攻略 ORACLE MASTER Silver DBA10g 問題集 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社、小林 圭 (インプレス 2006年02月15日)


はじめての図解パソコン入門〈2006~2007年版〉 (Basic master series (243))
(秀和システム 2006年02月)


最新 情報システムの開発 (基礎シリーズ)
(実教出版 2006年02月)


最新 情報と表現 (基礎シリーズ)
(実教出版 2006年02月)


最新モデル化とシミュレーション (基礎シリーズ)
正司 和彦、高橋 参吉 (実教出版 2006年02月)


コンピュータアプリケーション―基本と活用
小松原 実 (学術図書出版社 2006年02月)


コンピュータリテラシー―操作入門から応用まで
川島 大司 (学術図書出版社 2006年02月)


文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 J検3級・準2級合格テキスト〈2006年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2006年02月)


情報処理基礎論
河村 一樹、三池 克明、斐品 正照、岡田 ロベルト貞明 (近代科学社 2006年02月)


誰でもわかるパソコン・IT・ネット用語辞典
OFFICE TAKASAKU (新星出版社 2006年02月)


超図解 カナ引きパソコン用語事典 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2006年02月)


ハッカーになるための必読書103選
IPUSIRON (データハウス 2006年02月)


ヒューマンインタフェースの心理と生理
吉川 榮和、下田 宏、仲谷 善雄、丹羽 雄二 (コロナ社 2006年02月)


情報 (東京大学教養学部テキスト)
川合 慧 (東京大学出版会 2006年01月26日)


Mac Maniax vol.2 (アスペクトムック)
高橋 敦 (アスペクト 2006年01月23日)


UMLモデリング教科書 UMLモデリングL2 (UMLモデリング教科書)
竹政 昭利、橋本 大輔、桐越 信一、国正 聡、照井 康真 (翔泳社 2006年01月18日)


PC・GIGA総まとめ! (2006) (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2006年01月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語 (2006年版) (祥伝社ムック)
(千舷社 2006年01月)


情報処理技術者スキル標準対応 基本情報技術者テキスト〈No.1〉コンピュータシステム
JIPDEC= (コンピュータエージ社 2006年01月)


コンピュータサイエンス入門
日向 俊二 (カットシステム 2006年01月)


パソコンを始めよう―決定版 (2006) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
(毎日新聞社 2006年01月)


真夜中のパソコン相談室―いまさらこんなこと誰にも聞けない!
唯野 司 (技術評論社 2006年01月)


レンダリングタワー
宮沢 章夫 (アスキー 2006年01月)


ワープロ部門練習問題集Word/Windows編―コンピュータサービス技能評価試験
(中央職業能力開発協会 2006年01月)


改訂版 H.264/AVC 教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)
大久保 榮 (インプレス 2005年12月22日)


Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本
Eric Freeman、Elisabeth Freeman、Kathy Sierra、Bert Bates (オライリージャパン 2005年12月02日)


ORACLE MASTER Bronze SQL基礎〈1〉日本オラクル公式テキスト (オラクル公式テキストシリーズ)
日本オラクルオラクルユニバーシティ (アスキー 2005年12月)


ここからはじまるコンピュータの世界 基本知識編
(TAC出版 2005年12月)


それほど間違ってないプログラマ用語辞典
MW (毎日コミュニケーションズ 2005年12月)


情報理工学のすすめ (新・数理工学ライブラリ 情報工学)
(数理工学社 2005年12月)


実務者のための営業SEの基礎知識
菅野 孝男 (コンピュータエージ社 2005年12月)


情報科学
山田 啓一、赤松 貴文、福永 良浩、山本 浩貴、佐々木 彰治 (ふくろう出版 2005年12月)


情報処理技術者試験 ソフトウェア開発技術者コンピュータシステムと標準化 基本テキスト〈平成18年度版〉 (情報処理技術者試験)
(TAC出版 2005年12月)


情報学的転回―IT社会のゆくえ
西垣 通 (春秋社 2005年12月)


新版 PMBOKによるITプロジェクトマネジメント実践法―PMBOKガイド 第3版対応
佐藤 義男 (ソフトリサーチセンター 2005年12月)


徹底攻略 MCSE問題集 [70-290]対応 サーバー管理編 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
木元 陽一、菅澤 清美、株式会社ソキウス・ジャパン (インプレス 2005年11月25日)


フレームレット:組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入 (Object oriented selection―Premium library)
アレッサンドロ・パセッティ (翔泳社 2005年11月25日)


オラクルマスター教科書Gold Oracle Database 10g【DBA10g】編
代田 佳子 (翔泳社 2005年11月23日)


MDAマニフェスト--巨匠たちの論点:エッセンス、および現状と未来
(エスアイビー・アクセス 2005年11月19日)


実験心理学が教える人を動かすテクノロジ
B.J.フォッグ、高良 理、安藤 知華 (日経BP社 2005年11月17日)


SUN教科書 Java アソシエイツ (SJC-A)
サン・マイクロシステムズ株式会社 (翔泳社 2005年11月15日)


XMLマスター教科書 プロフェッショナル V2
日立システムアンドサービス (翔泳社 2005年11月09日)


Mac Fanビギナーズ大全 (2006vol.1) (Mycom mook)
(毎日コミュニケーションズ 2005年11月)


Network+COMPLETEトレーニング (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2005年11月)


SEを極める 仕事に役立つ文章作成術―百戦錬磨のプロマネが伝授するドキュメント作成の極意
福田 修 (日経BP社 2005年11月)


この一冊でまるわかりITの最新常識〈Part2〉
高作 義明、川嶋 優子、貝原 典子 (新星出版社 2005年11月)


計算理論とオートマトン言語理論―コンピュータの原理を明かす (Information & Computing)
丸岡 章 (サイエンス社 2005年11月)


裏技パソコン術―達人ほど楽な方法を知っている! (青春新書INTELLIGENCE)
(青春出版社 2005年11月)


彼女専属のSEになる本―彼と彼女のためのパソコン再入門
高安 正明 (メディアテック出版 2005年11月)


ニューラル情報処理の基礎数理 (情報システム工学)
中野 良平 (数理工学社 2005年11月)


楽しくできる!必ず役立つ!パソコン活用100―中高年のためのPC指南書 (中高年のPC指南書)
(日経BP社 2005年11月)


超図解 パソコン用語事典〈2006‐07年版〉 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2005年11月)


パソコンなんでも解決大事典 (2006年版) (TJ mook)
(宝島社 2005年11月)


ディペンダブルシステム―高信頼システム実現のための耐故障・検証・テスト技術
米田 友洋、土屋 達弘、梶原 誠司 (共立出版 2005年11月)


データベースの冒険
ホセ・アントニオ ミリャン (バジリコ 2005年11月)


情報リテラシーの基礎―Microsoft Office2003を使った
切田 節子、白井 晴男、三浦 信宏、乙名 健 (近代科学社 2005年11月)


徹底攻略 MCSE 問題集 [70-291] 対応 ネットワーク管理編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
若子 千恵、鈴木 清士 (インプレス 2005年10月27日)


ITエンジニアのための PMBOK 2004 がわかる本
久手堅 憲之 (翔泳社 2005年10月21日)


オレ流パソコン・IT 用語納得事典 2006年・2007年版
パソコンライター14名 (技術評論社 2005年10月18日)


2006-'07年版 [最新] パソコン用語事典
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2005年10月01日)


トランジスタ技術SPECIAL (No.92)
塩沢 修 (CQ出版 2005年10月01日)


UMLモデリング技能認定試験スキルアップ教本 レベル1 T1/T2
川添 真智子、カサレアル (秀和システム 2005年10月)


すんなり身につくITの基礎―ITにちょっと自信がもてる本
藤井 淳夫 (アイテック 2005年10月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2006) (Asahi original)
(朝日新聞社 2005年10月)


今さら聞けないパソコンの常識
田中 眞由美、金山 美奈子、加藤 多佳子 (新星出版社 2005年10月)


基本情報技術者プラスアルファ〈5〉ネットワーク技術―情報処理技術者テキスト
横溝 一浩、岩井 宏 (実教出版 2005年10月)


基本情報技術者プラスアルファ〈6〉セキュリティと標準化・情報化と経営―情報処理技術者テキスト
齋藤 裕美、横溝 一浩、望月 テルオ (実教出版 2005年10月)


情報処理技術者テキスト 基本情報技術者プラスアルファ〈1〉ハードウェア
岩井 宏、岡澤 裕子、山本 敦 (実教出版 2005年10月)


コンピュータシステム
志村 正道 (コロナ社 2005年10月)


コンピュータシステムの基礎
アイテック情報技術教育研究所 (アイテック情報処理技術者教育センター 2005年10月)


情報セキュリティ―理念と歴史
名和 小太郎 (みすず書房 2005年10月)


知識工学 (情報・電子入門シリーズ)
小川 均 (共立出版 2005年10月)


情報リテラシ
佐藤 章、神沼 靖子 (共立出版 2005年10月)


情報化白書〈2005〉IT社会の信頼と責任 コンプライアンスへの対応
(コンピュータエージ社 2005年10月)


パソコンを最適に!快適に!もっと使えるようにする本 (TJ mook)
(宝島社 2005年10月)


日経パソコン用語事典〈2006年版〉
(日経BP社 2005年10月)


ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック
樽本 徹也 (オーム社 2005年10月)


改訂3版 徹底攻略Cisco CCNA問題集[640-801J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
倉橋 かおり (インプレス 2005年09月30日)


PCの反則技リタ-ンズ (TJムック)
(宝島社 2005年09月26日)


CISSP認定試験 公式ガイドブック
Susan Hansche、John Berti、Chris Hare (NTT出版 2005年09月23日)


アップル認定 ヘルプデスクスペシャリスト(ACHDS)ガイドブック (アップル認定資格シリーズ)
太木 裕子 (技術評論社 2005年09月14日)


Eclipse パーフェクトマニュアル Vol.5
(技術評論社 2005年09月02日)


徹底攻略 MCDST 問題集 [70-272]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
若子 千恵、鈴木 清士 (インプレス 2005年09月02日)


3Dユーザインタフェース
Doug A. Bowman、Jr.,Joseph J. LaViola、Ernst Kruijff、Ivan Poupyrev (丸善 2005年09月)


Mac maniax―超DEEPなMacオンリー裏テク満載! (アスペクトムック)
(アスペクト 2005年09月)


ORACLE MASTER Silver DBA10g日本オラクル公式テキスト (オラクル公式テキストシリーズ (03))
日本オラクルオラクルユニバーシティ (アスキー 2005年09月)


ORACLE MASTER Silver DBA10g模擬問題集
(アスキー 2005年09月)


PC・GIGA総まとめ! (Vol.3) (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2005年09月)


分散処理 (IT Text)
谷口 秀夫 (オーム社 2005年09月)


頭がいい人、悪い人のパソコンの使い方 (知的生きかた文庫)
メディアアルタ (三笠書房 2005年09月)


インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意 (UNIX MAGAZINE COLLECTION)
増井 俊之 (アスキー 2005年09月)


完全無料のPCライフ―パソコンでできる「無料」のすべて! (Toen mook―IT series (No.19))
(桃園書房 2005年09月)


基本パソコン用語事典
(秀和システム 2005年09月)


コンピュータとネットワーク概論
趙 華安 (共立出版 2005年09月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Excel 2003 Expert教科書
斉藤 由美子 (ローカス 2005年09月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Excel 2003教科書
斉藤 由美子 (ローカス 2005年09月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Word 2003 Expert教科書
桝井 千晴 (ローカス 2005年09月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Word 2003教科書
桝井 千晴 (ローカス 2005年09月)


超図解 わかりやすい最新パソコン用語集 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2005年09月)


データベース部門練習問題集Access/Windows編―コンピュータサービス技能評価試験
(中央職業能力開発協会 2005年09月)


オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 10g【新機能】編
株式会社システム・テクノロジー・アイ、代田 佳子 (翔泳社 2005年08月30日)


2006年版 J検2級完全対策テキスト
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2005年08月26日)


2006年版 J検3級完全対策テキスト
越前谷 進、末森 麻利亜、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2005年08月26日)


2006年版 J検準2級完全対策テキスト
小野 泰稔、越前谷 進、末森 麻利亜、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2005年08月26日)


90分で学べるSEの思考術 (ITプロフェッショナルの基礎知識)
開米 瑞浩 (日経BP社 2005年08月26日)


Cisco CCNP問題集 BCRAN編
Gene (日経BP社 2005年08月04日)


Cisco CCNP問題集 CIT編
Gene、Chalu (日経BP社 2005年08月04日)


「パソコンの名人」と呼ばれるための384の知識
志村 俊朗、森 貴実代 (技術評論社 2005年08月03日)


IT産業で技術を生かす仕事につくには〈2006年度版〉 (つくにはブックス)
(さんぽう 2005年08月)


Subversion実践入門—達人プログラマに学ぶバージョン管理
Mike Mason (オーム社 2005年08月)


パソコンの健康診断―あなたのパソコンはこんなに弱っている! (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2005年08月)


困ったときのパソコン虎の巻―2005年9~11月 (パート3) (NHKまる得マガジン)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2005年08月)


弘兼憲史のおとなのパソコン再入門 (AC mook)
弘兼 憲史 (アスコム 2005年08月)


情報学の楽しさ (シリーズ実学の森)
(東京農業大学出版会 2005年08月)


情報セキュリティプロ―情報技術の光と影のマネジメント
河合 博子 (創成社 2005年08月)


楽しもう!パソコン (生活実用シリーズ―中高年のパソコン手習い塾)
NHK出版、佐々木 博 (日本放送出版協会 2005年08月)


ソフトウェア工学・システム工学ハンドブック―エンピリカルアプローチによる法則とその理論
アルバート エンドレス、ディーター ロンバック (コンピュータエージ社 2005年08月)


なにしろパソコン そこが知りたい Q&Aで解決 パソコンの「困った!」
週刊なにしろパソコン編集部 (インプレス 2005年07月29日)


Silver Oracle Database 10g DBA 10g (オラクルマスター教科書)
林 優子 (翔泳社 2005年07月23日)


徹底攻略XMLマスター ベーシック問題集 V2試験対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
福内 かおり (インプレス 2005年07月22日)


カラーマネジメント―理論と実践
ブルース フレイザー、フレッド バンティング、クリス マーフィー (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年07月09日)


インタラクションの理解とデザイン (シリーズ 現代工学入門)
西田 豊明 (岩波書店 2005年07月08日)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド 2005 Mac OS X v10.4“Tiger”対応版 (Mac Fan BOOKS)
(毎日コミュニケーションズ 2005年07月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語 (2005-2006) (祥伝社ムック)
(千舷社 2005年07月)


こんなに簡単パソコン入門 (Locus mook―こんなに簡単シリーズ)
(ローカス 2005年07月)


コンデンサ/抵抗/コイル活用入門―電子回路の性能を決める受動部品の基礎と応用 (トランジスタ技術SPECIAL)
(CQ出版 2005年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.88)
(CQ出版 2005年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック〈平成17年度版〉
(日刊工業新聞社 2005年07月)


ネットワーク技術を内包する現代の情報処理
山本 喜則 (税務経理協会 2005年07月)


パソコン極秘裏設定読本 (100%ムックシリーズ)
(晋遊舎 2005年07月)


コンピュータのしくみを理解するための10章
馬場 敬信 (技術評論社 2005年06月25日)


通勤電車でおぼえる!パソコンの超技 (宝島社文庫)
(宝島社 2005年06月24日)


いま知りたい!使いたい!PC&ネット超上級テク (TJムック)
(宝島社 2005年06月23日)


民間向けITシステムのSLAガイドライン第二版
電子情報技術産業協会ソリューションサービス事業委員会 (日経BP出版センター 2005年06月23日)


パソコン&インターネットなんでも解決 完全版2005 (TJムック)
(宝島社 2005年06月18日)


2005 オープンソース最前線
(技術評論社 2005年06月15日)


SEの現場2005 プロSE、7つの力
SE編集部、正田 耕一、安井 昌男、山下 伸夫、箱嶋 俊哉、田中 淳子、三好 康之、伊藤 靖 (翔泳社 2005年06月14日)


開発の現場 Vol.001 効率UP&スキルUP これならわかるまるごと理解!!設計&テスト
SE編集部 (翔泳社 2005年06月14日)


システムエンジニアの仕事って・・・!? (気になる仕事をチェック!)
牧村 あきこ (技術評論社 2005年06月03日)


MCP教科書 MCDST(試験番号70-271/70-272)
横田 秀之 (翔泳社 2005年06月02日)


できる式問題集パソコン検定3級問題集2005年度版 (できる式問題集シリーズ)
ティー・エム・システムズ (インプレス 2005年06月02日)


ORACLE MASTER Bronze SQL 基礎1模擬問題集
(アスキー 2005年06月)


機械のコトバ
渡辺 徹 (毎日コミュニケーションズ 2005年06月)


図解でわかる情報セキュリティ検定1級・2級 (KGビジネスブックス)
安達 裕哉、平山 直紀、宮本 豊 (角川学芸出版 2005年06月)


図解でわかる情報セキュリティ検定3級 (KGビジネスブックス)
安達 裕哉、平山 直紀、宮本 豊 (角川学芸出版 2005年06月)


自己組織化マップ
T. コホネン、徳高 平蔵、堀尾 恵一、大薮 又茂、藤村 喜久郎 (シュプリンガーフェアラーク東京 2005年06月)


プログラミング入門 COBOL―情報処理技術者テキスト
浅井 宗海、川上 るり子、JIPDEC= (実教出版 2005年06月)


プログラミング入門 Java―情報処理技術者テキスト
浅井 宗海、吉岡 史樹、藤村 英範、JIPDEC= (実教出版 2005年06月)


情報倫理
福田 収 (おうふう 2005年06月)


トランジスタ技術SPECIAL OPアンプによる実用回路設計
馬場 清太郎 (CQ出版 2005年06月)


初心者のための電子工学入門―電磁気学/交流理論/トランジスタ回路の基礎を理解する (トランジスタ技術SPECIAL)
吉本 猛夫 (CQ出版 2005年06月)


技術者のためのプリント基板設計入門―PCBCAD時代のプリント基板作成と実装のすべて (トランジスタ技術SPECIAL)
(CQ出版 2005年06月)


日本商工会議所主催ビジネスコンピューティング検定試験3級完全攻略〈平成17年度受験用〉
(創成社 2005年06月)


日本商工会議所主催 ビジネスコンピューティング検定試験2級完全攻略〈平成17年度受験用〉
(創成社 2005年06月)


パソコン換えても大丈夫! 使い慣れた環境設定を手放さないための本
松永 融 (技術評論社 2005年05月28日)


XMLマスター教科書 ベーシックV2
森田 浩美、中原 敬子、XML技術者育成推進委員会 (翔泳社 2005年05月19日)


Cisco 技術者認定教科書 問題集 CCNA (Cisco技術者認定教科書)
グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社、藍澤 徹、櫻井 尚子、山本 晃 (翔泳社 2005年05月10日)


徹底攻略MCDST問題集―70‐271対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
瀧田 潤、ソキウス・ジャパン (インプレスジャパン 2005年05月01日)


Cisco技術者認定 CCNA速習ナビゲータ CCNA(640‐801J)編
IT資格研究会 (秀和システム 2005年05月)


IT時代を生きるためのパソコンの基礎―これだけは身につけよう
高梨 一彦 (ブレーン出版 2005年05月)


すこし本気の情報処理テキスト コンピュータシステム―基本情報技術者試験対応 (すこし本気の情報処理テキスト)
(TAC出版 2005年05月)


情報システムのためのコンピュータと基本システム (ISJ2001対応 ISテキストシリーズ)
神沼 靖子、冨沢 真樹、和田 勉 (共立出版 2005年05月)


大きな字のパソコン練習帳―ロダンとゆっくり学ぶ (3) (Asahi original)
(朝日新聞社 2005年05月)


中高年のためのパソコン出直し塾 (NHK趣味悠々)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2005年05月)


コンピューターサービス技能評価試験 2級・3級実技・筆記試験対策問題集―ワープロ部門&表計算部門
キャドワークス (キャドワークス 2005年05月)


情報社会とコンピュータ―大学生の新教養科目
富田 真治、藤井 康雄 (昭晃堂 2005年05月)


超図解ビギナーズ パソコン入門 (超図解ビギナーズシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2005年05月)


超図解 わかりやすい最新ノートパソコン入門 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2005年05月)


パソコン技能検定2種試験対策問題集〈Vol.4〉
(ローカス 2005年05月)


できる式問題集パソコン検定4級問題集2005年度版 (できる式問題集シリーズ)
ティー・エム・システムズ (インプレス 2005年04月26日)


<萌えるSE 業界ノベルズ> お兄ちゃんはプログラマ
藤山 哲人 (技術評論社 2005年04月23日)


マニュアル不要のパソコン術 (ブルーバックス)
(講談社 2005年04月21日)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2005年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、塚本 栄一、吉野 志保 (日本教育訓練センター 2005年04月10日)


CCNA 640‐801Jハイスコア合格問題集 (スキルアップ選書)
神村 比呂詩、泉澄 明輝 (リックテレコム 2005年04月)


Cisco技術者認定 CCNP速習ナビゲータ〈1〉BSCI(642‐801J)編
IT資格研究会 (秀和システム 2005年04月)


Cisco技術者認定 CCNP速習ナビゲータ〈2〉BCMSN(642‐811J)編
IT資格研究会 (秀和システム 2005年04月)


Cisco技術者認定 CCNP速習ナビゲータ〈3〉BCRAN(642‐821J)編
IT資格研究会 (秀和システム 2005年04月)


Cisco技術者認定 CCNP速習ナビゲータ〈4〉CIT(642‐831J)編
IT資格研究会 (秀和システム 2005年04月)


IT活用のためのビギナーズブック―パソコンを120%使う本
中村 修、滑川 光裕、山際 基、南 憲一、森本 孝、栗原 美紀 (日科技連出版社 2005年04月)


Linuxによる情報リテラシー入門
岩堀 祐之、伊藤 宏隆、李 鼎超、舟橋 健司、高木 浩光 (培風館 2005年04月)


MCDSTスキルチェック問題集70‐271 Microsoft Windows XPオペレーティングシステム ユーザーサポート・トラブルシューティング (マイクロソフト公式解説書)
ウォルター グレン、マイケル シンプソン (日経BPソフトプレス 2005年04月)


MCDSTスキルチェック問題集70‐272 Microsoft Windows XPデスクトップアプリケーション ユーザーサポート・トラブルシューティング (マイクロソフト公式解説書)
ウォルター グレン (日経BPソフトプレス 2005年04月)


Microsoft Office Specialist Excel 2003 Expert試験対策テキスト&模擬問題集 (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
木村 千鶴子 (アスキー 2005年04月)


Microsoft Office Specialist Word 2003 Expert試験対策テキスト&模擬問題集 (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
山本 麻津子 (アスキー 2005年04月)


ORACLE MASTER Bronze SQL基礎〈1〉―日本オラクル公式テキスト (オラクル公式テキストシリーズ)
日本オラクルオラクルユニバーシティ (アスキー 2005年04月)


PC・GIGAビギナーズ―知りたかった情報、すべて解説しました! (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2005年04月)


SEを極める最強仕事術―図解・文章・タイムマネジメント・コーチング・会計・法律・交渉・人脈 (日経BPムック)
日経ITプロフェッショナル (日経BP社 2005年04月)


Windows XPと情報活用―MS‐Office2003対応
前田 功雄、和高 慶夫、石田 則道、松山 恵美子、高柳 敏子 (共立出版 2005年04月)


そんなパソコンファイルでは仕事ができない! (プレイブックス・インテリジェンス)
鐸木 能光 (青春出版社 2005年04月)


はじめての人のためのパソコン超入門 Windows XP対応 (いちばんやさしいパソコンの本)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2005年04月)


大きな字のパソコン練習帳―ロダンとゆっくり学ぶ (2) (Asahi original)
(朝日新聞社 2005年04月)


コンピュータアーキテクチャ
福本 聡、岩崎 一彦 (昭晃堂 2005年04月)


コンピュータリテラシー―文系学生のための情報処理
市田 陽児 (愛智出版 2005年04月)


コンピュータリテラシー理論と実践
楊 国林、篠 政行、市瀬 紀彦 (弓箭書院 2005年04月)


情報処理の基礎と演習―理工系コンピュータリテラシー
赤木 徹也、石井 千春、加藤 潔、荒 実、岩崎 裕二 (共立出版 2005年04月)


情報とアルゴリズム (電子情報通信工学シリーズ)
上野 修一、高橋 篤司 (森北出版 2005年04月)


情報リテラシー基礎
寺田 幸正 (ムイスリ出版 2005年04月)


情報リテラシー基礎―入門からビジネスまで
海老沢 信一、矢野口 聡、池田 康子、斎藤 真弓、太田 信宏 (同友館 2005年04月)


情報リテラシーの扉をひらく!
菊地 登志子、半田 正樹、根市 一志 (共立出版 2005年04月)


情報化を生きるために―知と技の融合
宮崎 孝史 (松籟社 2005年04月)


大学生の情報活用技術
森際 孝司、木村 竜也、与久田 巌、足立 由美、今井 博、阿部 一晴 (ムイスリ出版 2005年04月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その3) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2005年04月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その4) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2005年04月)


テキスト情報基礎演習
中尾 泰士、向井 厚志、嶋田 理博 (久美 2005年04月)


入門 情報システム学
飯島 淳一 (日科技連出版社 2005年04月)


図解入門 よくわかる最新暗号技術の基本と仕組み―暗号と暗号化方式の基礎を学ぶ (How‐nual Visual Guide Book)
若林 宏 (秀和システム 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策テキスト 3級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策テキスト 2級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策テキスト 4級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策テキスト 4級ベーシック
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策問題集 3級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策問題集 2級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策問題集 4級
(旺文社 2005年04月)


新版 パソコン検定試験対策問題集 4級ベーシック
(旺文社 2005年04月)


文科系のためのコンピュータ総論
田中 弘、鞆 大輔、田中 敬一 (共立出版 2005年04月)


役立つパソコン利用―Computer literacy
MMT情報教育研究会 (弓箭書院 2005年04月)


Cisco CCNP問題集 BCMSN編642-811対応
Gene (日経BP社 2005年03月30日)


Cisco CCNP問題集 BSCI編642-801対応
Gene (日経BP社 2005年03月30日)


考える脳 考えるコンピューター
ジェフ・ホーキンス、サンドラ・ブレイクスリー (ランダムハウス講談社 2005年03月24日)


セレンディピティ・マシン 未知なる世界、発見への航海
DAVID GREEN (インプレス 2005年03月18日)


日本のSEはこれからどうなるのか
萩原 佳明 (翔泳社 2005年03月15日)


孫子に学ぶプロジェクト管理
三木崇行(ジャービル企画) (翔泳社 2005年03月15日)


Macを買ったら最初に読む本―「すぐに使える」安心の操作ガイド (アスキームック)
(アスキー 2005年03月)


MCP/MCSE 70‐291ポケット問題集 (スキルアップ選書)
沢田 佳織、秋吉 藤吾 (リックテレコム 2005年03月)


すぐ効くバックアップ&セキュリティ対策 (日経BPパソコンベストムック―490円のパソコン講座)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2005年03月)


はじめてのノートパソコン 基本編 完全版―WindowsXP SP2対応 (BASIC MASTER SERIES)
桑名 由美 (秀和システム 2005年03月)


はじめての図解パソコン入門〈2005~2006年版〉 (BASIC MASTER SERIES)
(秀和システム 2005年03月)


よくわかる中高年のためのパソコン活用術 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2005年03月)


今さら人に聞けないパソコンの常識〈2005〉 (I・O BOOKS)
(工学社 2005年03月)


徹底攻略Cisco CCNP CIT問題集―642‐831J対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
CIT対策委員会 (インプレス 2005年03月)


徹底攻略Cisco CCNP BSCI問題集[642-801J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
倉橋 かおり (インプレス 2005年03月)


徹底攻略Cisco CCNP BCRAN問題集
国分 誠、ソキウス・ジャパン (インプレス 2005年03月)


徹底攻略Cisco CCNP BCMSN問題集―642‐811J対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
福地 利之 (インプレス 2005年03月)


大きな字のパソコン練習帳―ロダンとゆっくり学ぶ (1) (Asahi original)
(朝日新聞社 2005年03月)


図解でスッキリ!SI(システム・インテグレータ)業界 知りたいことがスグわかる!!
白井 和夫、宮野 ナナ (こう書房 2005年03月)


パソコンの必殺ワザ (キミにもできる!必殺ワザ)
たかだ みつひろ (ポプラ社 2005年03月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2005~2006〉
佐藤 京子 (ローカス 2005年03月)


コンピュータシステムの基礎 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2005年03月)


改訂システム開発の基礎 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2005年03月)


シャノン・ノイマン・ディジタル世界
市川 忠男 (森北出版 2005年03月)


パソコンらくらく入門教室〈3〉パソコンで、インターネットにチャレンジ!
石川 徹也、中山 洋一 (理論社 2005年03月)


パソコンらくらく入門教室〈4〉パソコンで、メールにチャレンジ!
石川 徹也、臼井 理栄 (理論社 2005年03月)


パソコンらくらく入門教室〈5〉パソコンで、ホームページ作りにチャレンジ!
石川 徹也、臼井 理栄 (理論社 2005年03月)


パソコンらくらく入門教室〈6〉パソコンの、マナーとルールのはなし!
石川 徹也、臼井 理栄 (理論社 2005年03月)


ショートカットキー活用事典―ビジネスが10倍速くなる!
猪早 圭、Jin (インプレス 2005年03月)


情報技術と社会 (放送大学教材)
(放送大学教育振興会 2005年03月)


情報セキュリティと法制度―情報シリーズ〈2〉 (丸善ライブラリー)
東倉 洋一、岡村 久道、高村 信、岡田 仁志、曽根原 登 (丸善 2005年03月)


図解 コンピュータアーキテクチャ入門
堀 桂太郎 (森北出版 2005年03月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その1) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2005年03月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その2) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2005年03月)


電脳の教室―コンピュータリテラシー
佐藤 淳一 (武蔵野美術大学出版局 2005年03月)


パソコンを始めよう (2005年版) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
(毎日新聞社 2005年03月)


パソコン検定試験3級対策テキスト&問題集〈2005対応版〉
システムインテリジェント (アスキー 2005年03月)


パソコン検定試験3級対策問題集〈2005対応版〉
(アスキー 2005年03月)


パソコン検定試験3級標準問題集〈2005年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2005年03月)


パソコン検定試験4級標準問題集〈2005年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2005年03月)


合格Expert LPI Linux認定試験レベル2
中島 能和、菖蒲 淳司、濱野 賢一朗 (技術評論社 2005年02月25日)


ソフトウェア開発技術者 大滝みや子先生のアルゴリズム教科書―よくわかる擬似言語
大滝 みや子 (リックテレコム 2005年02月20日)


オートノミック・コンピューティングとは何か
ニイウス (ソフトバンククリエイティブ 2005年02月19日)


絶対合格! PostgreSQL CE 認定試験 [Silver]
宮原 徹 (技術評論社 2005年02月16日)


パソコンの調子をとりもどす リカバリ-&バックアップのここがわからなかった!
唯野 司 (技術評論社 2005年02月04日)


宝島MOOK「90分DVDビデオ 見ながらマネる! パソコン授業」 (宝島MOOK)
イマジンプラス (宝島社 2005年02月03日)


J検3級準2級合格テキスト〈2005年度〉―文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2005年02月)


ORACLE MASTER Bronze DBA10g模擬問題集
(アスキー 2005年02月)


PAT認定試験合格対策試験問題集 2級・3級+準1級〈2005年版〉
パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 (電波新聞社 2005年02月)


これから学ぶコンピュータ科学入門 ソフトウェア編
鑰山 徹 (工学図書 2005年02月)


できるパソコンの「困った!」に答える本―Windows XP SP2対応 (できるシリーズ)
広野 忠敏、できるシリーズ編集部 (インプレス 2005年02月)


よくわかるIT基礎パソコン入門 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2005年02月)


問題形成と問題解決 (ISJ2001対応 ISテキストシリーズ)
神沼 靖子、丹羽 時彦 (共立出版 2005年02月)


オフィスの達人〈2〉データベース作成・活用術―Excel/Access/Word/Outlook Office2003対応 (オフィスの達人 (2))
国本 温子 (毎日コミュニケーションズ 2005年02月)


学生のための情報処理とインターネット
小関 祐二 (共立出版 2005年02月)


基本情報技術者に向けての情報処理の基礎と演習 ソフトウェア編
小高 知宏 (近代科学社 2005年02月)


基本情報技術者に向けての情報処理の基礎と演習 ハードウェア編
小高 知宏 (近代科学社 2005年02月)


困ったときのパソコン虎の巻―使いはじめのQ&A (生活実用シリーズ―中高年のパソコン手習い塾)
NHK出版、佐々木 博 (日本放送出版協会 2005年02月)


知りたい!ビジネスコンピューティング検定試験 (資格ガイドシリーズ)
広瀬 昌利 (経林書房 2005年02月)


パソコンらくらく入門教室〈1〉パソコンの基本操作をおぼえよう!
石川 徹也、中山 洋一 (理論社 2005年02月)


パソコンらくらく入門教室〈2〉パソコンで、文書や図表にチャレンジ!
石川 徹也、臼井 理栄 (理論社 2005年02月)


情報技術基礎〈1〉情報科学の基礎からInternet、Excelまで
西荒井 学、小林 久恵、三和 義秀 (共立出版 2005年02月)


情報技術基礎〈2〉Windows、Word、Powerpointを中心に
西荒井 学、小林 久恵、三和 義秀 (共立出版 2005年02月)


ファイルとデータベースの基礎 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2005年02月)


全商情報処理検定試験問題集3級
情報処理検定研究会 (東京法令出版 2005年02月)


全商情報処理検定試験問題集2級ビジネス情報部門
情報処理検定研究会 (東京法令出版 2005年02月)


グリッドコンピューティング―情報処理の新しい基盤技術
溝口 文雄 (岩波書店 2005年01月27日)


ITエンジニアが独立して成功する本~年収2000万円を稼ぐ!
岩松 祥典 (翔泳社 2005年01月21日)


Interstage Master 完全対策 Developer V6
株式会社システム・テクノロジー・アイ 代田 圭子 (翔泳社 2005年01月14日)


徹底攻略ORACLE MASTER Bronze SQL基礎1問題集 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
佐藤 明夫 (インプレスジャパン 2005年01月01日)


10日間でマスター Microsoft Office Specialist公認標準テキスト―Excel2003編
マイクロメイツ (オーム社 2005年01月)


Excel2003 テキスト&問題集 (Microsoft Office Specialist受験対策シリーズ)
(TAC出版 2005年01月)


PC・GIGA総まとめ!2005―パソコン&インターネット大事な情報すべて入れました!! (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2005年01月)


エミュレータのしくみ (I・O BOOKS)
某吉 (工学社 2005年01月)


コンピュータの基礎知識―「ハード」「ソフト」の仕組みから、「法律」「健康」問題まで (I・O BOOKS)
橋本 英美 (工学社 2005年01月)


情報処理技術者スキル標準対応 基本情報技術者テキスト〈No.1〉コンピュータシステム
JIPDEC= (コンピュータエージ社 2005年01月)


コンピュータの仕事&資格オールガイド〈2006年度版〉
(実務教育出版 2005年01月)


知りたい!コンピュータサービス技能評価試験 (資格ガイドシリーズ)
金丸 正子 (経林書房 2005年01月)


進化論的計算手法 (知の科学)
伊庭 斉志 (オーム社 2005年01月)


セミナーテキスト Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Microsoft Office Excel2003 Expert
斉藤 あつ子 (日経BPソフトプレス 2005年01月)


セミナーテキスト Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Microsoft Office Word2003 Expert
システムインテリジェント (日経BPソフトプレス 2005年01月)


速効!パソコン講座 よくわかるパソコン用語―WindowsXP対応
速効!パソコン講座編集部 (毎日コミュニケーションズ 2005年01月)


ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち
ポール グレアム (オーム社 2005年01月)

 『一般報道では、「ハッカー」とはコンピュータに侵入する人物のことを指す。プログラマの間では、その言葉は優れたプログラマを指す。この2つの意味は実はつながっている。プログラマにとって「ハッカー」とは、文字通りその道の達人であることを意味しているんだ。つまり、コンピュータに、良いことであれ悪いことであれ、自分のやりたいことをやらせることができる者、ということだ。』

   コンピュータに囲まれ、インターネットで何もかもが置き換えられようとしている現代では、インターネットに住み、コンピュータを自在に操るハッカーは、ときには魔法のように世界を次の世代へと進めるウィザードとして、またときには挑戦的で反社会的な問題児として扱われる。2つの極端な扱いはともに、ハッカーが「ルールに従順でない」ことから来ている。誰もが当たり前と思っている「ルール」を曲げることで、良くも悪くも普通ではない結果を得ることができる技能の持ち主、それがハッカーだ。

   ハッカーの並外れた知識と技能は、普段はインターネットやコンピュータの向こう側に隠れていて見えない。ハッカーは同時にオタク(nerd)であることが多く、概して社交的ではない。その技能で、反社会的活動に関わったときに初めて外の世界からその存在が公になるために、ハッカーはコンピュータに悪事を働くものとして定義されてしまった。著者はこの日本語版のための書き下ろしを含む17のエッセイを通して、ハッカーの頭の中に広がる世界を一般社会に見せようとしている。コンピュータ・ソフトウェアのプログラミングに関わる深い問題と、貧富の差や富の創造、それにものづくりのセンスのようなやわらかい題材を通して、コンピュータ時代の革新を担うハッカーたちのものの考え方に触れることができる。

 『オタク野郎』たちを使いこなすのは難しい。とりわけ、ルールにとらわれ、リスクをとって前に進むことのできない『髪のとんがった上司』には、彼らをうまく扱うのは至難の業だ。本書は、ハッカーたちが考えていることをハッカーでない人たちにもわかる言葉で解説してくれる。『過去30年ほどの間に裕福になった人々の多くがプログラマであった』ことを考えれば、彼らが今何を考えているのか知ることは、無駄でないどころか必須科目だとすらいえるだろう。また、今現在「オタク(nerd)」のレッテルを貼られて苦しんでいる若者たちにとっては、周囲に広がる広大で可能性に満ちた世界を知ることができる、社会見学のような存在でもある。(吉松史彰)


量子コンピュータと量子通信〈2〉量子コンピュータとアルゴリズム (量子コンピュータと量子通信 2)
ミカエル ニールセン、アイザック チャン (オーム社 2005年01月)


量子コンピュータと量子通信〈3〉量子通信・情報処理と誤り訂正 (量子コンピュータと量子通信 3)
ミカエル ニールセン、アイザック チャン (オーム社 2005年01月)


オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 10g【SQL基礎I】編 (CD-ROM付)
株式会社システム・テクノロジー・アイ 林 優子 (翔泳社 2004年12月20日)


MCSE 教科書 70-294 (MCSE教科書)
ウィル・ウィリス (翔泳社 2004年12月02日)


プロマネは見た!
伊藤 靖 (翔泳社 2004年12月02日)


徹底攻略Java2プログラマ問題集―Platform1.4対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
八木 裕乃、明壁 敦子 (インプレスジャパン 2004年12月01日)


LPI試験 レベル2 標準教科書 (なるほどナットク!)
末永 貴一 (オーム社 2004年12月)


MCAスキルチェック要点解説 セキュリティ (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2004年12月)


MCAセキュリティ標準問題集―Microsoft Windows XP/Microsoft Windows Server 2003対応(試験番号M10‐400) (スキルアップ選書)
石井 まゆ (リックテレコム 2004年12月)


MCP/MCSE70‐290ポケット問題集 (スキルアップ選書)
中山 浩太郎、森 美咲、マイクロソフト (リックテレコム 2004年12月)


Microsoft Office Specialist問題集 Microsoft Office Excel 2003 Expert
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年12月)


Microsoft Office Specialist試験対策テキスト&模擬問題演習 Access2003 (Shuwa Examination Measure & Skillup Book Series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年12月)


MicrosoftOfficeSpecialist試験対策テキスト&模擬問題演習PowerPoint2003 (Shuwa examination measure & skillup book series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年12月)


Office XPによる情報リテラシー
前川 武、岩田 俊彦、山本 博、後藤 米子 (学術図書出版社 2004年12月)


PC仕事術〈vol.2〉仕事の効率を上げるワザ100選 (PC仕事術 Vol. 2)
ダイアローグ (秀和システム 2004年12月)


Windowsパソコン常識のウソ・ホント (Sengen books)
(千舷社 2004年12月)


くたばれ!!教えてちゃん!―パソコン便利屋にされた男の半生
MU-Project (秀和システム 2004年12月)


はじめての図解パソコン超入門編―WindowsXP SP2対応 (BASIC MASTER SERIES)
大沢 文孝 (秀和システム 2004年12月)


よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集 Microsoft Office Word 2003 Expert
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年12月)


文科系のためのコンピュータリテラシ―Microsoft Officeによる (Information & Computing)
太田 忠一、草薙 信照、植松 康祐 (サイエンス社 2004年12月)


パソコン無料・最強のセットアップ―新品パソコンも簡単に快適セットアップ! (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)
(インフォレスト 2004年12月)


必ず自分で解決できる!パソコントラブル200―中高年のためのPC指南書
(日経BP社 2004年12月)


ソフトウエアに挑む人たち―情報サービス産業人物列伝 (情報サービス産業人物列伝)
梅沢 隆、内田 賢 (コンピュータエージ社 2004年12月)


プログラミング入門 CASL2―情報処理技術者テキスト
浅井 宗海、尾川 順子、岸田 徹夫、JIPDEC= (実教出版 2004年12月)


情報セキュリティハンドブック
(オーム社 2004年12月)


図解 よくわかるデータマイニング (B&Tブックス)
石井 一夫 (日刊工業新聞社 2004年12月)


ソフトウェア開発技術者コンパクトブック〈2005/2006年版〉
東芝情報システム (リックテレコム 2004年12月)


入門 オブジェクト指向設計―変更に強く生産性が高いシステムを
滝沢 克泰 (ソフトバンククリエイティブ 2004年12月)


量子コンピュータと量子通信〈1〉量子力学とコンピュータ科学 (量子コンピュータと量子通信 1)
ミカエル ニールセン、アイザック チャン (オーム社 2004年12月)


量子コンピュータとは何か
ジョージ・ジョンソン (早川書房 2004年11月25日)


ぜったいデキます! パソコン トラブル解決 (パソコン楽ラク入門)
デジカル (技術評論社 2004年11月19日)


スモールコンパイラ の制作で学ぶ プログラムのしくみ
石田 綾 (技術評論社 2004年11月09日)


3次元CGの基礎と応用 (新 情報教育ライブラリ)
千葉 則茂、土井 章男 (サイエンス社 2004年11月)


Cisco技術者認定教科書 CCNP(BCRAN)編(642‐821J)
エリック クィン、フレッド グラウザー (翔泳社 2004年11月)


Jim Blinn’s Corner日本語版〈2〉Dirty Pixels
Jim Blinn、西田 友是、三浦 憲二郎、土橋 宜典、有我 成城、橋本 良太、小磯 雄一、尾上 耕一 (オーム社 2004年11月)


LPI試験 レベル1 標準教科書 (なるほどナットク!)
末永 貴一 (オーム社 2004年11月)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド2005 Mac OS X v10.3“Panther”対応版 (Mac Fan BOOKS)
小泉 森弥 (毎日コミュニケーションズ 2004年11月)


MCAプラットフォーム標準問題集 (スキルアップ選書)
石井 まゆ (リックテレコム 2004年11月)


Microsoft Office Specialist試験対策テキスト&模擬問題演習 Excel2003エキスパート (Shuwa examination measure & skillup book series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年11月)


Microsoft Office Specialist試験対策テキスト&模擬問題演習 Word2003エキスパート (Shuwa examination measure & skillup book series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年11月)


よくわかるIT基礎 OAツールの活用 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年11月)


よくわかるマスター CompTIA Security+問題集
NRIセキュアテクノロジーズ、富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年11月)


よくわかる情報A補助教材―Microsoft Office 2003
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2004年11月)


コンピュータウイルスの謎
水野 貴明 (ソーテック社 2004年11月)


コーパス言語学の技法〈2〉言語データの収集とコーパスの構築
赤瀬川 史朗、中尾 浩 (夏目書房 2004年11月)


超図解 パソコン用語事典〈2005‐06年版〉 (超図解事典シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2004年11月)


使って試した!PC凄テク大全―実証 (TJ mook)
(宝島社 2004年11月)


パソコンなんでも解決大事典 (2005年版) (TJ mook)
(宝島社 2004年11月)


ピーシーファン・ベスト (Vol.12) (Mycom mook)
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2004年11月)


通勤電車でおぼえる! パソ単 (宝島社文庫)
(宝島社 2004年10月15日)


中高年のための楽しく覚えるパソコン教室 写真/絵ハガキ編 (日経BPパソコンベストムック)
(日経BP社 2004年10月14日)


Cisco技術者認定教科書 CCNP(BCMSN)編(642‐811J)
リチャード・A. ディール (翔泳社 2004年10月)


ITスキル標準ガイドブック―ITサービス人材育成への活用 ITプロをいかに育成するか? (セレクト・ブックス)
情報処理推進機構(IPA)ITスキル標準センター (メディアセレクト 2004年10月)


Microsoft Office XPを使った情報リテラシーの応用―倫理・Word・Excel・Access
伊東 俊彦、梅田 敏文、三浦 信宏、上原 衛 (近代科学社 2004年10月)


Office2003で学ぶコンピュータリテラシー
小野目 豪 (実教出版 2004年10月)


Q&A方式 パソコンの「困った」がパッとわかる本―for WindowsXP
邑ネットワーク (成美堂出版 2004年10月)


Security+COMPLETEトレーニング (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ、東日本電信電話、NTT東日本=、ラックISMSコンサルチーム、エヌティティレゾナント (DAI‐X出版 2004年10月)


ぜったいデキます!パソコン入門―WindowsXP対応 (パソコン楽ラク入門)
デジカル (技術評論社 2004年10月)


ど忘れパソコン便利操作―あれっ、どうやるんだっけ! (Sengen books)
Windows研究会 (千舷社 2004年10月)


文系プログラマー奮戦記―同人ゲーム&ソフトハウスのトンデモ世界 (I・O BOOKS)
秦森 桂 (工学社 2004年10月)


パソコン再入門―時代遅れにならないための、パソコンの「常識」! (I/O別冊)
(工学社 2004年10月)


情報とコンピューティング (IT Text―一般教育シリーズ)
川合 慧 (オーム社 2004年10月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2005) (Asahi original)
(朝日新聞社 2004年10月)


アルゴリズム入門
大谷 紀子、志村 正道 (コロナ社 2004年10月)


石頭コンピューター
安野 光雅 (日本評論社 2004年10月)


学習マンガ インターネット・PC達人への道
マーブル猫田、さとう ゆり (データハウス 2004年10月)


パソコンはなぜ不安定なのか (SCC books)
鈴木 光勇 (エスシーシー 2004年10月)


教養情報科学概論―ユビキタス時代の情報活用
小林 健一郎、佐野 典秀、鈴木 直義、中原 陽三、宮崎 佳典、武藤 伸明、湯瀬 裕昭、渡部 和雄 (共立出版 2004年10月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol37) (Geibun mooks (No.479))
(芸文社 2004年10月)


最新パソコン用語事典〈2005‐’06年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2004年10月)


ジェリー・パーネルの混沌の館にて―カリスマ・ユーザーが綴るパソコン20年史
ジェリー パーネル (日経BP社 2004年10月)


速効!パソコン講座 パソコン入門―WindowsXP対応
速効!パソコン講座編集部 (毎日コミュニケーションズ 2004年10月)


速効!パソコン講座 パソコンの「困った」なんでも解決―WindowsXP対応
速効!パソコン講座編集部 (毎日コミュニケーションズ 2004年10月)


日経パソコン用語事典 (2005年版) CD付
(日経BP社 2004年10月)


日中パソコン用語辞典
(日経BP社 2004年10月)


プログラマを笑え!
藤本 裕之 (ソーテック社 2004年10月)


徹底攻略ORACLE MASTER Bronze DBA 10g問題集
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 小林 圭 (インプレス 2004年09月21日)


コンピュータのための暗号組立法入門 POD版
松井 甲子雄 (森北出版 2004年09月15日)


新編 画像解析ハンドブック
(東京大学出版会 2004年09月10日)


できるパソコン入門 はじめてでもわかる本 (できるシリーズ)
山田 祥平、できるシリーズ編集部 (インプレスコミュニケーションズ 2004年09月01日)


10日間でマスター Microsoft Office Specialist公認標準テキスト―Word 2003編―
(オーム社 2004年09月)


Microsoft Office Specialist Excel 2003模擬問題集 (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
木村 千鶴子 (アスキー 2004年09月)


Microsoft Office Specialist問題集 Word2003エキスパート (できる式問題集シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2004年09月)


MOT Essentials Word2003教科書(試験番号MJO‐203J) (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
プロジェクトA (インプレス 2004年09月)


ORACLE MASTER BronzeDBA10g日本オラクル公式テキスト (オラクル公式テキストシリーズ)
日本オラクル株式会社オラクルユニバーシティ (アスキー 2004年09月)


PAT認定試験2級/3級標準教科書 (なるほどナットク!)
(オーム社 2004年09月)


SEライフ〈Vol.1〉SEが28歳までに身につける28の力
(技術評論社 2004年09月)


Z式マスターパソコン困ったときに読む本―ウィンドウズ版 (アスキームック)
牛越 集、アルシエン編集部 (アスキー 2004年09月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語 (2005年版) (祥伝社ムック)
(千舷社 2004年09月)


できる式問題集 Microsoft Office Specialist問題集 Excel2003エキスパート (できる式問題集シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2004年09月)


めざせ!できるSE
木本 考 (日本実業出版社 2004年09月)


徹底攻略 MOT Essentials教科書 Excel 2003 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
プロジェクトA (インプレス 2004年09月)


パソコン技能検定インターネット試験2・3級対応 ホームページ・ビルダー8版 オフィシャルガイドブック (オフィシャルガイドブック)
野々山 美紀、川上 恭子 (ローカス 2004年09月)


情報管理の基礎知識
田中 功 (海文堂出版 2004年09月)


情報理論の基礎
横尾 英俊 (共立出版 2004年09月)


誰も教えてくれない「パソコン便利屋」の始め方・儲け方
上田 信一郎 (ぱる出版 2004年09月)


超図解 パソコンのトラブルQ&A (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2004年09月)


超図解 もっとわかりやすいパソコン超入門 SP2対応版 (超図解 もっとわかりやすい超入門シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2004年09月)


トロンが拓くユビキタスの世界―「どこでもコンピュータ」が拓く世界、こんな生活がすぐそこに!
吉田 典之 (電波新聞社 2004年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格教本〈平成16‐17年版〉 (日商資格SERIES)
ビジネスコンピューティング研究会 (技術評論社 2004年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級 知識・実技演習
教育メディア研究会 (実教出版 2004年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 3級模擬試験
勝 武 (税務経理協会 2004年09月)


パソコンいたずら100の方法
Sillywalker (データハウス 2004年09月)


ビジネススクールのPC演習
佐原 寛二 (中央経済社 2004年09月)


2005年版J検2級完全対策テキスト
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2004年08月28日)


2005年版J検3級完全対策テキスト
越前谷 進、末森 麻利亜、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2004年08月28日)


2005年版J検準2級完全対策テキスト
小野 泰稔、越前谷 進、末森 麻利亜、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2004年08月28日)


電脳血風録
勝谷 誠彦 (日経BP社 2004年08月26日)


パソコンマナーの掟 今さら人には聞けない「べからず!」集
きたみ りゅうじ (翔泳社 2004年08月07日)


プログラマ主役型プロジェクトのススメ ~ソフトウェア開発現場で本来の力を発揮するために~
細貝 俊夫 (翔泳社 2004年08月07日)


EYE-COM復刻版―伝説のエンターテイメントPC情報誌7年ぶりに復活!! (アスキームック)
(アスキー 2004年08月)


MCA教科書 Security (MCA教科書)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2004年08月)


これ一冊でわかるSEの大常識
竹野内 勝次 (日刊工業新聞社 2004年08月)


そこからパソコンがはじまった!―栄光と激動のコンピュータ1980年代史
藤広 哲也 (すばる舎 2004年08月)


よくあるパソコントラブル382解決!!便利帳
高作 義明、貝原 典子、荻原 洋子 (新星出版社 2004年08月)


よくわかるパソコンがひらく新しい世界―パソコンのしくみとインターネット (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2004年08月)


クロスプラットフォーム入門 (I・O BOOKS)
野戸 美江 (工学社 2004年08月)


コンピュータアーキテクチャ (IT Text)
内田 啓一郎、小柳 滋 (オーム社 2004年08月)


徹底攻略 MCAセキュリティ問題集 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
渋谷 やすこ、ソキウス・ジャパン (インプレス 2004年08月)


今日からはじめるやさしいパソコンこんなときどうするの?―ウィンドウズXP版 (SCC books)
中馬 大彦、コスモピアパソコンスクール (エスシーシー 2004年08月)


今日からはじめるやさしいパソコンステップアップ! (SCC books)
下道 礼子、コスモピアパソコンスクール (エスシーシー 2004年08月)


オラクルマスター教科書 Bronze Oracle Database 10g(DBA10g)編
林 優子 (翔泳社 2004年08月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Excel 2003教科書
斉藤 由美子 (ローカス 2004年08月)


合格のためのMicrosoft Office Specialist Word 2003教科書
桝井 千晴 (ローカス 2004年08月)


知りたい!XMLマスター (資格ガイドシリーズ)
町田 行雄 (経林書房 2004年08月)


文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 J検3級準2級合格問題集〈2004‐2005年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2004年08月)


情報活用とコンピュータ
内桶 誠二、西川 徹、本村 猛能 (学術図書出版社 2004年08月)


情報化白書〈2004〉情報経済とIT利活用
(コンピュータエージ社 2004年08月)


図解コンピュータ概論―ソフトウェア・通信ネットワーク
橋本 洋志、松永 俊雄、小沢 智、木村 幸男、冨永 和人 (オーム社 2004年08月)


超図解 Microsoft Office Specialist問題集 Word2003 (for Office 2003) 超図解資格シリーズ
伝 直文、エクスメディア (エクスメディア 2004年08月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック〈平成16年度版〉
(日刊工業新聞社 2004年08月)


コンピューターユーザー調査年報〈2004年版〉
(日本経営科学研究所 2004年07月25日)


MCSE教科書 70-293 Windows Server 2003 Network【構築】編
Jason Zandri (翔泳社 2004年07月23日)


ウィンドウズパソコンの困った!解決BOOK (Impress mook)
チームA (インプレス 2004年07月23日)


新 ベテランインストラクターに学ぶパソコンの教え方
山本 麻津子、木村 千鶴子、長谷川 能扶子 (アスキー 2004年07月16日)


通勤電車でおぼえる! 困る前に読むパソコンの解決技 (宝島社文庫)
(宝島社 2004年07月16日)


徹底攻略 Cisco CCNA教科書 [640-801J]対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
株式会社CSK 倉橋 かおり (インプレス 2004年07月15日)


観察系エンジニアの告白 みんなのシステム開発青春物語
司馬 紅太郎、いづみ のあ (技術評論社 2004年07月08日)


A+COMPLETEトレーニング Core Hardware編 (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2004年07月)


A+COMPLETEトレーニング OS Technologies編 (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2004年07月)


H.264/AVC教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)
角野 眞也、菊池 義浩、鈴木 輝彦、大久保 榮 (インプレスネットビジネスカンパニー 2004年07月)


Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)
Inc. Apple Computer (新紀元社 2004年07月)


MCSEスキルチェック問題集70‐293 Microsoft Windows Server 2003 Network Infrastructure 計画・保守 iStudy Lite for MCP付き (マイクロソフト公式解説書)
クレイグ ザッカー (日経BPソフトプレス 2004年07月)


MCSEスキルチェック問題集70‐294 Microsoft Windows Server 2003 Active Directory Infrastructure iStudy Lite for MCP付き (マイクロソフト公式解説書)
ジル スピールマン、メリッサ クラフト、カート ハドソン (日経BPソフトプレス 2004年07月)


Microsoft Office Specialist問題集Microsoft Office Excel 2003 (よくわかるマスター)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2004年07月)


OMG認定 UML技術者資格試験対策問題集ファンダメンタル
KEN IT Engineer School (秀和システム 2004年07月)


とってもやさしい!中高年のためのパソコン活用術入門 (NHK趣味悠々)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2004年07月)


はじめてのDVD&CD制作入門―WindowsXP対応 (BASIC MASTER SERIES)
大槻 有一郎 (秀和システム 2004年07月)


はじめてのノートパソコン 基本編完全版WindowsXP対応 (Basic master series (213))
桑名 由美 (秀和システム 2004年07月)


完全合格オラクルマスターSilver Oracle9i Application Server模擬問題集
長谷川 大、田代 順子 (アスキー 2004年07月)


セミナーテキストMicrosoft Office Specialist攻略問題集Microsoft Office Excel 2003
関 由紀子 (日経BPソフトプレス 2004年07月)


超図解 わかりやすいパソコン用語集 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2004年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級合格テクニック〈平成16年度版〉
(日刊工業新聞社 2004年07月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験2級「実技科目」学習ガイド
(日刊工業新聞社 2004年07月)


パソコン入門超かんたん完全ガイド―図解だから楽々できる
(毎日コミュニケーションズ 2004年07月)


アジャイルソフトウェア開発の奥義
ロバート・C・マーチン (ソフトバンククリエイティブ 2004年06月30日)


IT業界図鑑
Mint(経営情報研究会) (翔泳社 2004年06月16日)


自然言語処理ことはじめ―言葉を覚え会話のできるコンピュータ
荒木 健治 (森北出版 2004年06月12日)


パソコン温故知新 インターネット前夜編 (デジタル良書)
(河出書房新社 2004年06月10日)


MCSE教科書 Windows Server 2003 Network管理 編
ダイアナ・ハギンス (翔泳社 2004年06月09日)


徹底攻略Cisco CCNA問題集[640-801J]対応 増補改訂版 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
株式会社CSK 倉橋 かおり (インプレス 2004年06月05日)


Microsoft Office Specialist Excel2003 試験対策&スキルアップ (Shuwa Examination Measure & Skillup Book Series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年06月)


Microsoft Office Specialist Word2003 試験対策&スキルアップ (Shuwa Examination Measure & Skillup Book Series)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2004年06月)


SEの本音―夢・希望・出世・挫折・落ちこぼれ・クビ… (I・O BOOKS)
(工学社 2004年06月)


お母さんが安心して子どもにパソコンを使わせる本
山田 あゆみ、伊東 知代子 (すばる舎 2004年06月)


ひと目でわかるパソコン教科書 はがき・住所録作成編―Microsoft Word & Microsoft Excel (マイクロソフト公式解説書)
川上 恭子 (日経BPソフトプレス 2004年06月)


ひと目でわかるパソコン教科書 インターネット&電子メール編―Microsoft Windows XP (マイクロソフト公式解説書)
日経BPソフトプレス (日経BPソフトプレス 2004年06月)


ひと目でわかるパソコン教科書 文書作成編―Microsoft Office Word 2003 (マイクロソフト公式解説書)
佐藤 薫 (日経BPソフトプレス 2004年06月)


ひと目でわかるパソコン教科書 表計算編―Microsoft Office Excel 2003 (マイクロソフト公式解説書)
関 由紀子 (日経BPソフトプレス 2004年06月)


よくわかるめざせ!ITインストラクター (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年06月)


よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集Microsoft Excel 2002(FPT0349)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年06月)


よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集Microsoft Word 2002
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年06月)


基本情報技術者試験合格サポート Java (基本情報技術者試験)
吉岡 靖訓 (一橋出版 2004年06月)


コンピューティング環境 (情報がひらく新しい世界)
荒井 正之 (共立出版 2004年06月)


知りたい!PAT認定試験 (資格ガイドシリーズ)
京盛 真信 (経林書房 2004年06月)


知りたい!P検(パソコン検定試験) (資格ガイドシリーズ)
芝田 耕太郎、吉田 健一郎 (経林書房 2004年06月)


失敗しないパソコンの買い方・使い方―お店で迷わないための基礎知識から、テレビ付パソコンやDVDの楽しみ方まで
高作 義明、田中 真由美、川嶋 優子 (新星出版社 2004年06月)


ソフトウェア管理の落とし穴 (新紀元社情報工学シリーズ)
エドワード ヨードン (新紀元社 2004年06月)


プログラマーの復権 (新紀元社情報工学シリーズ)
エドワード ヨードン (新紀元社 2004年06月)


情報ハイディングの基礎―ユビキタス社会の情報セキュリティ技術
松井 甲子雄、岩切 宗利 (森北出版 2004年06月)


パソコン&インターネットなんでも解決完全版 (2004) (TJ mook)
(宝島社 2004年06月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.84)
(CQ出版 2004年06月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.85)
(CQ出版 2004年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級模擬試験
伊藤 善朗 (税務経理協会 2004年06月)


パソコンのイライラをすっきり解消する本―PCの厄介事を解決する辛口処方箋
スティーブ バス (オライリージャパン 2004年06月)


日本商工会議所主催ビジネスコンピューティング検定試験3級完全攻略
(創成社 2004年06月)


日本商工会議所主催ビジネスコンピューティング検定試験2級完全攻略
(創成社 2004年06月)


名探偵ハギーの世界一やさしい情報セキュリティの本
萩原 栄幸 (日科技連出版社 2004年06月)


感じる・楽しむ・創りだす 感性情報学
原島 博、井口 征士、工作舎取材 (工作舎 2004年05月17日)


Microsoft Office Specialist Word2003模擬問題集 (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
山本 麻津子 (アスキー 2004年05月)


PC仕事術〈Vol.1〉仕事の効率を上げるワザ100選 (PC仕事術 Vol. 1)
(秀和システム 2004年05月)


PCの反則技パーフェクト―Windows版 (TJ mook)
(宝島社 2004年05月)


ViIMproved‐Vim完全バイブル
Steve Oualline、高橋 則利 (技術評論社 2004年05月)


XP対応 新情報化リテラシー入門―Word、Excelからシスアドまで
河合 久、清水 智、吉田 真理子、菅野 宏 (実教出版 2004年05月)


これでパソコンの???(はてな)がよーくわかる! (パソコン@ホーム)
梅方 久仁子、石川 浩二 (技術評論社 2004年05月)


よくわかるマスター Cisco技術者認定試験CCNA完全マスター―640‐801J(ICND640‐811J)対応
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年05月)


パソコン常識力検定―あなたの実力はどのぐらい? (2004) (I/O別冊)
(工学社 2004年05月)


徹底攻略XMLマスター問題集 ベーシック編 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
福内 かおり、馬場 泰明 (インプレス 2004年05月)


電話サポート付き500円パソコン用語集―基本用語から最新キーワードまで Asahi original―朝日Pasoムック
(朝日新聞社 2004年05月)


コンピュータ翻訳&ローカライズ完全ガイド (イカロスMOOK)
(イカロス出版 2004年05月)


インターネット時代のコンピュータアーキテクチャ入門
河辺 峻 (近代科学社 2004年05月)


オラクルマスターSilver標準問題集 Oracle9i Database DBA1編 (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸 (秀和システム 2004年05月)


パソコン検定試験3級直前対策問題集P検2004対応版 (完全合格)
(アスキー 2004年05月)


システム開発プロジェクト管理ハンドブック
菅野 孝男 (新紀元社 2004年05月)


図解でよくわかる らくらくFMVパソコン入門―新なるほど!かんたん!FMV (新なるほど!かんたん!FMV)
吉野 亘、宮沢 勇 (ソフトバンククリエイティブ 2004年05月)


情報基礎
中田 美喜子、永田 純一、記谷 康之 (学術図書出版社 2004年05月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その3) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2004年05月)


定年後をパソコンと暮らす (文春新書)
加藤 仁 (文藝春秋 2004年05月)


メディカル技術者のための情報科学入門―パソコン操作例で必要な知識を得る
三辻 茂樹 (ソフトバンククリエイティブ 2004年05月)


オラクルマスター教科書問題集 Silver Oracle9i Database 【SQL/Oracle入門】 編 (試験科目:1Z0-11J、1Z0-12J)~プレミアム・ライブラリ オフィシャルガイド~
EXAM PRESS編集部、日本オラクル株式会社 (翔泳社 2004年04月17日)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2004年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、吉野 志保、塚本 栄一 (日本教育訓練センター 2004年04月10日)


MCSE/MCSAスキルチェック問題集 70-290 Microsoft Windows Server 2003 EnvironmentiStudy Lite for MCP付 マイクロソフト公式解説書
ダン ホーム、オリン トーマス (日経BPソフトプレス 2004年04月)


MCSE/MCSAスキルチェック問題集 70-291 Microsoft Windows Server 2003Network Infrastructure 実装・管理・保守iStudy Lite for MCP付  マイクロソフト公式解説書
J.C. マッキン、イアン マクリーン (日経BPソフトプレス 2004年04月)


MCSE教科書問題集70‐290 Windows Server 2003 Server (試験番号:70‐290)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2004年04月)


Microsoft Office Specialist Excel 2003試験対策テキスト (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
木村 千鶴子 (アスキー 2004年04月)


Microsoft Office Specialist Word 2003試験対策テキスト (オフィススペシャリスト対策シリーズ)
山本 麻津子 (アスキー 2004年04月)


Microsoft Office Specialist試験 パーフェクトテキスト Excel 2003
傳 直文 (日本経済新聞社 2004年04月)


MPEG‐7と映像検索―マルチメディア情報検索の新手法を詳述 (Media pro)
国枝 孝之、高橋 望、脇田 由喜 (CQ出版 2004年04月)


Open the Windows
黒田 正治郎、黒田 裕美子 (化学同人 2004年04月)


これならできる!パソコンもう一歩 (TJ mook)
(宝島社 2004年04月)


よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集 Microsoft Office Word 2003(FPT0340)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2004年04月)


グローバル資格でITプロフェッショナルになる! (IT資格スキルアップシリーズ)
高島 利尚、岡嶋 裕史、芦屋 広太、ITスキル研究会 (秀和システム 2004年04月)


パソコン資格でスペシャリストになる! (IT資格スキルアップシリーズ)
長島 美由紀、管野 弘子、PCスキル研究会 (秀和システム 2004年04月)


会社でパソコン仕事力を磨く! (2004) (Asahi original―朝日ビジネスPASO)
(朝日新聞社 2004年04月)


最新・情報処理のしくみ―コンピュータシステムとネットワーク利用 (Information & Computing)
太田 忠一、古殿 幸雄 (サイエンス社 2004年04月)


情報リテラシ〈1〉Word基礎から実践まで (Information & Computing)
尾崎 正弘、足達 義則 (サイエンス社 2004年04月)


情報リテラシ〈2〉Excel基礎から実践まで (Information & Computing)
尾崎 正弘、足達 義則 (サイエンス社 2004年04月)


経済・商学系のための情報リテラシー入門
荒木 孝治、橋本 紀子、松尾 精彦、谷田 則幸 (同文舘出版 2004年04月)


コンピュータの基礎
杉江 日出澄 (培風館 2004年04月)


サン技術者認定資格教則本 J2EE「SJC‐WC」
坂東 孝文 (秀和システム 2004年04月)


情報科学―情報リテラシーとプレゼンテーション
平田 浩一、二神 透 (学術図書出版社 2004年04月)


情報活用ガイダンス
(中央経済社 2004年04月)


情報処理基礎
西川 宝 (久美 2004年04月)


セミナーテキストMicrosoft Office Specialist攻略問題集 Microsoft Office Word 2003
佐藤 薫 (日経BPソフトプレス 2004年04月)


知的生産のための基礎情報技術
仙波 洋史 (高文堂出版社 2004年04月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その2) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2004年04月)


文系のための情報リテラシー
(オーム社 2004年04月)


徹底攻略 XMLマスター教科書 プロフェッショナル編 (@ITハイブックス)
福内 かおり、木村 達哉 (インプレス 2004年03月26日)


合格Expert ORACLE MASTER Silver 教科書 DBAI[1Z0-031J]Oracle 9i Database 対応
ITスキル研究会 (技術評論社 2004年03月26日)


Microsoft Office Specialist試験 パーフェクトテキストWord2003
傳 直文 (日本経済新聞社 2004年03月25日)


パソコン学んでe患者
岸本 葉子 (晶文社 2004年03月25日)


暗号理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ)
フレッド パイパー、ショーン マーフィ (岩波書店 2004年03月23日)


できる式問題集 パソコン検定試験問題集 P検 2004 3級 (できる式問題集シリーズ)
ティー・エム・システムズ (インプレス 2004年03月22日)


Cisco CCNA問題集640-801/811+821対応
Gene、沙流 紀智 (日経BP社 2004年03月19日)


Bio・IT World 第4弾(2004 Spring)
(アイ・ディ・ジー・ジャパン 2004年03月17日)


パソコンでムダに忙しくならない50の方法 (岩波アクティブ新書)
舘神 龍彦 (岩波書店 2004年03月04日)


コンピュータの仕組み ハードウェア編 上巻 (体系的に学ぶやさしいコンピュータ教科書)
榊 正憲 (アスキー 2004年03月02日)


コンピュータの仕組み ハードウェア編 下巻 (体系的に学ぶやさしいコンピュータ教科書)
榊 正憲 (アスキー 2004年03月02日)


徹底攻略 ORACLE MASTER Silver 教科書 SQL/Oracle入門編 Oracle9i Database対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
篠原 慶 (インプレス 2004年03月01日)


徹底攻略 Cisco CCNA問題集[640-801J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
株式会社CSK 倉橋 かおり、ソキウス・ジャパン (編) (インプレス 2004年03月01日)


コンピュータアーキテクチャ (電子情報通信レクチャーシリーズ)
坂井 修一 (コロナ社 2004年03月01日)


Cisco技術者認定図解CCNA対策教本スキルアップ問題集 640‐801J対応
松崎 敬、安井 久美子、池永 智哉 (秀和システム 2004年03月)


A+ COMPLETEテキストCore Hardware編 (CompTIA認定資格受験シリーズ)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2004年03月)


A+ COMPLETEテキストOS Technologies編 (CompTIA認定資格受験シリーズ)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2004年03月)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド〈2004年版〉 (Mac Fan BOOKS)
(毎日コミュニケーションズ 2004年03月)


NRIラーニングのORACLE MASTER厳選問題集 Oracle9i DBA1 (DB press)
NRIラーニングネットワーク (ソフトバンククリエイティブ 2004年03月)


NRIラーニングのORACLE MASTER厳選問題集 SQL・Oracle入門 (DB press)
NRIラーニングネットワーク (ソフトバンククリエイティブ 2004年03月)


ORACLE MASTER Oracle入門編 どこでも速習ハンドブック
渡辺 泰誠、E.M. (ローカス 2004年03月)


PAT認定試験2級3級合格対策試験問題集〈2004年版〉―パーソナルコンピュータ利用技術認定試験受験者のための
パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 (電波新聞社 2004年03月)


SEを極める最強仕事術―図解・文章・タイムマネジメント・コーチング・会計・法律 (日経BPムック)
日経ITプロフェッショナル (日経BP社 2004年03月)


SEマネジャー心得ノート
泉田 浩二、中谷 正明、久井 信也、竹野内 勝次 (日刊工業新聞社 2004年03月)


SE基本用語辞典
倍 和博 (日刊工業新聞社 2004年03月)


UNIXによる計算機科学入門
久野 靖 (丸善 2004年03月)


Windows XPを用いたコンピュータリテラシー入門―MS‐Office XP対応
斉藤 幸喜、花房 拓、小林 和生 (共立出版 2004年03月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 2004年03月)


今さら人に聞けないパソコンの常識―「無知」「知ったかぶり」とは、もうおさらば! (2004) (I/O別冊)
(工学社 2004年03月)


電話サポート付き500円解決トラブル―パソコンの悩みにズバリ快答 (Asahi original―朝日Pasoムック)
(朝日新聞社 2004年03月)


改訂 アルゴリズムとデータ構造 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2004年03月)


絵で見てわかるパソコン読本〈2004年度版〉
(ソフトバンククリエイティブ 2004年03月)


今日からはじめるやさしいパソコンこれなあに? (SCC books)
花田 潤 (エスシーシー 2004年03月)


困ったときのパソコン虎の巻―2004年4~5月 (パート2) (NHKまる得マガジン)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2004年03月)


オラクルマスター教科書 Silver Oracle9iPL/SQL「PL/SQLプログラミング」編(試験科目:1ZO‐147J/PL/SQLプログラミング)
代田 佳子、野村 奈緒子、システムテクノロジーアイ (翔泳社 2004年03月)


パソコン検定試験3級対策テキスト&問題集P検2004対応版 (完全合格)
システムインテリジェント (アスキー 2004年03月)


パソコン検定試験3級直前対策問題集P検〈2004対応版〉 (完全合格)
(アスキー 2004年03月)


京都学園大学パソコン入門テキスト〈2004年度版〉
(学術図書出版社 2004年03月)


グリッド―情報社会の未来を紡ぐ (産総研シリーズ)
(丸善 2004年03月)


グリッド・コンピューティングとは何か―Globus Toolkitではじめるグリッドの基礎
日本アイビーエムシステムズエンジニアリング (ソフトバンククリエイティブ 2004年03月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.13) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.425))
(芸文社 2004年03月)


コンピュータシステム (情報処理基礎講座)
電子開発学園衛星教育センター教材開発グループ (電子開発学園出版局 2004年03月)


合格Expert UMLモデリング技能認定試験入門レベル(L1)対応問題集―L1‐T1(基礎知識)/L1‐T2(モデリング初級) (合格Expert)
竹政 昭利 (技術評論社 2004年03月)


情報科学の基礎 (専門基礎ライブラリー)
井内 善臣、大道 卓、山本 誠次郎、梅田 茂樹 (実教出版 2004年03月)


情報処理技術者試験のためのCASL2 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2004年03月)


情報処理システム概論
平野 允、下左近 多喜男、寺内 睦博、宮崎 龍二、金谷 孝之、丁井 雅美 (共立出版 2004年03月)


情報処理入門
(学術図書出版社 2004年03月)


情報リテラシー
(技報堂出版 2004年03月)


中高年のための3ヵ月で覚えるパソコン教室 (その1) (日経BPパソコンベストムック)
日経PCビギナーズ (日経BP社 2004年03月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級「実技」精選過去問題集〈平成7年度→13年度〉
(日刊工業新聞社 2004年03月)


パソコン検定試験3級標準問題集〈2004年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2004年03月)


パソコン検定対策テキスト Word/Excel3級
(旺文社 2004年03月)


パソコン検定対策テキスト Word/Excel4級
(旺文社 2004年03月)


パソコン検定試験対策問題集 4級ベーシック
(旺文社 2004年03月)


パソコン検定試験4級標準問題集〈2004年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2004年03月)


パソコン設定&変更の基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2004年03月)


パソコンってこういうことだったのか!?
オフィスヒマワリ (秀和システム 2004年03月)


人のためのコンピュータデザイン―ヒューマン・コンピュータ・インターフェース入門
クリスティン フォークナー (英宝社 2004年03月)


「記録・情報・知識」の世界―オントロジ・アルゴリズムの研究
斉藤 孝 (中央大学出版部 2004年03月)


できる式問題集 Microsoft Office Specialist問題集 Excel 2003 (できる式問題シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2004年02月26日)


できる式問題集 Microsoft Office Specialist問題集 Word 2003 (できる式問題集シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2004年02月26日)


オブジェクトテクノロジーワークブック VOL.3デザインパターンワークブック
オブジェクト倶楽部 岡村 敏弘 (翔泳社 2004年02月19日)


Cisco技術者認定教科書 CCNA 第3版
ネットワンシステムズ (翔泳社 2004年02月11日)


XMLマスター教科書プロフェッショナル
株式会社クロノス 志賀 澄人、株式会社クロノス 山本 大 (翔泳社 2004年02月11日)


500円でわかるパソコン用語―図解とQ&Aで用語がわかる! (Gakken computer mook)
(学研 2004年02月)


基礎情報リテラシ (ITテキスト)
魚田 勝臣、荻原 幸子、松永 賢次、宮西 洋太郎、大曽根 匡 (共立出版 2004年02月)


SEのための仕事術心得ノート
(日刊工業新聞社 2004年02月)


SEの仕事を楽しくしよう―こんなSEはだめになる
清水 吉男 (ソフトリサーチセンター 2004年02月)


いしかわ式
いしかわ じゅん (アスキー 2004年02月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2004年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2004年02月)


ここまでできる! Windowsパソコン すぐに使える特選技200 (TJ mook)
(宝島社 2004年02月)


わかりやすく図で学ぶコンピュータアーキテクチャ
野地 保 (共立出版 2004年02月)


悪魔のPC事典―パソコンの真の姿をマニアックに解明! (I・O BOOKS)
山本 将 (工学社 2004年02月)


月刊アスキー最新PCの基礎知識―Windows・周辺機器編 (アスキームック―標準PCハンドブック)
塩田 紳二、アスキー編集部 (アスキー 2004年02月)


今日からはじめるやさしいパソコンインストラクター (SCC books)
花田 潤、コスモピアパソコンスクール (エスシーシー 2004年02月)


オラクルマスターSilver標準教科書 Oracle9i Database DBA1編 (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸 (秀和システム 2004年02月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol36) (Geibun mooks (No.450))
(芸文社 2004年02月)


コンピュータ概論―情報システム入門
石原 秀男、大曽根 匡、斎藤 雄志、出口 博章、魚田 勝臣 (共立出版 2004年02月)


文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 J検3級・準2級合格テキスト〈2004年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2004年02月)


図解コンピュータ概論 ハードウェア
橋本 洋志、小沢 智、木村 幸男、松永 俊雄 (オーム社 2004年02月)


超図解 もっとわかりやすいパソコン超入門 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2004年02月)


提案力を高めるコンサルタントSEへのアプローチ―バランスト・スコアカードを活用して、経営課題でシステムを語ろう
安達 悟志 (日刊工業新聞社 2004年02月)


習わず、覚えず、使って、にっこり―私のパソコンライフ
三浦 暁子 (NTT出版 2004年02月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験3級「実技科目」学習ガイド
(日刊工業新聞社 2004年02月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験 2・3級「知識科目」学習ガイド
(日刊工業新聞社 2004年02月)


パソコン使いこなしの基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2004年02月)


ヒヨコでもわかるパソコン用語
城井田 勝仁 (秀和システム 2004年02月)


VBAエキスパート教科書AccessVBAスタンダード
プロジェクトA株式会社 (翔泳社 2004年01月24日)


[わかったブック 1] 根本的理解!パソコンのどうなってるの?なんでだろう
唯野 司 (技術評論社 2004年01月08日)


[わかったブック 2] 根本的解決!どうして起こる?パソコンのエラー
唯野 司 (技術評論社 2004年01月08日)


MCSE教科書 Windows Server2003 Server(試験番号:70‐290)
ダン バルター (翔泳社 2004年01月)


「ユビキタス社会」がやってきた―人とコンピューターの未来 (NHK人間講座)
坂村 健 (NHK出版 2004年01月)


WMIシステム管理開発テクニック―Windows Management Instrumentationを使ったネットワーク経由のシステム情報管理 (NEサポートシリーズ)
斗光 佳輝 (CQ出版 2004年01月)


こんなに簡単パソコン入門 (Locus mook―こんなに簡単シリーズ)
(ローカス 2004年01月)


やわらかい情報処理―生物に学ぶ最適化技法 (Information Science&Engineering)
吉田 紀彦 (サイエンス社 2004年01月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (パーツ編) (I/O別冊)
(工学社 2004年01月)


徹底攻略WebSphere Application Serverアドバイザー問題集 V5.0対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
下野 友哉、日本アイビーエム研修サービス (インプレス 2004年01月)


選りすぐりワークステーションのおと―時代を超えて生き残るシステムとネットワーク管理のココロ (UNIX MAGAZINE COLLECTION)
坂下 秀 (アスキー 2004年01月)


基本情報技術者テキスト〈No.1〉コンピュータシステム―情報処理技術者スキル標準対応
JIPDEC= (コンピュータエージ社 2004年01月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.12) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.448))
(芸文社 2004年01月)


コンセント、抜けてます。―SE、ハッカー、一般ユーザーの日常と非日常
栗林 彰 (秀和システム 2004年01月)


コンピュータシステムの基礎
アイテック情報技術教育研究所 (アイテック情報処理技術者教育センター 2004年01月)


コンピューターの資格・取り方全ガイド〈2005年版〉
(成美堂出版 2004年01月)


プロが教える「パソコンの壁」を超える実践テク100 (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2004年01月)


情報デザイン原論―「ものごと」を形にするテンプレート (情報デザインシリーズ)
(東京電機大学出版局 2004年01月)


情報の基礎・基本と情報活用の実践力
内木 哲也、野村 泰朗 (共立出版 2004年01月)


ゼロから始めるパソコン入門 for Windows―基本のきほんがわかる
内田 ユカリ (成美堂出版 2004年01月)


入門情報リテラシー WindowsXP版
高橋 参吉、若林 茂、黒田 芳郎、松永 公広 (コロナ社 2004年01月)


パソコンを始めよう (2004年版) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2004年01月)


パソコンでいきいき人生
荒川 じんぺい (岩波書店 2003年12月20日)


Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Microsoft Office Excel2003 (マイクロソフト公式解説書)
関 由紀子 (日経BPソフトプレス 2003年12月18日)


Microsoft Office Specialist 攻略問題集 Microsoft Office Word2003 (マイクロソフト公式解説書)
佐藤 薫 (日経BPソフトプレス 2003年12月18日)


SUN教科書 Solaris 9
ダレル・L・アンブロ (翔泳社 2003年12月18日)


VBAエキスパート教科書Access VBA ベーシック
プロジェクトA (翔泳社 2003年12月03日)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP/MCSA/MCSEラーニングブック―70‐290:Managing and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Environment編
中山 浩太郎、森 美咲、マイクロソフト (技術評論社 2003年12月)


Sunテキスト Sun Certified Programmer for the Java2問題集Exam(310‐035) (Skill‐up text―Sunテキスト)
原 一郎 (ソフトバンククリエイティブ 2003年12月)


WindowsXP版 親と子のすぐできるパソコン入門―毎日1時間!1週間でわかる!
(成美堂出版 2003年12月)


あなたの「困った」解決しますパソコンQ&A (キホン/メール/インターネット編) (主婦の友生活シリーズ―パソコン主婦の友ハンドブック)
困った解決委員会、O村 イッケン (サイビズ 2003年12月)


あなたの「困った」解決しますパソコンQ&A (ワード/エクセル/デジカメ編) (主婦の友生活シリーズ―パソコン主婦の友ハンドブック)
困った解決委員会、O村 イッケン (サイビズ 2003年12月)


やさしいパソコン講座〈6〉Word 2003入門―Windows XP対応 (やさしいパソコン講座 6)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2003年12月)


やさしいパソコン講座〈7〉Excel 2003入門―Windows XP対応 (やさしいパソコン講座 7)
永田 一八 (毎日コミュニケーションズ 2003年12月)


やさしいパソコン講座〈8〉ウイルス対策・セキュリティ入門―Windows XP対応 (やさしいパソコン講座 8)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2003年12月)


闘う●プログラマー―アセンブラを知らない子供たち (I・O BOOKS)
Ada72 (工学社 2003年12月)


徹底攻略DB2エンジニア問題集―V8対応(試験番号000‐700) (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
高岡 貴史、榎本 光世、津田 竜賜、上田 規美子 (インプレス 2003年12月)


実習 情報基礎―カラーで簡単!図解で簡単! (インプレス教育テキスト)
実川 香名美、インプレス教育編集部 (インプレス 2003年12月)


困ったときのパソコン虎の巻―2003年12月~2004年2月 (NHKまる得マガジン)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2003年12月)


パソコン技能検定インターネット試験・1級対応 ホームページ・ビルダー版オフィシャルガイドブック (オフィシャルガイドブック)
チームエムツー (ローカス 2003年12月)


オラクルマスターSilver標準問題集 Oracle9i Database SQL&Oracle入門編(試験科目 1Z0‐011J SQL/1Z0‐012J Oracle入門) (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸 (秀和システム 2003年12月)


勝ち残るSEの絶対条件
工藤 信治 (ナツメ社 2003年12月)


コンピュータペストの恐怖―PestPatrolのインストールから実用まで
渡部 章、森 一矢、アークン (アスキー 2003年12月)


コンプティア実践問題集 i‐Net+
(TAC出版 2003年12月)


コンプティア実践問題集 Server+
(TAC出版 2003年12月)


コンプティア実践問題集 Network+
(TAC出版 2003年12月)


実用CVS
ジェニファー ベスパーマン (オライリージャパン 2003年12月)


中級のパソコン入門―できるよりわかる
長谷川 裕行 (アスキー 2003年12月)


超図解 カナ引きパソコン用語事典〈2004‐05年版〉 (超図解事典シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2003年12月)


パソコン困ったときのらくらく処方箋 (日経PCビギナーズ)
(日経BP社 2003年12月)


拝見!プロジェクトマネージャの仕事場―ITプロジェクトの成否の鍵を握る人々
(技術評論社 2003年12月)


パソコンはじめの一歩―XP版 Office2003対応
相沢 裕介、石原 裕、中山 一弘 (カットシステム 2003年12月)


ピーシーファン・ベスト (Vol.11) (Mycom mook)
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2003年12月)


高品質版 Microsoft Office Specialist Excel2002 一般[問題集]
オメガ出版 (オーム社 2003年11月26日)


高品質版 Microsoft Office Specialist Word2002 一般[問題集]
オメガ出版 (オーム社 2003年11月26日)


セキュリティビジネス白書
(翔泳社 2003年11月12日)


「100%の結果」が出る!パソコン情報整理術―「集める」コツ、「スピードを上げる」コツ (知的生きかた文庫)
富士通ラーニングメディア (三笠書房 2003年11月)


Cisco CCDA認定ガイド 第2版
Todd Lammle、Andy Barkl、井早 優子、生田 りえ子 (日経BP社 2003年11月)


IT技術者キャリアアップのためのメンタリング技法
大浦 勇三 (ソフトリサーチセンター 2003年11月)


LPI認定試験レベル1直前対策テキスト―通勤電車でらくらく読める
橋本 智裕、森 勝 (秀和システム 2003年11月)


PC Japan特別総集編 (Vol.3) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2003年11月)


コンピュータ誤読辞典 (I・O BOOKS)
松田 ぱこむ (工学社 2003年11月)


パソコン雑学博士になる本―あなたの知らない「トリビア」満載!! (I/O別冊)
(工学社 2003年11月)


電話サポート付き500円パソコン―使いこなすための完全ガイド! (Asahi original―朝日Pasoムック)
(朝日新聞社 2003年11月)


オラクル認定資格試験ORACLE MASTER Gold Oracle9i Database問題集―Oracle Certified Professional対応 (@ITハイブックス―合格Expert)
生田 昇 (技術評論社 2003年11月)


オラクル認定資格試験ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database問題集―Oracle Certified Associate&Oracle Silver Fellow対応 (@ITハイブックス―合格Expert)
生田 昇 (技術評論社 2003年11月)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP/MCSEラーニングブック―70‐293:Planning and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Network Infrastructure編 (@ITハイブックス)
宮本 寿夫、沢村 孝太郎 (技術評論社 2003年11月)


高野優とはじめる初心者でもパソコンがスイスイできる魔法の本 (エスカルゴムック―パソコンおたすけBOOK (189))
高野 優 (日本実業出版社 2003年11月)


オラクルマスターSilver標準教科書 Oracle9i Database SQL&Oracle入門編 (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸 (秀和システム 2003年11月)


基本情報技術者プラスアルファ〈5〉ネットワーク技術―情報処理技術者テキスト
横溝 一浩 (実教出版 2003年11月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol35) (Geibun mooks (No.441))
(芸文社 2003年11月)


コンピュータの資格オールガイド〈2005年度版〉
(実務教育出版 2003年11月)


最新パソコン用語事典〈2004‐’05年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2003年11月)


サン技術者認定資格教則本Java2(SJC‐P)
坂東 孝文 (秀和システム 2003年11月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級「実技」精選過去問題集 平成11年度~13年度
(日刊工業新聞社 2003年11月)


パソコン技能検定2種試験対策問題集〈Vol.3〉
(ローカス 2003年11月)


パソコンビジネスソリューション検定1級対応 オフィシャルガイドブック
柳井 美紀、チームエムツー (ローカス 2003年11月)


パソコンメンテナンスマニュアル―パソコン寿命をあと3年延ばす
高安 正明 (ソフトマジック 2003年11月)


ユビキタス時代の情報セキュリティ技術
瀬戸 洋一 (日本工業出版 2003年11月)


量子コンピューティング
ヨゼフ グルスカ (森北出版 2003年11月)


コンピュータの名著・古典100冊
石田 晴久、青山 幹雄、安達 淳、塩田 紳二、山田 伸一郎 (インプレス 2003年10月29日)

   石田晴久をはじめとする「コンピュータ名著読書推進委員会」が、これから本格的にコンピュータを学ぼうとする人々に向けてまとめた、コンピュータ書のガイドブックである。西和彦ほか、多数の著名人の協力を得ているだけあって、選ばれた100冊は、『計算機の歴史』『ハッカーズ』『誰のためのデザイン?』ほか、いずれも読者をうならせる名著ぞろい。もちろん、技術書に関しても、『コンピュータの数学』『計算機プログラムの構造と解釈』『プログラミング言語C』など、定番書はもれなくリストされている。

   本書では、そうして集められた100冊を「歴史」「ドキュメンタリー」「思想」「プログラミング」といった計11のカテゴリーに分け、1冊を見開き2ページで紹介している。それぞれの書籍が出版された時代背景と著者の詳細なプロフィール、その他の周辺知識などが手際よく盛り込まれている点が特長である。アスキーの創業者・西和彦、ジャストシステム代表取締役専務(2003年10月現在)の浮川初子をはじめ、コラムに登場する著名人たちの推薦書にも注目したい。(土井英司)


IBM教科書 DB2エンジニア(V8)【CD-ROM付】 (IBM教科書)
日本アイ・ビー・エム株式会社、菅原 香代子 (翔泳社 2003年10月21日)


正規表現とテキスト・マイニング
佐良木 昌、新田 義彦 (明石書店 2003年10月15日)


パソコンは買ったまま使うな!―フリーソフトで作る快適環境― (岩波アクティブ新書 (88))
鐸木 能光 (岩波書店 2003年10月08日)


アホでマヌケなプログラミング (プログラマーズ叢書)
Lepton (翔泳社 2003年10月03日)

   いったいコンピュータのプログラマとは、どんな職業なのだろうか。本書は現役のプログラマでもある著者が、自身の体験を交えて、主にプログラマという職業やその仕事について、ユーモラスで飄々とした語り口調で開陳したエッセイ集である。

   本書は「プログラマーズ叢書」と銘打たれたシリーズの第1弾。そこだけに注目すると門外漢は即座に敬遠してしまうものだが、本書に限っていえばそんな心配は不要だ。かといって、現役のプログラマやシステムエンジニアには、書かれている内容が平凡すぎて楽しめないかというと、決してそうでないところが、この著者の力量をあらわしている。

   さて、プログラマとはどんな存在なのか。本書を読む限りにおいて、彼らは日々4方の敵との戦いに明け暮れている人々だ。納期厳守とコスト削減を迫る営業マン、システム開発現場を知らない(あるいは知ろうともしない)マネジャーや、当初の仕様書にはない業務アプリケーション開発を無理に迫るユーザー。さらには、コーディングの精度を気にしない(要するに動作すればいいんだろうと居直る)若手プログラマたち。彼らとのあいだに繰り広げられる侃々諤々丁々発止のやりとりを、著者はおもしろおかしく、ときに哀愁を込めて描写する。そこで喜び苦悩する姿は、どこにでもいる職業人のそれにほかならない。読みすすめながら、著者のプログラマという職業への密やかで確かな愛情を感じられるに違いない。(文月 達)


3ds max アートワークガイド
eylogy Co. Ltd.、ほんだ しょうこ (毎日コミュニケーションズ 2003年10月)


LPI試験実戦問題レベル1 (なるほどナットク!)
金子 則彦 (オーム社 2003年10月)


PCトラブルで泣かないための本―「自分だけは大丈夫」と思っていませんか? (I/O別冊)
(工学社 2003年10月)


その時、パソコンはどう動いているのか―CPU、OS、BIOS…のブラックボックスが氷解する!
藤広 哲也 (日本実業出版社 2003年10月)


よくわかるIT基礎 パソコン入門―Microsoft WindowsMe対応 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年10月)


よくわかるIT基礎 パソコン入門―Microsoft WindowsXP対応(FPT0320) (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年10月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (DVD編) (I/O別冊)
(工学社 2003年10月)


パソコン様IT英語を教えて!―パソコンにまつわる様々な事象から学ぶ (IT英語を教えて!シリーズ)
小坂 貴志 (ソフトリサーチセンター 2003年10月)


情報セキュリティ (IT Text)
宮地 充子、菊池 浩明 (オーム社 2003年10月)


徹底攻略 VBAエキスパート教科書 Access2002 VBAスタンダード (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
丸田 友之 (インプレス 2003年10月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2004) (Asahi original)
朝日新聞社 (朝日新聞社 2003年10月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSA/MCSEラーニングブック―70‐291:Implementing,Managing,and Maintaining a Microsoft Windows Server 2003 Network Infrastructure編 (@ITハイブックス)
澤田 佳織、中沢 明夫 (技術評論社 2003年10月)


オートマトン・言語と計算理論 (電子情報通信レクチャーシリーズ)
岩間 一雄 (コロナ社 2003年10月)


基本情報技術者プラスアルファ〈1〉ハードウェア―情報処理技術者テキスト
平井 利明、優菜 芳宏、岡沢 裕子、山本 敦 (実教出版 2003年10月)


基本情報技術者プラスアルファ〈6〉セキュリティと標準化・情報化と経営―情報処理技術者テキスト
平井 利明、望月 テルオ、斎藤 裕美、横溝 一浩 (実教出版 2003年10月)


技術者のための情報通信法規教本
吉川 忠久 (日本理工出版会 2003年10月)


計算機械入門―計算機よ、君は何ができて何ができないのか コンピュータの完全理解をめざして
吉沢 康文 (いなほ書房 2003年10月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2004年度版〉
佐藤 京子 (ローカス 2003年10月)


コンピュータ・トリビア―仕事に役立たないコンピュータ無駄知識
ラトルズ (ラトルズ 2003年10月)


情報システム技術の基礎
伊藤 潔、岡部 真幸、広田 豊彦、川端 亮 (共立出版 2003年10月)


情報セキュリティ―暗号、認証、倫理まで
辻井 重男、笠原 正雄 (昭晃堂 2003年10月)


情報と人間
回陽 博史 (オーム社 2003年10月)


情報理論のエッセンス
平田 広則 (昭晃堂 2003年10月)


ソフトコンピューティングと時系列解析―ファジイ・ニューロによる予測入門
渡辺 則生 (シーエーピー出版 2003年10月)


知と技を育てる情報処理演習
小野 敦彦、栗田 るみ子 (出版文化社 2003年10月)


パソコンなんでも解決大事典 (2004年版) (TJ mook)
(宝島社 2003年10月)


矢沢久雄のやさしいコンピュータ教室―どんな時代でも通じる基本を身に着けよう (日経BPパソコンベストムック)
矢沢 久雄、日経ソフトウエア編集 (日経BP社 2003年10月)


電脳(ハイパー)奥様 (3) (MacFan books)
後藤 ユタカ (毎日コミュニケーションズ 2003年10月)


パソコン基礎検定試験対策問題集
(ローカス 2003年10月)


パソコンのトリビア
パソトリ編纂委員会 (九天社 2003年10月)


「パソコンの先生」と呼ばれるための500の知識―WindowsXPと関連知識を一挙に自分のものに
志村 俊朗、森 貴実代 (技術評論社 2003年10月)


標準パソコン用語事典〈最新2004~2005年版〉
秀和システム第一出版編集部 (秀和システム 2003年10月)


ビギナーズ情報リテラシ(OfficeXP対応)
恵良 和代、千葉 邦子、白井 裕司 (昭晃堂 2003年10月)


分散システム―原理とパラダイム
アンドリュー・S. タネンバウム、マールテン・ファン スティーン (ピアソンエデュケーション 2003年10月)

   情報工学の大学生、大学院生、技術者を主な対象として、ネットワーク・システムなどの分散システムについて説明した教科書・参考書で、著者のA.S.タネンバウムはコンピュータ・ネットワークやOS設計などの教科書執筆で著名だ。同僚と共著で2002年に発刊した『Distributed Systems: Principles and Paradigms』の翻訳が本書である。

   もともと大学上級生から大学院生向けの授業の教材だったこともあり、通信機構、プロセス構成、名前づけ方式、同期手法、一貫性、フォールトトレランシィ、セキュリティ、分散オブジェクトベースシステム、分散ファイルシステム、分散ドキュメントベースシステムと続く章立ても自然で理解しやすい。特にシステムの透過性(トランスペアレンシィ)を重視している。これは、異機種あるいは異ソフトウエアの環境でも、個々のシステムの差異をユーザから隠して、均一なサービスを提供するために不可欠である。

   翻訳では800ページを超え、中身もかなり細かく、部分的に難解であることは否めない。もともと、分散システムは集中型のシステムに比べてずっと複雑で難しいものであった。特にセキュリティに関する部分が難解で、システム利用者側からの視点ではなかなか十分なものにはならない。本書はシステム開発者の視点からの記述が多いため、効率よく機能を果たす方法により重点を置いた記述となっている。後半部では具体例を複数あげて、図9-24, 50のCORBA対DCOM、図10-54のNFS対Coda他、図11-35のWeb対ロータスノツのように比較対照表に整理して理解しやすくしている。

   分散システムは、数年で最新知識の多くが陳腐化する技術進歩の速い分野であり、本書の内容は基礎的なものが多いとはいえ、引用している参考文献の大部分が20世紀のものである点を考えると、楽観もできない。版を重ねるにしたがって、もっと分厚くなってしまうのではないかと心配な気もするが、現時点で得られる本として良い本であることは間違いない。(有澤 誠)


暗号技術入門-秘密の国のアリス
結城 浩 (ソフトバンククリエイティブ 2003年09月30日)

   暗号技術はコンピュータセキュリティになくてはならない技術だ。データの暗号化はもちろんのこと、デジタル署名やデジタル証明書などの認証技術にも応用されているように、コンピュータの普及そのものに関わる技術である。これらの暗号化の技術について知的な好奇心をかきたてられる方には本書がおすすめだ。

   本書では暗号技術についてわかりやすく解説している。「シーザー暗号」や「エニグマ」といった歴史的な暗号化の手法から始まり、現在使われている共通鍵、公開鍵暗号方式をはじめとする各種暗号化方式、応用技術であるデジタル署名、メッセージ認証コード、証明書、そして鍵の扱い問題、PGPなどが扱われている。そして、各々の暗号技術についてどのような原理で暗号化しているのか、そしてどのような弱点があり、どんな場面で使われるのかが解説されている。

   暗号という分野そのものを理解するようなスタンスで作られているのが本書の特徴だ。織り込まれているクイズには、暗号化技術が抱える問題の本質を考えさせてくれる内容や、実際に手を使って暗号化や暗号解読をしてみる演習などが盛り込まれているので、深い理解が得られる。数学の知識とコンピュータの知識が必要となるが、数式はさほど多く使われておらず、使用されている場合には、かなり詳細な解説を施しているので数学が苦手な方でも読み進めることができるだろう。

   普段何気なく使っている暗号化技術に、何ができて何ができないのかを理解することはコンピュータを安全に使うためにも必要だ。「暗号って複雑そうだ」と、漠然したイメージを持っている方は、本書をきっかけに学んでみてはいかがだろうか。(斎藤牧人)


オラクルマスター教科書 Silver Oracle9i Application Server Oracle9iAS】編[CD-ROM付]
代田 佳子 (翔泳社 2003年09月27日)


ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database認定ガイド DBA I 編
ジェーソン・S. クーシュマン、サディア・N. マリセッティ (日経BP社 2003年09月25日)


ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database認定ガイド SQL/Oracle入門編
ジェーソン・S. クーシュマン (日経BP社 2003年09月25日)


徹底攻略 ORACLE MASTER Silver問題集 SQL/Oracle入門編 Oracle9i Database対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
佐藤 明夫 (インプレス 2003年09月24日)


徹底攻略 ORACLE MASTER Silver問題集 DBA I編 Oracle9i Database対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
篠原 慶 (インプレス 2003年09月20日)


コンピュータ科学者がめったに語らないこと
D・E・クヌース (エスアイビー・アクセス 2003年09月18日)

   自然科学の研究者が自身の宗教的立場を明らかにすることは、珍しいことでない。クヌースはコンピュータアルゴリズムの研究や組版システムTeXを開発した著名な研究者であり、京セラの稲盛財団の京都賞を受賞している。そのクヌースが、宗教に関してはユーザの1人にすぎないと宣言し、聖書を深く理解するために行ったことをMITで講義した。その講義をまとめたものが本書である。MITの学生新聞で「コンピュータの神が神について語る」と言う見出しで紹介されたことからも、彼の学会での地位がうかがえる。

   クヌースは、聖書の各文書の3章16節だけを比較するという思いもつかないようなことをする。科学者であるが、聖書の矛盾性や整合性などを科学的に議論するのではなく、写本の書体や装飾などの微細な美的な箇所なども執拗に探っていく。このようなスタイルは彼の教科書に通ずる。もちろん、聖書の文字やパターンから隠された意味を無理矢理に探り出そうというのではない。クヌースを知らない人や専門の宗教研究家にとっては、彼の趣味や論点はなじめないかもしれないが、最後の章(講義)のパネルディスカッションには、ミンスキーやスティール、サスマンほか、MITの人工知能研究所に携わった人たちのコメントからはMITという大学の雰囲気が分かり、面白く読めるだろう。

   日本語訳には宗教研究家の注が加わっており、適時補足やクヌースの間違いを指摘している。宗教の専門書と言うよりは、クヌースという研究者のエッセイとして、いろいろ楽しめる1冊である。(村藤一雅)


SEのための数字・数学 (「SEの現場」シリーズ)
山村 吉信 (翔泳社 2003年09月06日)


3週間徹底演習ORACLE MASTER Silver問題集―Oracle9i Database:SQL(1Z0‐011J)Oracle入門(1Z0‐012J) (合格Expert)
弓場 秀樹、武田 喜美子 (技術評論社 2003年09月)


4.4BSDの設計と実装
マーシャル・カーク マキュージック、マイケル カレルズ、キース ボスティック、ジョン クォーターマン (アスキー 2003年09月)


50代からパソコンを使いこなす本 (新潮選書)
菅原 孝雄 (新潮社 2003年09月)


Emacs Lispでつくる―電子書斎構築のためのヒント
渕野 昌 (日本評論社 2003年09月)


J検準2級完全対策テキスト〈2004年版〉
小野 泰稔、末森 麻利亜、越前谷 進、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2003年09月)


PCソフト/ハードライバル徹底比較―比べて分かるアイテムたちの特徴と優劣! (I/O別冊)
(工学社 2003年09月)


SEのための顧客提案術―ITキーワードをわかりやすく説明するコツ
小林 秀雄 (日経BP社 2003年09月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2004年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2003年09月)


できる パソコンの「困った!」に答える本 WindowsXP版 (できるシリーズ)
広野 忠敏、できるシリーズ編集部 (インプレス 2003年09月)


やさしいパソコン講座〈5〉キーボード入力入門―WindowsXP対応 (やさしいパソコン講座 5)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2003年09月)


秘密データの隠し方・見つけ方・完全消去法―すぐに使えるデータ管理の裏ワザ (I/O別冊)
(工学社 2003年09月)


徹底攻略LPI問題集Level2対応 (ITプロ・ITエンジニアのための「徹底攻略」)
中島 能和 (インプレス 2003年09月)


徹底攻略VBAエキスパート教科書―Excel2002 VBAスタンダード (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
佐野 浩之 (インプレス 2003年09月)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP/MCSA/MCSEラーニングブック―70‐270:Installing,Configuring,and Administering Microsoft WindowsXP Professional編 (@ITハイブックス)
森 美咲、中山 浩太郎 (技術評論社 2003年09月)


パソコン講師資格認定文書処理試験オフィシャルガイドブック (オフィシャルガイドブック)
柳井 美紀、チームエムツー (ローカス 2003年09月)


パソコンビジネスソリューション検定2・3級対応オフィシャルガイドブック (オフィシャルガイドブック)
柳井 美紀、チームエムツー (ローカス 2003年09月)


オブジェクト指向最前線〈2003〉情報処理学会OO2003シンポジウム
(近代科学社 2003年09月)


カナダ・デジタル不思議大国の秘密
津山 恵子 (現代書館 2003年09月)


激ツール〈2〉
吉野 健太郎、げれげれ (ソシム 2003年09月)


コンピュータのカオスをおさえる―新しい「安定」計算術 (コミュニケーションサイエンスシリーズ)
白柳 潔 (NTT出版 2003年09月)


コンピュータウイルス脅威のメカニズム―数々の巧妙な仕掛けを解く
勝村 幸博 (日経BP社 2003年09月)


コンピュータはどれほど賢いのか―知の可能性を広げるコンピュータ数学への招待
船本 昇竜 (すばる舎 2003年09月)

   コンピュータサイエンスを本格的に学ぼうとする入門者向けの導入を目的とした本である。表題からは、一般読者向けの啓蒙書のような印象を受けるが、とりあげる題材にはJavaScriptのプログラムを添えてあり、単なる啓蒙にはとどまらない。

   扱う題材は、2進数の処理、ハノイの塔、小町算、チェスの女王配置、チェスのナイト周遊、三目並べゲイム、円周率の計算、ふるい法による素数探索、フェルマー法による素数判定、コッホ曲線などのフラクタル図形、ロジスティック方程式によるカオス現象と、コンピュータサイエンス入門で標準的な話題を並べている。さらにCG入門として、三角関数を用いた図形の操作や、ポリゴンによる3DCG処理、画像圧縮技術などにも触れている。

   副題にコンピュータ数学への招待と書いてあるように、数学の記法や用語を避けずに、しかも初心者が親しみやすいような工夫をしている。高校の教科にも2003年度から情報が加わり、コンピュータが日常的な道具として普及した現在、コンピュータリテラシーを学び、さらにもう一歩進めてコンピュータサイエンスの世界に入るための良質な教材が求められている。本書はその候補のひとつとなることを目指していると思われる。

   むろん300ページ弱でコンピュータサイエンス入門のすべてを語り尽くすことはできない。こうした本では、何を含めるかより、何を含めずに省いてしまうかの判断が難しいものだ。たとえば本書では、コンピュータの計算の誤差については詳しく触れていないし、また、ネットワークやエイジェントによる分散アルゴリズムや並列アルゴリズムについて、さらに大規模なソフトウエア開発の方法についても言及はしていない。

   本書は、具体的なプログラム例を通して、プログラミングの楽しさを習得することに重きをおいた構成をとっている。読者自身が試みることのできる演習問題を添え、学習を進めるための文献ガイドを充実させれば、より優れた入門書になるだろう。(有澤 誠)


マルチメディア表現と技術 (情報教育シリーズ)
小舘 香椎子、小舘 亮之、柳沼 良知 (丸善 2003年09月)


チャンス発見の情報技術―ポストデータマイニング時代の意志決定支援
大澤 幸生 (東京電機大学出版局 2003年09月)


手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2004年版〉
松田 勇治、今泉 弘幸 (かんき出版 2003年09月)


日経パソコン用語事典〈2004〉―最新AV機器&デジカメ用語集収録
(日経BP社 2003年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格教本〈平成15‐16年版〉
ビジネスコンピューティング研究会 (技術評論社 2003年09月)


パソコンの常識・非常識―今さら他人に聞けない もう空アイヅチは不要です
滝川 政一 (ソフトマジック 2003年09月)


平成15年度版 CS コンピューターサービス技能評価試験 表計算部門 2級・3級 筆記試験対策問題集
キャドワークス編集部 (キャドワークス 2003年08月29日)


カナ引きパソコン用語辞典
パソコン用語辞典編集委員会 (技術評論社 2003年08月19日)


オラクルマスター教科書 Gold Oracle9i Database 【DBA II】編[CD-ROM付]
株式会社システム・テクノロジー・アイ、代田 佳子、當麻 五月 (翔泳社 2003年08月05日)


オラクルマスター教科書 Gold Oracle9i Database 【パフォーマンス・チューニング】編[CD-ROM付]
株式会社システム・テクノロジー・アイ、代田 佳子 (翔泳社 2003年08月05日)


よくわかるマスター Cisco技術者認定試験 CCNA完全マスター
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2003年08月01日)


よくわかる情報Aドリル
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年08月01日)


徹底攻略 LPI問題集 Level1/Release2 対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
菖蒲 淳司、南角 栄一郎 (インプレス 2003年08月01日)


Excel2002 VBAベーシックExam(PA0‐011J) (VBAエキスパートテキスト)
大橋 正康 (ソフトバンククリエイティブ 2003年08月)


i‐Net+COMPLETEトレーニング―CompTIA認定資格「i‐Net+」試験対策問題集 (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
(DAI‐X出版 2003年08月)


J検2級完全対策テキスト〈2004年版〉
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2003年08月)


J検3級・準2級合格問題集〈2003‐2004年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2003年08月)


J検3級完全対策テキスト〈2004年版〉
越前谷 進、西野 宏史、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2003年08月)


Open Sourceシステム導入マニュアル―ITビジネス「次の一手」がここにある
(技術評論社 2003年08月)


Sun SCWCD認定ガイド―310‐080対応
サム ダルトン、ダン ジェップ (日経BP社 2003年08月)


ここからはじまる・コンピュータの世界 基本知識編―コンピュータをもう少し深く知りたいあなたへ
(TAC出版 2003年08月)


アナログデータをデジタル保存するための本
工藤 隆也 (秀和システム 2003年08月)


今さら聞けないパソコンの常識?
高作 義明、加藤 多佳子、田中 真由美 (新星出版社 2003年08月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.11) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.421))
(芸文社 2003年08月)


合格レッスン!日商ビジネスコンピューティング検定試験3級
鳥本 美津代 (成美堂出版 2003年08月)


若手SEのためのシステム設計の考え方―システム企画から要件定義、システム設計書の作成まで
上野 淳三、白井 伸児、広田 直俊 (ディーアート 2003年08月)


楽しく学べるエクセル2002 Windows―全商/情報処理検定2・3級対応
情報処理教育研究会 (暁出版 2003年08月)


超図解 パソコン用語辞典〈2004‐05年版〉 (超図解事典シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2003年08月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集1級・2級―パーソナルコンピュータ利用技術認定試験受験者のための出題傾向と解答
パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 (電波新聞社 2003年08月)


SE・IT技術者研修標準テキスト
小野田 学二、堀 道子、村田 修、羽生 章洋 (技術評論社 2003年07月31日)


ウィルス対策マニュアル
デビッド・ハーレー、ロバート・ウルス・E、ガティカー (ソフトバンククリエイティブ 2003年07月30日)

    一番身近なセキュリティ脅威であるコンピュータウィルスは年々高度化し、その働きもコンピュータを不能にするもの、特定のサーバを攻撃するものなど、さらに悪意あるものに進化してきた。セキュリティベンダは対策を打ち出すものの、それは常に後手であり、ユーザのすべてが推奨される対策を施すわけでもない。実際の病と同様に、ウィルスがなくなることはないのが実情だ。

   本書はウィルスを正しく知る人間を増やすことにより、ウィルスの蔓延に歯止めをかけることを目標に編集されている。第1部ではウィルスの定義や、現在流通しているウィルスの活動と動作の詳細、第2部ではそれらウィルスへの対処方法が記されている。対処の方法としてはアンチウイルスソフトの動作の仕組みと、製品を選ぶ際の注意すべき点も詳細に述べられているので実際のウィルス対策にも役に立つだろう。

   さらに第3部では、過去から現在に到るまでのウィルスの事例分析としてブートセクタウィルス、マクロウィルス、ワームと電子メールウィルスという時代ごとのウィルスの事例が扱われており、過去にどのようなウィルスが出現し、かつどのような被害をもたらしたかを理解できる。第4部ではウィルスの持つ社会的な側面、すなわち、ウィルス対策などをかたったデマメールやチェーンレター、都市伝説についても言及しており、いくつかの事例と対処の方法が紹介されている。

   個人ユーザにも、セキュリティ管理者など他者を指示する立場にある者にも役立つ情報が本書には多く含まれている。ただし内容の理解にはそれなりの知識が必要だ。ブートの仕組みやOS、ネットワークの基礎知識がなければ理解は難しいだろう。また本書ではウィルスの防止を主眼においているため、悪用される恐れのあるコード類は一切記載されていないので、ウィルスの研究や勉強をしようと考える方は注意してほしい。管理者などの業務に就いており、ウィルスについて詳しい情報が必要な技術系の人間に向くだろう。(斎藤牧人)


コンピューターユーザー調査年報〈2003年版〉
(日本経営科学研究所 2003年07月25日)


SEのための図解技術 (ネクストエンジニアSELECTION)
開米 瑞浩 (翔泳社 2003年07月16日)

    SEの重要な仕事のひとつに、顧客へのプレゼンや技術的な資料をはじめとする広範な分野の図表の作成作業がある。いずれも各々のシチュエーションにふさわしい表現方法やまとめ方を採用しなければならないし、資料作成自体にできる限りコストをかけないようにする必要がある。

   本書は効率のよい、わかりやすい図解の仕方を解説したものだ。図を用いて相手に効率よく情報を伝達する、自分の考えや思考を図として整理していく手法が述べられており、図解を行なううえでの基本的な考え方や主要な図解のパターン、「関係」を表す概念、制御プロセスを記述する方法、最後に、現場での問題解決の手段としていくつかの実践的な話題を扱っている。

   図解の技術について体系的に解説しているので、根本的な知識から習得できるのが特徴である。資料を作成するときに思うように考えを整理できない、効果的に情報を見せることができないといった、図表作成のテクニック以前の悩みに対して答えを与えてくれるだろう。また、UMLやXML、フローチャートなど、SEが使う機会の多い図表現についても利用の仕方に関する多くの情報が記載されているおり、現場での活動に生かせる点も優れている。

 「SEのための」とタイトルがついているものの、資料作成という仕事は大概の職種に必要なものだ。その意味でも、資料作成にあまり自信がない方や図解の方法についてきちんとした講習を受けたことがない、勉強をしたことがないという方は本書を利用してみてはいかがだろうか。(齋藤牧人)


VBAエキスパート教科書 Excel VBAベーシック
プロジェクトA、日本VBA協会 (翔泳社 2003年07月16日)


VBAエキスパート教科書 Excel スタンダード
プロジェクトA、日本VBA協会 (翔泳社 2003年07月16日)


大人のための「情報」教科書 (チャートBOOKS SPECIAL ISSUE)
坂村 健 (数研出版 2003年07月11日)


オラクルマスター教科書Silver Oracle9i Database 【SQL/Oracle入門】編[CD-ROM付]
松岡 秀紀、林 優子 (翔泳社 2003年07月09日)


オラクルマスター教科書Silver Oracle9i Database 【DBAI】編[CD-ROM付]
林 優子、當麻 五月 (翔泳社 2003年07月09日)


IC3試験合格テキスト キーアプリケーションズ編
NECパーソナルプロダクツ (アスキー 2003年07月)


IC3試験合格テキスト コンピューティングファンダメンタルズ編
NECパーソナルプロダクツ (アスキー 2003年07月)


IC3試験合格テキスト リビングオンライン編
NECパーソナルプロダクツ (アスキー 2003年07月)


Linux+COMPLETEトレーニング (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ (DAI‐X出版 2003年07月)


MCA OS・ネットワーク 重点対策&スキルアップマニュアル(試験番号M10‐200)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2003年07月)


MCA データベース 重点対策&スキルアップマニュアル(試験番号M10‐100)
E‐Trainer.jp (秀和システム 2003年07月)


なぜコンピュータウイルスは悪さができるのか?
鈴木 光勇 (毎日コミュニケーションズ 2003年07月)


よくわかるIT基礎OAツールの活用―Microsoft Office 2000 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2003年07月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (インターネット編) (I/O別冊)
(工学社 2003年07月)


完全合格オラクルマスター Silver Oracle9i Database模擬問題集DBA 1
(アスキー 2003年07月)


学生のための情報リテラシー OfficeXP版
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2003年07月)


若手SEのためのシステムエンジニアという仕事の流れと役割
秋本 芳伸、青島 純一、岡田 泰子 (ディーアート 2003年07月)


情報セキュリティアドミニストレータ基本教科書
梅津 尚夫 (日経BP社 2003年07月)


符号理論とその応用 (情報理論とその応用シリーズ)
(培風館 2003年07月)


超図解 MOUS問題集 Excel2002 上級レベル (for Office XP) 超図解シリーズ
エクスメディア、MOUS研究会 (エクスメディア 2003年07月)


超図解 MOUS問題集 Word2002 上級レベル (for Office XP) 超図解シリーズ
エクスメディア、MOUS研究会 (エクスメディア 2003年07月)


通勤時間でおぼえる!パソコンの〓技―読んでおもしろい今すぐに使える!! (TJ mook)
(宝島社 2003年07月)


リアルタイム/マルチタスクシステムの徹底研究―組み込みシステムの基本とタスクスケジューリング技術の基礎 (TECHI)
藤倉 俊幸 (CQ出版 2003年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.81)
(CQ出版 2003年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.82)
(CQ出版 2003年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック〈平成15年度版〉
(日刊工業新聞社 2003年07月)


パソコン用語の基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2003年07月)


ピーシーファン・ベスト (Vol.10) (Mycom mook)
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2003年07月)


文字コード超研究
深沢 千尋 (ラトルズ 2003年07月)


ユビキタスコンピューティング―未来型コンピュータ環境 夢が現実になった!ユビキタス時代のコンピュータ
美崎 薫 (ソフトマジック 2003年07月)


SUNテキスト Sun Certified System Administrator for Solaris9
Paul A.Watters、松木 孝幸、宮崎 佳典 (ソフトバンククリエイティブ 2003年06月28日)


最新 パソコン用語 語源で納得!
藤田 英時 (ナツメ社 2003年06月27日)


SUN教科書 Web Component Developer (SUN教科書)
米山 学 (翔泳社 2003年06月21日)


<ネクストエンジニアSELECTION>Dr.芦屋のSE診断クリニック
芦屋 広太 (翔泳社 2003年06月14日)

   日進月歩する情報技術の専門知識を追いかけ、使いこなすことに切磋琢磨する職人にとどまっていては、SEという職業は評価されない。技術的な知識に加え、社内外におけるコミュニケーション能力や思考型行動のスキルが重要となってくる。

   本書は、SEとしてステップアップするために不可欠な、コミュニケーションスキル、思考スキル、コミット・マネジメントスキルなどのヒューマンスキルを説明したものである。実際にSEの課題解決を行っている人材コンサルタントである著者が、指導して良い結果を得た事例、具体的な手順の再現、SEが使える具体的なノウハウ、読みやすさを考慮したストーリー仕立ての内容、というコンセプトの元に、実践の難しいヒューマンスキルをわかりやすく解説している。

   著者が医師となり、SEを患者に見立てた14のケースについて「SE診断クリニック」という形をとって読者がヒューマンスキルを学習できるように構成されている。それぞれのケースでは、心理学、脳研究、発想力、コーチング等のさまざまな分野を調査、研究したうえでアプローチを行っている。すべてのケースは具体的で個々の対応策はとても実践的な内容だ。

   SEの問題点とそのアドバイスについては文字の色やフォントに変化をつけ、重要なポイントを理解しやすくするためにエディトリアル面でも工夫が見られる。技術者はもちろん、他業種の読者にもヒューマンスキルをアップさせたいならば、ぜひ一読をすすめたい期待できる内容となっている。(大塚佳樹)


基本情報技術者試験 Javaプログラム問題の切り札
原 修身 (技術評論社 2003年06月06日)


Eclipseパーフェクトマニュアル Vol. 1
編集部 (技術評論社 2003年06月05日)


コンピュータはなぜ動くのか~知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識~
矢沢 久雄、日経ソフトウエア (日経BP社 2003年06月02日)

   企業セミナーの講師である著者は、近年の技術者の技術に対する興味が驚くほど少ないと感じ、そのことを憂慮している。著者はその原因を、コンピュータがわからなくなっている、すなわち技術が多様化と共にブラックボックス化し、その結果、技術に対して興味を失ったり、不安になったりしていると考えている。本質を理解することによって、技術への興味を回復し、新技術へ挑んでいくための礎とすることが本書の趣旨だ。

   内容的には、入力・演算・出力から始まり、ハードウェアとソフトウェア、プログラミング、データベース、ネットワーク、SEの業務知識と、コンピュータの初等教育で扱われる内容をほぼひととおり網羅している。確かに、新入社員研修でもそのまま使える内容ではあるのだが、用語をできる限り並べるようないわゆる「テキスト」とは異なり、コンピュータを理解するうえで重要なポイントをできるだけ掘り下げようとしている姿勢が大きな特徴と言えるだろう。例えば、ハードウェアの説明をするために、回路図の読み方やCPUのピンの役割まで解説する。その一方でオブジェクト指向プログラミングやXMLなど新しい技術もわかりやすく説明しているので、レガシーな知識をバランスよく習得していけるようになっている。

   基礎知識を持たない新人文系SEにも最適だが、受験勉強で年号だけを覚えるような虚しさを技術に対して抱いてしまっているベテランにも、高校の教科書を読み返すような感覚で目を通してほしい。(大脇太一)


よくわかるIT基礎OAツールの活用 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年06月01日)


2台目パソコンへのデータ&設定引越し安心マニュアル
柳谷 智宣 (インプレス 2003年06月)


MOUS一般 Excel2002 特撰問題集
ソキウスジャパン (日刊工業新聞社 2003年06月)


PCの反則技大全―Windows版 (2) (TJ mook)
(宝島社 2003年06月)


やさしいパソコン講座〈1〉WindowsXP入門 (やさしいパソコン講座 1)
阿久津 良和 (毎日コミュニケーションズ 2003年06月)


やさしいパソコン講座〈2〉Word2002入門―WindowsXP対応 (やさしいパソコン講座 2)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2003年06月)


やさしいパソコン講座〈3〉Excel2002入門―WindowsXP対応 (やさしいパソコン講座 3)
永田 一八 (毎日コミュニケーションズ 2003年06月)


やさしいパソコン講座〈4〉インターネット・電子メール入門―WindowsXP対応 (やさしいパソコン講座 4)
東 弘子 (毎日コミュニケーションズ 2003年06月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (ハード編) (I/O別冊)
鈴木 直仁 (工学社 2003年06月)


徹底攻略MCAデータベース問題集 M10‐100対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
斎藤 泰子 (インプレス 2003年06月)


今さら人に聞けない「パソコンの技術」―文書・図表作りからスケジュール・顧客管理まで (PHP文庫)
J&Lパブリッシング (PHP研究所 2003年06月)


絵で見てわかるパソコンのしくみ―カラー全図解
高作 義明、荻原 洋子 (新星出版社 2003年06月)


パソコン技能検定2種試験1級対応 オフィシャルガイドブック
チームエムツー (ローカス 2003年06月)


パソコン技能検定2種試験3級対応 オフィシャルガイドブック
チームエムツー (ローカス 2003年06月)


パソコン技能検定2種試験2級対応 オフィシャルガイドブック
チームエムツー (ローカス 2003年06月)


会社パソコン即戦力―仕事力がグングン上がる! (TJ mook)
(宝島社 2003年06月)


カンタンすぎてごめんなさい!孫とはじめるパソコン (生活実用シリーズ)
NHK出版 (日本放送出版協会 2003年06月)


基礎情報処理―コンピュータと情報リテラシー
(東京学芸大学出版会 2003年06月)


ポイント図解式 コンテンツ流通教科書
安田 浩 (アスキー 2003年06月)

    デジタルコンテンツ流通に必要なさまざまな技術やしくみを、コンテンツIDの観点からまとめ、多くの図表によって分かりやすく解説した『ポイント図解式 コンテンツ流通教科書』。監修の安田浩らは、MPEGやcIDfといったデジタルコンテンツ流通に欠かせない技術の標準化を先導してきた世界的権威である。基礎事項を含めつつも、入門者におもねることのないしっかりとした説明が行われており、本分野を網羅した教科書として幅広く利用できる。

   デジタルコンテンツ流通を理解するためには、技術や法律、ビジネスモデル、業界慣行等必要となる知識が多岐にわたる。技術面に限っても、メタデータ、複製防止、DRMシステム、配信などさまざまな要素が絡み合う。入門者はどこから手をつけてよいか途方に暮れるだろうし、実務家といえども全容を把握するのは難しい。本書は監修者らが提唱しているコンテンツID(cID)を軸に、これらの話題を整理している。

   技術レイヤを中心とした構成だが、権利の流れの話や法律面からみたIDの意義についてといった、複数レイヤにまたがる話題も充実している。本シリーズの特徴である図版がふんだんに使われており、たとえばコンテンツ流通にともなうエンティティ間の複雑な関係を追いかけて理解することも容易である。

   むろん、デジタルコンテンツ流通は環境が整備される途上にあるため、本書で書かれたすべての内容が将来にわたって変わらず正しいということはないはずだ。しかし、2003年7月の出版時点の情報はひととおりカバーされており、応用編として各地で行われている実証実験を紹介し、現状をできるだけ幅広く捉えようとしている。先端分野を学ぶためには、変わらぬ基本をしっかりと押さえつつ変化を追いかけていくことが重要だが、本書はそのための格好の教科書である。今後、多くの人や書籍から参照される本となるだろう。(松井康範)


コンピュータリテラシー演習
梶田 鈴子、新ヶ江 登美夫、本間 学、酒見 康広 (学術図書出版社 2003年06月)


情報化白書〈2003〉社会資産としての情報活用
(コンピュータエージ社 2003年06月)


図解で明解 公開鍵暗号とPKIのしくみ (図解で明解シリーズ)
秋本 芳伸、岡田 泰子 (毎日コミュニケーションズ 2003年06月)


超図解 わかりやすいノートパソコン入門 WindowsXP (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2003年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級 知識・実技演習〈平成15年度〉
(実教出版 2003年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級合格テクニック〈平成15年度版〉
(日刊工業新聞社 2003年06月)


日商ビジネスコンピューティング3級模擬試験〈平成15年度版〉
勝 武 (税務経理協会 2003年06月)


パソコン検定試験3級標準問題集〈2003年度版〉
馬場園 美里 (秀和システム 2003年06月)


パソコンLOVE!―プログラムが動く世界を覗く
日高 徹 (新紀元社 2003年06月)


プログラマのしくみ―これがプログラマの生態と実態だ!!
藤山 哲人 (ソフトマジック 2003年06月)


DB2アドバイザー Exam【000-599】 (Skill‐up text―DB2グローバルマスターテキスト)
小島 利広、高岡 貴史 (ソフトバンククリエイティブ 2003年05月30日)

   商用DBMSの中でもポピュラーなDB2。いわゆるベンダー資格である「DB2グローバルマスター」の中で、入門的役割を担う「DB2アドバイザー」受験のためのテキストが本書だ。

   解説よりも演習に重点が置かれており、巻末には2回分の模擬試験が収録されている。問題の選択肢がラジオボタンやチェックボックスになっているほか、実際の画面(試験はコンピュータ上で行われる)に即した形に工夫されている。模擬試験に至っては、残り時間がページ右上に表示されている等、本番の試験を意識しながら学習を進められるのが特徴だ。

   反面、解説に関しては基本的な知識を押さえるに留まっているので、初めてこの種の試験を受ける人は、他の手段で知識を十分につけておく必要がある。とはいえ、試験の内容はDBの基礎的な知識が中心なので、すでにある程度知識を持った人であれば、本書で範囲を振り返っておくだけで十分な場合もあるだろう。

   この種の試験では、知識は十分に持っていても、実際の試験の雰囲気に戸惑ったり、ペース配分がわからず実力を出し切れないケースが多々見られる。本書で練習を繰り返しておけば、本番の試験で実力を出し切ることができるだろう。

   なお、DB2 UDB Workgroup Server Edition V8.1評価版CD-ROMが付録として添付されている。WindowsNT系のOS上で動作するので、自分のマシンにインストールし、製品特有のインターフェイスの挙動等を確認することができるようになっている。(大脇太一)


ORACLE MASTER Platinum認定ガイド パフォーマンス・チューニング(Oracle9i)編
Charles Pack (日経BP社 2003年05月27日)


おら!オラ!オラクル
木脇 高太郎 (翔泳社 2003年05月27日)

 「起動や停止にもびびってしまい、初期化パラメータ1つ変えるにもおじけづいたりしているのだろう。そして不毛な議論に多くの時間が費やされていく。」(「まえがき」より)

   Oracleに携わる多くのエンジニアにとって、耳の痛い言葉だろう。確かに、ミッションクリティカルなシステムに何らかの操作を加える際は、その責任から慎重にならざるを得ない現実もある。しかし、「操作の結果どうなってしまうのかわからない」という不安から、過剰に慎重になってはいないだろうか。

   あなたは、秘密結社・おらオラ教団の手先となり、トラブルの種を撒き散らしつつ自ら解決し、楽してお金をもうけるというミッションを与えられる。そんな設定の元、インデックスをダメにしたりREDOファイルに大量に書き込みを行ったりして、その現象を理解したうえで回復させる術を身につけさせてくれるのが本書だ。いわゆるQ&A的リファレンスではなく、1週間は時間をかけてじっくり読み込むべきテキストであるが、突き放した語り口で懇切丁寧に教えてくれる文章は読みやすく、決して苦痛にはならないだろう。

   「ポップでマニアックなOracle読本」のサブタイトルが示すとおり、確かにマニアックである。しかし、そのマニアックさは決して独りよがりなものではなく、マニュアルや教育からは得られない、現場で必要とされる知識の追求にほかならない。本書の体裁には賛否両論あるかもしれないが、しかつめらしい技術書になりかねない内容について、見せ方に工夫を凝らしている点を評価したい。 (大脇太一)


FMVでもっと楽しむデジタルカメラ (なるほど!かんたん!FMV)
飯島 弘文、鹿島 博 (ソフトバンククリエイティブ 2003年05月24日)


伸びるSEのスキル強化書
吉村 克己、松浦 恭子、加藤 勝明、千葉 玲子、小畑 隆史、まえだ ひさこ、秋葉 けんた (ソフトバンククリエイティブ 2003年05月24日)


根本から学ぶ 新パソコン活用講座 (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP 2003年05月23日)


脳とコンピュータはどう違うか (ブルーバックス)
茂木 健一郎、田谷 文彦 (講談社 2003年05月17日)


LPI Linux認定試験〈レベル1〉リリース2 合格Expert
浜野 賢一朗、中島 能和 (技術評論社 2003年05月16日)


マックな人8
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 2003年05月15日)


デジタル署名
Mohan Atreya、Benjamin Hammond、Stephen Wu、Paul Starr、Stephen Paine、林 秀幸、RSAセキュリティ株式会社 (翔泳社 2003年05月10日)


パソコンお助け塾 (岩波アクティブ新書)
深野 暁雄 (岩波書店 2003年05月07日)


フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集
リチャード・M・ストールマン、Richard M. Stallman (アスキー 2003年05月06日)


CD革命/Virtual Ver.7公式ハンドブック
沢渡 和希 (毎日コミュニケーションズ 2003年05月)


Mac Fan Special 31 Photoshop Idea Collection
(毎日コミュニケーションズ 2003年05月)


MOUS一般 Word2002 特撰問題集
ソキウスジャパン (日刊工業新聞社 2003年05月)


できる式問題集 パソコン検定試験問題集 P検2003 3級 (できる式問題集シリーズ)
ティーエムシステムズ (インプレス 2003年05月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (Office編) (I/O別冊)
松本 美保 (工学社 2003年05月)


暗号のおはなし―情報セキュリティの基盤 (おはなし科学・技術シリーズ)
今井 秀樹 (日本規格協会 2003年05月)


一歩先をゆく情報リテラシー
亀井 栄治、島田 康人、大洞 久佳、宇野 隆、西野 隆典 (ナカニシヤ出版 2003年05月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.10) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.393))
(芸文社 2003年05月)


コンピュータ概論
足達 義則 (培風館 2003年05月)


コンピュータとインターネット―導入から活用まで
高橋 裕 (ムイスリ出版 2003年05月)


初心者にやさしいパソコン使い方事典
大西 龍也 (NTT出版 2003年05月)


情報科学入門―文系学生のためのコンピュータリテラシー (アプリケーション編)
辻 孝吉、小栗 宏次、横田 幸雄、太田 淳 (学術図書出版社 2003年05月)


情報科学入門―文系学生のためのコンピュータリテラシー (ネットワーク編)
辻 孝吉、小栗 宏次、横田 幸雄、太田 淳 (学術図書出版社 2003年05月)


通勤電車でおぼえる!パソコンのマル秘技 (宝島社文庫)
(宝島社 2003年05月)


最新 誰でもわかるパソコン用語辞典
高作 義明、田中 真由美、川嶋 優子 (新星出版社 2003年05月)


超入門版 まったく分からない人のパソコン入門―パソコンの基本操作・インターネット・eメール
セランエディターズネットワーク (西東社 2003年05月)


直前必修問題集 試験番号TL0‐004―Turbo‐CE Turbolinux 8 Server
イージーネット、ターボリナックス (IDGジャパン 2003年05月)


パソコン技能検定2種試験対策問題集〈Vol.2〉
(ローカス 2003年05月)


パソコン検定試験オフィシャルガイド3級・4級問題集〈2003〉
ユニゾン (IDGジャパン 2003年05月)


パソコン検定試験(P検)3級対策テキスト&問題集―P検2003対応(FPT0222) よくわかるマスター
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年05月)


パソコン力を高める―上達への早道 (ブルーバックス)
(講談社 2003年05月)


基礎情報リテラシー
(アイケイコーポレーション 2003年04月21日)


基礎情報化社会
島根 秀年、守屋 政平 (アイケイコーポレーション 2003年04月20日)


CODE コードから見たコンピュータのからくり
Charles Petzold (日経BPソフトプレス 2003年04月10日)

   Windowsプログラミングの雄、チャールズ・ペゾルドが10年来あたため続けてきたという注目の企画が、ついに1冊の本になった。

   本書はコンピュータの動作を根本から解説するもので、データのやり取りを中心に、コンピュータの動作原理を解説している。序盤では点字やモールス信号などを題材とするコードの歴史と、実際に通信や演算を行うためのハードを詳細に扱っている。中盤からは、2進数の処理、リレーによる演算の方法、メモリやオートメーション、終盤ではプロセッサの構造から低級言語・高級言語、OSなどにも触れている。

   計算機工学、論理回路学などの高度な内容にも触れているため、理系の、できれば工学系の知識がある方が望ましい。とはいえ、読み物形式なので、順番に読んでいくことで予備知識がない方でも理解することはできるはずだ。懐中電灯、黒猫、シーソーなど、一見コンピュータと何の関係もなさそうな例をもとに、コンピュータのしくみを明かしているのは、本書の最大の魅力である。

   先に述べた内容以外にも、ファイル形式や開発環境、グラフィックに関する解説など、まさしくコンピュータに関わるすべてに言及している。とくにプロセッサやOS、アプリケーションなどの歴史に関する部分は興味深い。数学的な部分にあまり興味がない方にとっても、読む価値は十分にあるだろう。コンピュータの動作や根本原理を知りたいという知的好奇心あふれる読者に、ぜひおすすめしたい1冊である。(斎藤牧人)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2003年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、塚本 栄一、吉野 志保 (日本教育訓練センター 2003年04月10日)


情報科学
山田 啓一 (ふくろう出版 2003年04月10日)


SEで成功する人 ただのSEで終わる人 ―ITキャリアで勝ち残る7つの法則
高橋 浩一、ITキャリア研究会 (中経出版 2003年04月05日)

   年収の大幅ダウンやリストラなど、現実味を帯びてきた「ITキャリア・クライシス」の現実と、対応策を論じた1冊。「ITキャリア研究会」を主宰する元ITコンサルタント3名が、ITプロのキャリアについて、刺激的な議論を展開している。

   とくに注目したいのは、専門誌に掲載された職種・企業規模・学歴・年齢別の給与テーブルを示しながら、きわめて具体的かつ冷静なアドバイスがなされている点。「現在IT関連で働く人がパソコンを使って駆使するあらゆる技術は『形式知』であり、今後は差別化が図れないため、給与面において安く買い叩かれることになるだろう」と、将来IT技術者が立たされるであろう深刻な状況を描き出し、IT技術以外のスキルを身につけることの重要性を指摘している。

   概論ではあるが、システム思考やファシリテーションの重要性についても言及しており、ITコンサルタントを目指す人のみならず、一般のビジネスパーソンにとっても得るところが多い。また、参考文献に関して、読みごたえのある良書をセレクトしており、学習の指針としても役立つだろう。

   本書の後半部分で「ITコンサルタントとしての最上位は、スーパーゼネラリスト」と著者らが言うように、今後、IT技術者にとってビジネスを学ぶ必要性は高まるに違いない。自分の将来のキャリアを真剣に考え始めた技術者に、ぜひ手にとってほしい1冊である。(土井英司)


Excelテンプレート超実用1000―これ一冊で「書類作り」が驚くほど楽になる! (宝島MOOK)
(宝島社 2003年04月)


IT時代のパソコン検定対策テキスト
石井 典子 (ぎょうせい 2003年04月)


Javaによるコンピュータグラフィックス―基礎からシミュレーションの可視化まで
峯村 吉泰 (森北出版 2003年04月)


Java完全マスター演習・試験問題集―エキスパートをめざす人のための
池田 誠 (ナツメ社 2003年04月)


Linux技術者認定試験レベル1合格テキスト
リナックス教育研究所 (ピーエイ 2003年04月)


LPICテキスト LPI Linuxレベル1 Release2―Exam「101」「102」 (Skill‐up text―LPICテキスト)
LPIC受験研究会 (ソフトバンククリエイティブ 2003年04月)


Mac Fan Special 29 Mac OS X フリーウェア&シェアウェア
(毎日コミュニケーションズ 2003年04月)


OpenGLによる3次元CGプログラミング
林 武文、加藤 清敬 (コロナ社 2003年04月)


RTLinuxテキストブック―ハードリアルタイム機能を使いこなす (COMPUTER TECHNOLOGY)
Matt Sherer、FSMLabs Technical Staff、吉元 純子、FSMLabs Japan (CQ出版 2003年04月)


VHDLによる設計演習帳 トランジスタ技術SPECIAL 80
(CQ出版 2003年04月)


Webシステムのデザインパターン―すぐに使えるe‐businessアプリケーション構築の定石集
ジョナサン アダムス、グル バスデバ、シュリニバス コーシック、ジョージ ガラボス (翔泳社 2003年04月)


それでもSEになりたいか
葵沢 速人 (ソフトバンククリエイティブ 2003年04月)

   コンピューターシステムがこれだけ普及した現在、SEという職業もしだいに一般化してきた。職業として選ぼうとしている学生、仕事上いつの間にか顔を付き合わすようになった人、何らかの形でSEと接点のある人も多いだろう。しかし、SEという職業がどういうもので、ふだんはどんなことをしているのか、何に悩み、どんなことを考えているのか知る人は意外と少ないのではないだろうか。

   穏やかでないタイトルが目をひくが、中堅SEの視点からリアルなSEの仕事をやさしい言葉で紹介しているのが本書だ。残業や膨大な打ち合わせ、クライアントや営業との確執から、ありがちなトラブルや職場の困った人、果ては合コンでの振る舞いまで、現場の流儀や空気を絶妙な比喩でユーモラスに伝えてくれる。ここで紹介されるトラブルやプロジェクトマネジメントの悩みは著者の実体験であるが、決して一個人の特殊な例ではなく、SEなら共感と苦笑なしには読めない一般的なものだ。

   著者は「私なら入社前にここまで脅されたら多分やめている」と言うが、職業へのプライドと問題意識が全編を貫いているため、単なる業界暴露本に落ちていない。SEを目指す学生には就職雑誌やOB訪問からは決して見えない本当の仕事の中身が見えるだろうし、仕事でSEと関わる人にとっては、彼らの思考パターンや問題意識を知ることで、業務をうまくコントロールしていけるようになるかもしれない。まったく堅苦さのない本なので、多くの人に気軽に目を通していただきたい。(大脇太一)


ひと目でわかるMicrosoft Excel実務グラフ術―自在に作る、変える、見せる、使えるグラフ作りのテクニック (マイクロソフト公式解説書)
吉田 淳 (日経BPソフトプレス 2003年04月)


わたしの情報活用
林 向達 (学術図書出版社 2003年04月)


今さら人に聞けないパソコンの常識―「無知」「知ったかぶり」とはもうおさらば! (2003) (I/O別冊)
(工学社 2003年04月)


会社でパソコン仕事力をつける! (2003) (Asahi original―朝日ビジネスPASO)
(朝日新聞社 2003年04月)


完全合格RHCE Red Hat認定エンジニア試験対策テキスト&模擬問題集
テンアートニ (アスキー 2003年04月)


情報処理―Concept&Practice (Information & Computing)
草薙 信照 (サイエンス社 2003年04月)


親と子のすぐに描けるWindowsペイント入門―作って覚える19作例
(成美堂出版 2003年04月)


デジカメファンのための初めての写真編集―フォトショップ・エレメンツ2.0で写真をキレイにする (Gakken camera mook)
桐生 彩希 (学研 2003年04月)


クローズド・ワールド―コンピュータとアメリカの軍事戦略
P.N. エドワーズ (日本評論社 2003年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol34) (Geibun mooks (No.391))
(芸文社 2003年04月)


コンピュータアーキテクチャの基礎
柴山 潔 (近代科学社 2003年04月)


コンピュータウィルスが伝染るのはなんでだろう!?
武井 純孝 (セレンディップ 2003年04月)


コンピュータ基礎
(パワー社 2003年04月)


情報科学
山田 啓一 (ふくろう出版 2003年04月)


情報科学とコンピュータ
竹田 仁、福田 千代子、浜田 直道 (日本理工出版会 2003年04月)


情報機器操作入門―初心者のためのパソコン活用法
情報機器操作入門編集委員会 (学術図書出版社 2003年04月)


情報処理活用能力検定3級・準2級テキスト 情報リテラシー―文部科学省認定
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 2003年04月)


情報処理活用能力検定準2級テキスト コミュニケーション―文部科学省認定
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 2003年04月)


情報処理概論 (情報処理関連知識テキストシリーズ)
安藤 明之 (実教出版 2003年04月)


改訂・情報リテラシー
小島 篤博、宮本 貴朗、傍島 邦穂、田村 武志 (ソフトバンククリエイティブ 2003年04月)


楽しく学べるインターネット&プレゼンテーション―情報の収集と発信
藤崎 豊、山田 徹 (暁出版 2003年04月)


超図解 MOUS問題集 Excel2002 一般レベル (for Office XP) 超図解シリーズ
エクスメディア、MOUS研究会 (エクスメディア 2003年04月)


超図解 MOUS問題集 Word2002 一般レベル (for Office XP) 超図解シリーズ
エクスメディア、MOUS研究会 (エクスメディア 2003年04月)


ノートパソコン激速最適の技200―あらゆる不満を一気に解決! (TJ mook)
(宝島社 2003年04月)


トホホ者のパソコン戦記―東京トホホ会公式本
金井 哲夫 (アスキー 2003年04月)


パソコン検定試験3級対策問題集 P検2003対応版
(アスキー 2003年04月)


パソコン検定試験(P検)4級対策テキスト&問題集―P検2003対応 よくわかるマスター
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年04月)


フリーウェア作家になろう!
関根 元和 (毎日コミュニケーションズ 2003年04月)


マルチエージェント学習―相互作用の謎に迫る
高玉 圭樹 (コロナ社 2003年04月)


ユビキタス時代の情報管理概論―情報・分析・意思決定・システム・問題解決
猪平 進、高津 信三、渡辺 展男、斎藤 雄志、出口 博章、綿貫 理明 (共立出版 2003年04月)


情報処理の基礎
香取 薫 (日本教育訓練センター 2003年03月15日)


SEのためのIT英語入門――SEの現場シリーズ
板垣 政樹、小坂 貴志 (翔泳社 2003年03月01日)


10日間でマスター MOUS公認標準問題集―PowerPoint2002総合編
只木 美智代 (オーム社 2003年03月)


50歳からの絵で見てわかるパソコン読本〈2003年度版〉
星 紀明、暮らしとパソコン編集部 (ソフトバンククリエイティブ 2003年03月)


CompTIA A+ OS Technologies 2003完全予想問題集 (CompTIA認定資格試験問題集直前対策シリーズ)
ビズコムジャパン (アスキー 2003年03月)


CompTIA A+実践攻略試験対策テキスト Core Hardware編
ジーン アンドリュース (アスキー 2003年03月)


CompTIA A+実践攻略試験対策テキスト OS Technologies編
ジーン アンドリュース (アスキー 2003年03月)


FMVらくらくパソコン入門 (なるほど!かんたん!FMV)
板橋 弘道 (ソフトバンククリエイティブ 2003年03月)


IDG基礎から学ぶ情報圧縮技術―圧縮の秘密はどこにあるのか! (IDG基礎から学ぶ)
亀山 渉、渡辺 裕、金子 格 (IDGジャパン 2003年03月)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド〈2003年版〉 (Mac Fan BOOKS)
(毎日コミュニケーションズ 2003年03月)


MCA教科書 アプリケーション構築(試験番号:M10‐300) (MCA教科書)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2003年03月)


MCA教科書 データベース(試験番号:M10‐100) (MCA教科書)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2003年03月)


MOUS教科書 Outlook2002一般試験
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2003年03月)


MOUS試験 一般Excel2002問題集
菊池 博美 (日本能率協会マネジメントセンター 2003年03月)


MOUS試験 一般Word2002問題集
清水 博子、藤村 誓子 (日本能率協会マネジメントセンター 2003年03月)


MOUS試験問題集Microsoft Power Point 2002総合 (よくわかるマスター―MOUS公認コースウエア)
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2003年03月)


MOUS試験対策パーフェクトトレーニング Excel2000一般レベル
(TAC出版 2003年03月)


MOUS試験対策パーフェクトトレーニング Word2000一般レベル
(TAC出版 2003年03月)


PCfan BEST Vol.9 パソコンのしくみ
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2003年03月)


XP対応 新基礎コンピュータ演習―Windows、Word、Excel、Access、PowerPoint、Internet、HTML
山本 誠次郎、井内 善臣 (実教出版 2003年03月)


はじめての図解パソコン入門〈2003~2004年版〉 (はじめての…シリーズ)
(秀和システム 2003年03月)


ひと目でわかるパソコン教科書 デジカメ簡単使いこなし編 (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2003年03月)


ひと目でわかるパソコン教科書 暮らしに役立つ集計編 (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2003年03月)


ひと目でわかるパソコン教科書 趣味と暮らしの文書編 (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2003年03月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 2003年03月)


徹底攻略 MCA OS・ネットワーク問題集 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
MAK、MORINS (インプレス 2003年03月)


徹底攻略ORACLE MASTER Gold問題集―DBA1編Oracle9i対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
篠原 慶 (インプレス 2003年03月)


徹底攻略 MOT Essentials Excel2002 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
プロジェクトA (インプレス 2003年03月)


徹底攻略 MOT Essentials Word2002 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)
プロジェクトA (インプレス 2003年03月)


インターネット時代の情報システム入門
杉本 英二 (同文舘出版 2003年03月)


パソコン事典を読む前に見る本 ウィンドウズXP版 (SCC books)
(エスシーシー 2003年03月)


オラクルマスター教科書 Platinumパフォーマンス・チューニング
代田 佳子 (翔泳社 2003年03月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.09) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.381))
(芸文社 2003年03月)


困ったときに読むFMVトラブル解決ブック (なるほど!かんたん!FMV)
平沢 寿康 (ソフトバンククリエイティブ 2003年03月)


コンピュータ&インターネット入門 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2003年03月)


コンピュータ実践基礎コース (Nursing college book)
杉本 光司、椎橋 実智男 (医学芸術社 2003年03月)


コンピュータの資格・取り方全ガイド
(成美堂出版 2003年03月)


コンピュータの仕組み (情報科学こんせぷつ)
尾内 理紀夫 (朝倉書店 2003年03月)


コンピューティングとコミュニケーション―IT活用総合講座
白井 靖敏、鷲尾 敦、谷口 知司 (学術図書出版社 2003年03月)


図解CCNA対策教本実践ネットワークワークショップ―Cisco技術者認定 640‐607J対応
池永 智哉、安井 久美子、松崎 敬、中島 紫 (秀和システム 2003年03月)


パソコンこんな時どうする?―困った・知りたい・やってみたい (TJ mook)
(宝島社 2003年03月)


電脳日本語論
篠原 一 (作品社 2003年03月)


パソコン検定試験3級対策テキスト P検2003対応版 パソコン一般・OS・インターネット編
システムインテリジェント (アスキー 2003年03月)


パソコン力をつける―明日の仕事に絶対役立つパソコン用語がわかる本
(インプレス 2003年03月)


短期集中!MOUS試験対応 Excel2002一般問題集
高作 義明、服部 典子 (新星出版社 2003年03月)


短期集中!MOUS試験対応 Word2002一般問題集
高作 義明、半田 直子 (新星出版社 2003年03月)


マスターしよう情報リテラシー
大橋 守 (学術図書出版社 2003年03月)


マルチメディアデータ入門
常盤 繁 (コロナ社 2003年03月)


IT英語のナゾ
豊沢 聡、緒方 孝文 (カットシステム 2003年02月22日)


CompTIA A+ Core Hardware2003完全予想問題集 (直前対策シリーズ)
ビズコムジャパン (アスキー 2003年02月)


HACMPシステム計画と管理 (Redbooks (2))
日本アイビーエムシステムズエンジニアリング、日本アイビーエム、日本IBM= (アスキー 2003年02月)


IT産業で技術を生かす仕事につくには〈’03~’04年度用〉 (つくにはブックス)
(さんぽう 2003年02月)


J検3級準2級合格テキスト〈2003年度〉―文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2003年02月)


MOUS一般試験 Access2002 Easyラーニング
(TAC出版 2003年02月)


SEは今夜も眠れない
岩脇 一喜 (洋泉社 2003年02月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2003年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2003年02月)


できる式問題集 MOUS試験問題集 Excel2002 一般 (できる式問題集 (20))
(インプレス 2003年02月)


できる式問題集 MOUS試験問題集 Word2002 一般 (できる式問題集 (19))
(インプレス 2003年02月)


よくわかるマスター A+ OS Technologies対策テキスト(FPT0213)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年02月)


よくわかる情報A 補助教材(FPT0215)―高等学校普通教科
富士通オフィス機器株式会社 (FOM出版 2003年02月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (Excel編) (I/O別冊)
松本 美保 (工学社 2003年02月)


徹底攻略ORACLE MASTER Silver問題集 Oracle9i対応
佐藤 明夫 (インプレス 2003年02月)


完全合格 XMLマスターベーシック試験対策テキスト&模擬問題集
川俣 晶、難波 亮丞 (アスキー 2003年02月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.32) Word2002で文書を作成する本
(芸文社 2003年02月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.33) Excel2002で表計算をする本
(芸文社 2003年02月)


サン技術者認定資格テキスト&問題集 Java Webコンポーネントデベロッパ(310‐080)
ハヌマント デシュムーク、ジグネシュ マラヴィア (アスキー 2003年02月)


情報リテラシーとプレゼンテーション (電子情報通信レクチャーシリーズ)
青木 由直 (コロナ社 2003年02月)


セキュリティ管理ってそういうことだったのか!
福原 聡 (翔泳社 2003年02月)


直前必修問題集 試験番号310‐080 Java2 Web Developer
ナタリー レヴィ (IDGジャパン 2003年02月)

    サン技術者認定資格の1つ、SJC-WC(Sun Certified Web Component Developer for the Java 2 Platform,Enterprise Edition)受験用の問題集兼参考書が本書である。システムの舞台がWebへと移ることも多くなっている昨今、2002年から開始されたこの資格にも注目が集まっている。

 「問題集」と名付けられているが、ひたすら問題が並べられているいわゆる問題集ではなく、章ごとに十分に解説を行い、章末にまとめとして問題を置くスタイルとなっている。そのため、短期間で試験の概要をつかむには効果的な1冊であるといえる。

   扱う範囲は、サーブレット、JSP、例外処理など、Javaに関する知識に加え、HTMLやHTTP、セッション管理、セキュリティ、そしてWebアプリケーションのデザインパターンと、Web経由でJavaアプリケーションを成立させるための知識が網羅されている。また、巻末には模擬テストが3つ用意されているので、出題の雰囲気を十分につかんで安心して試験に臨めるだろう。必ず押さえておかなければいけない知識は精査され、簡潔に記述されているので、もれのない試験準備ができるはずだ。

   一方、基本的な知識は本書で補えるが、それぞれの知識を十分に得ることまでは望みにくいので、本書を軸に知識の薄いところを補っていく必要がある。早急に実務を必要とされている人は、ここがスタート地点と考えた方がよい。試験対策に特化した参考書として、力を発揮する本に仕上がっている。(大脇太一)


パソコンでつまずいた時に助ける本―パソコンで困った時、いざという時に頼りになるQ&A300 (TJ mook)
(宝島社 2003年02月)


図解入門 よくわかる最新情報処理技術の基本と仕組み―基本情報技術入門テキスト (How‐nual Visual Guide Book)
金城 俊哉 (秀和システム 2003年02月)


パソコンインストラクター資格認定試験 1級対応
全日本情報学習振興協会 (ローカス 2003年02月)


パソコン技能検定インターネット試験2級対応ホームページ・ビルダー版オフィシャルガイドブック
全日本情報学習振興協会 (ローカス 2003年02月)


パソコン技能検定2種試験対策問題集〈Vol.1〉
全日本情報学習振興協会 (ローカス 2003年02月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級〈2003年版〉
パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 (電波新聞社 2003年02月)


パソコンはじめの一歩
テクノメディア (カットシステム 2003年02月)


ファインマン・プロセッサ―夢の量子コンピュータ
G. ミルバーン (岩波書店 2003年01月29日)


デジタル書斎の知的活用術 (岩波アクティブ新書)
杉山 知之 (岩波書店 2003年01月08日)


並列分散処理 (電子情報通信レクチャーシリーズ (D-14))
谷口 秀夫 (コロナ社 2003年01月01日)


J検準2級・3級実戦突破 (なるほどナットク!)
(オーム社 2003年01月)


MCA教科書 OS・ネットワーク(試験番号:M10‐200) (MCA教科書)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2003年01月)


MCSE教科書 Windows2000 Network Environment
カラニ・カーク ハウスマン (翔泳社 2003年01月)


Network+COMPLETEトレーニング (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
ウチダ人材開発センタ (DAI-X出版 2003年01月)


ORACLE MASTER Platinum認定ガイド DBA 2(Oracle9i)編
ラマ ベルプリ、日本オラクル (日経BP社 2003年01月)


PCトラブル脱出法―「原因究明」から「対処法」まで--PC所有者必携! (I/O別冊)
(工学社 2003年01月)


A+POWER UPテキスト Hardware応用編 (CompTIA認定資格受験ライブラリー)
メルコテクノスクール (DAI-X出版 2003年01月)


SEの持つべき「思想」―できるSEは何を考え、どう動いているのか
秋月 昭彦、瓜生 聖 (すばる舎 2003年01月)

   できるSEとは一体どんな人物のことを言うのだろうか。本書の帯には「一流か否かを決めるのは技術ではない思想なのだ」と書かれているが、技術屋といえどもやはり思想がものをいうのだろうか。

   本書を読む限り、企業やクライアント、ユーザーにとって、できるSEはやはり心の置き所にも優れていると言えそうだ。では、優れた思想を持ったSEとそうでないSEは一体何が違うのだろうか。本書には、まさにその点が書かれている。

   まず、できるSEはコスト意識を強く持っている。コスト意識を持ったSEとそうでないSEで提案の仕方や仕事の進め方がどのように違ってくるか、経営者やマネジャーも注目したいところだ。また、できるSEはコミュニケーションにも優れている。そしてこのコミュニケーション力は、問題解決力に直接つながっている。本書で紹介されているが、トラブルを起こした社員に「何もしてないのにおかしくなるわけないだろ」と食いつくSEと「そんなに心配することはないよ」となだめるSEでは、情報収集力も違ってくるのだ。

   さらに本書では、信頼性の高いシステムを構築するための「思想」、プロジェクトを成功させるための「思想」など、技術面での仕事の成果に直接かかわる「思想」についても言及している。SE向けに書かれてはいるが、職業人の心得を説いた良書として、ビジネスパーソンにもおすすめの1冊である。(土井英司)


Web系の仕事―システムエンジニア篇
友重 卓司 (同友館 2003年01月)


Web系の仕事―プロジェクトマネージャ篇
加藤 恵之 (同友館 2003年01月)


しくみがわかるコンピュータウイルス (図解i読本)
中村 由輝 (池田書店 2003年01月)


よくわかるマスター A+ Core Hardware対策テキスト
富士通、富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年01月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (Word編) (I/O別冊)
松本 美保 (工学社 2003年01月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (単語帳) (I/O別冊)
(工学社 2003年01月)


オンデマンド―IBM eServerの奇跡
岩山 知三郎 (コンピュータエージ社 2003年01月)


情報処理技術者スキル標準対応 基本情報技術者テキスト〈No.1〉コンピュータシステム
JIPDEC= (コンピュータエージ社 2003年01月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.08) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.371))
(芸文社 2003年01月)


サン技術者認定資格テキスト&問題集Javaプログラマ 310‐035
ジェミー ジョウォルスキー (アスキー 2003年01月)


直前必修問題集 試験番号310‐035 Java2プログラマ1.4
フィリップ ヘラー、サイモン ロバーツ (IDGジャパン 2003年01月)


パソコンが面白いほど上手くなる!―ウィンドウズ、インターネット、ワード、エクセルの始め方・使い方 (TJムック)
(宝島社 2003年01月)


ネットワーク社会における情報の活用と技術―情報教育テキスト
ICT基礎教育研究会 (実教出版 2003年01月)


図解入門 よくわかる最新ファイル形式と文字コードの基本と仕組み―データ形式、ファイル構造、文字コード基礎講座 (How‐nual Visual Guide Book)
若林 宏 (秀和システム 2003年01月)


パソコンを始めよう (2003年) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2003年01月)


高等学校普通教科 よくわかる情報A 補助教材
富士通オフィス機器 (FOM出版 2003年01月)


情報処理概論―予測とシミュレーション
篠本 滋 (岩波書店 2002年12月18日)


システム管理者の眠れない夜【新装改訂版】―本当に価値のあるシステムを求めて―
柳原 秀基 (IDGジャパン 2002年12月16日)


かんたんパソコン入門事典 基本用語と基本操作編
科学プロダクションコスモピア (技術評論社 2002年12月14日)


CJKV日中韓越情報処理
ケン ランディ (オライリージャパン 2002年12月)

   欧米のアプリケーションを日本で販売するためには、英数字による情報処理に加えて日本語処理の機能を追加する必要がある。同様に、巨大市場への成長が期待される中国、韓国、ベトナムなどの東アジアにおいても、各々の国の言語処理が、アプリケーションビジネス参入の1つの壁となっている。

   本書は、中国語、日本語、韓国語、ベトナム語の情報処理について詳細に解説したものである。1993年に出された、同著者の『日本語情報処理』の続編にあたる。1998年に出版された原書の翻訳のため、各国における言語処理の最新情報は網羅されてはいないが、それでも数少ない4か国語対応の言語処理のバイブルである。総ページ数1100のなかに、広範なトピックと各項目の詳細な解説を掲載している。
   主な内容は以下のとおりである。

   付録には、コード変換表やコード表、本書で取り上げたソフトウェアとドキュメントの問い合わせ先、Perlのプログラム例などが掲載されている。東アジア諸国へのアプリケーションのローカライズや開発に携わる技術者に必須のバイブルである。(大塚佳樹)


A+COMPLETEテキスト Core Hardware編 CompTIA認定資格受験ライブラリー
ウチダ人材開発センタ (DAI-X出版 2002年12月)


A+COMPLETEテキスト OS Technologies CompTIA認定資格受験ライブラリー
ウチダ人材開発センタ (DAI-X出版 2002年12月)


A+COMPLETEトレーニング Core Hardware編 CompTIA認定資格受験ライブラリー
ウチダ人材開発センタ (DAI-X出版 2002年12月)


A+COMPLETEトレーニング OS Technologies CompTIA認定資格受験ライブラリー
ウチダ人材開発センタ (DAI-X出版 2002年12月)


Linux教科書 LPICレベル1 (Linux教科書)
中島 能和、浜野 賢一朗 (翔泳社 2002年12月)


MOUS Word2002上級公認テキスト
桑名 由美、嘉瀬 さおり (ソーテック社 2002年12月)


PCの反則技大全―リッピング 複製 変換 焼き込み ファイル交換 システム設計 レジストリ 改造 自作 (TJ mook)
(宝島社 2002年12月)


Windowsマシンが動くしくみ―電源オンから終了まで、Windowsパソコンはどう動作しているのか?
唯野 司 (ラトルズ 2002年12月)


かんたんパソコン入門―イラストでわかるパソコンのしくみ
丹羽 信夫 (技術評論社 2002年12月)

   累計20万部を記録し、何度も版を重ねてきた『かんたんパソコン入門』が、2003年1月時点の最新情報を盛り込んで改訂版として登場。

   内容は、CPUやメモリ、ネットワークなどのイラストを用いて、パソコンに関するさまざまなトピックを視覚的に解説している。扱われているトピックは、「デジタルとアナログ」「ビットとバイト」「CPUの種類」「RAMとROM」「マザーボードとチップセット」「パソコンの表示能力」「ネットワークのしくみ」などであり、いずれもユーザーレベルで押さえておきたい最低限の内容に絞っている。

   難しいことはさておき、しくみだけは理解しておきたい、という初心者にはもってこいの1冊である。(土井英司)


よくわかるマスターIC3対策テキスト (よくわかるマスター)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2002年12月)


徹底攻略 ORACLE MASTER Silver Oracle9i対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
篠原 慶 (インプレス 2002年12月)


徹底攻略Cisco CCNA問題集―640‐607J対応 (ITプロ・ITエンジニアのための徹底攻略)
倉橋 かおり (インプレス 2002年12月)


決定版!パソコンのイタズラ―史上最強の暇つぶし!? (あおばムック)
(バウスターン 2002年12月)


暗号技術のはなし―シーザー暗号から公開鍵暗号まで
H.X. メル、ドリス ベイカー (ピアソンエデュケーション 2002年12月)


インターフェイス―コンピュータと対峙する時
関口 久雄 (ひつじ書房 2002年12月)


完全合格オラクルマスターSilver認定試験テキスト Oracle9i対応版
(アスキー 2002年12月)


教養・コンピュータ
吉田 敬一 (共立出版 2002年12月)


図解雑学 コンピュータ科学の基礎 (図解雑学シリーズ)
河村 一樹 (ナツメ社 2002年12月)


コンピュータ画像処理
田村 秀行 (オーム社 2002年12月)


コンピュータ倫理学
デボラ・G. ジョンソン (オーム社 2002年12月)


改訂版SUN教科書 Java2
ビル ブローデン、日本サードパーティ (翔泳社 2002年12月)


初心者のためのパソコンリテラシー
江崎 和夫、市川 博、加藤 英雄、豊田 雄彦 (共立出版 2002年12月)


直前必修問題集Cisco CCNA
日立ソフトウエアエンジニアリング=、日立SK= (IDGジャパン 2002年12月)


図解入門 よくわかる最新オブジェクト指向の基本と仕組み―オブジェクト指向システム開発入門 (How‐nual Visual Guide Book)
近藤 博次 (秀和システム 2002年12月)


ヒューマンインターフェースの発想と展開―人間のためのコンピューター
ブレンダ・ローレル (ピアソン・エデュケーション 2002年12月)


ブートストラップ―人間の知的進化を目指して ダグラス・エンゲルバート、あるいは知られざるコンピュータ研究の先駆者たち
ティエリー バーディーニ (コンピュータエージ社 2002年12月)


悠々自適パソコン超入門―Windows XP版
悠々自適編集部 (きんのくわがた社 2002年12月)


要件プロセス完全修得法
スザンヌ ロバートソン、ジェームズ ロバートソン (三元社 2002年12月)


量子コンピュータの理論―量子コンピューティング入門
西野 哲朗 (培風館 2002年12月)


パソコンで森暮らし (カッパ・ブックス)
荒川 じんぺい (光文社 2002年11月19日)


入門IT講座 パソコン+インターネット標準テキスト Windows XP対応
(技術評論社 2002年11月14日)


10日間でマスターMOUS公認標準テキスト Access 2002一般編
マイクロメイツ (オーム社 2002年11月)


3週間完全マスター ソフトウェア開発技術者〈2003年版〉
(日経BP社 2002年11月)


Access2002 MOT Essentials重点対策&スキルアップマニュアル
E‐Trainer.jp (秀和システム 2002年11月)


ITリテラシーへの招待
太田 幸雄 (ピアソンエデュケーション 2002年11月)


LPI認定教科書+問題集 Level‐1‐101
リナックス教育研究所 (ピーエイ 2002年11月)


LPI認定教科書+問題集 Level‐1‐102
リナックス教育研究所 (ピーエイ 2002年11月)


MCSAテキスト Windows2000 Network Environment Exam(70‐218) (Skill‐up text―MCSAテキスト)
ウォルター グレン、ピーター ブリュジーズ (ソフトバンククリエイティブ 2002年11月)


MCSAテキスト Windows2000 Professional Exam(70‐210) (Skill‐up text―MCSAテキスト)
ブライアン カルプ (ソフトバンククリエイティブ 2002年11月)


MCSAテキスト Windows2000 Server Exam(70‐215) (Skill‐up text―MCSAテキスト)
ダン ニューランド、ロブ スクリムガー (ソフトバンククリエイティブ 2002年11月)


MOUS Excel2002 模擬問題集 上級編 (MOUS試験対策シリーズ)
システムインテリジェント (アスキー 2002年11月)


MOUS Word2002 模擬問題集 上級編 (MOUS試験対策シリーズ)
システムインテリジェント (アスキー 2002年11月)


MOUS教科書 Access2002一般試験
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2002年11月)


MOUS教科書 PowerPoint2002総合試験 (MOUS教科書)
NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2002年11月)


PCfan BEST Vol.8 自作パソコン完全ガイド 2003
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2002年11月)


PowerPoint2002 MOT Essentials 重点対策&スキルアップマニュアル
E‐Trainer.jp (秀和システム 2002年11月)


Windowsによる情報処理入門―WindowsXP・Word・Excel・PowerPoint
杉山 靖彦、八野 真弓、矢島 多以良 (実教出版 2002年11月)


認知インタフェース (IT Text)
加藤 隆 (オーム社 2002年11月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2003) (Asahi original)
(朝日新聞社 2002年11月)


キャンパスコンピューティング (インターネット情報学セミナー)
北室 康一 (オーム社 2002年11月)


オラクルマスター教科書 Platinum DBA 2(試験科目:1Z0‐032J)
代田 佳子、当麻 五月、システムテクノロジーアイ (翔泳社 2002年11月)


情報処理入門―情報の収集から伝達まで (機械系教科書シリーズ)
松下 浩明、宮武 明義、今城 一夫 (コロナ社 2002年11月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.07) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.369))
(芸文社 2002年11月)


コンピュータ科学の基礎
稲垣 耕作 (コロナ社 2002年11月)


最新パソコン用語事典〈2003‐’04年版〉
岡本 茂、堀本 勝久、大島 邦夫 (技術評論社 2002年11月)


新・パソコンの「パ」の字から―ウィンドウズXP対応版
サトウ サンペイ、池辺 史生 (朝日新聞社 2002年11月)


実践CMM―インフォシス社におけるソフトウェア・プロジェクトのプロセス
パンカジ ジャローテ (ピアソンエデュケーション 2002年11月)


情報科学―ヒューマン編
中易 秀敏、前田 多章、坪野 博宣、前川 善一郎 (共立出版 2002年11月)


セキュリティ用語辞典
(日経BP社 2002年11月)


早引きパソコン用語事典〈2003‐2004年版〉
中根 雅夫 (ナツメ社 2002年11月)


パソコンインストラクター資格認定試験 3級対応
(ローカス 2002年11月)


パソコンインストラクター資格認定試験 2級対応
(ローカス 2002年11月)


パソコン人間の日常革命―人はいかにして強くなれるか
中島 忠昭 (文芸社 2002年11月)


プロテクト技術解剖学
舩本 昇竜 (すばる舎 2002年11月)


理工系の教養としての情報科学―Mathematicaによる入門
ローマン メーダー (ピアソンエデュケーション 2002年11月)

   現在では、コンピュータを使わない科学研究など、もはや少数派であろう。事実、コンピュータは、シミュレーションにしろ、計測にしろ、多くの場面で活躍する。もはや情報系の教養は理系にとって必須のものである。

   本書は情報科学を解説するにあたり、Mathematicaを利用した解説を行っているのが特徴だ。これは通常のコンピュータ言語を利用した演習と比して入出力などの余計な部分を考慮せず純粋に数理的な部分について議論でき、各言語の長所短所に依存しない演習が可能となるという長所があるからだろう。

   本書では、コンピュータ科学の基礎およびMathematicaの操作とプログラミングについての解説を行った後、反復と再起、プログラムの構造、抽象データタイプ、探索とソートのアルゴリズム、アルゴリズムの計算量、ベクトルと行列の演算、リスト処理と再起といった一般的な情報処理の話題を取り扱い、さらに実際のプログラミングに近い分野としてルールベースによるプログラミング、関数、計算の理論、データベース、オブジェクト指向プログラミングを解説している。いずれもMathematicaの機能をフルに活用した解説となっているため、読者の労力が軽減されるほか、視覚的にとらえることができるのも特徴である。

   また、各章の内容を深く考察するための演習問題がついているなど、学習書としての要件もきちんと備えている。ただし、プログラム作成に労力を割かないで済む反面、Mathematicaを準備する必要があることが問題である。またアカデミックな内容であるため、十分な数学の知識が必要だ。

   Mathematicaの機能により、情報科学の内容とプログラミングのエッセンスを効率よく学べるのが本書の魅力である。また工学的な部分への応用も例として扱われているなど、通常の大学の授業よりも広いアプローチがなされているのも興味深い。(斎藤牧人)


情報機器の操作
北島 敬己 (日本教育訓練センター 2002年10月15日)


DB2エンジニア(V7) (IBM教科書)
菅原 香代子、沖林 正紀、鈴木 美佳、岡口 純子、柿崎 修、林 克子、日本アイビーエム、日本IBM= (翔泳社 2002年10月)


MOUS Excel2002上級公認テキスト
高田 彩代 (ソーテック社 2002年10月)


Sun Certified Programmer for the Java2 Exam(310‐035) (Sunテキスト)
原 一郎、滝沢 誠、シーアイエス (ソフトバンククリエイティブ 2002年10月)

   サンマイクロシステムズ社(以下、Sun)は、自社製品に関わる技術者に対して、全世界共通の判断基準による認定制度を実施している。2002年11月現在では、JavaやSolarisシステム管理者・ネットワーク管理者の認定プログラムを実施している。技術者の資格は、技術力の高さの証明となり、ビジネスチャンスをさらに広げている。

   本書は、Sun技術者認定試験 Sun Certified Programmer for the Java2 Platform(試験番号:310-035)の対策本である。4種類あるSunのJava認定資格のなかでは、もっとも基本となるものである。対象は、プログラミング経験者やJava初心者など、エントリーレベルのJava開発者となっている。内容は、出題範囲に対応して12章から構成されている。各章では、項目ごとにチェックポイント、解説を述べ、章末には演習問題を用意している。サンプルコードを豊富に用いた無駄のない解説で、効率よく知識を身につけることができる。さらに、合計204問もの演習問題を解くことによって、知識を再確認し、実力を向上させることができる。

   また、付属CD-ROMには、掲載されているサンプルコードや、Java開発環境であるJ2SE SDK 1.4.1、本番同様パソコンのモニター上で問題を解くことができる模擬試験体験ソフトが収録されている。(大塚佳樹)


Windowsによる情報リテラシー
金沢大学情報処理系テキスト編集委員会 (学術図書出版社 2002年10月)


あなたはコンピュータを理解していますか?
梅津 信幸 (技術評論社 2002年10月)


このとおりやればすぐできる!!パソコンしっかりメンテナンス―WindowsXP対応
一条 真人 (技術評論社 2002年10月)


はじめようパソコン (生活実用シリーズ―中高年のパソコン手習い塾)
NHK出版、佐々木 博 (日本放送出版協会 2002年10月)


よく分かるマスター MCA OS・ネットワーク (よくわかるマスター)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2002年10月)


情報リテラシー (IT Text)
海野 敏、田村 恭久 (オーム社 2002年10月)


徹底攻略 MOUS Excel2002 一般 (徹底攻略シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2002年10月)


徹底攻略 MOUS Word2002 一般 (徹底攻略シリーズ)
プロジェクトA (インプレス 2002年10月)


パッと解決!パソコンの疑問―アスキー.PC (アスキームック)
(アスキー 2002年10月)


オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック―Platinum9i編
加藤 洋子、望月 康司 (リックテレコム 2002年10月)


プロの裏技!パソコントラブル救済マニュアル (Gakken computer mook―プロの裏技!シリーズ)
(学研 2002年10月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.30) ウイルスからパソコンを守る本
(芸文社 2002年10月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.31) WindowsXPでCD-R/RWを使う本
(芸文社 2002年10月)


図解雑学 コンピュータウイルス (図解雑学シリーズ)
ユニゾン (ナツメ社 2002年10月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2003年度版〉 (License series (15))
トップマネジメントサービス (ローカス 2002年10月)


コンピュータの資格オールガイド〈2004年度版〉
(実務教育出版 2002年10月)


新世紀デジタル講義 (新潮文庫)
立花 隆、橋本 毅彦、安田 浩、南谷 崇、児玉 文雄 (新潮社 2002年10月)

本書は、あの立花隆による情報教育の教科書である。いま実際に行われている情報教育というとメールやブラウザの使い方、それに加えてせいぜいWebエディタを使ったホームページの作り方といったものだろう。著者あえてそのような技術でなく、IT時代の教養というべきものを1冊にまとめた。
立花隆流情報教育ではまず、「情報とは何か?」という問いから始まる。フォローされている内容は広範囲にわたり、アルゴリズムやコンパイルの話を交えたコンピュータの原理と構造、バベッジの階差機関とENIACが登場するコンピュータの歴史、ARPANETやパケット通信といったインターネットの話、さらにはデジタル産業革命やネットワーク社会の将来にまで言及している。
とかくコンピュータの知識というものは独学に頼っている以上、好きなこと、専門的なことに偏りやすい。そのバランスをとるためにも、非常に役に立ってくれる本だ。情報教育に携わる人だけでなく、あらゆるジャンルの専門家にとって必携となる、良書である。特に文系の方、パソコンを使ったことのない方にぜひ読んでほしい。(保坂昇寿)

自己組織化マップ応用事例集―SOMによる可視化情報処理
徳高 平蔵、藤村 喜久郎 (海文堂出版 2002年10月)


ソフトウェア開発技術者標準教科書 (なるほどナットク!)
(オーム社 2002年10月)


手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2003年版〉―パソコンの動く仕組みから最新技術まで (「手にとるようにわかる」シリーズ)
粂井 高雄 (かんき出版 2002年10月)


日経パソコン用語事典〈2003年版〉―最新デジカメ用語集収録
(日経BP社 2002年10月)


パソコン技術大系2003 OS編
北郷 達郎、松原 敦、高橋 秀和 (日経BP社 2002年10月)


パソコン技術大系2003 ハードウェア編
(日経BP社 2002年10月)


パソコンの基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2002年10月)


標準パソコン用語事典〈最新2003年版〉
秀和システム第一出版編集部 (秀和システム 2002年10月)


図解チャート よくわかる実習「情報」
小泉 力一、定平 誠 (技術評論社 2002年10月)


新教養としてのパソコン入門 コンピュータのきもち
山形 浩生 (アスキー 2002年09月18日)

 「コンピュータというのは、とってもおもしろいマシンだ。こっちの言うことを、きくようできかない。きかないようでいてきいてくれる。それはある意味で、自分のことばや考えのいたらなさを教えてくれるものでもある。そして単純な発想の積み重ねで、まったく想像もしなかったようなことができちゃう」

   本書は、著者・訳者として大活躍の山形浩生による、コンピュータへの愛情あふれるエッセイである。著者がまだ8ビットのコンピュータをいじっていた数十年前から現在までの歴史をたどり、どうしてコンピュータが「こんなにめんどうでわかりにくいのか」を、豊富なエピソードとともに書きつづっている。

   書類をプリントアウトするときに「打ち出す」と表現してみたり、紙のコピーを「焼く」と表現してみたり、考えてみれば、コンピュータの世界には不思議なことがいっぱいある。著者はそんなささいなことも見逃さず、各話題にまつわるエピソードを引きながら、コンピュータの思想を語っているのである。見出しだけを見ても、「コンピュータだって、痛いかもしれない」「Unix系の人はなぜいばってるのか」など、好奇心をそそる内容がめじろ押しである。

   本書の最後で著者は「コンピュータは、あなたに自由をもたらすための道具なのだ」と語っている。コンピュータのきもちを理解し、その能力を引き出すことで、人は本当の自由を手に入れられる。それこそが、「コンピュータのきもち」に応えることであり、今のわれわれに求められていることなのだろう。(土井英司)


情報処理活用能力検定3級分析と理解〈平成14年後期版〉
(アニカ 2002年09月16日)


55才からのパソコン入門 ウィンドウズXPトラブル解決!
花田 潤 (技術評論社 2002年09月)


55才から楽しむパソコンで困ったときに開く本 WindowsXP版 (アクティブエイジシリーズ)
fr`ere (秀和システム 2002年09月)


95/97/2000/2002対応Accessクエリ&フォーム&レポート辞典
清水 博子、日野間 佐登子 (秀和システム 2002年09月)


J検準2級完全対策テキスト〈2003年版〉情報リテラシー応用&コミュニケーション 講義と演習
小野 泰稔、末森 麻利亜、越前谷 進、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2002年09月)


Macintosh Developer Online縮刷版〈Vol.3〉
MD Online (広文社 2002年09月)


SEのためのバックアップ&リストア
JDSFデータバックアップソリューション部会 (IDGジャパン 2002年09月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2003年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2002年09月)


基本情報 アルゴリズム重点合格教本
岩田 真紀 (新星出版社 2002年09月)


オブジェクト指向最前線2002―情報処理学会OO2002シンポジウム
(近代科学社 2002年09月)


画像処理の基礎
藤岡 弘、中前 幸治 (昭晃堂 2002年09月)


コンピュータの基礎と数値計算 (機械工学基礎コース)
松下 信、松井 純、中野 健、松本 裕昭、石塚 辰美 (丸善 2002年09月)


基礎コンピュータ〈2003〉
笹金 光徳、渡辺 恵子、中山 良一 (学術図書出版社 2002年09月)


根本から学ぶ新・パソコン講座 (エクセル活用編) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2002年09月)


根本から学ぶ新・パソコン講座 (ワープロ活用編) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2002年09月)


実践情報活用
中西 宏文 (学術図書出版社 2002年09月)


情報科学入門
上藤 干城 (学術図書出版社 2002年09月)


情報教育入門
清田 雄治、中西 宏文、佐合 尚子 (学術図書出版社 2002年09月)


情報セキュリティ技術大全―信頼できる分散システム構築のために
ロス アンダーソン (日経BP社 2002年09月)

   錠前を破ろうとする輩(やから)を防ぐには、錠前の構造を徹底的に秘密にするのがよいのか、それとも錠前の構造を周知させることで正しい防護を行えるようにするべきなのか。いずれがよいか結論づけることは難しい。しかし、いかにすぐれた技術でも、技術を極端に秘密にしたため、周囲の進歩についていけずに陳腐化することは往々にしてあるし、多くの人間の目にさらされないぶん、もろい面を持ち合わせてしまう可能性が高いのも事実であろう。

   この思想に基づき、本書では、情報セキュリティについて、あらゆる面から解説を試みており、いわゆるソフト的なネットワークセキュリティのみならず、ハードウェアに依存する部分や日常的に使われる暗証番号などのセキュリティ、さらに政治的な情報戦略についても広く論じている。

   全体は3部構成になっており、第1部では、プロトコルやパスワード、アクセス制御などセキュリティに関する基本的な知識を紹介している。技術的な内容はもちろんのこと、それぞれの分野で問題となる部分(心理的側面や環境的な要因など)もきちんと解説されている。第2部では、核の制御、医療カルテシステム、ATMなどのセキュリティが実際に応用されている例について解説しており、軍事レベルでのセキュリティ確保の問題からDVDなどの著作権保護技術に至るまでを広範に取り上げている。

   第3部ではさらに大きな規模の話題に踏み込み、組織や政治レベルの視点からセキュリティを論じている。各国が行っている情報戦略、機密を守るための政策などのほか、プロジェクトや組織内でのセキュリティをマネジメントするうえでの問題点、システムのセキュリティ評価と保障についても取り扱っている。

   コンピュータセキュリティ、ネットワークセキュリティといった特定分野のセキュリティの知識だけでは情報セキュリティの専門家とはいえない。広範な内容を体系立てて解説している本書は、情報セキュリティの専門家を目指す人におすすめ。(斎藤牧人)


大学生の情報リテラシー入門〈2004年版〉
富山大学情報処理教育研究会 (学術図書出版社 2002年09月)


超図解 パソコン用語事典〈2003‐04年版〉 (超図解事典シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2002年09月)


直前必修問題集 MCP/MCSA/MCSE試験番号70‐270―WindowsXP Professional (Test success)
リサ ドナルド、ジェイムズ チェリス (IDGジャパン 2002年09月)


直前必修問題集 MCP/MCSA/MCSE試験番号70‐218―Windows2000 Network Management (Test success)
マイケル チャコーン、アニル デサイ、ジェイムズ チェリス、マシュー シェルツ (IDGジャパン 2002年09月)


直前必修問題集ORACLE MASTER Gold 9i (Test success)
NRIラーニングネットワーク (IDGジャパン 2002年09月)


鉄壁の暗号&究極の解読―〈暗号+復号〉決定版 (TJムック)
(宝島社 2002年09月)


トラブル解決の基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2002年09月)


入門量子コンピュータ
ゲナディ・P. ベルマン、ロンニエ マイニエリ、ゲーリー・D. ドーレン、ウラジミール・I. チフリノビッチ (パーソナルメディア 2002年09月)


Ciscoテキスト CCNA3.0 Exam「640‐607」
ルイス・R. ロッシ、ロン アンソニー (ソフトバンククリエイティブ 2002年08月)


Excel2002 MOT Essentials 重点対策&スキルアップマニュアル
E‐Trainer.jp (秀和システム 2002年08月)


J検2級完全対策テキスト〈2003年版〉
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2002年08月)


J検3級完全対策テキスト〈2003年版〉
越前谷 進、西野 宏史、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2002年08月)


J検3級準2級合格問題集〈2002‐2003年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2002年08月)


Macintosh Developer Online縮刷版〈Vol.2〉
MD Online (広文社 2002年08月)


MCSE教科書 WindowsXP Professional (MCSE教科書シリーズ)
ダン バルター、デレク メルバー (翔泳社 2002年08月)


MOUS一般試験 Excel2002 Easyラーニング
(TAC出版 2002年08月)


MOUS一般試験 Word2002 Easyラーニング
(TAC出版 2002年08月)


XML MASTERテキスト XMLマスター(ベーシック)
福内 かおり、PROJECT KySS、XML技術者育成推進委員会 (ソフトバンククリエイティブ 2002年08月)


こどもに教えるIT‐パソコン・インターネット‐のしくみ―わかったつもりで大人のつもり?!
(DAI‐X出版 2002年08月)


こんなに簡単パソコン独習テキスト―「インターネット」「メール」「ワープロ」「表計算」がこれ一冊で (Windows XP編) (Locus mook)
(ローカス 2002年08月)


だサル―コンピューター魔道篇
いしかわ じゅん (アスキー 2002年08月)


ひと目でわかるパソコン教科書 WindowsXP版Microsoft Excel Version 2002表計算編 (マイクロソフト公式解説書)
日経BPソフトプレス (日経BPソフトプレス 2002年08月)


ひと目でわかるパソコン教科書 WindowsXP版Microsoft Word Version 2002文書作成編 (マイクロソフト公式解説書)
日経BPソフトプレス (日経BPソフトプレス 2002年08月)


やっぱりマスターしておこう!WindowsXPの前で「かたまった」ときに開く本 (アスカコンピューター)
米村 貴裕 (明日香出版社 2002年08月)


よくわかるマスター MOUS試験問題集―Microsoft Access2002(一般) (よくわかるマスター―MOUS公認コースウエア)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2002年08月)


今さら人に聞けないパソコンの常識 (実践編) (I/O別冊)
(工学社 2002年08月)


パソコンのある暮らし―IT講習ステップ〈2〉 (IT講習ステップ (2))
特定非営利活動法人さらプロジェクト (グラフィック社 2002年08月)


ヒューマンコンピュータインタラクション (IT Text)
岡田 謙一、葛岡 英明、塩澤 秀和、西田 正吾、仲谷 美江、情報処理学会 (オーム社 2002年08月)


暗号のすべて―ユビキタス社会の暗号技術 (ねっとテクノロジー解体新書)
(電波新聞社 2002年08月)


超図解 わかりやすいパソコン入門 WindowsXP (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2002年08月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSA/MCSE攻略ハンドブック 70‐218:Windows2000Network Environment編
宮本 寿夫 (リックテレコム 2002年08月)


オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック―Gold9i編
望月 康司、佐藤 悦美、加藤 洋子 (リックテレコム 2002年08月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.06) (Geibun mooks (No.359))
(芸文社 2002年08月)


コンピュータ活用技術
小池 慎一、原田 義久、山住 富也、中村 欽明、伊藤 雅 (朝倉書店 2002年08月)


コンピュータ関連資格オールガイド〈2004年度版〉
オブスキュアインク (インプレス 2002年08月)


最新 パソコン用語の意味がわかる辞典
(日本実業出版社 2002年08月)


情報活用のための情報処理論
村田 育也 (大学教育出版 2002年08月)


ソフトウェア開発技術者コンパクトブック
東芝情報システム (リックテレコム 2002年08月)


大容量DVD時代の裏コピー大全 (digital guide books)
バックアップ普及委員会 (ソフトマジック 2002年08月)


知能システム工学入門
松本 啓之亮、森 直樹、黄瀬 浩一 (コロナ社 2002年08月)


使う人の心理を考えたパソコンの本―PowerPoint・Excel・ホームページ作成編
後藤 靖宏、岡田 顕宏、増地 あゆみ (ナカニシヤ出版 2002年08月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格教本〈平成14年度版〉
ビジネスコンピューティング研究会 (技術評論社 2002年08月)


ノートパソコンの基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2002年08月)


パソコン&インターネット―わかって使える基礎から役立つ
和田 茂夫 (ソシム 2002年08月)


パソコンのトラブル解決します!―WindowsXP対応
森島 昭人 (ソーテック社 2002年08月)


「パ」の字塾―パソコン初心者のやりたいことが全部できる Asahi original 「パ」の字流パソコン用語集&便利帳付き
(朝日新聞社 2002年07月29日)


10日間でマスター MOUS試験標準問題集―PowerPoint2000一般編
まり子エージェンシー (オーム社 2002年07月)


500円でわかるパソコントラブル (OS編) (Gakken computer mook)
(学研 2002年07月)


CompTIA認定資格試験 i‐Net+ハンドブック
森 史彦 (リックテレコム 2002年07月)


Linuxで並列処理をしよう―SCoreで作るスーパーコンピュータ
石川 裕、堀 敦史、原田 浩、佐藤 三久、住元 真司、高橋 俊行 (共立出版 2002年07月)


Macintosh Developer Online縮刷版〈Vol.1〉
MDOnline (広文社 2002年07月)


MCSE/MCSAスキルチェック問題集 Microsoft Windows 2000 Network Environment (マイクロソフト公式解説書)
Microsoft Corporation (日経BPソフトプレス 2002年07月)


MOUS試験独習テキスト&問題集 Excel Version2002 一般編 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 2002年07月)


MOUS試験独習テキスト&問題集 Word Version2002 一般編 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 2002年07月)


ORACLE MASTER Platinum認定ガイド―Oracle9i新機能編
ダニエル ベンジャミン (日経BP社 2002年07月)


PCfan BEST Vol.7 自作パソコン完全ガイド 2002夏
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2002年07月)


できる入門ウィンドウズXPパソコン―ゆっくり着実に覚えたい人の入門誌 (Impress mook―できるムック)
(インプレス 2002年07月)


できる式問題集MOUS試験 Excel2000 一般 (できるシリーズ)
(インプレス 2002年07月)


できる式問題集MOUS試験 Word2000 一般 (できるシリーズ)
(インプレス 2002年07月)


まんがでわかる情報処理の基本 デジタル数学編 (スーパー記憶術シリーズ)
原口 秀昭 (電波新聞社 2002年07月)


アプリケーション構築―MCAスキルチェック要点解説 (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2002年07月)


ベーシック (XMLマスター教科書)
竹中 裕、中原 敬子 (翔泳社 2002年07月)


オラクルマスター教科書 Gold DBA I Oracle9i対応
林 優子、当麻 五月 (翔泳社 2002年07月)


改訂版 オラクルマスター教科書 Gold PL/SQL Oracle9i対応
林 優子 (翔泳社 2002年07月)


オラクルマスターSilver標準問題集 Oracle9i試験対応 (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸、新名 純子 (秀和システム 2002年07月)


オラクルマスターSilver標準教科書 Oracle9i試験対応 (オラクルデータベース技術者認定資格試験テキスト)
田中 利幸、新名 純子 (秀和システム 2002年07月)


稼げるIT資格親切ガイド―ここから選べる!注目のパソコン・ネット関連資格130選
山崎 潤一郎、宮下 じゅん (中経出版 2002年07月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.29) WindowsXP 超!整理術 Geibun mooks (No.343)
(芸文社 2002年07月)


コンピュータを使おうか―情報処理基礎
福田 完治 (ムイスリ出版 2002年07月)


合格のキーポイントMOUS攻略問題集 Microsoft Access Version2002 一般 (マイクロソフト公式解説書)
米川 由紀子 (日経BPソフトプレス 2002年07月)


合格のキーポイントMOUS攻略問題集Microsoft PowerPoint Version2002総合 (マイクロソフト公式解説書)
佐藤 薫 (日経BPソフトプレス 2002年07月)


シスコ技術者認定資格試験 CCNAハンドブック―640‐607J対応:ルーティング&スイッチング編
神崎 慧一 (リックテレコム 2002年07月)


週末に遊べるパソコン入門―印刷もデジカメもこれでOK! (日経ビジネス人文庫)
山田 祥平 (日本経済新聞社 2002年07月)


ニューラルネットワーク (シリーズ 非線形科学入門)
吉冨 康成 (朝倉書店 2002年07月)


図解雑学 文字コード (図解雑学シリーズ)
加藤 弘一 (ナツメ社 2002年07月)


全工協会新訂1級情報技術検定試験演習問題集
(コロナ社 2002年07月)


速効!図解 ノートパソコンWindows XP版 (速効!図解シリーズ)
近藤 泰治、安田 優作 (毎日コミュニケーションズ 2002年07月)


大学院情報理工学〈1〉コンピュータデザインコンセプト
中村 維男 (講談社 2002年07月)


リアルタイムシステム実現のための自律オブジェクト指向―生産性・品質の向上を図るためのソフトウェア開発手法 (TECH I)
岩橋 正実 (CQ出版 2002年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.75)
(CQ出版 2002年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.76)
(CQ出版 2002年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.77)
(CQ出版 2002年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.78)
(CQ出版 2002年07月)


初歩のHDL設計学習帳 トランジスタ技術SPECIAL 79
(CQ出版 2002年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック 平成14年度版
日刊工業新聞社PC教育研究会 (日刊工業新聞社 2002年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級 知識・実技演習〈平成14年〉
教育メディア研究会 (実教出版 2002年07月)


パソコンの実践学習―Windows/OfficeXP版
吉田 郁子、杉江 日出澄 (培風館 2002年07月)


コンピューターユーザー調査年報〈2002年版〉
(日本経営科学研究所 2002年06月25日)


500円でわかるパソコン―基本がわかる、「困った」も解消 (Gakken computer mook)
(学研 2002年06月)


55才から楽しむパソコンとインターネット―WindowsXP版 (アクティブエイジシリーズ)
戸内 順一 (秀和システム 2002年06月)


CompTIA認定資格試験 Server+ハンドブック
河野 憲義、村田 千代、宮本 寿夫 (リックテレコム 2002年06月)


CompTIA認定資格試験Network+ハンドブック (CompTIA認定資格試験ハンドブックシリーズ)
有賀 靖晃、福地 利之 (リックテレコム 2002年06月)


IT資格革命 A+ CompTIA資格ガイド
(TAC出版 2002年06月)


Javaプログラミングの基礎知識―情報処理技術者のための
赤間 世紀 (技報堂出版 2002年06月)


Macintosh「最新」なんでも用語事典〈2002‐’03〉
最新Mac用語事典編纂委員会 (技術評論社 2002年06月)


MOUS教科書 Excel 2002上級試験
オフィスウィンカル (翔泳社 2002年06月)


MOUS教科書 Word2002上級試験
オフィスウィンカル (翔泳社 2002年06月)


PC user extra (No.6) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2002年06月)


SQL Server2000 Administration (MCSE教科書)
カラニ・カーク ハウスマン (翔泳社 2002年06月)


SQL Server2000 Database Design (MCSE教科書)
リチャード・アラン マクマホン、ショーン チェイス (翔泳社 2002年06月)


とってもやさしい!中高年のためのパソコン講座 (NHK趣味悠々)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2002年06月)


わかりやすいパソコン実習テキスト―タイピングからメール、ネットまで
青木 聖子、水野 真理子 (ダイゴ 2002年06月)


ウイルス対策とセキュリティ設定―ウイルスバスター2002&Norton Internet Security対応
鈴木 光勇 (広文社 2002年06月)


マイクロソフト認定資格試験 MCA攻略ハンドブック―アプリケーション構築編
持田 哲哉 (リックテレコム 2002年06月)


ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)
坂村 健 (角川書店 2002年06月)


情報処理技術者試験 情報セキュリティアドミニストレータ基本テキスト
(TAC出版 2002年06月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.27) デジタルカメラの画像加工がよくわかる本 Geibun mooks (No.338)
(芸文社 2002年06月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.28) デジタルビデオカメラの画像加工がよくわかる本 Geibun mooks (No.339)
(芸文社 2002年06月)


コンピュータ・IT資格ハンドブック〈2002/2003年版〉
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 (オーム社 2002年06月)


コンピュータウイルス製造ハンドブック
CORD BLACK (データハウス 2002年06月)


情報リテラシー入門 (電気・電子系教科書シリーズ)
室賀 進也、山下 巌 (コロナ社 2002年06月)


情報化白書〈2002〉IT生活の新世紀―ブロードバンドとユビキタス時代を迎えて
(コンピュータエージ社 2002年06月)


ソフト&ハード鑑定団―パソコン批評SELECTION 使えるか?使えないか?!
(マイクロマガジン社 2002年06月)


誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!
板垣 政樹、小坂 貴志、A.J. Schifano (ソフトリサーチセンター 2002年06月)

   特定の技術分野の英語は通常の表現で対応することが難しいことがある。日常会話で使わない単語や表現が多いからだ。海外の技術者とやりとりする場合は、単純に辞書を引くだけでは効率が悪いことが多く、技術に特化した専門の書籍があると便利だ。

   本書はIT分野でよく使われる表現、単語、学習方法をまとめたものだ。第1章では技術者が海外のカンファレンスやセッションに参加して戸惑うケースをもとに、話し言葉の英語を学ぶ手法として検索エンジンを活用したユニークな学習方法を紹介している。変化の激しいこの世界の最新の英語に触れるよい機会となるだろう。

   本書では、「プログラミング編」、「ハードウェア編」、「OS・アプリケーション編」、「データベース編」、「プロジェクト管理・システムデザイン編」が用意されており、サンプルとなる会話をもとに特有の言い回しや、よく使われる表現が解説されている。また応用編として表現のサンプル集が用意されており、たとえば「ネットワーク編」なら「設定する」などの基本的なものから「DoS攻撃に対抗する」などの最新のものまで扱われている。会話の流れの中で表現の使い方を解説しているので表現の使いどころがつかみやすく、またIT技術者ならばすぐにも使い方を了解できる会話内容であるので、頭に残りやすいのが特徴である。

   最後に英語でのコミュニケーションのノウハウを解説しているので、海外の技術者との交渉に不慣れな人には役に立つ場面も多いだろう。単語だけでなんとなくコミュニケーションをとっている状況から脱したい人にぜひおすすめしたい。(斎藤牧人)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級合格テクニック〈平成14年度版〉
(日刊工業新聞社 2002年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級問題解説集〈14年版〉
橋詰 徹夫 (日本法令 2002年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級練習問題集〈14年版〉
(日本法令 2002年06月)


図解入門 よくわかる最新SEの基本と極意―システム構築を支えるシステムエンジニア基礎講座 (How‐nual Visual Guide Book)
山内 美香 (秀和システム 2002年06月)


コンピュータ翻訳入門 アルク翻訳レッスン・シリーズ [実務翻訳]
佐藤 洋一 (アルク 2002年05月20日)


MCAスキルチェック要点解説 OS・ネットワーク (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2002年05月)


ORACLE MASTER Gold認定ガイド DBA1(Oracle9i)編
ジェーソン・S. クーシュマン、サディア・N. マリセッティ (日経BP社 2002年05月)


ハッカーズ大辞典 (Ascii books)
(アスキー 2002年05月)


超図解 WindowsXP厳選用語事典 (超図解事典シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2002年05月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSA/MCSE攻略ハンドブック―70‐270:WindowsXP Professional編
森 美咲、中山 浩太郎 (リックテレコム 2002年05月)


エンサイクロペディア 情報処理
(オーム社 2002年05月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.05) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.335))
(芸文社 2002年05月)


実践的コンピュータ入門―インターネットとWindows (有斐閣ブックス)
宮脇 典彦、小林 一郎、小沢 和浩 (有斐閣 2002年05月)


テストプロセス改善―CMM流実務モデル
Tim Koomen、Martin Pol (構造計画研究所 2002年05月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級実技練習帳
(日刊工業新聞社 2002年05月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 3級模擬試験〈平成14年度版〉
勝 武 (税務経理協会 2002年05月)


初めて学ぶ情報リテラシー―Windows2000、インターネット、電子メール、ホームページの知識
(養賢堂 2002年05月)


パソコン検定試験2002オフィシャルガイド3級・4級問題集
ユニゾン (IDGジャパン 2002年05月)


パソコンのしくみ試して納得!―中上級者へのステップアップ
藤田 英時 (ナツメ社 2002年05月)


わかるメディア処理 (わかる工学全書)
周藤 安造、吉田 征 (日新出版 2002年04月30日)


コンピュータシステム入門
都倉 信樹 (岩波書店 2002年04月24日)


2週間でマスター MOUS 公認標準テキスト-Excel2002上級編- (CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 2002年04月19日)


2週間でマスター MOUS公認標準テキスト-Word2002上級編-(CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 2002年04月19日)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学2002年版
有田 富美子、柳沢 昌義、塚本 栄一、吉野 志保 (日本教育訓練センター 2002年04月10日)


CompTIA認定資格試験A+ハンドブック
原田 智子、宮本 寿夫 (リックテレコム 2002年04月)


C言語によるコンピュータ入門
豊田 正、安江 正樹、原 啓明、中山 功 (朝倉書店 2002年04月)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド〈2002年版〉 (MacFan books)
(毎日コミュニケーションズ 2002年04月)


MCAスキルチェック要点解説 データベース (マイクロソフト公式解説書)
(日経BPソフトプレス 2002年04月)


PKI eセキュリティの実装と管理 (RSA press)
アンドリュー ナッシュ、セリア ジョゼフ、ウィリアム デュアン、デレク ブリンク、セキュリティダイナミック社= (翔泳社 2002年04月)


Windowsによる情報活用
前田 功雄、和高 慶夫、石田 則道、松山 恵美子、高柳 敏子 (共立出版 2002年04月)


できる式問題集 MOUS試験 Excel2002 上級 (できるシリーズ)
(インプレス 2002年04月)


できる式問題集 MOUS試験 Word2002 上級 (できるシリーズ)
(インプレス 2002年04月)


ひと目でわかるパソコン教科書 Microsoft PowerPointプレゼン入門編
(日経BPソフトプレス 2002年04月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 2002年04月)


今さら人に聞けないパソコンの常識―「無知」「知ったかぶり」とは、もうおさらば! (2002) (I/O別冊)
(工学社 2002年04月)


改定版 ITへの途―Microsoft OfficeXP入門
青木 優、高橋 朋一、大住 栄治 (シーエーピー出版 2002年04月)


暗号理論入門
岡本 栄司 (共立出版 2002年04月)


マイクロソフト認定資格試験 MCA攻略ハンドブック―OS・ネットワーク編
石井 まゆ (リックテレコム 2002年04月)


標準合格テキスト LPI Linux認定試験 (標準合格テキスト)
浜野 賢一朗、中島 能和 (技術評論社 2002年04月)


オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック―Silver 9i編
望月 康司、日本オラクル (リックテレコム 2002年04月)


音声工房を用いた音声処理入門
石井 直樹 (コロナ社 2002年04月)


マルチメディア処理入門 (科学技術入門シリーズ)
新田 恒雄、杉浦 彰彦、金沢 靖、岡村 好庸、小林 哲則、山本 真司 (朝倉書店 2002年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.25) PowerPointの基本がよくわかる本 Geibun mooks (No.328)
(芸文社 2002年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.26) Accessの基本がよくわかる本 Geibun mooks (No.329)
(芸文社 2002年04月)


コンピュータシステムの基礎
(アイテック情報処理技術者教育センター 2002年04月)


標準 コンピュータ=ビジネス基本用語事典〈2002‐’03年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2002年04月)


根本から学ぶ新・パソコン講座 (データベース編) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2002年04月)


情報を活かすために
(日本文教出版 2002年04月)


情報処理入門
明海大学総合教育センター (学術図書出版社 2002年04月)


情報ツール21
矢島 鎗司、市村 純、陳 慧 (昭晃堂 2002年04月)


情報リテラシー基礎―入門からビジネスまで
海老沢 信一、太田 信宏、中村 佐久子、清水 春樹、斎藤 真弓、安田 真房 (同友館 2002年04月)


大学生のための実践情報処理
新田 義彦、佐良木 昌、寺沢 幹雄、久東 義典 (昭晃堂 2002年04月)


使う人の心理を考えたパソコンの本―基本操作・インターネット・Word編
後藤 靖宏、岡田 顕宏、増地 あゆみ (ナカニシヤ出版 2002年04月)


ネットワーク社会の情報リテラシ―WindowsXP、OfficeXPからインターネット、Linuxまで
湯瀬 裕昭、鈴木 直義、福田 宏、武藤 伸明、渡部 和雄、渡辺 貴之、勝矢 光昭 (共立出版 2002年04月)


パソコンアイディア77―すぐ使えるパソコン実践集 (1)
無藤 隆 (フレーベル館 2002年04月)


パソコンアイディア77―すぐ使えるパソコン実践集 (2)
無藤 隆 (フレーベル館 2002年04月)


パソコンアイディア77―すぐ使えるパソコン実践集 (3)
無藤 隆 (フレーベル館 2002年04月)


パソコンアイディア77―すぐ使えるパソコン実践集 (4)
無藤 隆 (フレーベル館 2002年04月)


パソコンアイディア77―すぐ使えるパソコン実践集 (5)
無藤 隆 (フレーベル館 2002年04月)


パソコン検定試験3・4級対策問題集 P検2002対応版
アスキー書籍編集部 (アスキー 2002年04月)


パソコン検定試験3級対策問題集―P検2002対応(FPT0136) よくわかるトレーニングテキスト
富士通オフィス機器 (FOM出版 2002年04月)


パソコン検定試験3・4級対策テキスト〈Vol.1〉P検2002対応版
長谷川 能扶子、システムインテリジェント (アスキー 2002年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究3級〈2002年版〉
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2002年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究4級〈2002年版〉
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2002年04月)


パソコン名人になろう!レベル2
冨永 敦子 (サンマーク出版 2002年04月)


マルチエージェントシステムの基礎と応用―複雑系工学の計算パラダイム
大内 東、川村 秀憲、山本 雅人 (コロナ社 2002年04月)


「文系知」と「理系知」の融合―コンピュータによる文学における暗黙知可視化 表情・絵本・運動フォームを中心に
鈴木 忠、吉成 啓子 (近代文芸社 2002年04月)


生きがいをつくる―ホームページを始める (荒川じんぺいのパソコン「生きがい」塾 3)
荒川 じんぺい (岩波書店 2002年03月22日)


痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)
坂村 健 (集英社 2002年03月20日)


できるパソコン&インターネット WindowsXP版 (できるスクールシリーズ)
インプレス教育編集部 (インプレスコミュニケーションズ 2002年03月01日)


3週間完全マスター ソフトウェア開発技術者〈2002年版〉
(日経BP社 2002年03月)


IT講習用テキスト 今日からはじめるやさしいパソコン ウィンドウズXP版 (SCC books―IT講習用テキスト)
花田 潤、コスモピアパソコンスクール (エスシーシー 2002年03月)


MCSE/MCSAスキルチェック問題集 Microsoft WindowsXP Professional (マイクロソフト公式解説書)
Kurt Dillard、Anthony Northrup (日経BPソフトプレス 2002年03月)


Microsoft Office XPを使った情報リテラシーの基礎
斎木 邦弘、白井 晴男、三浦 信宏、乙名 健 (近代科学社 2002年03月)


ORACLE MASTER Gold認定ガイド PL/SQL編―Oracle9i対応
ジェーソン・S. クーシュマン (日経BP社 2002年03月)


PC user extra (No.5) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2002年03月)


PCfan BEST Vol.6 バックアップ大全
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2002年03月)


RSAセキュリティオフシャルガイド暗号化 (RSA press)
スティーブ バーネット、ステファン ペイン、セキュリティダイナミック社= (翔泳社 2002年03月)


SUN教科書 Solaris 8
ダレル・L. アンブロ、日本サードパーティ (翔泳社 2002年03月)


WindowsXPで学ぶコンピュータリテラシー
小野目 豪 (実教出版 2002年03月)


Windowsの悪のマニュアルXP
石川 英治 (データハウス 2002年03月)


これがわたしの電脳ライフ (ダ・ヴィンチブックス)
大田垣 晴子 (メディアファクトリー ダヴィンチ編集部 2002年03月)


これでわかるパソコンとインターネット ウィンドウズXP版 (SCC books)
CRN (エスシーシー 2002年03月)


よくわかるトレーニングテキスト IT基礎パソコン入門 講師用―Microsoft WindowsXP対応(FPTO152)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2002年03月)


マイクロソフト認定資格試験 MCA攻略ハンドブック データベース編
石井 まゆ、マイクロソフト (リックテレコム 2002年03月)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP/MCSA/MCSE標準テキスト 70-270:WindowsXP Professional編
金子 陽一、小林 孝、小林 夕子、エヌティティエムイー、NTTエムイー=、NTT-ME= (リックテレコム 2002年03月)


オラクルマスター教科書 Silver(試験科目:1QO‐011J SQL、1QO‐012J Oracle入門) iStudy オフィシャルガイド 改訂第2版
松岡 秀紀、林 優子 (翔泳社 2002年03月)


教養のコンピュータサイエンス―コンピュータリテラシー
吉井 彰、岡部 洋一、坂内 正夫 (丸善 2002年03月)


激ツール!裏技スペシャル!!〈1〉コピー&ダウンロード編
吉野 健太郎 (ソシム 2002年03月)


コンピュータと情報の科学 第2版
小松原 実 (ムイスリ出版 2002年03月)


子どものためのIT教科書 コンピュータと友だちになる本
鈴木 二正 (小学館 2002年03月)


デジタル・サイバー・リアル―人間中心の情報技術 (産総研シリーズ)
(丸善 2002年03月)


仕事が10倍はかどる知的パソコン術 (ベスト新書)
福田 三郎 (ベストセラーズ 2002年03月)


初歩から学ぶコンピュータ―リテラシー入門
上向井 照彦、岡安 祥夫 (パワー社 2002年03月)


情報処理の入門と実践―リテラシーツールの活用法
荒 実、飛松 敬二郎、茅野 昭、竹本 宜弘、田中 淳弥、加藤 潔、竹本 正勝、立野 昌義 (共立出版 2002年03月)


データ構造 (情報系教科書シリーズ)
星 守 (昭晃堂 2002年03月)


速解パソコン・IT用語事典 (成美文庫)
合庭 惇 (成美堂出版 2002年03月)


大活字パソコン用語事典〈2002‐2003年版〉
(ナツメ社 2002年03月)


ネットワーク技術を内包する現代の情報処理
山本 喜則 (税務経理協会 2002年03月)


パソコンを始める前に読む本―使う自信がわいてくる! (マキノ出版ムック)
特選街出版、マキノ出版 (マキノ出版 2002年03月)


パソコンでいきいきシルバーライフ (Ribun books)
若宮 正子 (里文出版 2002年03月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級出題傾向と解答・解説〈2002年版〉―大学入学資格検定免除指定試験 パーソナルコンピュータ利用技術認定試験受験者のための
野々山 隆幸、江島 恒平、白井 裕司 (電波新聞社 2002年03月)


パソコン楽入門―わかりやすさはNo.1です。 (マキノ出版ムック)
(マキノ出版 2002年03月)


マッキントッシュ用語事典〈2003年版〉Mac OS X対応 (MAC POWER BOOKS)
(アスキー 2002年03月)


マックな人 七つの顔の男だぜ (Mac Fan BOOKS)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 2002年03月)

   本書は、「Macファンによる、Macファンのための本」というにふさわしい。雑誌「Mac Fan」の人気連載をまとめた本書も、今回で7冊目になる。内容は、主人公「K氏」のMacをめぐるドタバタ劇をおもしろおかしくマンガと文章でつづったもので、それが実体験に基づいているから、さらに面白い。今回は、2001年3月からの1年間の連載にいくつかのコラムを加えた内容となっている。マンガもコラムもいちユーザーの視点で書かれているのが特徴で、専門的な感じがしないので、初心者やMacをまったく知らない人にもわかりやすく、入っていける内容だ。

   また、「幸せ!ムービー計画」と題した特集では、最近のMacに付属しているソフト、「iMovie2」や「iTune」などを使って簡単なムービーを作り、それをCDやDVDに保存する手順が紹介されている。基本用語などのかなり初歩的な部分から、「テッド」と「ジェーン」の2人がマンガで詳しく教えてくれる。なかには「運動会のムービーを感動的に作る工夫」などの解説もあり、楽しみながら制作することができる。

   市場にあふれるパソコン関連の本は、「正しい操作方法」を解説したものが圧倒的に多い。しかし、最初からそのように操作できる人は皆無で、試行錯誤を繰り返して少しずつマスターしていくものだ。ひたすらMacを愛しながらも失敗を繰り返すK氏は、本当の意味での「ユーザー」なのかもしれない。見ていて親しみを感じずにはいられないだろう。(上野祥子)


暗号化 プライバシーを救った反乱者たち
スティーブン・レビー (紀伊國屋書店 2002年02月16日)

   ハッカーに関する本などで有名なサイエンスライターのスティーブン・レビーが、インターネット時代の暗号技術を取り上げて、一般の読者向けに解説した、全体で500ページ近い大部な本である。

   巻末に短い用語集をつけて専門用語を解説しようと試みているが、これは中途半端なものにとどまり、あまり役に立たない。本文は、アメリカ人に見られるやや冗長な書き方をしている。行きつ戻りつしないで読み進めることができるように書いた、こうしたスタイルを読みやすいと思うかどうかは、読者によって個人差があるだろう。小さい文字で長々と書いたものよりも、もっとすっきり簡潔に要点をしぼった書き方を好む読者も多いのではないか。

   だが、さすがにレビーの書いた本だけあって、大切なツボはしっかり押さえてある。技術的な内容だけでなく、アメリカが政策として暗号技術をどう扱ってきたかにも、かなりのページ数を割いている。レヴィの取材はしっかりしていて、取り上げている事例は質も量も豊か。内容も一定の水準に達しているのではないだろうか。(有澤 誠)


50歳からの絵で見てわかるパソコン読本〈2002年度版〉
暮らしとパソコン編集部 (ソフトバンククリエイティブ 2002年02月)


Cisco CCDA教本
2世,トーマス・M. トーマス (日経BP社 2002年02月)

   Ciscoのベンダー資格CCDAはネットワークのデザインを扱う資格である。CCNAと並んでCiscoのベンダー資格では入門的な位置づけであり、さらに上を目指すならばCCDP、CCIEとキャリアアップに繋がる試験である。

   本書はCCDAの解説書で、CCDA資格を取得するための学習書として編集されたものだ。インターネットワーキングの基礎知識から各プロトコルの解説、そしてネットワークのデザインとしてLANの設計、WANの設計、ネットワークアドレッシングの設計、ルーティングアーキテクチャの設計、さらに設計の実証が扱われている。ケーススタディを用いたネットワーク設計の解説やルータ設定例もそろっており、ネットワーク設計の教科書としてバランスよくまとまっているといえる。

   各章の末尾には試験範囲を効率よく学習するための演習問題が付属しているので、学習書としての機能は十分に高い。付録として用語集とAppleTalk、IPXほか、本編で扱いきれなかったプロトコルの解説やWindowsとCiscoネットワークの相互運用に関する基礎知識、OSIモデルの解説が収録されている。本書は基礎を学ぶことに重点が置かれており、試験用の演習問題はあまり豊富ではないので、試験本番に臨むにあたっては問題演習に重点を置いた書籍を別に求める必要があるだろう。

   ネットワークの設計は非常に奥深い分野であるが、CCDAはその入門として利用する価値がある。CCDA取得を目指す方におすすめであるのはもちろん、ネットワーク設計に関する幅広い分野を一度に学習できるという意味でも魅力的な1冊だ。(斎藤牧人)


MOUS Excel2002一般公認テキスト
桑名 由美、嘉瀬 さおり (ソーテック社 2002年02月)


MOUS Word2002一般公認テキスト
高田 彩代 (ソーテック社 2002年02月)


MOUS教科書 Excel2002一般試験
オフィスウィンカル (翔泳社 2002年02月)


MOUS教科書 Word2002一般試験
オフィスウィンカル (翔泳社 2002年02月)


WindowsXPではじめるパソコンとウィンドウズ (How‐nual図解―Visual guide book)
(秀和システム 2002年02月)


できる入門パソコン&インターネット―ゆっくり着実に覚えたい人の入門誌 (Impress mook―できるムック)
(インプレス 2002年02月)


できる式問題集 MOUS試験 Excel2002 一般
ヒューマンサイエンス、できるシリーズ編集部 (インプレス 2002年02月)


できる式問題集 MOUS試験 Word2002 一般
ヒューマンサイエンス、できるシリーズ編集部 (インプレス 2002年02月)

   マイクロソフト唯一の公認資格試験として人気の高いMOUS試験。ワープロや表計算ソフトなど、一般的に使われているアプリケーションを対象にした資格試験だけに、一般ユーザーからの注目度も高い。本書はこのMOUS試験のなかでもワープロソフト『Word 2002』の一般レベルにターゲットを絞った問題集だ。

   最大の特徴は、165問におよぶ練習問題や模擬試験問題を付属CR-ROMに収録している点だ。このCD-ROMを使えば実際にパソコンを使いながら問題をシミュレートすることができ、効率的に学習することが可能だ。具体的な操作テクニック以外にもMOUS試験の概要や受験方法なども紹介されているので、直前対策本としてもおすすめできる。(近藤大介)


のんびりパソコン SONY VAIO編―WindowsXP対応
中島 歩、末岡 大祐 (グラフィック社 2002年02月)


はじめてのノートパソコン WindowsXP版 (はじめての…シリーズ)
桑名 由美 (秀和システム 2002年02月)


ひと目でわかるパソコン教科書 Microsoft Excel表計算編
(日経BPソフトプレス 2002年02月)


ひと目でわかるパソコン教科書 Microsoft WindowsXP編
(日経BPソフトプレス 2002年02月)


ひと目でわかるパソコン教科書 Microsoft Word文書作成編
(日経BPソフトプレス 2002年02月)


秘伝のC―基本情報技術者試験 (2002年度版) (エーアイムック)
五月女 仁子 (エーアイ出版 2002年02月)


飾りじゃないのよMacintoshは―そんなあなたのMacintoshコンパニオンブック
野村 弘明、古川 敏郎、寺谷 賢一 (ピーワーク 2002年02月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.24) Excelの関数がよくわかる本 Geibun mooks (No.324)
(芸文社 2002年02月)


情報処理の基礎 (情報処理入門シリーズ)
奈良 久、武井 恵雄 (共立出版 2002年02月)


情報の表現とコンピュータの仕組み 第2版
青木 征男 (ムイスリ出版 2002年02月)


情報メディア入門
高橋 参吉、西野 和典、立田 ルミ、野村 典子 (実教出版 2002年02月)


地球環境時代のIT読本―よくわかる情報技術のしくみと原理
(丸善 2002年02月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級実技練習帳
(日刊工業新聞社 2002年02月)


パソコンを始めよう (2002年版) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2002年02月)


パソコン用語知ったか辞典〈2002〉
下島 朗 (NTT出版 2002年02月)


改訂版MOUS模擬問題集CD‐ROM Excel2000 一般編 (MOUS試験対策シリーズ)
(アスキー 2002年02月)


改訂版MOUS模擬問題集CD‐ROM Word2000 一般編 (MOUS試験対策シリーズ)
(アスキー 2002年02月)


2000/Me対応 新基礎コンピュータ演習―Windows,Word,Excel,PowerPoint,Internet,HTML
山本 誠次郎、井内 善臣 (実教出版 2002年01月)


ITビジネス英語辞典―1000語でわかる
小牟田 康彦 (研究社 2002年01月)


IT産業で技術を生かす仕事につくには〈’02~’03年度用〉 (つくにはブックスシリーズ)
(さんぽう 2002年01月)


J検準2級・3級実戦突破〈2002年版〉 (なるほどナットク!)
(オーム社 2002年01月)


LPI Linux認定試験クイックリファレンス
ジェフリー ディーン (オライリー・ジャパン 2002年01月)


Oracle Certified Developer認定ガイド―R6/R6i,E‐Developer対応
ジェーソン・S. クーシュマン、クリストファー アレン (日経BP社 2002年01月)


ORACLE MASTER Silver認定ガイド―Oracle9i対応
ジェーソン・S. クーシュマン (日経BP社 2002年01月)

   世界で高い評価を受けるオラクル製品の技術力を認定する資格であるORACLE MASTER(オラクルマスター)は、2001年10月現在で取得者が5万人を突破し、ベンダー資格の定番となっている。データベース運用、管理者向けのトラックでは、その技術や知識に基づいて、Silver、Gold、Platinumの3段階にランク分けされており、本書はそのうちSilver2科目の試験対策書である。2002年2月より、Oracleの新製品であるOracle 9iに対応した試験となるが、本書はそれにいち早く対応している。

   本書はSilver資格の2科目を、第1部「SQL」(基本的なSQL文の作成)、第2部、「Oracle 入門」(Oracleデータベースの概要/Oracle アーキテクチャ)で解説ののち、第3部に模擬試験を掲載している。第1部と第2部のさらに詳細なセクションでは、解説と練習問題をセットで掲載しているため、理解度を確認しながら読み進められる。また、誤解しやすい部分は「ヒント」として要点を補足している。

 「SQL」についてはRDBMSに携わったことがある人であれば、比較的容易に理解できるし、「Oracle入門」についても、SQLの延長(表、インデックス、制約などの操作)が大部分であり、難しくない。「Oracle 入門」のOracle アーキテクチャの部分は、概要しか説明していないため、初心者には理解しづらいかもしれないが、本書は試験対策書であり、「Silverに合格する」という目標を達するには十分であろう。全体としては、試験の要所を的確に押さえており、試験対策として最適だ。(石井昌紀)


The裏技PC (Vol.1) (TJ mook)
(宝島社 2002年01月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2002年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2002年01月)


おもしろパソコン講座
八尾 龍一 (東京図書出版会 2002年01月)


こんなに簡単パソコン独習テキスト―「インターネット」「メール」「ワープロ」「表計算」がこれ一冊で (Locus mook)
(ローカス 2002年01月)


できるノートパソコン WindowsXP版
山田 祥平、できるシリーズ編集部 (インプレス 2002年01月)


またまた東京トホホ会
金井 哲夫 (アスキー 2002年01月)


一夜づけのノートパソコン WindowsXP対応―こんなに使えるこんなに重宝 はじめての“Myパソコン” (アスカコンピューター)
米村 貴裕 (明日香出版社 2002年01月)


教科書 情報と社会―健全な高度情報化社会の実現のために
木暮 仁 (日科技連出版社 2002年01月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.04) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.311))
(芸文社 2002年01月)


コミュニケーションコンピューティング―レポート作成から口頭発表まで
大藪 多可志、中本 義徳、竹村 哲、下村 有子、菅田 徹、川辺 弘之 (共立出版 2002年01月)


コンピュータ用語の哲学―ラジカルなコンピュータ用語辞典
岩谷 宏 (ソフトバンククリエイティブ 2002年01月)


文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 J検3級準2級合格テキスト〈2002年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2002年01月)


パソコンのトラブル解決技全書 (宝島社文庫)
(宝島社 2002年01月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級「実技」過去問題集
(日刊工業新聞社 2002年01月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験1級学習ガイド
(日刊工業新聞社 2002年01月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験3級実技科目学習ガイド
(日刊工業新聞社 2002年01月)


日本商工会議所ビジネスコンピューティング検定試験2級実技科目学習ガイド
(日刊工業新聞社 2002年01月)


パソコンで初心者がつまずくことが解決する本 (パソコン@ホーム)
梅方 久仁子 (技術評論社 2002年01月)


パソコンはじめの一歩XP版
テクノメディア、ハイパーダイン (カットシステム 2002年01月)


松井の会話
松井 英樹 (翔泳社 2002年01月)


ひとの輪をつくる―メール・インターネットを始める (荒川じんぺいのパソコン「生きがい」塾 2)
荒川 じんぺい (岩波書店 2001年12月21日)


10日間でマスター MOUS 公認標準テキスト -Word 2002一般編-(CD-ROM付き)
(株)マイクロメイツ、株式会社マイクロメイツ (オーム社 2001年12月)


10日間でマスターMOUS公認標準テキスト-Excel2002一般編-(CD-ROM付き)
(株)マイクロメイツ、株式会社マイクロメイツ (オーム社 2001年12月)


DNAコンピュータ
(培風館 2001年12月)


MMIX ware―第三千年紀のためのRISCコンピュータ
ドナルド・E. クヌース (エスアイビーアクセス 2001年12月)


WindowsXPパソコン 買い換え・買い足しする前に読む本
鈴木 光勇 (広文社 2001年12月)


Windows環境で使うコンピュータ・リテラシ (Information & Computing)
永井 雅人 (サイエンス社 2001年12月)


お父さんのためのパソコン学習帳―マユミ先生とはじめる
小沢 真由美 (池田書店 2001年12月)


こんなに簡単パソコン入門―大きな画面・大きな活字・簡潔な説明でわかりやすい (Windows XP編) (Locus mook)
(ローカス 2001年12月)


はじめての図解パソコン入門〈2002‐2003年版〉 (はじめての…シリーズ)
(秀和システム 2001年12月)


やさしいウィンドウズ―WindowsXP対応版
大河 政紀、中山 知弘 (清泉図書 2001年12月)


やさしくわかるパソコン生活 基礎の基礎
谷尻 かおり (技術評論社 2001年12月)


よくわかるトレーニングテキスト IT基礎パソコン入門―Microsoft WindowsXP対応(FPT0138)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2001年12月)


よくわかるトレーニングテキスト MOUS試験問題集 Microsoft Excel2002一般(Microsoft OfficeXP)(FPT0131) (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2001年12月)


パソコン設定の達人になる本―画面デザインから内部システムまでカスタマイズ! (I/O別冊)
(工学社 2001年12月)


娘が教える65歳からのあれこれ楽しめるパソコン講座―WindowsMe対応 (アスカコンピュータ)
高橋 浩子 (明日香出版社 2001年12月)


小学生のパソコン Windowsにチャレンジ
山本 和人 (ディーアート 2001年12月)


驚くほど速くなる!厳選パソコン技39―Windows98/Me対応 (宝島社新書)
(宝島社 2001年12月)


学生のためのIT入門
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2001年12月)


画面に表示されるメニューがぜーんぶわかる本―用語集形式のインターネット使い方事典
武井 一巳 (オデッセウス 2001年12月)


基本情報技術者試験標準基礎テキスト〈1〉コンピュータ基礎の総合研究 (基本情報技術者試験標準基礎テキスト (1))
藤山 秋良、安藤 明之、八鍬 幸信 (技術評論社 2001年12月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.23) WindowsXPの基本がよくわかる本 Geibun mooks (No.313)
(芸文社 2001年12月)


最新パソコン用語事典〈2002‐’03年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2001年12月)


シスコ技術者認定資格試験CCNP2.0ハンドブック ルーティング&スイッチング編
部坂 征司、有賀 靖晃、福地 利之、西尾 宰秀、CSK (リックテレコム 2001年12月)


システム管理ってそういうことだったのか!
福原 聡 (翔泳社 2001年12月)

   元々専門的にコンピュータの勉強をしていたわけでもないのに、人より少しだけコンピュータが使えるという理由だけで、突然システム管理者を任されてしまった(「読者のみなさんへ」より)。

   本書は、こんな新米システム管理者のために書かれた、一般常識ガイドである。システム管理者に抜擢されるぐらいの人なら、恐らくは知っていて当然の内容だが、管理者の仕事内容を体系的に網羅し、必要となる心構えを示した点は秀逸である。個人のパソコンと会社のシステムとは一体どこが違うのか、安全かつ快適なネットワーク環境を実現するためには何が必要なのかを、著者の豊富な現場体験からひもといている。

   アップデートするかどうかを決める4つのポイントや、システム監視の際のチェックポイント、フォルダごとのアクセス権の設定、バックアップ、セキュリティなど、新米システム管理者が直面するさまざまな状況への対処方法、そして、心配りを説いている点は参考になるだろう。

   また、本書には技術に疎く、理解のない上司をいかにして口説くか、同じくコンピュータに詳しくない社内のユーザーからの、意味不明なクレームにどう付き合えばよいのかなど、システム管理者としての処世術も説かれている。気軽な読み物としても楽しめるだろう。

   本書を読んでも、システム管理に必要なテクニカルな情報は手に入らないが、システム管理者としての基礎知識、心構えは理解できる。すでにシステム管理者として活躍されている人には必要ないが、新米システム管理者のはじめての1冊としておすすめできる。(土井英司)


先生のためのパソコントラブルクイック対応集
幸森 軍也、鈴木 歩己 (毎日コミュニケーションズ 2001年12月)


超図解 らくらくパソコン用語事典 WindowsXP編 (超図解らくらく基礎編シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年12月)


パソコン最適安定化テクニック―XPを買わなくてもできる! (TJ mook)
(宝島社 2001年12月)


骨太パソコン入門―トラブル解決・裏技Q&A
遠藤 力哉 (広文社 2001年12月)


松井の辞典〈2〉―最近のPC用語がもっとわかるかも!
松井 英樹 (アスキー 2001年12月)

つぎからつぎに生まれてくるパソコン用語やインターネット用語。読みにくくて意味もわかりにくいこれらの用語を、わかりやすく解説したパソコン用語辞典が、数多く登場し人気を集めている。

   本書は、こういったまじめな「パソコン用語辞典」とは一線を画し、パソコン用語をおもしろおかしく、かつ、いいかげんに解説した抱腹絶倒の1冊だ。「週刊アスキー」で連載されたものをまとめており、おまけとして新たに欄外に書き加えられた「注釈」も本筋から脱線しがちという、とにかく思いっきり笑えてちょっと学べる愉快な用語辞典だ。ただし各用語の本来の意味はまったく解説していない、もしくはわかりづらい場合もあるので、あくまで純粋な読み物として楽しむ人におすすめしたい。(近藤大介)


悠々自適パソコン超入門
悠々自適編集部 (きんのくわがた社 2001年12月)


理工系のための使える英語―学生・技術者必携!情報科学分野の書く英語が身につく
高田 明典 (ナツメ社 2001年12月)


パソコンゆうゆう塾 独習CD-ROM
(集英社 2001年11月26日)


Cisco CCNA教本
トーマス・M. トーマス2世 (日経BP社 2001年11月)

   ネットワークのベンダー資格で最もメジャーなCiscoのCC系資格はネットワークに携わる技術者、SE、時には営業も取得を考えるだろう。ネットワーク機器の設定スキル、ネットワークの知識を裏付ける最もメジャーな資格だといえる。

   本書はCCNA取得の学習書として編集されたものだ。Cisco推奨トレーニングコースであるICNDに準拠しており、CCNAで出題される範囲のネットワークの基礎をはじめ、Cisco製品の取り扱い、設定方法が扱われている。ネットワークに詳しくない方でも学習を進められるように、ネットワークの基礎的な部分にも比較的多くのページを割いている。Cisco製品の説明もなされているので、あまりネットワークに触れたことのない方でも基礎から学んでいけるだろう。

   また、実機がなくても十分な学習が出来るように図やコマンドの出力結果などを多く盛り込んでいるのも本書の特徴だ。長くなりがちな解説も要所要所でメモとしてまとめやトピックを示すなど、工夫が見られる。各章の最後には演習問題と解答も用意されており、学んだ内容を確かめることが出来るようになっている点も魅力である。なお、巻末には付録としてOSIモデルの解説が付いている。

   CCNAをCiscoベンダー資格の入門として目指す方も多いだろう。そんな方の試験対策にはもちろん、本書ではネットワークの基礎からCisco機器の概要まで学べるので、1冊目の学習書としても利用できるだろう。(斎藤牧人)


Excelユーザー.ots技能認定試験公式ガイドブック
日本ソフトウェア教育協会 (ソフトバンククリエイティブ 2001年11月)


IT基礎読本
丹下 博文 (財務省印刷局 2001年11月)


J検準2級完全対策テキスト―情報リテラシー応用&コミュニケーション 講義と演習
小野 泰稔、末森 麻利亜、越前谷 進、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2001年11月)


MCSE教科書 Windows2000 Directory Services Design(試験番号:70‐219)
デニス シェイル、ダイアナ バートレイ (翔泳社 2001年11月)


MCSE教科書 Windows2000 Network Design (MCSEシリーズ)
キム シモンズ、トッド・B. ハルピン、ジャレット・W. ブーセ (翔泳社 2001年11月)


MCSE教科書 Windows2000 Security Design(試験番号70‐220)
フィリップ・G. シャイン (翔泳社 2001年11月)


PC user extra (No.4) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年11月)


PCfan BEST Vol.5 自作パソコン完全ガイド 2002
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2001年11月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (2002年版) (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年11月)


たった3日でパソコンが使えるようになる本―Paso (Asahi original)
朝日新聞社 (朝日新聞社 2001年11月)


なるほど早わかり パソコン英語の基礎知識
久田 正晴 (日経BP社 2001年11月)


パソコンで困ったときに開く本―Paso (2002) (Asahi original)
(朝日新聞社 2001年11月)


ディジタル情報表現の基礎―音声・画像の符号表現 (Information Science & Engineering)
酒井 善則、石橋 聡 (サイエンス社 2001年11月)


大判超図解 ウィンドウズパソコン入門 WindowsXP編 (大判超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年11月)


コンピュータシステム基本テキスト (基本情報技術者受験シリーズ)
(TAC出版 2001年11月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.22) HPの作り方がよくわかる本[ホームページ・ビルダー Version 6.5] Geibun mooks (No.317)
(芸文社 2001年11月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.03) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.310))
(芸文社 2001年11月)


コンピュータ工学
平沢 茂一 (培風館 2001年11月)


コンピュータ・パソコン資格のすべてがわかる本
(法学書院 2001年11月)


スタパミンXP 日本語版 (TECH BOOKS)
スタパ斎藤 (アスキー 2001年11月)


中高年のための!これだけは知っておきたい図解パソコン用語
C&R研究所 (ナツメ社 2001年11月)


年齢にこだわらないかんたんパソコン講座―パソコンに困った父親にインターネットで親孝行したい娘が手ほどきする実体験ノウハウ
江阪 俊哉、森 貴実代 (双葉社 2001年11月)


パソコン生活もっと楽しむガイド―オリジナルグッズ作りからEメール、ホームページ作成まで
東京ホームパソコン研究会、造事務所 (PHP研究所 2001年11月)


パソコンの入門―55歳から始めましょう! (やってトライforシニア)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年11月)


ママにもわかる初級パソコン講座―ネットでウフフン〈1〉入門編
塚本 知子、花岡 貴子 (講談社 2001年11月)


ママにもわかる初級パソコン講座―ネットでウフフン〈2〉家計簿&宛名印刷編
塚本 知子、花岡 貴子 (講談社 2001年11月)


趣味を広げる―絵葉書・デジタルカメラを始める (荒川じんぺいのパソコン「生きがい」塾 1)
荒川 じんぺい (岩波書店 2001年10月29日)


できるパソコン&インターネット―今日からはじめるWindows (できるスクールシリーズ)
インプレス教育編集部 (インプレスコミュニケーションズ 2001年10月01日)


できるパソコン&インターネット―今日からはじめるWindows Windowsme版 (できるスクールシリーズ)
インプレス教育編集部 (インプレスコミュニケーションズ 2001年10月01日)


実習 情報基礎 (インプレス教育テキスト)
実川 香名美; インプレス教育編集部; 影戸 誠 (インプレス 2001年10月01日)


500円でわかるパソコン初歩の初歩―「図解→Q&A」で読みやすい だから、よくわかる! (Gakken computer mook)
パソコンQ&Aマガジン編集部 (学研 2001年10月)


55歳からのパソコン用語 孤立無援のおじさん専科―ちんぷんかんぷんだったパソコン話が理解できる! (アスカコンピューター)
間地 秀三 (明日香出版社 2001年10月)


IT講習虎の巻 パソコン入門 エクセル(表計算)編
悠々自適編集部 (きんのくわがた社 2001年10月)


MOUS試験対策パーフェクトトレーニング Access2000一般レベル
(TAC出版 2001年10月)


PKIと電子社会のセキュリティ
青木 隆一、稲田 龍 (共立出版 2001年10月)


Windowsによる情報リテラシ入門
向仲 コウ、石田 義明 (培風館 2001年10月)


かんたん図解 ノートパソコン―WindowsMe対応
橋本 和則 (技術評論社 2001年10月)


たのしくできる並列処理コンピュータ
小畑 正貴 (東京電機大学出版局 2001年10月)


ひとりでできるIT講習 応用編―Word/Excel/デジカメ/スキャナ 大きな文字で読みやすい
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2001年10月)


まんがぱそてん〈第3巻〉さあネットワークをしよう (パソコン事典シリーズ (ネットワーク編))
かねまつ よしゆき、ヌエ りつき (電波新聞社 2001年10月)


よくわかるトレーニングテキスト めざせ!ITインストラクタ(FPTO115)
富士通オフィス機器 (FOM出版 2001年10月)


教養としてのコンピュータ・サイエンス (Information Science&Engineering)
渡辺 治 (サイエンス社 2001年10月)


最新版!Windowsがわからなくても動く本―Windows98、2000、Me対応 (宝島社文庫)
穂積 徳彦 (宝島社 2001年10月)


英和コンピューター用語辞典
(研究社 2001年10月)


オブジェクトハンドブック〈2002〉
永和システムマネジメントオブジェクト倶楽部 (ピアソンエデュケーション 2001年10月)

   本書は、オブジェクト指向の技術者が頻繁に参照する用語、アーキテクチャー、パターンなどをコンパクトにまとめて書いた本である。辞書のように実務に際し、参照文献、用語解説として利用することを前提としているため、通読用には構成されていないが、そのぶん各々の章が独立して読めるような工夫を凝らしてある。

   内容は、UMLの各トピック(UML1.3記法一覧、ユースケーステンプレート、ユースケースポイント法など)、ソフトウェアパターン関係(GoF、POSA、POSA2、アンチパターン、XP、リファクタリングなど)、プログラミング言語に関するトピックス、現在標準的になってきている規格やプロダクトのアーキテクチャ(Java2 SDKパッケージ、CORBA、J2EE、Java2、TCP/IP等)、Javaコーディング標準、リファレンスとして仕様(C++標準ライブラリリファレンス、Java API一覧等)など、オブジェクト指向技術のポイントについてまとめられている。

   ページ数は244ページと多くはないが、オブジェクト指向技術を幅広く網羅している。また、Web上で本書の内容のフォローアップをしており、読者はこのWebを利用することにより、それぞれの要望に合ったオブジェクト指向の知識を得ることができる。

   本書は、オブジェクト指向の初心者からエキスパートまで、ぜひそばに置いて参考にしていただきたい本である。(大塚佳樹)


オラクルマスター教科書 Platinum Backup Recovery(Oracle8i)編(試験科目:1Z0‐025J Backup Recovery(Oracle8i))
デビー ウォン、林 優子、日本オラクル (翔泳社 2001年10月)

   オラクルマスターPLATINUMの資格取得に必要な試験、「1Z0-025J Backup Recovery(Oracle8i)」のための参考書。

   実務上、バックアップは常時行っていてもリカバリーの機会はそれほど多くないのが一般的である。しかも、リカバリーの必要が発生した場合でも復旧方法は状況によりさまざまで、なかなか身につけるというところまでいかないのが実情だろう。したがって、オラクルマスターの中でも特にこのジャンルに関しては、十分に机上で学習しておく必要がある。

   本書では、リカバリーの基礎からOracle Recovery Manager、アーカイブ機能等の主要機能の使い方、それら主要機能を使用しないリカバリーまで、出題範囲を効率的にまんべんなく学ぶことができる。全15章あり、各章に解説と10問程度の練習問題、加えて巻末には模擬試験が用意されている。巻頭に付属する「試験直前チェックシート」では、要点を60のセンテンスにまとめており、試験直前に読み返しておけば、あいまいな記憶をはっきりさせることができる。また、付属のCD-ROMには学習ソフトウェア「iStudy」のトライアル版が収録されており、試験本番の環境に慣れておくこともできる。

   正しくリカバーできなければ、バックアップを取る意味がない。もちろんオラクルマスター合格は当面の目的であるが、その後の運用への応用を考えて、ぜひとも身につけておきたいスキルだ。(大脇太一)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.20) 食べる、買う、遊ぶ!ぜったい得するホームページの本 Geibun mooks (No.307)
(芸文社 2001年10月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.01) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.303))
(芸文社 2001年10月)


パソコン究めるマスターシリーズ (Vol.02) (Geibun mooks―芸文社PCムック (No.304))
(芸文社 2001年10月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2002年版〉 (License series (11))
トップマネジメントサービス (ローカス 2001年10月)


コンピュータの資格オールガイド〈2003年度版〉
(実務教育出版 2001年10月)


コンピュータリテラシー―文系学生のための情報処理
市田 陽児、青木 武典 (愛智出版 2001年10月)


ファイルフォーマット便利帳―マルチメディア操作の必須知識を絵解き (CQ BOOKS)
東 陽一 (CQ出版 2001年10月)


情報リテラシー―メディアを手中におさめる基礎能力
菊沢 正裕、田中 武之、山川 修 (森北出版 2001年10月)


世界一やさしいパソコン用語事典―必須キーワードを初歩の初歩からやさしく解説 (PHP文庫)
大島 秀太 (PHP研究所 2001年10月)


中・上級者のためのWindows高速攻略―安定化・高速化の新技・裏技・隠し技! (TJ mook)
(宝島社 2001年10月)


直前必修問題集 Turbo‐CE Turbolinux Server6.5 (Test success)
イージーネット、ターボリナックスジャパン、パシフィックハイテック= (IDGジャパン 2001年10月)


作りながら学ぶコンピュータアーキテクチャ
天野 英晴、西村 克信 (培風館 2001年10月)


パソコンのトラブル解決500技全書―決定版 (TJ mook)
(宝島社 2001年10月)


トランザクション処理〈上〉―概念と技法
ジム グレイ、アンドレアス ロイター (日経BP社 2001年10月)


トランザクション処理〈下〉―概念と技法
ジム グレイ、アンドレアス ロイター (日経BP社 2001年10月)


最新版 日商ビジネスコンピューティング検定試験3級直前合格対策―ビジネスコンピューティング入門
ビジネスコンピューティング研究会 (技術評論社 2001年10月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験MOUS予想・対策ブック Excel2002一般&上級編
石井 まゆ (リックテレコム 2001年10月)

   ビジネス世界で最もスタンダードな統合ソフトとして知られている「マイクロソフトオフィス」。本書は、その利用技術を認定する目的で、マイクロソフト社がユーザー向けに実施しているMOUS(マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト)の試験科目「Office XP Excel Version 2002」試験の予想、対策本である。

   序章では、MOUS試験の概要や試験範囲、申し込みや注意点についてくわしく触れられている。実際の操作画面や表が掲載されており、試験のイメージがわきやすい内容になっている。目次をうまく活用すれば、あいまいな箇所をすぐに調べることができ、効果的な学習が可能であるが、知識の再確認を目的とした本であるので、予想問題はついていない。

   一般レベルと上級レベルを本書一冊で学習可能な点が最大の特徴。双方の試験問題を予想し、対策となる重要な操作について解説してある。また、試験範囲として発表されている「評価スキルと評価タスク」に基づいて関連問題が明記され、総合的な試験準備ができるように、「問題」、「解説」、「操作手順」、「キーポイント」、「正解」といった内容で構成されている。

   本書の「キーポイント」では、日常的にExcelを活用する上での有益なポイントを説明している。そのため、試験対策とともに日常の業務においても参考書として抜群の威力を発揮することだろう。購入者には、本書で取りあげている「問題データ」を無償ダウンロードできる、サイトURLがついてくる。効率的に合格レベルの実力を身につけたい人にはおすすめの本である。(依田泰典)


Mac使いへの道
長野谷 隆昌 (ソフトバンククリエイティブ 2001年09月20日)


50歳からのパソコンはじめの1歩―週末3日間で覚える超カンタン講座
パソコンはじめの1歩研究会 (青春出版社 2001年09月)


IT講習虎の巻 パソコン入門 ワープロ編
悠々自適編集部 (きんのくわがた社 2001年09月)


Mac Fan―Macintosh入門・活用ガイド (Mac Fan BOOKS)
(毎日コミュニケーションズ 2001年09月)


Oracle+UniCERTによる電子認証局構築・設定ガイド
北川 剛 (翔泳社 2001年09月)


PC user extra (No.3) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年09月)


Platinum Performance Tuning(Oracle8i)編(試験科目:1Z0‐024J Performance Tuning(Oracle8i)) (オラクルマスター教科書)
マイケル オールト、ジョセフ ブリンソン、林 優子、日本オラクル (翔泳社 2001年09月)


マイクロソフトコンピュータ用語辞典 (The Ultimate Computer Reference)
(アスキー 2001年09月)


あなたもチャレンジ中高年のためのパソコン講座 (NHK趣味悠々)
佐々木 博 (日本放送出版協会 2001年09月)


はじめてのパソコンのしつけ方遊び方楽しみ方―困らないで、優しく使いこなして、遊べるようになるために必要なことがすべてわかる本 (Locus mook)
(ローカス 2001年09月)


ひと目でわかるパソコン教科書 インターネット&電子メール編
(日経BPソフトプレス 2001年09月)


まんがぱそてん〈第1巻〉さあパソコンを始めよう! (パソコン実用事典シリーズ)
かねまつ よしゆき、ヌエ りつき (電波新聞社 2001年09月)


まんがぱそてん〈第2巻〉さあパソコンを使おう! (パソコン実用事典シリーズ)
かねまつ よしゆき、ヌエ りつき (電波新聞社 2001年09月)


わたしにもわかる!!ファイルの変換と転送for Win&Mac
鈴木 光勇 (広文社 2001年09月)


生まれてはじめてのパソコン―スイッチの入れ方からインターネットまで5時間で基本操作がマスターできる本 (アスカコンピューター)
間地 秀三 (明日香出版社 2001年09月)


一歩先行くパソコンの最新便利技大全―仕事がはかどる!学習がすすむ! (TJ mook)
(宝島社 2001年09月)


大判超図解 パソコン&インターネット入門for Windows (大判超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年09月)


オブジェクト指向最前線〈2001〉情報処理学会oo2001シンポジウム
(近代科学社 2001年09月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.18) Word2002の基本がよくわかる本 Geibun mooks (No.301)
(芸文社 2001年09月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.19) Excel2002の基本がよくわかる本 Geibun mooks (No.302)
(芸文社 2001年09月)


コンピュータ英語情報辞典
朝尾 幸次郎 (研究社 2001年09月)


コンピュータ活用―ワード・エクセル・パワーポイント・アクセス・インターネット演習
加藤 武信 (サンウェイ出版 2001年09月)


改訂版 J検3級完全対策テキスト―情報リテラシー講義と演習
越前谷 進、西野 宏史、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2001年09月)


情報数学のはなし―情報理論から暗号・認証まで
大村 平 (日科技連出版社 2001年09月)


図解雑学 パソコン (図解雑学シリーズ)
岡村 友之 (ナツメ社 2001年09月)


パソコンができる!6つの法則 (宝島社新書)
CRN (宝島社 2001年09月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (らくらくネット・メール編) (Yomiuri special (27))
(読売新聞社 2001年09月)


超図解 パソコン用語事典〈2002年版〉 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年09月)


直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐219 Windows 2000 Directory Services Design (Test success)
ロバート キング、ゲーリー ガバナス、日立ソフトウエアエンジニアリング=、日立SK= (IDGジャパン 2001年09月)


直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐222 Windows 2000 Migration (Test success)
トッド フィリップス (IDGジャパン 2001年09月)


手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード
粂井 高雄 (かんき出版 2001年09月)


日経パソコン用語事典〈2002年版〉基本がわかる最新動向がわかる
日経パソコン (日経BP社 2001年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級問題解説集〈13年版〉
橋詰 徹夫 (日本法令 2001年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級練習問題集〈13年版〉
(日本法令 2001年09月)


パソコン即効講座 (6) (日経パソコン別冊)
日経パソコン (日経BP社 2001年09月)


パソコンをはやくする88の方法―WindowsMe対応
唯野 司 (エクシードプレス 2001年09月)


パソコン技術大系〈2002〉OS編
松原 敦 (日経BP社 2001年09月)


パソコン技術大系〈2002〉ハードウェア編
(日経BP社 2001年09月)


パソコン即効講座 (7)
日経パソコン (日経BP社 2001年09月)


ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針
ジェフ ラスキン (ピアソンエデュケーション 2001年09月)

   昨今のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムの巨大化は、私たちコンピュータユーザーに、いったい何をもたらしてくれたのだろうか。やりたいことは単純なのにその方法が見つからず、ヘルプを開いたり人に聞いたり四苦八苦する、こんな経験は誰にでもあるだろう。メーカーが喧伝する「人にやさしい」といううたい文句からは、ほど遠いのが現状のようだ。

   本書のタイトル『ヒューメイン・インタフェース』とは、人にやさしいユーザーインタフェースのこと。ジェフ・ラスキンは、Macintoshプロジェクトのプロジェクト・リーダを努め、Macintoshのインタフェースのコンセプトを方向づけた伝説的な人物。1ボタンマウスの生みの親でもある。この著者が、真に「人にやさしい」インタフェースの在り方を語ったのが本書である。

   本書はちまたにあふれるユーザーインタフェースデザインガイドではない。認知工学の手法を用いて、人間が機械や道具を操作する際の意識の働きや、操作の習熟が行動に与える影響など、マン・マシン・インタフェースの本質的な問題を、科学的なアプローチで解説しており、目からうろこが落ちる思いである。また、現在最も成功しているグラフィカルユーザーインタフェースが宿命的に持つ問題点を暴き出している。私たちは悪くなかったのだ。

   ユーザーインタフェースの今後の方向性を示唆し、未来形を語った本書。ソフトウェアデベロッパーのみならず、コンピュータと人間とのかかわりあいに興味を持つエンドユーザーにも、新たな知見を提供してくれるに違いない。(福島紀行)


IT講習虎の巻 パソコン入門
悠々自適編集部 (きんのくわがた社 2001年08月)


J検2級完全対策テキスト―コンピュータシステム&アプリケーションシステム 講義と演習
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2001年08月)


MOUS試験対策パーフェクトトレーニング―Excel2000一般レベル
(TAC出版 2001年08月)


Platinum Network(Oracle8i)編(試験科目:1Z0-026J(Oracle8i)) (オラクルマスター教科書)
バーバラ・アン パスカベイジ、林 優子、日本オラクル (翔泳社 2001年08月)

   オラクルマスターのNetwork科目向け解説書。オラクルマスター(ORACLE MASTER)とは、日本オラクル社が実施するOracle製品に関する技術者認定制度のことだ。オラクルマスターの種類には、「Silver」「Gold」「Platinum」「Oracle Certified Developer」などがある。Platinum資格では、Gold資格で必要な科目に加えて「Network」「Performance Tuning」「Backup Recovery」の3つの科目に合格する必要がある。

   本書は、Platinum資格で必要になるNetwork科目に対応しており、Oracleのネットワーク機能に関連する解説と練習問題が多数掲載されている。これらの数多くの例題を解いていけば、効率的に学習を進めることができる。巻頭の「試験直前チェックシート」も便利に使える。本書で解説している主なトピックは以下のとおり。

   付録CD-ROMには、オラクルマスター学習教材として定評のある「iStudy for Oracle Master」のLimited Edition、および「Oracle8i Personal Edition for Windows 98 R8.1.6 120日間限定トライアル版」が収録されている。(遠野 諒)


つなぐ、つながる基本のパソコン―パソコンのある暮らし (Orange page mook)
(オレンジページ 2001年08月)


のんびりパソコン 富士通FMV DESKPOWER編 (のんびりパソコンシリーズ)
中島 歩 (グラフィック社 2001年08月)


まったく分からない人のパソコン入門
セランエディターズネットワーク (西東社 2001年08月)


みんなのパソコン教科書 パソコンってなぁに? (How‐nual Visual Guide Comic)
黒沢 くろすけ (秀和システム 2001年08月)


やってトライ!forキッズ
鈴木 良子、比護 賢之、佐橋 慶信 (ソフトバンククリエイティブ 2001年08月)


自分ひとりでできる2台目のパソコンへの設定・アドレス・データ移転 (アスカコンピューター)
傍嶋 恵子 (明日香出版社 2001年08月)


パソコン泣き笑い―六十おばさん開き直る (SCC books)
若村 育子 (エスシーシー 2001年08月)


親子でいっしょにかんたんパソコン
田沢 由利、ワイズスタッフ (廣済堂出版 2001年08月)


悩み解決!999のQ―デジカメ・CD-Rもこれでバッチリ! (Gakken computer mook)
パソコンQ&Aマガジン編集部 (学研 2001年08月)


コンピュータ科学入門 (情報・技術経営シリーズ)
布広 永示、菅沢 喜男 (コロナ社 2001年08月)


コンピュータ関連資格ガイドブック〈2002~2003年版〉
(エクシードプレス 2001年08月)


コンピュータ・リテラシー基礎
藤田 祐、小柴 達美 (電気書院 2001年08月)


パソコン操作のなんでも解決BOOK―パソコンでもう悩まない、困らない (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年08月)


文部科学省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 新J検3級・準2級問題集〈2001‐2002年度〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2001年08月)


身体性とコンピュータ
(共立出版 2001年08月)


田口美帆の勝手にトラブルシューティング
田口 美帆 (翔泳社 2001年08月)


パソコンのトラブルすっきり解決250事例―「CD-R/RW」「ブロードバンド」「OfficeXP」…パソコンの最新トラブルすべて解消!! (TJ mook)
(宝島社 2001年08月)


納得!解決!パソコンの疑問―Windows版 (別冊宝島 (607))
(宝島社 2001年08月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級 知識・実技演習〈平成13年〉
教育メディア研究会 (実教出版 2001年08月)


パソコン・インターネット 2倍楽しくなる「用語」ランキング―知っているようで、知らない195ワード
PC情報生活研究会 (PHP研究所 2001年08月)


パソコン検定試験3・4級対策テキスト〈Vol.2〉Word2000・Excel2000編 P検2001対応版
木村 千鶴子、山本 麻津子 (アスキー 2001年08月)


パソコン知的生活のすすめ
早勢 直 (ローカス 2001年08月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験MOUS予想・対策ブック Access2000編
柳井 美紀 (リックテレコム 2001年08月)

   MOUSとは、MicrosoftのOffice製品に関するスキルを認定する資格試験である。Word、Excel、PowerPoint、Accessなどのアプリケーションを使用して行われる実技試験は世界各国で実施されており、そのなかでもMOUSは世界共通の資格として認知されている。本書は、そのMOUSの試験科目「Access 2000」の試験対策について書かれており、Access2000の一般的、基本的な機能の理解を前提に、評価される項目を再度チェックし、問題の傾向を学ぶことを目的としている。

   実技試験はパソコンを使って行われる。そのため本書では、MOUS試験の評価対象であるスキルとタスクに基づいた重要操作を、実際のAccess2000の画面を使いながら、解説と操作の手順、キーポイント、正解という流れに沿って説明している。試験で行う実技の流れを順序よく、例を使って、しかも詳細に示しており、実践的な試験対策となっている。また一方で、Access2000の便利な操作方法なども説明しており、日常業務でも役立つように解説している。

   MicrosoftのOffice製品は、パソコンを使った日常業務において、欠かせないものとなってきている。本書は、MOUSの試験対策を効率よく進めたい読者や、的確な操作を再確認し、業務の能率アップを目指す読者におすすめする。(大塚佳樹)


「マウス」で学ぶはじめてのパソコン (デジタル先生シリーズ)
下山 真二 (NECメディアプロダクツ 2001年08月)


コンピューターユーザー調査年報〈2001年版〉
(日本経営科学研究所 2001年07月25日)


2週間でマスター MOUS検定のツボ -Excel 2000上級編-(CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 2001年07月)


2週間でマスター MOUS検定のツボ -Word 2000上級編-(CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 2001年07月)


55才から楽しむパソコンとインターネット (アクティブエイジシリーズ)
戸内 順一 (秀和システム 2001年07月)


55歳から始めるパソコン講座―パソコンを買う前に読む一冊 (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2001年07月)


55歳から楽しむパソコン講座―電子メールからデジタルカメラまでパソコンの世界が広がる! (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2001年07月)


CCNP Remote Access (Cisco教科書)
クレイグ デニス、エリック クィン (翔泳社 2001年07月)


CCNP Routing(試験番号:640‐503) (Cisco教科書)
エリック マクマスターズ、マイク スロイヤー、ブライアン モーガン (翔泳社 2001年07月)


CCNP Support (Cisco教科書)
マシュー・E. ルアレン (翔泳社 2001年07月)


CCNP Switching(試験番号:640‐504) (Cisco教科書)
リチャード・A. ディール (翔泳社 2001年07月)


IT基礎シニアのためのはじめてパソコン (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社開発・出版部 (FOM出版 2001年07月)


Linux business―ビジネスで使うリナックス活用マガジン (Vol.3) (アスキームック)
(アスキー 2001年07月)


PC user extra (No.1) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年07月)


PC user extra (No.2) (Softbank mook)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年07月)


PC歴1年生のスキルアップパソコン教室 (生活シリーズ)
(主婦と生活社 2001年07月)


PKI公開鍵基盤―電子署名法時代のセキュリティ入門
トム オースティン (日経BP企画 2001年07月)

   PKI(Public Key Infrastructure:公開鍵基盤)とは、インターネットを介した取引を安全に行うためのテクノロジーだ。また、PKIは、2001年4月1日に施行された電子署名法のコアとなるテクノロジーであり、セキュリティ関連の技術者にとっては習得しておかなければならないものの1つとなっている。

   本書では、PKIの目的と意義、また実際の業務システムにどのように適用していけばよいかを解説している。PKIは、実際には「公開鍵」だけでなく、複数のテクノロジー(非対称暗号方式、デジタル署名、電子証明書など)で構成されている。それらのテクノロジーは厳密に説明するとかなり複雑なものだが、本書では技術者以外の人にもわかるように丁寧に解説している。

   第1部「セキュリティ入門」では、PKIの概要を解説。第2部「PKIテクノロジー」で、PKIに関係する主なキーワードとして「鍵管理」「認証局(CA)」「検証局(VA)」「ディレクトリ」「タイムスタンプ」などを解説している。第3部「PKIをビジネスに活かすために」と第4部「ケース・スタディ」では、実際にPKIをどのように導入し、展開していくか、その反省点は何かを解説している。第5部「PKIの現状と未来」では、PKIに関連する法制度、標準、バイオメトリクス(身体的あるいは行動的な特徴に基づいて本人かどうかを確認すること)について解説している。(遠野 諒)


おとなのためのパソコン入門―楽しみながらおぼえる作りながら上達する (Gakken computer mook)
(学研 2001年07月)


これでわかった!パソコンのトラブル解決Q&A―IT講習会にも対応 (Seibido mook)
成美堂出版編集部 (成美堂出版 2001年07月)


はじめてさわる方のための図解でたどるやさしいパソコン教室
大林 依子 (ブックマン社 2001年07月)


はじめる!パソコン (宝島社文庫)
週刊ウルトラONE編集部 (宝島社 2001年07月)


はじめるパソコントラブル解決編 (For personal computer beginners)
パソコンなんでも相談所 (翔泳社 2001年07月)


ひとりでできるIT講習 入門編―インターネット、電子メール/文字入力 大きな文字で読みやすい
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2001年07月)


完全合格オラクルマスターSilver模擬問題集―SQL・Oracle入門 (Ascii books)
(アスキー 2001年07月)


教えるパソコン覚える工夫―永井流で簡単マスター (Ariake books)
永井 竜造 (ありあけ出版 2001年07月)


インサイド・マッキントッシュ―Macintoshの最新テクノロジーを完全解説
(日経BP社 2001年07月)


形式言語とオートマトン (Information Science & Engineering)
守屋 悦朗 (サイエンス社 2001年07月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―70‐240:From WindowsNT to Windows2000編
新巻 大輔、小島 武史、マイクロソフト (リックテレコム 2001年07月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE標準テキスト―70‐210:Windows2000Professional編
永田 圭之進、小林 夕子、金子 陽一、エヌティティエムイー、NTTエムイー=、NTT-ME= (リックテレコム 2001年07月)


オブジェクト指向とエージェント―基礎と応用
(オーム社 2001年07月)


買い換えいらずのパソコン再生術(リフォーム)120―あなたのパソコンが最新機種に生まれ変わる! (別冊宝島 (601))
(宝島社 2001年07月)


ゲゲゲの鬼太郎IT講習―初めてのパソコンとインターネット入門
長井 英夫 (今井書店グループ 2001年07月)


コンピュータ&情報通信用語事典
(オーム社 2001年07月)


コンピュータウイルス防衛マニュアル
益田 岳人 (データハウス 2001年07月)


最新コンピュータウイルス製造マニュアル
ウイルスを作る会 (データハウス 2001年07月)


全工協会 新訂 3級情報技術検定試験演習問題集(情報技術基礎検定)―BASIC・C言語
(コロナ社 2001年07月)


シニアビジネスマンのためのパソコン
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2001年07月)


週末におぼえるパソコン入門―絶対できるインターネット (日経ビジネス人文庫)
山田 祥平 (日本経済新聞社 2001年07月)


パソコンの?(なぜ)をいっぱつ解答!!―Q&A形式でいっきに不安を解消! (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年07月)


自分で解決!パソコン・トラブル (宝島社新書)
高橋 浩子 (宝島社 2001年07月)


ズバリ解決!パソコンのトラブル (TJムック)
(宝島社 2001年07月)


全工協会 新訂 2級情報技術検定試験演習問題集―BASIC・C言語・FORTRAN
(コロナ社 2001年07月)


パソコンステップUP!―一歩進んだ最新技が収録ソフトですぐできる! (宝島MOOK)
(宝島社 2001年07月)


始めるパソコン (2001年最新版) (TJ mook)
(宝島社 2001年07月)


パソコンの便利技 (TJムック)
(宝島社 2001年07月)


データ学習アルゴリズム (データサイエンス・シリーズ)
渡辺 澄夫 (共立出版 2001年07月)


トライ・ピーシー (No.2(2001年冬号))
(CQ出版 2001年07月)


トライ・ピーシー (No.3(2001年春号))
(CQ出版 2001年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.73)
(CQ出版 2001年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.74)
(CQ出版 2001年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級合格テクニック〈平成13年度版〉
(日刊工業新聞社 2001年07月)


パソコン基本操作の知恵袋
中山 洋一 (池田書店 2001年07月)


パソコンとの付き合い学―初心者のための予習講座
美也 智信 (文芸社 2001年07月)


標準パソコン用語事典〈最新2002年版〉
秀和システム第一出版編集部 (秀和システム 2001年07月)


松井の辞典―最近のPC用語がわかるかも!
松井 英樹 (アスキー 2001年07月)


やさしいコンピュータ入門 (岩波ジュニア新書 (371))
山本 喜一 (岩波書店 2001年06月15日)


40歳からのビジネスパソコン入門 (Word & Excel編) (Locus mook)
(ローカス 2001年06月)


50歳からの絵で見てわかるパソコン読本
(ソフトバンククリエイティブ 2001年06月)


Computer fan―「プログラマー」「自作派」「ネットワーカー」「パソ業界」…役立つテクニカル・ストーリー (2001-1) (I/O別冊)
(工学社 2001年06月)


IT資格白書〈2001~2002年版〉
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 (オーム社 2001年06月)


MITコンピュータサイエンス・ラボ所長ダートウゾス教授のIT学講義
マイケル ダートウゾス (翔泳社 2001年06月)

   著者のダートウゾス教授は、1974年からマサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピュータサイエンス研究所所長を務めている、いわばインターネット界の重鎮である。その教授が「これからのコンピューティング環境」を解説したものが『MITコンピュータサイエンス・ラボ所長ダートウゾス教授のIT学講義』(原題『The Unfinished Revolution: Human-Centered Computers and What They Can Do for Us』)だ。

   この本のすごいところは、次世代コンピュータや高度情報社会の予言・予測を書いたものではないという点にある。まさに現在、アメリカで官民を挙げて研究している、新たなコンピュータ環境の理念と目標を解説している本なのだ。

   ダートウゾスは、人間がコンピュータに使われ、まるで奉仕しているような現在のIT革命は間違った方向に進んでいると断言する。「コンピュータが人間に奉仕する」情報社会、それこそが真のIT革命だと説く。

   本書では、真のIT革命を達成するために必要な人間中心型テクノロジーを5つ挙げ、さらにそれを実装させるためのプロジェクトとして、自ら所長を務めるコンピュータサイエンス研究所の「オキシジェン(OXYGEN)」プロジェクトを紹介。「オキシジェン」の実用化により社会がどのように変わるかということまで説明している。

   数行のちょっとした余談にさえ、未来への重要なヒントが隠されている、非常に内容の濃い本だ。(保坂昇寿)


PCfan BEST Vol.4 エクセル救急箱
(毎日コミュニケーションズ出版事業本部 2001年06月)


Windowsの改造・増強マニュアル―脱パソコンビギナーテクニック大全
(データハウス 2001年06月)

   テレビなどの家電製品と違って、必要に応じてアプリケーションや周辺機器を追加したり、設定を変更することで機能を拡張しカスタマイズしたりすることができるのがパソコンの大きな特徴だ。パソコンの操作に慣れてきて、こういった機能拡張に挑戦してみたいと考えるユーザーも多いことだろう。

   本書はこいうった脱初心者を目指すユーザー向けのテクニックを満載したパソコンカスタマイズの入門書だ。本書で扱う内容は、ソフト部門ではデスクトップのカスタマイズからダウンロードしたファイルの解凍・結合、タイピングソフトなど、ハード部門ではハードディスクやDVDの増設、テレビ録画、CPUのオーバークロック、さらにインターネット関連ではネットオークション、フリーメール、サーチエンジンの使い方などと非常に多岐にわたる。それぞれのジャンルにおいて今さら人には聞けないような基本テクニックから、中級者以上でも役立つテクニックを紹介している。

   巻頭にはカスタマイズしたい項目が簡単に見つかる索引を掲載しているので、膨大な情報を効率的に活用することができる。また付属のCD-ROMには、一般的なソフトが多数収録されており、本書を参考にしながら実際に試すことができるのもうれしいところだ。巻末に掲載されている、コネクターやリムーバブルメディアの種類やパソコンの情報サイト集を収録した資料集も重宝するだろう。(近藤大介)


いちばん最初に読むパソコンのイロハ
傍嶋 恵子 (技術評論社 2001年06月)


できる式問題集パソコン&インターネット WindowsMe版 (できる式問題集シリーズ)
(インプレス 2001年06月)


まだ間に合う!パソコン完全入門―WindowsMe・InternetExplorer5.5・Word2000・Excel2000対応 (宝島社新書)
(宝島社 2001年06月)


みるみるわかる 誰も教えてくれなかった!!IT用語のツボ
今泉 大輔 (技術評論社 2001年06月)


みんなのインターネット学
武井 恵雄 (オーム社 2001年06月)


みんなのパソコン学
武井 恵雄 (オーム社 2001年06月)


音声情報処理 (映像情報メディア基幹技術シリーズ)
春日 正男、林 伸二、船田 哲男、武田 一哉 (コロナ社 2001年06月)


大人のためのパソコン超便利ワザ!活用ワザ!
椿 浩和 (PHP研究所 2001年06月)


情報処理技術者試験 情報セキュリティアドミニストレータ基本テキスト (基本テキスト)
(TAC出版 2001年06月)


グラフィクスの仕組み (情報科学こんせぷつ)
宇野 栄 (朝倉書店 2001年06月)


根本から学ぶパソコン活用講座 (10) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2001年06月)


シニアのためのパソコン力養成ゼミ ITニュースまるわかり
(東京電機大学出版局 2001年06月)


初心者の生の声を実際に集めたパソコン質問箱
美藤 礼一 (すばる舎 2001年06月)


情報化白書〈2001〉IT社会の実現に向けて
(コンピュータエージ社 2001年06月)


先生をパソコン達人にする法
倉井 敬文 (文芸社 2001年06月)


パソコンの疑問をみんな解決する本―パソコンDebut! (宝島MOOK)
(宝島社 2001年06月)


直前必修問題集 試験番号310‐025 Sun Certified Programmer for Java2 (Test success)
Simon Roberts、Michael Ernest、Philip Heller (IDGジャパン 2001年06月)


電子認証が日本を変える―PKIで変わる暮らしとビジネス
宮脇 訓晴、加藤 研也 (生産性出版 2001年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級模擬試験〈13年度受験用〉
勝 武 (税務経理協会 2001年06月)


パソコンのキホン技とウラ技が手にとるようにわかる本 WindowsMe編 (How‐nual図解)
渡辺 克之、チームエムツー (秀和システム 2001年06月)


発見科学とデータマイニング
(共立出版 2001年06月)


パソコン・インターネット用語の誤用辞典―知ってるつもりが落とし穴 パソコンとインターネットにまつわる誤解と誤用
本郷 隼人、音葉 哲 (秀和システム 2001年06月)


パソコン検定試験3・4級対策テキスト〈Vol.1〉パソコン一般・インターネット編P検2001対応版
長谷川 能扶子 (アスキー 2001年06月)


パソコン検定試験3・4級対策問題集&模擬試験CD‐ROM P検2001対応版
アスキー書籍編集部 (アスキー 2001年06月)


パソコンは「最低限!」これで使える (ベスト新書 (4))
石村 崇史 (ベストセラーズ 2001年06月)


和英コンピュータ用語大辞典
(日外アソシエーツ 2001年06月)


「なんだ、こうするのか!」パソコンの前で“かたまった”ときに開く本 (アスカコンピューター)
米村 貴裕 (明日香出版社 2001年05月01日)


SUN教科書 Java2(試験番号:310‐025) (SUN教科書)
ビル ブローデン、日本サードパーティ (翔泳社 2001年05月)


Windows2000環境で使う情報リテラシ―インターネット時代のコンピュータ・ツール (Information & Computing)
(サイエンス社 2001年05月)


Windowsにつまづく人、つまづかない「コツ」教えます―私だってココがわからなかった
宍倉 幸則 (技術評論社 2001年05月)


お父さんのための知的パソコンライフの愉しみ方―悠々自適に自分を磨く102のヒント
吉田 ソエム (実務教育出版 2001年05月)


こんなに簡単パソコン入門―大きな画面・大きな活字・簡潔な説明でわかりやすい (Locus mook)
(ローカス 2001年05月)


だってサルなんだもん〈8〉
いしかわ じゅん (アスキー 2001年05月)


よくわかるトレーニングテキスト MOUS試験問題集―Microsoft Excel2000 上級(FPT0015) (よくわかるトレーニングテキスト―MOUS公認コースウェア)
富士通オフィス機器開発出版部 (FOM出版 2001年05月)


よくわかるトレーニングテキスト MOUS試験問題集―Microsoft Word2000 上級(FPT0016) (よくわかるトレーニングテキスト―MOUS公認コースウェア)
富士通オフィス機器開発出版部 (FOM出版 2001年05月)


らくらく合格!ビジコン検定試験「3級」演習問題〈平成13年度〉
宇野 三郎 (ぱる出版 2001年05月)


アルゴリズム理論入門 (情報系教科書シリーズ)
岩間 一雄 (昭晃堂 2001年05月)


最新版!Windowsがわからなくても動く本 (宝島社新書)
穂積 徳彦 (宝島社 2001年05月)


文系でもわかる! 絵でわかるコンピュータのしくみ―パソコンからケータイ、家電まで…IT時代の必修アイテム早わかり入門
和田 茂夫 (オーエス出版 2001年05月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE標準テキスト―70‐215:Windows2000 Server編
永田 圭之進、エヌティティエムイー、NTTエムイー=、NTT-ME= (リックテレコム 2001年05月)


親子で遊ぼう!はじめてパソコン―子どもの「力」を伸ばす!おもしろパソコン塾
西東 万里 (ブックマン社 2001年05月)


教養のコンピュータサイエンス 情報科学入門
小舘 香椎子、中村 克彦、上川井 良太郎、岡部 洋一 (丸善 2001年05月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.16) CD-R/RWの使い方がよくわかる本 Geibun mooks (No.294)
(芸文社 2001年05月)


コンピュータ情報処理入門
松崎 久実、林史 衣、初田 真知子 (シーエーピー出版 2001年05月)


コンピュータリテラシ―情報環境の使い方
(昭晃堂 2001年05月)


パソコンを買う前に読む本―大きな文字で目にやさしい (シニアのためのゆうゆうパソコン)
(技術評論社 2001年05月)


情報処理入門―WindowsとFortran
関本 年彦 (日本評論社 2001年05月)


情報メディア教育システムハンドブック
(昭晃堂 2001年05月)


情報リテラシ―考え方とその応用
孫根 志華、渡辺 修朗、七井 誠一郎 (昭晃堂 2001年05月)


スピリチュアル・マシーン―コンピュータに魂が宿るとき
レイ カーツワイル (翔泳社 2001年05月)


図解雑学 デジタル画像処理 (図解雑学シリーズ)
山田 宏尚 (ナツメ社 2001年05月)


パソコンで困らない (宝島社新書)
(宝島社 2001年05月)


直前必修問題集 試験番号640‐507J Cisco CCNA (Test success)
日立ソフトウエアエンジニアリング=、日立SK= (IDGジャパン 2001年05月)


パソコンが驚くほど速くなる!大技・小技・究極技 (TJ mook)
(宝島社 2001年05月)


パソコンで困らない (2001最新版) (TJ mook)
(宝島社 2001年05月)


パソコン家庭教師―大きな文字と絵でわかる (60歳からはじめるシリーズ)
(NECメディアプロダクツ 2001年05月)


パソコン検定試験オフィシャルガイド2001 3級・4級問題集
株式会社ユニゾン (IDGジャパン 2001年04月26日)


基礎情報科学―東洋英和女学院大学〈2001年版〉
有田 富美子、柳沢 昌義、塚本 栄一、吉野 志保 (日本教育訓練センター 2001年04月10日)


Cisco CCNA直前対策
トッド ラムール、ショーン オードム (日経BP社 2001年04月)

   シスコシステムズはネットワーク機器の巨人として有名であり、ネットワーク機器であるルータ、ハブ、スイッチ等のシェアは非常に大きい。それだけにCiscoの資格を持つということは、単にCisco製品を取り扱えるという指標にとどまらず、ネットワーク技術者としての技術力を示す確かな指標にもなる。そのCiscoの資格制度の中で最初の認定にあたるのがCCNAである。

   本書は、CCNAの資格取得を目指す人が試験直前に効率よく復習できるように編集されたものである。そのため網羅的なつくりではなく、厳選された知識を参照しやすい形で掲載する構成になっている。各章は「必須となる知識」「必要となる手順」「試験のための要点」「主な用語」といった小部分に分けられ、要点がまとめられている。さらに演習問題も用意するなど、短時間で知識を定着させるための工夫がなされている。

   本書は『Cisco CCNA認定ガイド』の第2版とリンクしており、章構成や掲載されている問題の種類などが共通している。本書の技術的な部分の詳細は『Cisco CCNA認定ガイド』第2版の参照部分を示しているので、本書と併用すればさらに効果が大きい。(斎藤牧人)


Gold DBA(Oracle8/8i)編―試験科目:1Z0‐013J DBA(Oracle8)、1Z0‐023J(Oracle8i) (オラクルマスター教科書)
林 優子、星野 真理 (翔泳社 2001年04月)


ITへの途―Microsoft Office2000入門
青木 優、高橋 朋一、大住 栄治 (シーエーピー出版 2001年04月)


IT入門―パソコンとインターネットの基礎講座
田上 博司 (二瓶社 2001年04月)


Let’s Enjoy Computing―情報処理入門
(学術図書出版社 2001年04月)


Linux business―ビジネスで使うリナックス活用マガジン (Vol.2) (アスキームック)
(アスキー 2001年04月)


MOUS試験対策パーフェクトトレーニング Word2000一般レベル
(TAC出版 2001年04月)


Science of humanity―人文学と情報処理 (Vol.31)
(勉誠出版 2001年04月)


いっきにわかる!パソコン基礎の基礎 (2001) (別冊宝島 (572))
(宝島社 2001年04月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (春のパワーアップ号) (別冊宝島 (575))
(宝島社 2001年04月)


これならできる!Windows便利事典―Word、Excelからインターネットの活用法まで
鈴木 光勇 (PHP研究所 2001年04月)


のんびりパソコン NEC VALUESTAR編―WindowsMe対応
中島 歩 (グラフィック社 2001年04月)


はじめての図解パソコン〈2001年版〉 (はじめての…シリーズ)
(秀和システム 2001年04月)


もうちょっと知りたいパソコンの基本操作―基礎から学ぶファイル操作 (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年04月)


わかりすぎるパソコン入門―超!初心者向き (Gakken computer mook―わかりすぎるシリーズ)
(学研 2001年04月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 2001年04月)


パソコンを始めるときに開く本―Paso (2001) (Asahi original)
(朝日新聞社 2001年04月)


娘が教える65歳からの手取り足取りパソコン入門―1日でインターネットまで楽しめる (アスカコンピューター)
高橋 浩子 (明日香出版社 2001年04月)


動け!!パソコン―シニアにやさしい新パソコン超入門講座 (基礎編) (アスキームック―アスキービギナーズ)
(アスキー 2001年04月)


動け!!パソコン―シニアにやさしい新パソコン超入門講座 (活用編) (アスキームック―アスキービギナーズ)
(アスキー 2001年04月)


今すぐ使える!!パソコン基本操作ガイド (らくらく超入門シリーズ)
高作 義明、加藤 多佳子 (新星出版社 2001年04月)


インターネット & eメールよく使う用語解説 (ブティックムック (No.312))
(ブティック社 2001年04月)


絵で見てわかるパソコンの基礎知識―用語から理解するA to Z (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年04月)


パソコンおたすけキーワード55―用語がわかれば怖くない! (エスカルゴムック―PCシリーズ (154))
(日本実業出版社 2001年04月)


演習で学ぶIT入門
倉元 博美、三仲 啓、遠矢 守、園屋 高志 (化学同人 2001年04月)


オールカラー パソコンであそぼ―はるかのパソコン入門
上杉 修一、千葉 守、緒方 康重、宮島 勝子 (講談社 2001年04月)


学生のための初めて学ぶIT(情報技術)
(日刊工業新聞社 2001年04月)


パソコン救急箱悩み解決!!999のQ―初心者のトラブル&疑問に徹底回答! (Gakken computer mook)
パソコンQ&Aマガジン編集部 (学研 2001年04月)


経済・商学系のための情報リテラシー入門
荒木 孝治、橋本 紀子、谷田 則幸、松尾 精彦 (同文舘出版 2001年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.15) パソコン買ったらまっ先に読む本2 Windows Me編 Geibun mooks (No.282)
(芸文社 2001年04月)


コンピュータシステムの基礎
(アイテック情報処理技術者教育センター 2001年04月)


情報処理活用能力検定新J検3級「情報リテラシー」合格テクニック
(日刊工業新聞社 2001年04月)


情報社会における情報処理入門
林 理 (久美 2001年04月)


文部科学省認定情報処理活用能力検定3級テキスト 情報リテラシー
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 2001年04月)


情報処理基礎演習
西川 宝、中村 賢仁、小路 真木子 (久美 2001年04月)


情報リテラシーとWindows―Office2000対応
(共立出版 2001年04月)


何も知らないアナタのためのパソコン楽入門 (2001年版) (マキノ出版ムック)
(マキノ出版 2001年04月)


入門IT講座 パソコン+インターネット標準テキスト (入門IT講座)
(技術評論社 2001年04月)


パソコンを始めよう (2001年版) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2001年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究3級〈2001年版〉
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2001年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究4級〈2001年版〉
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2001年04月)


パソコンで楽しい総合学習〈5〉絵をかこう
苅宿 俊文 (偕成社 2001年04月)


パソコンで楽しい総合学習〈7〉コンピュータと子どもの学び―自分らしさに出会える授業づくり
苅宿 俊文 (偕成社 2001年04月)


パソコンなんてこわくない! (2001年) (毎日ムック―パソコンを始めようシリーズ)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2001年04月)


目からウロコの楽ちんパソコン仕事術 (ワニ文庫)
エディフォア (ベストセラーズ 2001年04月)


例題による情報処理演習
梶田 建夫、程 鵬、児島 完二、木下 和也 (同文舘出版 2001年04月)


55才からのパソコン入門 ウインドウズMe対応版
丹羽 信夫 (技術評論社 2001年03月)


Cisco教科書 CCNA2.0 Routing & Switching―試験番号:640‐507 (シスコ技術者認定試験学習書)
ジェイソン ウォーターズ、ジェフリー・T. コウ、マシュー・J. リース (翔泳社 2001年03月)

   CCNA(Cisco Certified Network Associate)は、ネットワーク機器メーカーのシスコシステムズ社が認定する技術者試験のうちの1つである。また、この技術者試験は「ルーティング&スイッチング」と「WANスイッチング」の2分野に分かれており、CCNAは前者の最初のステップとなる。

   主な内容は、中小規模のLAN/インターネット接続型ネットワークの構築、管理、運営のスキルと、ルータ・スイッチング機器を使ったネットワークの導入、設定、トラブルシューティングなどを試すものとなっている。インターネット・ネットワークで使用されるこのメーカーの機器はデファクト・スタンダードの感があり、ネットワーク技術者を目指す人には、自分の実力を知るうえでも受ける価値のある試験であろう。

   本書のはじめには試験に関する情報、試験を受けた著者からのモチベーションを高める具体的なアドバイスなどがあり親しみがもてる。内容も、簡潔かつ詳細な説明、豊富な問題と解説、理解度が確認できるチェックシートが用意されおり、試験に狙いを絞って効果的に学習できるように構成されている。

   付録のCD-ROMには本番の試験形式のソフトウェアがあり、インストール(ウィンドウズのみ)することによって実際の試験をイメージすることが可能になっている。全体的に見て試験合格のために必要な情報がよくまとめられている。(大塚佳樹)


MCSEスキルチェック問題集 Microsoft Windows2000 Active Directory Services (マイクロソフト公式解説書)
ジル スピールマン (日経BPソフトプレス 2001年03月)


MCSEスキルチェック問題集 Microsoft Windows2000 Network Infrastructure Administration (マイクロソフト公式解説書)
デーブ ペルコビッチ (日経BPソフトプレス 2001年03月)


PCクラスタ構築法―Linuxによるベオウルフ・システム
トーマス・L. スターリング、ドナルド・J. ベッカー、ジョン サルモン、ダニエル・F. サバレーゼ (産業図書 2001年03月)


UNIXコンピュータリテラシー―ネットワーク時代の計算機利用とモラル
渡辺 成良、織田 健、若月 光夫 (共立出版 2001年03月)


Windows2000 Directory Services―試験番号:70‐217 (MCSE教科書)
ウィル ウィリス、J.ピーター ブリュジーズ、デイヴィッド・V. ワッツ (翔泳社 2001年03月)

   マイクロソフトが実施するMCSE資格試験のWindows 2000 Directory Services科目(試験番号:70-217)用の自習書。マイクロソフトが主催する資格試験としては、MCSE(マイクロソフト認定システムエンジニア)以外にも、MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)、MCSD(マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー)、MCDBA(マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ)などがある。

   本書の主な解説項目は、Active Directoryの基礎、DNS(ドメインネームシステム)の実装と管理、Windows 2000ドメインの計画とインストール、ユーザーとグループの管理、管理作業の委任、グループポリシーの実装、グループポリシーによるセキュリティと環境の制御、Active Directoryへのリソース公開、Active Directoryの複製と保守、リモートインストールサービス(RIS)などだ。各章の冒頭にはキーワードや理解すべき技術などを掲げ、その章で何を学ぶかがすぐにわかるようになっている。各章の解説は平易で、「ヒント」や「試験に出る!」などが別枠で目立つように配慮してある。本書を最初から最後まで読み進めていけば、Windows 2000で使用するActive Directoryに関する重要知識が身につくはずだ。

   本書は試験向けの学習書だが、重要なポイントをまとめたリファレンスとしても使用できる。章末には、まとめとして練習問題を多数掲載。巻末には、模擬試験問題と用語集を掲載。模擬試験問題は本試験とほぼ同等の問題数なので、受験前に時間配分などを確認することができるので便利だ。切り離し可能な「試験直前チェックシート」も付いている。(遠野 諒)


Windows2000 Network(試験番号:70‐216) (MCSE教科書)
ハンク カーベック、リチャード テイラー、デレク メルバー (翔泳社 2001年03月)

   マイクロソフトが実施するMCSE資格試験のWindows 2000 Network科目(試験番号:70-216)用の自習書。マイクロソフトが主催する資格試験としては、MCSE(マイクロソフト認定システムエンジニア)以外にも、MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)、MCSD(マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー)、MCDBA(マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ)などがある。

   本書の主な解説項目は、ネットワークプロトコル、DHCP(動的ホスト構成プロトコル)、DNS(ドメインネームシステム)、WINS、リモートアクセスサービス、ルーティング、セキュリティとIPSec、証明書サービスなどだ。各章の冒頭にはキーワードや理解すべき技術などを掲げ、その章で何を学ぶかがすぐにわかるようになっている。各章の解説は平易で、「ヒント」や「試験に出る!」などが別枠で目立つように配慮してある。本書を最初から最後まで読み進めていけば、Windows 2000ネットワークに関する重要知識が身につくはずだ。

   本書は試験向けの学習書だが、重要なポイントをまとめたリファレンスとしても使用できる。章末には、まとめとして練習問題を多数掲載。巻末には、模擬試験問題と用語集を掲載。模擬試験問題は本試験とほぼ同等の問題数なので、受験前に時間配分などを確認することができるので便利だ。切り離し可能な「試験直前チェックシート」も付いている。(遠野 諒)


Windows2000 Professional(試験番号:70‐210) (MCSE教科書)
ダン バルター、トッド ローガン、ダン ホウム、ローリー サーモン (翔泳社 2001年03月)

   マイクロソフトが実施するMCSE資格試験のWindows 2000 Professional科目(試験番号:70-210)用の自習書。マイクロソフトが主催する資格試験としては、MCSE(マイクロソフト認定システムエンジニア)以外にも、MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)、MCSD(マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー)、MCDBA(マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ)などがある。

   本書の主な解説項目は、共有フォルダやWebサーバー、ネットワークプリンターなどのリソースの実装と管理、セキュリティポリシーおよびポリシーの実装と監視、ユーザー環境の構成、システムサービスおよびデスクトップ環境の構成、Windows 2000 Professionalのインストール、ハードウェアデバイスとドライバの実装と管理、ディスクドライブおよびボリュームの実装と管理、ネットワークプロトコルとサービスの実装と管理、パフォーマンスと信頼性の監視と最適化、トラブルシューティングなどだ。各章の冒頭にはキーワードや理解すべき技術などを掲げ、その章で何を学ぶかがすぐにわかるようになっている。各章の解説は平易で、「ヒント」や「試験に出る!」などが別枠で目立つように配慮されている。本書を最初から最後まで読み進めていけば、Windows 2000 Professionalに関する重要知識が身につくはずだ。

   本書は試験向けの学習書だが、重要なポイントをまとめたリファレンスとしても使用できる。章末には、まとめとして練習問題を多数掲載。巻末には、模擬試験問題と用語集を掲載。模擬試験問題は本試験とほぼ同等の問題数なので、受験前に時間配分などを確認することができるので便利だ。切り離し可能な「試験直前チェックシート」も付いている。(遠野 諒)


Windows2000 Server(試験番号:70‐215) (MCSE教科書)
ナターシャ ナイト (翔泳社 2001年03月)

   マイクロソフトが実施するMCSE資格試験のWindows 2000 Server科目(試験番号:70-215)用の自習書。マイクロソフトが主催する資格試験としては、MCSE(マイクロソフト認定システムエンジニア)以外にも、MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)、MCSD(マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー)、MCDBA(マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ)などがある。

   本書の主な解説項目は、Windows Active Directory、Windows 2000 Serverのインストール、ハードウェアデバイスとシステムの最適化、ネットワークサービス、組織単位(OU)とオブジェクト、Windows 2000のディスク管理、Windows 2000のファイルとフォルダ、プリントサーバー、Webサーバー、ネットワークリソース、セキュリティ、バックアップと復元、トラブルシューティングなどだ。各章の冒頭にはキーワードや理解すべき技術などを掲げ、その章で何を学ぶかがすぐにわかるようになっている。各章の解説は平易で、「ヒント」や「試験に出る!」などが別枠で目立つように配慮してある。本書を最初から最後まで読み進めていけば、Windows 2000 Serverに関する重要知識が身につくはずだ。

   本書は試験向けの学習書だが、重要なポイントをまとめたリファレンスとしても使用できる。章末には、まとめとして練習問題を多数掲載。巻末には、模擬試験問題と用語集を掲載。模擬試験問題は本試験とほぼ同等の問題数なので、受験前に時間配分などを確認することができるので便利だ。切り離し可能な「試験直前チェックシート」も付いている。(遠野 諒)


すぐに使えるパソコン上達術―中高年が人に聞けない問題点を一発解消
NECBIGLOBE (日本文芸社 2001年03月)


すっきり解決!パソコンQ&A―パソコンを始めて悩んでいたことが一気にわかる! (アスキームック)
(アスキー 2001年03月)


やさしくわかる!図解パソコン
NAPI (ナツメ社 2001年03月)


よくわかるIT入門―IT講習テキスト
吉田 喜彦 (実教出版 2001年03月)


わかって上達!!パソコンのトラブル―必ず役立つ保存版・トラブル解決集300 (TJ mook)
(宝島社 2001年03月)


英文テクニカルライティング―ITエンジニアのための
ジョン・イゾー (マクミランランゲージハウス 2001年03月)


超図解 ノートパソコン WindowsMe編 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年03月)


最初におぼえるパソコン用語100 POCKET MASTER〈2001年度版〉 (POCKET MASTERシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2001年03月)


初歩の初歩からはじめるパソコンきほんBOOK (エスカルゴムック―PCシリーズ (152))
(日本実業出版社 2001年03月)


今日からはじめるやさしいパソコン―IT講習用テキスト (SCC books―IT講習用テキスト)
花田 潤、コスモピアパソコンスクール (エスシーシー 2001年03月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE標準テキスト―70‐240:From WindowsNT to Windows2000編
永田 圭之進 (リックテレコム 2001年03月)


秘伝のアルゴリズム―基本情報技術者試験 (2001年度版) (エーアイムック)
福嶋 宏訓 (エーアイ出版 2001年03月)


秘伝のCOBOL―基本情報技術者試験 (2001年度版) (エーアイムック)
福嶋 宏訓 (エーアイ出版 2001年03月)


パソコン教習所―1教程1時間、30ステップで免許皆伝! (2001) (KAWADE夢ムック)
柳沢 健二、えびな みつる (河出書房新社 2001年03月)


プロの裏技!ノートパソコン最強化計画 (2001) (Gakken computer mook)
(学研 2001年03月)


基本情報技術者 コンピュータシステム基本テキスト
(TAC出版 2001年03月)


コンピュータシステム (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2001年03月)


図解入門 知っておきたいパソコンの基本と使い方―今からでも遅くないパソコンとインターネット入門講座 (How‐nual図解入門)
綾部 洋平、アンカープロ (秀和システム 2001年03月)


学習漫画 パソコン大すき!―Windows対応版 (集英社版・学習漫画)
すがや みつる、栗原 清 (集英社 2001年03月)


上級MOUS受験Excel2000編 CD-ROM付き(Windows 95/98/Me、Office 2000対応)
宇田川 慶子 (IDGジャパン 2001年03月)


上級MOUS受験Word2000編 CD-ROM付(Windows 95/98/Me、Office 2000対応)
宇田川 慶子 (IDGジャパン 2001年03月)


情報処理工学―OSとインターネットの仕組み
木下 宏揚 (コロナ社 2001年03月)


パソコン情報整理術―「集める」コツ、「スピードを上げる」コツ (知的生きかた文庫)
富士通ラーニングメディア (三笠書房 2001年03月)


パソコンを使いこなす情報処理演習 基礎編 (ナーシングカレッジ・ブック)
杉本 光司、椎橋 実智男 (医学芸術社 2001年03月)


応用事例ハンドブック ニューラルコンピューティング
武藤 佳恭 (共立出版 2001年03月)


パソコンを始める前に読む本―使う自信がわいてくる初歩の初歩ガイド (マキノ出版ムック)
特選街出版、マキノ出版 (マキノ出版 2001年03月)


パソコン検定公認やってトライ!検定突破Excel2000〈1〉P検4級準拠/MOUSにも対応 (「やってトライ!」シリーズ)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年03月)


パソコン検定公認やってトライ!検定突破Excel2000〈2〉P検3級準拠/MOUSにも対応 (「やってトライ!」シリーズ)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年03月)


パソコン検定公認やってトライ!検定突破Word2000〈1〉P検4級準拠/MOUSにも対応 (「やってトライ!」シリーズ)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年03月)


パソコン検定公認やってトライ!検定突破Word2000〈2〉P検3級準拠/MOUSにも対応 (「やってトライ!」シリーズ)
(ソフトバンククリエイティブ 2001年03月)


パソコン超入門の入門―中高年が始めるパソコンの基本
NECBIGLOBE (日本文芸社 2001年03月)


パソコンで楽しい総合学習 (6)
苅宿 俊文 (偕成社 2001年03月)


パソコンで楽しい総合学習〈1〉アニメをつくろう
苅宿 俊文 (偕成社 2001年03月)


パソコンで楽しい総合学習〈2〉地図をつくろう
苅宿 俊文 (偕成社 2001年03月)


パソコンで楽しい総合学習〈3〉発表をしよう
苅宿 俊文 (偕成社 2001年03月)


パソコンで楽しい総合学習〈4〉辞典をつくろう
苅宿 俊文 (偕成社 2001年03月)


パソコン入門―政府が支援するIT講習用のテキスト
(芸文社 2001年03月)


パソコン名人になろう!レベル1―これさえクリアすれば君も名人だ
冨永 敦子 (サンマーク出版 2001年03月)


パーソナル・コンピュータ基礎演習―Windows98+ワード・エクセル+インターネット・HTML
大道 卓、上林 真美、石塚 美枝、矢野 文彦、山本 秀幸、劉 宇 (実教出版 2001年03月)


マッキントッシュ用語辞典〈2002年版〉―Mac OS X対応〈2002年版〉 (MAC POWER BOOKS)
(アスキー 2001年03月)


マックな人 THE 6 FILES (Mac Fan Books)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 2001年03月)

   その扱いやすさにもかかわらずウィンドウズに比べて圧倒的に少ないMacユーザー。反面Macにこだわる人がいまだ多いのも事実。

   本書は雑誌「Mac Fan」(毎日コミュニケーションズ)の人気連載「マックな人」を中心に書き下ろしを加えて単行本化したものの6冊目。主人公マックな人K氏は著者藤原鉄頭の分身であり、MacユーザーであるK氏の日常に起こるパソコン関係の話題を、マンガとそれを補足する文章でおもしろおかしくわかりやすく解説したものだ。雑誌連載をまとめているので情報が古いのではないかとの不安もあるが、要所要所に調査Fileというコラムを設けることで最新情報にも対応している。

   今回の話題の目玉はインターネットによる音楽配信、ケーブルテレビ・ADSLなどによる常時接続、自分で撮った写真をWeb上で公開できるネットアルバム、そしてOS X。すべてK氏の体験に基づいたものなので説得力がある。ソフト紹介のパソコン画面はカラーで掲載されていて雰囲気がよく伝わってくるし、役に立つURLやメーカーの連絡先・商品価格が記載されている点も便利だ。

   付録にパソディショなるパソコン用語解説があり、Mac初心者なら楽しみながらMacとその周辺情報を得るのに役立つだろう。ヘビーユーザーは自分の体験と重ね合わせて共感するのも、そんなバカなとツッコミを入れるのもいい。ウィンドウズユーザーなら本書でMacの認識を新たにするのもいいし、これを機に「マックな人」になってみるのも悪くはないかもしれない。(森田政幸)


パソコンが僕の生き方を変えた―52歳からの挑戦
荒川 じんぺい (岩波書店 2001年02月23日)


1台のパソコンを家族でとことん使う方法 WindowsMe対応 (知りたいことが必ずわかる!)
C&R研究所 (ナツメ社 2001年02月)


2時間でわかる図解 コンピューター・ウイルスから自分のパソコンを守る本―ウイルスの怖さと対処法がよくわかる (2時間でわかる図解シリーズ)
コンピューターウイルス研究会 (中経出版 2001年02月)


40歳からのビジネスパソコン入門―IT革命を我がものとするために! (Locus mook)
(ローカス 2001年02月)


Excel2000上級試験 (MOUS教科書)
オフィスウィンカル (翔泳社 2001年02月)


ITエンジニアのためのベンダー資格パーフェクトガイド
(IDGジャパン 2001年02月)


MCSEスキルチェック問題集 Microsoft Windows2000 Professional (マイクロソフト公式解説書)
イーザン ウィランスキー (日経BPソフトプレス 2001年02月)


MCSEスキルチェック問題集 Microsoft Windows2000 Server (マイクロソフト公式解説書)
ロバート シェルドン (日経BPソフトプレス 2001年02月)


Word2000上級試験 (MOUS教科書)
オフィスウィンカル (翔泳社 2001年02月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年02月)


これで使える! 社長さんのためのパソコン入門
エスオーエーコミュニケーションズ (NTT出版 2001年02月)


さわって愛して―もりたじゅんのパソコン入門
もりた じゅん、さくら まこ (集英社 2001年02月)


できるパソコン&インターネット―今日からはじめるWindows (できるスクールシリーズ)
(インプレス 2001年02月)


よくわかるトレーニングテキスト IT基礎パソコン入門 講師用
富士通オフィス機器開発出版部 (FOM出版 2001年02月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―70‐210:Windows2000 Professional編
森 美咲、中山 浩太郎、マイクロソフト (リックテレコム 2001年02月)


エージェントシステムの作り方
木下 哲男 (電子情報通信学会 2001年02月)


基礎から学ぶIT入門テキスト
小畑 喜一、佐藤 悦美、瀬川 隆司、高橋 とも子 (オーム社 2001年02月)


情報処理技術者スキル標準対応 基本情報技術者テキスト〈No.1〉コンピュータシステム
(コンピュータエージ社 2001年02月)


コンピュータ概論―情報システム入門
石原 秀男、大曽根 匡、出口 博章、魚田 勝臣、斉藤 雄志、綿貫 理明 (共立出版 2001年02月)


コンピュータリテラシー―ワード・エクセル・パワーポイント・インターネット演習
コンピュータリテラシー研究会 (サンウェイ出版 2001年02月)


人に頼らずできるウィンドウズの基本操作―パソコン操作の基礎が自然と身につく! (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2001年02月)


ロータス認定資格試験 CLS/CLP R5攻略ハンドブック システム管理編
東川 淳、ロータス、ロータスディベロップメント=、ロータスデベロップメント= (リックテレコム 2001年02月)


テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識
鐸木 能光 (地人書館 2001年02月)


電子透かしとコンテンツ保護
小野 束 (オーム社 2001年02月)


合格精選400題 データベース試験問題集 午前 用語集付き
荒川 幸式 (東京電機大学出版局 2001年02月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級 知識・実技演習
教育メディア研究会 (実教出版 2001年02月)


パソコン徹底指南 (文春新書)
林 望 (文藝春秋 2001年02月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級〈2001年版〉
野々山 隆幸、白井 裕司、青木 稔、中村 真和 (電波新聞社 2001年02月)


パソコン用語 知ったか辞典〈2001〉
下島 朗 (NTT出版 2001年02月)


見ればわかる活Macキーワード200
インフォメデイア (エクシードプレス 2001年02月)


IT基礎パソコン入門 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器株式会社開発・出版部 (FOM出版 2001年01月)


「IT用語」に強くなる本―最新キーワードからネット社会のゆくえまで (PHP文庫)
高川 敏雄 (PHP研究所 2001年01月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (2001年版冬号) (別冊宝島 (555))
(宝島社 2001年01月)


できるノートパソコン WindowsMe版 (できるシリーズ)
(インプレス 2001年01月)


完全合格オラクルマスターGold模擬問題集 (Ascii books)
(アスキー 2001年01月)


文科系のためのコンピュータリテラシ―Microsoft Officeによる (Information&Computing)
植松 康祐、草薙 信照 (サイエンス社 2001年01月)


絵で見て納得!すらすらパソコン塾 (TJ mook)
(宝島社 2001年01月)


英和コンピュータ用語大辞典
(日外アソシエーツ 2001年01月)


オレンジページパソコン教室 (Orange page mook)
(オレンジページ 2001年01月)


学生のための情報リテラシー
若山 芳三郎 (東京電機大学出版局 2001年01月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.17) スキャナと画像加工がよくわかる本 Geibun mooks (No.295)
(芸文社 2001年01月)


パソコン入門そのまた入門―50才から始める (主婦の友生活シリーズ)
「パソコン初めて」クラブ (主婦の友社 2001年01月)


熟年からのパソコン入門―WindowsMe対応
高安 正明 (ソーテック社 2001年01月)


図解「パソコン入門」の入門―一人でできる!今すぐ使える! (PHP文庫)
PHPエディターズグループ (PHP研究所 2001年01月)


始めるパソコン―いちばんわかるパソコンの本 (2001) (宝島MOOK)
(宝島社 2001年01月)


パソコンで困らない―完全版 (TJ mook)
(宝島社 2001年01月)


データの互換・変換で困っていませんか?
ユニゾン (IDGジャパン 2001年01月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級知識・実技演習〈平成12年度〉
教育メディア研究会 (実教出版 2001年01月)


パソコンのトラブル脱出マニュアルfor Windows 98/98SE/Me
森島 昭人 (ソーテック社 2001年01月)


パソコンはじめの一歩Me版
野戸 エイジ (カットシステム 2001年01月)


悠々自適 50代からのパソコン 初級への道 (悠々自適シリーズ)
くわがたパソコン塾 (きんのくわがた社 2001年01月)


パソコンで考える技術 (PHP文庫)
鷲田 小彌太 (PHP研究所 2000年12月15日)


e素材バイブル〈2001〉
(アゴスト 2000年12月)


ITのことがパッとわかる本―「わかりません」では取り残される
(リベラル社 2000年12月)


IT基礎 パソコン入門―Microsoft Windows98対応 (よくわかるトレーニングテキスト)
富士通オフィス機器開発出版部 (FOM出版 2000年12月)


MOUS試験独習テキスト&問題集 Excel2000一般編 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 2000年12月)


WindowsMeではじめるパソコン入門 (How‐nual図解)
秀和システム第一出版編集部 (秀和システム 2000年12月)


いうこと聞けよ、パソコン!―致命的トラブルの傾向と対策
奥 和宏 (技術評論社 2000年12月)


いっきに解決!パソコンの「困った」―超初心者のための〈トラブル解決集〉 (TJムック)
(宝島社 2000年12月)


これさえできれば、一人前!かんたん!パソコン&インターネット
岡崎 勝己、吉森 ゆき、佐伯 伸一郎、村野 公一、岡田 靖 (ディジット 2000年12月)


だってサルなんだもん (7)
いしかわ じゅん (アスキー 2000年12月)


情報の処理と活用―情報への感性を養うために (Information & computing (100))
浦 昭二、市川 照久、国府方 久史 (サイエンス社 2000年12月)


パソコン難民救済講座―簡単、楽しい、即上達! (eX’mook (68))
富永 敦子、オブスキュアインク (日刊工業新聞社 2000年12月)


超図解PLUS パソコンを楽しく使う本 Windows編〈2001年度版〉 (超図解PLUSシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2000年12月)


親と子のすぐできるパソコン入門―1日1時間!7日でわかるパソコンの使い方
(成美堂出版 2000年12月)


プロの裏技!ファイル操作の隠し技―このコツがわかればパソコンなんて楽なもの! (Gakken computer mook)
(学研 2000年12月)


最新パソコン用語事典〈2001‐02年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 2000年12月)


中高年のためのIT導入なんか怖くない (実日ビジネス)
中村 英良 (実業之日本社 2000年12月)


新・情報リテラシーがはじまる!
菊地 登志子、半田 正樹、根市 一志 (共立出版 2000年12月)


女性のためのぜったい得する!!パソコン&インターネット―超カンタン!今すぐできる!女性のためのインターネット&パソコン入門誌 (Recruit mook)
(リクルート 2000年12月)


ソフトウェアの20世紀―ヒトとコンピュータの対話の歴史
長谷川 裕行 (翔泳社 2000年12月)


中高年ITライフ自由自在
関根 進 (日経BP社 2000年12月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (オフィスソフト編) (Yomiuri special (24))
(読売新聞社 2000年12月)


直前必修問題集 ORACLE MASTER Gold (Test success)
NRIラーニングネットワーク、日本オラクル (IDGジャパン 2000年12月)


パソコンDebut!―女性のための暮らしに役立つパソコンの本 (TJ mook)
(宝島社 2000年12月)


パソコンはじめる!―「デジタル」が苦手な人でも大丈夫 (TJムック)
(宝島社 2000年12月)


パソコンで何ができるか―小学校「中・高学年生対象」子どもと一緒に学べる本 (「デジタル先生」シリーズ)
(NECクリエイティブ 2000年12月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級「知識」過去問題集
(日刊工業新聞社 2000年12月)


入門の入門 はじめてのパソコン (入門の入門シリーズ)
神 一郎、渋川 泰彦 (日本実業出版社 2000年12月)


ネコでもできるパソコンのはじめ方 入門の入門―メチャやさしいから、もう大丈夫。
和田 茂夫 (中経出版 2000年12月)


"ハガキ"作りからはじめるパソコンの使い方 (別冊宝島 (546))
(宝島社 2000年12月)


パソコン&インターネットまるわかり用語じてん―ドラえもんのなるほどインターネット (ドラゼミ・ドラネットブックス)
(小学館 2000年12月)


パソコン楽活用ガイド―まだ使いこなせていないアナタのための (マキノ出版ムック)
(マキノ出版 2000年12月)


マックな女―Macintoshにハマった女の子の泣き笑い4コママンガ
Arara (道出版 2000年12月)


目からウロコのパソコン楽ちんワザ (ワニ文庫)
エディフォア (ベストセラーズ 2000年12月)


PKIハンドブック
小松 文子、岩西 寿之、河津 正人、最所 勝、肥田野 守光、伊東 真理 (ソフト・リサーチ・センター 2000年11月25日)

  PKI(Public Key Infrastructure)は公開鍵暗号技術に基づく情報セキュリティの基盤技術である。現在はIT技術の発展、普及とともにさまざまな情報がインターネットを介して扱われており、それらの情報を保護するセキュリティ技術はますます重要性を増している状況であるが、本書はインターネット上でのセキュリティ技術の中核であるPKIについて、公開鍵暗号技術を基盤としたシステム構築に携わる技術者や利用者を対象に述べたものである。

  本書ではPKIの基礎知識、構成要素、証明書の内容、PKI特有のシステム構築技術そしてLDAPとICカードのPKI技術等を記述している。基本的に技術解説書として構成されているのでPKI技術を利用したシステム構築に必要な知識が中心となっており、前半では暗号化技術の概要と公開鍵技術の解説、公開鍵証明書の内容解説、後半ではPKIシステム構築の概要としてセキュリティポリシーの策定の手法やPKIシステムのガイドラインであるCPSの解説、LDAPとICカードを利用する場合の手法などについて触れている。ノウハウや技術の解説、知っておくべきRFCやISOなどの規定、規格事項については十分かつ簡潔にまとめられており、章の分け方も細かくするなどハンドブックとして使いやすいように工夫がなされている。

  ただし、具体的な実装方法や暗号技術の詳細などについてはあまり詳しく記されていないため、他の書籍に頼ることになる。しかしPKIを利用したシステムを構築する上で必要な知識を効率よく習得し、PKIの技術を理解するためには非常に役に立つ本であろう。(斎藤牧人)


ス゛ホ゛ラな奥さんセ゛ロからはじめるハ゜ソコンカ゛イド
機会オンチな若奥サマの集い・編 (情報センター出版局 2000年11月22日)


新パソコン入門 (岩波新書)
石田 晴久 (岩波書店 2000年11月20日)


1から分かるパソコン基本用語―ハード、ソフト、インターネットの基本が分かる入門講座
井村 克也 (日本文芸社 2000年11月)


CORBA、Encinaによるエンタープライズ・トランザクション (Object Technology Series)
イアン ゴートン、日本ヒューレットパッカードHPコンサルティング事業部 (ピアソンエデュケーション 2000年11月)


IT情報技術の基礎の初歩―これだけ知れば新しい世界へ第一歩が踏み出せる!
浜野 克彦 (はまの出版 2000年11月)


J検準2級完全対策テキスト―情報リテラシー応用&コミュニケーション
小野 泰稔、末森 麻利亜、越前谷 進、西野 宏史 (日本能率協会マネジメントセンター 2000年11月)


SE育成読本―情報化ダイヤル88
(コンピュータエージ社 2000年11月)


tktrのMacでいこう!―目からウロコのQ&A集
高橋 敏昭 (技術評論社 2000年11月)


Windows版コンピュータリテラシ 応用編 (Information & Computing)
植松 康祐、下条 善史、安達 康生、韓 尚秀、岡本 容典 (サイエンス社 2000年11月)


いっきに解決!パソコン・トラブル (宝島社文庫)
(宝島社 2000年11月)


ぱっとわかるパソコン―あらゆる?を完全サポート WindowsMe対応
藤方 景子、細江 哲志 (池田書店 2000年11月)


パソコン用語 日本一やさしい入門の入門 (アスカコンピューター)
高橋 浩子 (明日香出版社 2000年11月)


基礎からわかるパソコン入門―Windows98対応 (Vol.3) (アスキームック)
(アスキー 2000年11月)


超図解 パソコン入門WindowsMe編 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2000年11月)


勢津子おばあさんのパソコン入門知恵袋 (SCC books)
西川 勢津子 (エスシーシー 2000年11月)


パソコン駆使脳力向上クリニック (SCC books)
矢矧 晴一郎 (エスシーシー 2000年11月)


オラクル認定資格試験ORACLE MASTERハンドブック Platinum編
望月 康司、奥村 吉彦、加藤 洋子 (リックテレコム 2000年11月)

ORACLE MASTER Platinum資格向け解説書。ORACLE MASTERは、日本オラクルが実施するOracle製品に関する技術者認定制度のことだ。ORACLE MASTERの種類には、「Silver」「Gold」「Platinum」「Oracle Certified Developer」などがある。本書が対象としているPlatinum資格は、Silver、Goldの上位資格にあたり、Platinum資格を取得するとOCP(Oracle Certified Professional)としてワールドワイドに認定される。本書が対象としている分野は幅広く、効率的なOracleデータベース構築の運用・管理を実施できる技術者を対象としている。本書は、Platinum資格向け問題集としても使えるが、解説を重視した構成になっているため、実務にも役立つような内容になっている。
本書は大きく3部構成となっており、それぞれは「Performance Tuning」「Backup Recovery」「Network」の各試験科目に対応している。なお、この3科目に合格しないとPlatinum資格は取得できない。本書の第1部「パフォーマンス・チューニング」では、チューニングで使用するユーティリティの解説に始まり、共有プール、バッファキャッシュ、REDOログバッファ、ロールバックセグメントなどのチューニング方法を解説している。第2部「バックアップ・リカバリ」では、バックアップ/リカバリの構成、各種のバックアップ手法、Recovery Manager、スタンバイデータベースなどについて解説している。第3部「ネットワーク管理」では、Net8アーキテクチャと構成、Oracle Names、マルチスレッドサーバー、Connection Managerなどについて解説している。(遠野 諒)

基本情報短期集中ゼミ〈平成13年度春期〉
日本ユニシス情報処理システム教育研究会 (ソフトバンククリエイティブ 2000年11月)


計算機科学入門
L. ゴールドシュレーガー、A. リスター (近代科学社 2000年11月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.13) デジタルカメラの画像を簡単快適に使いこなす本 Geibun mooks (No.264)
(芸文社 2000年11月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.14) iMac&iBookでオリジナルカードをつくる本 Geibun mooks (No.267)
(芸文社 2000年11月)


子どもにウケるお母さんパソコン―遊びながら、パソコンの使いかたを覚えよう! (生活シリーズ)
(主婦と生活社 2000年11月)


今度こそわかった!IT用語基本の基本400―なーんだ。そういう意味だったのか
「ITを知る」研究会 (中経出版 2000年11月)


コンピュータ・トレーナー実践ガイド―わかりやすく効果的なトレーニングのために
イレイン ワイス (海文堂出版 2000年11月)


コンピュータの資格オールガイド―仕組み・対策・活用法がまるごとわかる多角的ガイド〈2002年度版〉いま注目されている116資格の最新情報が満載!
(実務教育出版 2000年11月)


コンピュータの数理 (数理工学基礎シリーズ)
矢向 高弘、大西 公平、村上 俊之 (朝倉書店 2000年11月)


コンピュータ紛争 (2)
コンピュータ訴訟研究会 (尚文社 2000年11月)


システム管理者の眠れない夜
柳原 秀基 (アイディジージャパン 2000年11月)

本書は、「月刊ウィンドウズNTワールド」連載されていたエッセイ『システム管理者の眠れない夜』を約3年分まとめたもの。システム管理者である筆者が、その仕事の流れや過去に起こったトラブル、そしてそれにどう対処したかを事細かにつづった、いわば「涙のシステム管理者物語」である。
パソコンを起動したまま机を動かしてハードディスクをクラッシュさせる男、サーバ用のテーブルタップが差し込まれている元コンセントを引っこ抜いて掃除機の電源をとるおばちゃんなどなど、ちょっとコンピュータをかじった人なら信じられないような状況が出現し、それに対して奮闘するシステム管理者の姿が涙をさそう。しかも、敵はエンドユーザーだけにとどまらない。もうからないものには1銭も出したがらない会社の経理、コンピュータがオーバーヒートする原因となる夏場の暑さなども、システム管理者がクリアしなければいけない大きな壁である。本書後半では、筆者が予算をいかにして確保したか、Y2Kのような大きな問題に対処したかなどが書かれており、読み物としての楽しさに加え、システムエンジニアの読者にとっては、参考になるであろう話も数多く含まれている。
システムエンジニアとして筆者に共感するもよし、他人事だと思って笑い飛ばすもよし。コンピュータができる、できないにかかわらず、誰が読んでも楽しめるエッセイ集だ。(土井英司)

真・コンピュータ用語辞典 (ホームページブックス)
tell‐a‐lie (キルタイムコミュニケーション 2000年11月)


ロータス認定資格試験 CLS/CLP R5 攻略ハンドブック アプリケーション開発編
小林 葵 (リックテレコム 2000年11月)


ソフトウェア開発技術者試験 よくわかる要点・重点―短期集中速攻対策〈平成13年度〉 (情報処理技術者試験)
加藤 昭 (技術評論社 2000年11月)


ソフトウェア開発技術者実戦問題―科目別の練習問題プラス詳しい解説〈2001年版〉 (なるほどナットク!)
伊藤 敏幸、木下 晃 (オーム社 2000年11月)


納得!最新パソコン用語〈2001年版〉 (宝島社文庫)
ワイツープロジェクト (宝島社 2000年11月)


直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐215―Windows 2000 Server (Test success)
リサ ドナルド、ジェイムズ チェリス (IDGジャパン 2000年11月)

『MCSE: Windows 2000 Server Study Guide(邦題:直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐215―Windows 2000 Server)』は、マイクロソフト認定技術資格制度MCPプログラムのための問題集である。マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)はもちろん、Windows2000 Serverを必須科目としているマイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE)、マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ(MCDBA)受験者にも役立つ。
本書は、試験項目に対応する章ごとに、学習テキスト、演習問題、解答および解説という構成になっており、巻末にある最終チェックテスト、模擬テストも併せると、これ1冊で試験に対応することができるようになっている。
Windows2000 Serverで定められている試験項目は、OSの管理、インストールという固有の機能以外に、Webやプリンター、ターミナルサービスなど、ネットワーク上の他のマシンに提供する各種サービスも含まれている。内容が多岐に渡り、なかなか勉強しづらい面があるだろうが、本書では各項目が簡潔にまとめられているので、試験対策としてはとてもわかりやすい。しかし、それぞれの技術は本書で学べる以上に奥深いので、すべてを理解したい人は、ヘルプファイルや専門書で補足しながら勉強することも必要だろう。
とかくわかりにくいディスクの構成やネットワーク状態が図でわかりやすく紹介されており、用語に対する言い回しも親切なので、試験勉強のベーステキストとして利用することをお勧めしたい。(川藤一真)

直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐217―Windows 2000 Directory Services Administration (Test success)
アニル デサイ、ジェームズ チェリス (IDGジャパン 2000年11月)

『MCSE Windows 2000 Directory Services Administration Study Guide(邦題:直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐217―Windows 2000 Directory Services Administration)』は、マイクロソフト認定技術資格制度MCPプログラムのための問題集である。内容は、Windows2000テクノロジーの最大の目玉である「Active Directory」に関するものであり、マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)はもちろん、本科目を必須科目としているマイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE)受験者にも役立つ。
本書は、試験項目に対応する章ごとに、学習テキスト、演習問題、解答および解説がつくという構成になっており、巻末にある最終チェックテスト、模擬テストも併せると、これ1冊で試験に対応することができるようになっている。
「Active Directory」は、ネットワーク上のリソースをドメイン構造で共有するための技術であるが、リソースを安全に管理するためのさまざまな機能があり、全体を把握するのは難しい。本書は、各技術において必ず概念から説明されており、技術上の選択肢があった場合にはそれぞれのメリットとデメリットが解説されている。そのため、しっかりと理解しながら読み進むことができる。
また、ネットワーク設計の注意点や実践ノウハウを用いながら技術の効果を説明しているので、より具体的な知識を得ることができる。実際に運用していくためにはさらに詳しい技術書が必要になるだろうが、MCP対策や「Active Directory」の全体像をつかむための第一歩としては、とても有効な1冊と言えよう。(川藤一真)

直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐216―Windows 2000 Network Infrastructure Administration (Test success)
ポール ロビショー、ジェイムズ チェリス (IDGジャパン 2000年11月)

『MCSE: Windows (R) 2000 Network Infrastructure Administration Study Guide(邦題:直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐216―Windows 2000 Network Infrastructure Administration)』は、マイクロソフト認定技術資格制度MCPプログラムのための問題集である。マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)はもちろん、本科目を必須科目としているマイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE)受験者にも役立つ。
本書は、試験項目に対応する章ごとに、学習テキスト、演習問題、解答および解説がつくという構成になっており、巻末にある最終チェックテスト、模擬テストも併せると、これ1冊で試験に対応することができるようになっている。
他の本格的なネットワーク関連書籍の場合、基本的にUNIXベースで話が進められることが多く、Windowsとの対応がわからない場合やマイクロソフト固有のテクノロジーが書かれていない場合があるが、本書はWindowsベースなので、実践に即した形で学ぶことができる。
また、本書には難しいネットワークのしくみを平易に伝えようとする努力を感じる。たとえば、NAT(ネットワークアドレス変換)という概念を説明するのに、似たようなマイクロソフト固有の技術であるインターネット接続の共有を例にとり、より日常の利用法に近い形で読者にネットワークの流れをイメージさせ、それらの相違点を説明して、両方の技術を理解させるという手法をとっている。
全体を通して各技術の存在理由から説明されているので、ネットワーク技術の入門書としてもお勧めできる1冊である。(川藤一真)

直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐210―Windows 2000 Professional (Test success)
リサ ドナルド、ジェームズ チェリス (IDGジャパン 2000年11月)

『MCSE: Windows 2000 Professional Study Guide(邦題:直前必修問題集 MCP/MCSE試験番号70‐210―Windows 2000 Professional)』は、マイクロソフト認定技術資格制度MCPプログラムのための問題集である。マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)はもちろん、Windows2000 Professionalを必須科目としているマイクロソフト認定システムエンジニア(MCSE)受験者にも役立つ。
本書は、試験項目に対応する章ごとに、学習テキスト、演習問題、解答および解説がつくという構成になっており、巻末にある最終チェックテスト、模擬テストも併せると、これ1冊で試験に対応することができるようになっている。
学習テキストも、非常にわかりやすくまとめられている。たとえば、FAT32とFAT16の違いという基本的な内容が詳しく説明されているかと思えば、Windows98からWindows2000にアップグレードする際になぜ正常に動かないソフトがあるのか、という理由が簡潔に書かれており、初級者から上級者まで問題なく学習が進められるのではないだろうか。
本書は、MCP対策に限らず、Windows2000 Professionalの解説書としても優れており、今までWindows95や98を使っている中級者で、初めてWindows2000を触ったという人にも最適である。(川藤一真)

パソコン、iモード、palm完全使いこなし講座―ITサバイバル/いまならまだ間にあう!
(財界研究所 2000年11月)


餅月あんこの花咲かぺんぺん草 (2)
餅月 あんこ (アスキー 2000年11月)


1から分かるパソコン入門―いまさら聞けない基本の基本超親切ガイド
井村 克也 (日本文芸社 2000年10月)


3980円から始める安~いパソコン生活―これ一冊でなんと年間75万8300円のお得! (アスキームック)
(アスキー 2000年10月)


DOS/V USERパソコン流行キーワード100―新聞によく出るIT用語解説 (TJ mook)
ドスブイユーザー編集部 (宝島社 2000年10月)


ITの基礎知識―情報技術を考える
辻野 嘉宏 (昭晃堂 2000年10月)


MOUS試験独習テキスト&問題集 Word2000一般編 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 2000年10月)


Visual Basic&Delphiプログラミングノウハウ集―作ればわかる!使えるプログラムを作るためのコツ (TRY!PC)
相沢 絹恵 (CQ出版 2000年10月)


いっきにわかる!パソコン基礎の基礎 (宝島社文庫)
(宝島社 2000年10月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (2000年版秋号) (別冊宝島 (534))
(宝島社 2000年10月)


できるパソコン&インターネット―今日からはじめるWindows (できるスクールシリーズ)
インプレス書籍編集部 (インプレス 2000年10月)


はじめての画像処理技術 (ビギナーズブックス)
岡崎 彰夫 (工業調査会 2000年10月)


よくわかるトレーニングテキスト MOUS試験問題集Microsoft Excel2000(一般) (よくわかるトレーニングテキスト―MOUS公認コースウェア)
(FOM出版 2000年10月)


よくわかるトレーニングテキスト MOUS試験問題集Microsoft Word2000(一般) (よくわかるトレーニングテキスト―MOUS公認コースウェア)
(FOM出版 2000年10月)


パソコンで困ったときに開く本 (2001) (Asahi original―ASAHIパソコン超ビギナーズ版)
Paso (朝日新聞社 2000年10月)


基礎からわかるパソコン入門―Windows98対応 (Vol.2) (アスキームック)
(アスキー 2000年10月)


マイクロソフトデベロッパーネットワークマガジン―日本語版 (No.7(2000October)) (アスキームック)
アスキー (アスキー 2000年10月)


パソコンできた!―予備知識ゼロで読める「超」入門書 (アスキームック―はじめの一冊シリーズ)
(アスキー 2000年10月)


アセンブラ言語CASL2―情報処理技術者試験
東田 幸樹、広瀬 啓雄、山本 芳人 (工学図書 2000年10月)


ソフトコンピューティング (インターユニバーシティ)
岩田 彰 (オーム社 2000年10月)


オラクルマスター教科書 Gold PL/SQL編 試験番号1Q0-007J
林 優子 (翔泳社 2000年10月)


基本情報技術者試験 CASL集中ゼミ
赤松 徹 (ソフトバンククリエイティブ 2000年10月)


健太とはじめるパソコン入門 (「デジタル先生」シリーズ)
(NECクリエイティブ 2000年10月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.12) 電子メールを簡単快適に使いこなす本 Geibun mooks (No.258)
(芸文社 2000年10月)


パソコンとなかよくなろう 楽しく使えるあそべる!子どもパソコンなるほどブック
和田 進 (海苑社 2000年10月)


コンピュータサイエンスの英語文書の書き方
Justin Zobel (朝倉書店 2000年10月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2001年版〉 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 2000年10月)


思考する機械コンピュータ (サイエンス・マスターズ)
ダニエル ヒリス (草思社 2000年10月)


最新パソコン技術大系〈2001〉
(日経BP社 2000年10月)


スラスラわかり、確実に身につく初心者のためのWindowsパソコン操作マル秘ガイド (特選街BOOKS)
(マキノ出版 2000年10月)


情報科学―活用編
中易 秀敏、松村 幸輝、坪野 博宣、松本 茂樹 (共立出版 2000年10月)


情報といのち―デジタル時代への道標
原沢 進 (露満堂 2000年10月)


超図解 パソコン用語事典〈2001年版〉 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2000年10月)


手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2001年版〉―キーワードで読み解く最新技術
粂井 高雄 (かんき出版 2000年10月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.72)
(CQ出版 2000年10月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級「実技」過去問題集
(日刊工業新聞社 2000年10月)


パソコンの基本―超ビギナーのパソコンQ&Aムック (MYCOMムック―Q&Aと図解でわかる保存版シリーズ)
(毎日コミュニケーションズ 2000年10月)


パソコンの日本語自由自在―超文系パソコンユーザーに捧げる日本語読本 (Magazine House mook)
柴崎 昭則、野崎 正幸、森野 真理 (マガジンハウス 2000年10月)


豆炭とパソコン―80代からのインターネット入門
糸井 重里 (世界文化社 2000年10月)


パソコントラブル110番 孤立無援のおじさん専科―開いたら閉じない見開き本 (アスカビジネス)
岩井 洋、大橋 えつ夫 (明日香出版社 2000年09月01日)


Excel2000一般試験 (MOUS教科書)
オフィスウィンカル (翔泳社 2000年09月)


ITテキスト 基礎情報リテラシ
魚田 勝臣、荻原 幸子、宮西 洋太郎、大曽根 匡、松永 賢次 (共立出版 2000年09月)


IT時代のパソコン入門塾
松田 潤治、松野 成悟、山本 浩貴、松尾 佳代子 (中央経済社 2000年09月)


IT用語事典―マルチメディアからeビジネスまでIT「情報技術」が丸ごとわかる
ラッセルコミュニケーションズ (ベストセラーズ 2000年09月)


PC自己防衛マニュアル―あなたのPCは狙われている!
マイケル バンクス (インプレス 2000年09月)


Word2000一般試験 (MOUS教科書)
オフィスウィンカル (翔泳社 2000年09月)


できるパソコン
(インプレス 2000年09月)


まるごと図解 最新コンピュータウイルスがわかる (まるごと図解)
アトミックドロップ (技術評論社 2000年09月)


パソコン〈トラブル解決〉完全ガイド―「事前の予備知識」「発生時の原因究明」「パーツ別解決法」「ウィルス対策」 (I/O別冊)
(工学社 2000年09月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSD攻略ハンドブック―70‐100編
持田 哲哉、マイクロソフト (リックテレコム 2000年09月)


オラクルマスター教科書 Silver―試験科目、1Q0‐005J SQL、1Q0‐006J Oracle入門 (オラクルマスター教科書 改訂版)
松岡 秀紀、林 優子 (翔泳社 2000年09月)


オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック Silver編
望月 康司、日本オラクル (リックテレコム 2000年09月)


構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで
アンドリュー・S. タネンバウム (ピアソンエデュケーション 2000年09月)


コンピュータ関連資格ガイドブック〈2001年版〉
(エクシードプレス 2000年09月)


文部省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 新J検3級準2級テキスト〈2000‐2001年度版〉
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 2000年09月)


文部省認定「情報リテラシー/応用」資格試験 新J検3級準2級問題集〈2000‐2001年度〉
(コンピュータエージ社 2000年09月)


情報理論入門 (情報数理シリーズ)
平沢 茂一 (培風館 2000年09月)


情報セキュリティ技術 (未来ねっと技術シリーズ)
松本 隆明、岡本 龍明 (電気通信協会 2000年09月)


情報源符号化―歪みのあるデータ圧縮 (情報理論とその応用シリーズ)
(培風館 2000年09月)


基礎からわかる―図解パソコン用語お役立ち事典 (ワニ文庫)
(ベストセラーズ 2000年09月)


誰でもわかる パソコン用語辞典
高作 義明、川嶋 優子 (新星出版社 2000年09月)


中高年のためのパソコン入門
林 義人 (日正出版 2000年09月)


直前必修問題集ORACLE MASTER Silver (Test success)
NRIラーニングネットワーク、日本オラクル (IDGジャパン 2000年09月)


ロータス認定資格試験 ナレッジナビゲーター検定攻略ハンドブック
松尾 圭浩 (リックテレコム 2000年09月)


日経パソコン新語辞典〈2001年版〉―基本がわかる最新動向がわかる
(日経BP社 2000年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 1級合格テクニック
(日刊工業新聞社 2000年09月)


パソコン検定試験(P検)3・4級対策問題集
アスキー書籍編集部 (アスキー 2000年09月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究 2級
若鳥 陸夫、玄 光男、岡田 真幸、斉藤 孝、吉村 一馬 (日本経済新聞社 2000年09月)


パソコンの論点1001―Windowsへの疑問‐ユーザー本位のデータブック
大川 彰 (洋泉社 2000年09月)


パソコン用語語源で納得!―パソコンと英語に強くなる本
藤田 英時 (ナツメ社 2000年09月)

まず、最初に断っておきたいことがある。本書は初心者向けに書かれている。タイトルに含まれる「語源」という言葉に惹かれて奥の深い内容を期待するパソコン上級者には、少々期待はずれかもしれない。しかし、パソコン用語の洪水で、右も左もわからなくなっている初心者には大変ありがたい書物である。「語源」については結構あっさりしているが、それ以外にも本書にはさまざまな工夫が凝らされている。たとえばひとつの話題が見開き2ページで完結していること。各コラムには必ず英文のキーセンテンスがついていること。どのページからも気軽に読めること。略語のミニ辞典が付いていること…。数え上げればキリがないほど、随所に著者のサービス精神が息づいており、好感がもてる。著者、藤田英時は、入門書を数多く書いているライターで、本書はその100冊目に当たる。この本に散りばめられた工夫は、長年培われた職人芸的な技巧といえなくもない。

本書は「パソコンの全体が見える」、「パソコンの働きが見える」「インターネットが見える」、「パソコン操作が見える」の4つの部分から構成され、それぞれに「AppleのMacintoshの名はリンゴの一品種の名前に由来し、ロゴマークのリンゴが齧(かじ)られているのは英語のしゃれである」、といった豆知識風コラムが設けられている。コラムの数は全部で100。多すぎず少なすぎずという分量で、著者の気配りをここにも感じる。新書サイズで、どこから開いても読物として読め、しかも見開きであっさりと完結し、それなりにパソコン知識や英語の知識を吸収できる。まさに電車の中で読むにはピッタリの1冊といえるだろう。文科系なのに英語に弱いパソコン初心者の中高年、そんなあなたの通勤時間のお供にぜひ。(綱島温泉)


「パソコン生活」がはじまる!―パソコン楽しい!役立つ!100の「したいこと」 (別冊宝島 (530))
(宝島社 2000年09月)


標準パソコン用語事典〈最新2001年度版〉
秀和システム出版編集部 (秀和システム 2000年09月)


マックな人GO(5) (Mac Fan Books)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 2000年09月)


悠々自適 50代からのパソコン入門
オジさんパソコン塾 (きんのくわがた社 2000年09月)


50歳からのパソコン交遊術(あそび)―パソコン・アレルギーを解消する入門書。 (Reitaku Booklet―麗沢「知の泉」シリーズ)
高橋 三雄 (麗沢大学出版会 2000年08月)


55歳から始めるパソコン講座―買う前にじっくり読む一冊 (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2000年08月)


55歳から楽しむパソコン講座―買ってからゆっくり楽しむ一冊 (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2000年08月)


Architectures(試験番号:70‐100) (MCSD教科書)
ドナルド・R. ブラント (翔泳社 2000年08月)


Gold DBA(Oracle8)編―試験科目:1ZO‐013J DBA(Oracle8) (オラクルマスター教科書)
星野 真理 (翔泳社 2000年08月)


いまさら聞けないパソコンの基本用語―用語がわかればパソコンがうまくなる! (祥伝社ムック―S book)
(千舷社 2000年08月)


はじめての図解ノートパソコン Windows版 (はじめての…シリーズ)
尾崎 公治 (秀和システム 2000年08月)


オリエンテーション:コンピュータサイエンス
有沢 誠 (日本評論社 2000年08月)


パソコン―そんな簡単ワザがあったのか (KAWADE夢文庫)
(河出書房新社 2000年08月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン (Vol.6) (Geibun mooks (No.252))
(芸文社 2000年08月)


コンピュータアーキテクチャ―基礎から超高速化技術まで (情報科学コアカリキュラム講座)
富田 真治 (丸善 2000年08月)


マンガ 新パソコン入門―はじめての人でもスイスイわかる (サンマーク文庫)
木内 俊彦 (サンマーク出版 2000年08月)


システムエンジニアの常識・非常識
波多野 侃 (日本図書刊行会 2000年08月)


文部省認定情報処理活用能力検定 J検2級完全対策テキスト―コンピュータシステム&アプリケーションシステム講義と演習
小野 泰稔、末森 麻利亜 (日本能率協会マネジメントセンター 2000年08月)


ソフトウェア開発技術者 コンパクトブック
東芝情報システム (リックテレコム 2000年08月)


ズバッと効く!便利技―即効!パソコンの技200 (別冊宝島 (523))
(宝島社 2000年08月)


デジタルデバイド―情報格差
四元 正弘 (エイチアンドアイ 2000年08月)


コンピューターユーザー調査年報〈2000年版〉
(日本経営科学研究所 2000年07月25日)


1週間で覚える初級シスアド〈1〉仕事とコンピュータ・基幹業務システムとのかかわり
メディアMAI (ソフトバンククリエイティブ 2000年07月)


MCP受験パーフェクトガイド
北浦 訓行 (IDGジャパン 2000年07月)


MOUS模擬問題集CD‐ROM Word2000 一般編 (MOUS試験対策シリーズ)
(アスキー 2000年07月)


Open design (No.33)
(CQ出版 2000年07月)


Open design (No.34)
(CQ出版 2000年07月)


Open design (No.36)
(CQ出版 2000年07月)


Open design (No.37)
(CQ出版 2000年07月)


Visual Basic 6.0 Desktop(試験番号:70‐176)―マイクロソフト認定技術資格試験学習書 (MCSD教科書シリーズ)
マイケル マクドナルド (翔泳社 2000年07月)


Visual Basic6.0 Distributed(試験番号:70‐175)―マイクロソフト認定技術資格試験学習書 (MCSD教科書シリーズ)
マイケル・レイン トーマス、ダン フォックス (翔泳社 2000年07月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (2000年版夏号) (別冊宝島 (519))
(宝島社 2000年07月)


安野モヨコのデジタルなおしゃれ生活 (アスキームック)
(アスキー 2000年07月)


一歩進んだノートパソコン大活用術―Windows98対応 (ステップ図解シリーズ)
C&R研究所 (ナツメ社 2000年07月)


パソコンのある暮らし (Orange page mook)
(オレンジページ 2000年07月)


パソコン基本のきほん早わかり (カラー版早わかり入門シリーズ)
藤田 英時 (ナツメ社 2000年07月)


基礎からわかるパソコン入門
(アスキー 2000年07月)


基礎だけでこなせるパソコン術―会社で困った時はこの1冊! (ワニ文庫)
柏崎 虎太郎 (ベストセラーズ 2000年07月)


コンピュータって何?―デジタルとアナログの思想
田中 公雄 (技術と人間 2000年07月)


新世紀デジタル講義
立花 隆、南谷 崇、安田 浩、児玉 文雄、橋本 毅彦、立花隆ゼミ (新潮社 2000年07月)

本書は、あの立花隆による情報教育の教科書である。いま実際に行われている情報教育というとメールやブラウザの使い方、それに加えてせいぜいWebエディタを使ったホームページの作り方といったものだろう。著者あえてそのような技術でなく、IT時代の教養というべきものを1冊にまとめた。
立花隆流情報教育ではまず、「情報とは何か?」という問いから始まる。フォローされている内容は広範囲にわたり、アルゴリズムやコンパイルの話を交えたコンピュータの原理と構造、バベッジの階差機関とENIACが登場するコンピュータの歴史、ARPANETやパケット通信といったインターネットの話、さらにはデジタル産業革命やネットワーク社会の将来にまで言及している。
とかくコンピュータの知識というものは独学に頼っている以上、好きなこと、専門的なことに偏りやすい。そのバランスをとるためにも、非常に役に立ってくれる本だ。情報教育に携わる人だけでなく、あらゆるジャンルの専門家にとって必携となる、良書である。特に文系の方、パソコンを使ったことのない方にぜひ読んでほしい。(保坂昇寿)

ディスクアレイテクノロジRAID―ハードディスクの構造からディスクアレイによる高信頼性まで
宇野 俊夫 (エーアイ出版 2000年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.66)
(CQ出版 2000年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.68)
(CQ出版 2000年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.69)
(CQ出版 2000年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.70)
(CQ出版 2000年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.71)
(CQ出版 2000年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級合格テクニック〈平成12年度版〉
(日刊工業新聞社 2000年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級問題解説集〈12年版〉
橋詰 徹夫 (日本法令 2000年07月)


ワードではじめるウィンドウズ超入門 (パソコンスタートブック)
斉藤 弘子 (技術評論社 2000年07月)


ハッカーズバイブル
Vlad、板前、うむるく、TTS (白夜書房 2000年07月)


パソコンからパソコンへ 設定・データのまるごと引越し
岡崎 久美 (ディーアート 2000年07月)


パソコンスタイルブックfor Women (Vol.12)
(技術評論社 2000年07月)


AccessVBAデータベース構築 応用編 (Office Professional Series)
辻 一 (ソフトバンククリエイティブ 2000年06月)


CORBAセキュリティ―オブジェクトを使った安全性の管理法 (Object Technology Series)
ボブ ブレークリィ (ピアソンエデュケーション 2000年06月)


DOA/RADビジネスモデリング技法―モデルベース開発を成功させる
林 衛 (ソフトリサーチセンター 2000年06月)


MCP・MCSE必須用語辞典
CSK教育サービス事業部 (アスキー 2000年06月)


いきなり快適!パソコン実戦テクニック―PC初中級者の悩みを楽勝解決 (日経BPパソコンベストムック)
PC-Gaz! (日経BP社 2000年06月)


こっそり始める超簡単パソコン練習帳―今日からEメールもインターネットも自由自在 (ワニ文庫)
delic (ベストセラーズ 2000年06月)


自然言語処理の基礎 (Information Science & Engineering)
吉村 賢治 (サイエンス社 2000年06月)


曇りのち晴れ―こちらパソコン専科こころの診察室
大平 健 (日経BP社 2000年06月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン (Vol.5) (Geibun mooks (No.247))
(芸文社 2000年06月)


仕事ができるパソコンの本―ビジネスマンをパソコン&携帯端末に強くする大技&小技500本! (別冊宝島 (513))
(宝島社 2000年06月)


失敗のないシステム開発入門―良いシステムは良い設計から
加藤 貞行 (日経BP社 2000年06月)


昭和ヒト桁パソコン挑戦日記 (宝島社新書)
小林 司 (宝島社 2000年06月)


情報化白書〈2000〉―21世紀情報化の展望と課題
(コンピュータエージ社 2000年06月)


セミナーテキスト はじめてのパソコン
富士通オフィス機器 (FOM出版 2000年06月)


知的生産のための情報基礎
仙波 洋史 (高文堂出版社 2000年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 3級合格テクニック〈平成12年度版〉
(日刊工業新聞社 2000年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級練習問題集 実技科目〈12年版〉
(日本法令 2000年06月)


パソコンには危険がいっぱい―ファイル・プライバシーデータの保全と修復
飯島 弘文 (翔泳社 2000年06月)


量子コンピューティング―量子コンピュータの実現へ向けて
C.P. ウィリアムズ、S.H. クリアウォータ (シュプリンガー・フェアラーク東京 2000年06月)


1台のパソコンを一家で使うときに役立つ本―Windows98/2000対応
岡崎 久美 (ソシム 2000年05月)


55才からのパソコン入門―これさえわかれば大丈夫
丹羽 信夫 (技術評論社 2000年05月)


CCNA Routing & Switching(試験番号:640‐407) (Cisco教科書)
マシュー・J. リース、ジェフリー・T. コウ (翔泳社 2000年05月)


Easy Windows―Excel2000・Word2000・InternetExplorer
阿部 秀明 (泉文堂 2000年05月)


Macintoshの教科書 (MAC POWER BOOKS)
高田 悦子 (アスキー 2000年05月)


Open design (No.32)
(CQ出版 2000年05月)


Windows版コンピュータリテラシ 基礎編 (Information & Computing)
植松 康祐、下条 善史、安達 康生、岡本 容典 (サイエンス社 2000年05月)


こわくないパソコン入門―ウィンドウズ編 (宝島社新書)
(宝島社 2000年05月)


一番わかりやすい図解マッキントッシュ
NAPI (西東社 2000年05月)


一歩進んで学べる情報リテラシー
阿知葉 征彦、亀井 栄治、尾崎 真、宇野 隆 (ナカニシヤ出版 2000年05月)


遠藤諭の電脳術
遠藤 諭 (アスキー 2000年05月)


書くためのパソコン (PHP新書)
中野 明 (PHP研究所 2000年05月)


知っておきたい999のQ―パソコンデビュー (Gakken computer mook)
パソコンQ&Aマガジン編集部 (学研 2000年05月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.10) ホームページの作り方の基礎の基礎の基礎!!! Geibun mooks (No.243)
(芸文社 2000年05月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.11) (Geibun mooks (No.244))
(芸文社 2000年05月)


コンピュータ・アーキテクチャ入門
大薮 多可志 (東海大学出版会 2000年05月)


コンピュータとネットワークによる情報活用 (コンピュータリテラシー)
立田 ルミ、天笠 美知夫、富沢 儀一、野沢 昌弘 (朝倉書店 2000年05月)


根本から学ぶパソコン活用講座 (9) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 2000年05月)


玉村豊男 モバイル日記 (酒文ライブラリー)
玉村 豊男 (TaKaRa酒生活文化研究所 2000年05月)


システムサポート技士試験ガイドブック〈2000年版〉 (LICENSE SERIES)
(ローカス 2000年05月)


初心者のための情報科学入門―コンピュータの基礎と活用
師 啓二、舩田 真里子、樋口 和彦、黒澤 和人 (同友館 2000年05月)


情報サービス産業の人的資源管理
梅沢 隆 (ミネルヴァ書房 2000年05月)


情報処理基礎演習〈2000〉
西川 宝、中村 賢仁、小路 真木子 (久美 2000年05月)


情報リテラシー
畑中 勝守、前野 賀彦 (ナカニシヤ出版 2000年05月)


図解Z80 マイコン応用システム入門 ハード編
柏谷 英一、中村 陽一、佐野 羊介、若島 正敏 (東京電機大学出版局 2000年05月)


大活字バインダー式 パソコン基礎講座 Windows98版
C&R研究所 (ナツメ社 2000年05月)


使いこなそうコンピュータ 実践編 (文科系のための情報学シリーズ)
小棹 理子、小倉 浩、小田井 圭 (培風館 2000年05月)


手にとるようにパソコンのことがわかる本―「素朴な疑問」にズバリ答える!
粂井 高雄 (かんき出版 2000年05月)


何も知らないアナタのためのパソコン楽入門―1日ですべてがわかる"超"簡単ガイド (マキノ出版ムック)
(マキノ出版 2000年05月)


パソコン検定試験(P検)2級対策テキスト P検2000対応版
長谷川 能扶子 (アスキー 2000年05月)


パソコン資格白書―コンピュータ資格の完全網羅と徹底比較分析〈2000~2001年度版〉
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 (Dai‐X出版 2000年05月)


パソコンの実践学習―Windows/Office2000版
杉江 日出澄、吉田 郁子 (培風館 2000年05月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験MOUS予想・対策ブック―PowerPoint2000編
酒井 優 (リックテレコム 2000年05月)


学びたい人のための情報活用基礎講座
近藤 文良、宮田 仁、松原 伸一 (ブレーン出版 2000年05月)


情報リテラシー基礎―入門からビジネスまで
海老沢 信一、太田 信宏、中村 佐久子、清水 春樹、斎藤 真弓、安田 真房 (同友館 2000年04月25日)


情報リテラシーの基礎
村本 正生 (培風館 2000年04月18日)


Microsoft Office2000を使った情報リテラシーの基礎
斎木 邦弘、田村 久平、白井 晴男、三浦 信宏 (近代科学社 2000年04月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (2000年版春号) (別冊宝島 (503))
(宝島社 2000年04月)


かんたん!パソコン便利ワザ (宝島社新書)
(宝島社 2000年04月)


これでバッチリ!圧縮・解凍 (快適パソコンBOOKS)
伊佐 恵子 (日経BP社 2000年04月)


パソコン入門の入門―これでわかった!これで使える! (アスカコンピューター)
中村 隆典 (明日香出版社 2000年04月)


イラストでわかるはじめてのパソコン―とことん親切!イラストですべてがわかる (別冊宝島 (498))
(宝島社 2000年04月)


英和コンピューター用語辞典
(研究社 2000年04月)


オラクル認定資格試験ORACLE MASTERハンドブック―Gold編
望月 康司、佐藤 悦美、加藤 洋子 (リックテレコム 2000年04月)


基礎情報学―情報化社会への道しるべ
(共立出版 2000年04月)


キックオフ!コンピュータ入門
伊藤 義之 (嵯峨野書院 2000年04月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン (Vol.4) (Geibun mooks (No.239))
(芸文社 2000年04月)


コンピュータ科学論
河村 一樹 (ダイゴ 2000年04月)


コンピュータシステムの基礎
アイテック情報技術教育研究所 (アイテック情報処理技術者教育センター 2000年04月)


初心者のためのコンピュータリテラシー
毒島 雄二、小林 貴之、谷口 郁生 (共立出版 2000年04月)


文部省認定情報処理活用能力検定準2級テキスト コミュニケーション
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 2000年04月)


図解 はじめてのパソコン―快適なパソコンライフはじめの一歩
ノマドワークス (新星出版社 2000年04月)


デザイン情報学入門
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 (日本規格協会 2000年04月)


データ圧縮ハンドブック―マルチメディアデータ圧縮の実践的プログラミング技法
マーク ネルソン、ジーン=ラウプ ゲイリー (ピアソンエデュケーション 2000年04月)


入門計算機ソフトウェア (入門電気・電子工学シリーズ)
金子 敬一、中村 英夫、今城 哲二 (朝倉書店 2000年04月)


パソコン検定オフィシャルガイド 3級・4級問題集―P検2000対応公認ガイド&問題集
ユニゾン、パソコン検定委員会事務局 (IDGジャパン 2000年04月)


パソコン検定試験(P検)3・4級対策テキスト P検2000対応版
長谷川 能扶子 (アスキー 2000年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための パソコン徹底研究 3級〈2000年版〉
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2000年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための パソコン徹底研究 4級〈2000年版〉
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 2000年04月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級〈2000年版〉
野々山 隆幸、佐々木 正仁、白井 裕司、中村 真和 (電波新聞社 2000年04月)


モチはモチ屋
星里 もちる (毎日コミュニケーションズ 2000年04月)


AccessVBAデータベース構築 入門編 (Office professional series)
辻 一 (ソフトバンククリエイティブ 2000年03月)


Administering SQL Server 7.0(試験番号:70‐028) (MCSE教科書)
ジェフ ガーバス、アルビン チャン、デビッド パスクッジ (翔泳社 2000年03月)


Cisco CCNA直前対策
トッド ラムール (日経BP社 2000年03月)


Database Design on SQL Server 7.0(試験番号:70‐029) (MCSE教科書)
ジェフ ガーバス、アルビン チャン、デビッド パスクッジ (翔泳社 2000年03月)


J検準2級・3級実戦突破〈2000年版〉 (なるほどナットク!)
(オーム社 2000年03月)


MCSE教科書カード式厳選問題集 Networking Essentials
エド ティッテル (翔泳社 2000年03月)


MCSE教科書カード式厳選問題集 TCP・IP
エド ティッテル (翔泳社 2000年03月)


MCSE教科書カード式厳選問題集 Windows NT Server4.0 in the Enterprise
エド ティッテル (翔泳社 2000年03月)


MCSE教科書カード式厳選問題集 WindowsNT Server4.0
エド ティッテル (翔泳社 2000年03月)


MCSE教科書カード式厳選問題集 WindowsNT Workstation4.0
エド ティッテル (翔泳社 2000年03月)


Step up!Windows!!―ゼロからのパソコン講座
張 磊 (皇学館大学出版部 2000年03月)


TCP/IP(試験番号:70‐059) (MCSE教科書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン、NRIラーニングネットワーク (翔泳社 2000年03月)


WindowsNTを用いたコンピュータリテラシー入門―MS‐Office2000対応
斉藤 幸喜、花房 拓、小林 和生 (共立出版 2000年03月)


だってサルなんだもん〈6〉
いしかわ じゅん (アスキー 2000年03月)


はじめての図解パソコン入門 (はじめての…シリーズ)
(秀和システム 2000年03月)


最初におぼえるパソコン用語100POCKET MASTER (エクスメディアのポケマス・シリーズ (6))
(エクスメディア 2000年03月)


エンサイクロペディア情報処理〈2000/2001〉
(オーム社 2000年03月)


海外に行く人のためのパソコン活用ガイド―Eメール・インターネット対応
上地 進、上地 宏一 (デジタルハリウッド出版局 2000年03月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.9) 表計算の基礎の基礎の基礎!!! Geibun mooks (No.237)
(芸文社 2000年03月)


社会科学系のためのコンピュータ科学概論
下条 善史 (オーム社 2000年03月)


実践のための英日コンピューター・マニュアル翻訳術―ミニマル・トランスレーションのすすめ
小沢 勉 (バベルプレス 2000年03月)


上級MOUS受験Excel編
宇田川 慶子 (IDGジャパン 2000年03月)


上級MOUS受験Word編
宇田川 慶子 (IDGジャパン 2000年03月)


情報処理の基礎―リテラシーツールの実践活用
荒 実、茅野 昭、竹本 宜弘、飛松 敬二郎、加藤 潔、竹本 正勝、立野 昌義 (共立出版 2000年03月)


情報リテラシと情報環境
上山 俊幸 (学術図書出版社 2000年03月)


スタパミンBLACK (Tech books)
スタパ 斎藤 (アスキー 2000年03月)


図解 Z80マイコン応用システム入門 ソフト編
柏谷 英一、中村 陽一、佐野 羊介 (東京電機大学出版局 2000年03月)


大学生のためのコンピュータ入門テキスト
三木 容彦 (東海大学出版会 2000年03月)


理由は聞くな。大人なら。 (DOS/Vmagagineの本)
いのうえ さきこ (ソフトバンククリエイティブ 2000年03月)


土日でマスター 図解パソコン早わかりガイド
高作 義明 (新星出版社 2000年03月)


入門計算機システム (入門電気・電子工学シリーズ)
伊藤 秀男、倉田 是 (朝倉書店 2000年03月)


パソコン知ったか辞典〈2000年版〉
下島 朗 (NTT出版 2000年03月)


パソコンスタイルブックfor Women (Vol.11)
(技術評論社 2000年03月)


パソコンの「パ」の字から―ウィンドウズ98対応版
サトウ サンペイ (朝日新聞社 2000年03月)

本書の冒頭には次のような著者のコメントが載っている。「私はパソコンの『パ』の字も知りませんでした。この本はワープロもパソコンも全く知らない人たちのために書いたものです。少しでも知っている人は、お読みになる必要はありません」

本書はエッセイであり、絵日記であり、パソコン入門者向けマニュアルである。だが、普通のマニュアル本とはずいぶん違う。例えば、文章はすべて縦書きで、マンガもあれば、エッセイもある。しかし一番の違いは、著者がまったくのパソコン初心者であるということだ。

本書の著者、マンガ入りエッセイで人気のサトウサンペイは、昭和4年生まれ。朝日新聞に連載していたマンガ『フジ三太郎』では多くの同世代サラリーマンの共感を得ていた。まさに普通感覚の中高年の代表的存在である。横文字は大の苦手。ディスプレイをテレビと思い込み、パソコン本体を白いハコとしか認識できないほどであった。そんな初心者が、はたしてパソコンを使えるようになるのだろうか、途中で投げ出してしまわないだろうか、と他人ごとながら思わず心配してしまう。だが、予想に反して本書の後半では、インターネットすいすい、画像取り込み自由自在のレベルにまで到達してしまう。

著者は冒頭コメントで「少しでも知っている人は、お読みになる必要はありません」と宣言しているが、すでにパソコンが使える人にも十分意味のある本かもしれない。というのは、「なぜわからないのか、わからない」という初心者の気持ちがなんとなくわかるからだ。この観点こそ、デジタル社会における問題点・デジタルデバイド解決へのヒントになり得るかもしれない。(綱島温泉)


パソコンはじめの一歩―この一冊でインターネットWordExcelがかんたんにわかる!!
野戸 エイジ (カットシステム 2000年03月)


「パソコンやらねば」で3年過ぎてしまったあなたへ
牧野 武文 (情報センター出版局 2000年03月)


ベテランインストラクターに学ぶパソコンの教え方
木村 千鶴子、長谷川 能扶子、山本 麻津子 (アスキー 2000年03月)


マッキントッシュ用語事典〈2001年版〉iBook・iMac最新対応 (MAC POWER BOOKS)
(アスキー 2000年03月)


情報リテラシー教科書 第2版 ―ネットワーク世代の知的生産術―
井田 昌之、中里 宗敬、清水 康司、堀内 正博 (共立出版 2000年02月01日)


iMac120%活用ガイド―フルカラーで解るもっと使える (日経MAC Book)
折中 良樹 (日経BP社 2000年02月)


オラクルマスター教科書 Silver―試験科目・1Q0‐005 SQL、1Q0‐006 Oracle入門 (iStudy for Oracle Masterオフィシャルガイド)
松岡 秀紀、林 優子 (翔泳社 2000年02月)


Macの知恵の実 (Mac Fan Books)
牧野 武文 (毎日コミュニケーションズ 2000年02月)


これならわかるファイルの互換・変換・活用 Windows版
ユニゾン (ディーアート 2000年02月)


まるごと図解 最新マイクロソフトテクノロジーがわかる (まるごと図解)
古山 一夫 (技術評論社 2000年02月)


めざせ!MOT基礎(Windows98/Office2000対応版)
(FOM出版 2000年02月)


オヂがパソコンを買うという暴挙 (Mac power books)
田淵 純一 (アスキー 2000年02月)


情報処理 (建設工学シリーズ)
星 仰、笹田 修司、伊藤 陽介 (森北出版 2000年02月)


コンピュータアーキテクチャ
馬場 敬信 (オーム社 2000年02月)


コンピュータは、むずかしすぎて使えない!
アラン クーパー (翔泳社 2000年02月)


情報処理活用能力検定3級テキスト 情報リテラシー
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 2000年02月)


情報処理春期4科目(第一種/プロジェクトマネージャ/プロダクションエンジニア/データベーススペシャリスト)午前問題&解説〈2000年版〉
原田 奈美、松原 敬二 (経林書房 2000年02月)


情報リテラシ
佐藤 章、神沼 靖子 (共立出版 2000年02月)


スキルチェックMCSE問題集 Implementing Databases with Microsoft SQL Server7.0 (マイクロソフト公式解説書)
ロバート シェルダン (日経BPソフトプレス 2000年02月)


電脳奥様〈2〉 (Mac Fan Books)
後藤 ユタカ (毎日コミュニケーションズ 2000年02月)


パソコン・インターネットの教え方
平林 雅英 (共立出版 2000年02月)


パソコンを始めよう―1冊まるごと保存版 (2000年版) (毎日ムック)
PC倶楽部編集部 (毎日新聞社 2000年02月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験MOUS予想・対策ブック―Excel2000一般&上級編
石井 まゆ、矢木 恵 (リックテレコム 2000年02月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験MOUS予想・対策ブック―Word2000一般&上級編
桂 菜穂 (リックテレコム 2000年02月)


マックな人〈4〉真実はここにある? (MacFan books)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 2000年02月)


楽しく学べるエクセル97 Windows―全商主催コンピュータ利用技術検定試験2・3級対応
情報処理教育研究会 (暁出版 2000年01月20日)


Windowsによる情報処理入門
安部 城一、小門 陽、山本 克典、阿部 政夫、仲 久則 (共立出版 2000年01月)


いっきにわかる!パソコン基礎の基礎―この一冊でパソコンはもう大丈夫 (別冊宝島 (482))
(宝島社 2000年01月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (2000年版冬号) (別冊宝島 (485))
(宝島社 2000年01月)


できるノートパソコンWindows98―Second Edition対応 (できるシリーズ)
山田 祥平、インプレス書籍編集部 (インプレス 2000年01月)


はじめてのMacintosh―MacOS9対応版 (はじめての…シリーズ)
宮本 朋治 (秀和システム 2000年01月)


わかりやすいマニュアルを作る 文章・用字用語ハンドブック
テクニカルコミュニケーション研究会 (日経BP社 2000年01月)


超図解PLUS パソコンを楽しく使う本 Windows編〈2000年度版〉 (超図解PLUSシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 2000年01月)


コンピュータ・ウイルス (SCC books)
益田 岳人 (エスシーシー 2000年01月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―Networking Essentials編
森 美咲、中山 浩太郎 (リックテレコム 2000年01月)


教師のためのパソコン・リテラシー―Word97とExcel97を使って
石田 千代子 (新紀元社 2000年01月)


教養・コンピュータ
吉田 敬一 (共立出版 2000年01月)


計算とアルゴリズム (新コンピュータサイエンス講座)
浅野 孝夫、今井 浩 (オーム社 2000年01月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン (Vol.3) (Geibun mooks (No.234))
(芸文社 2000年01月)


図解 主婦が見つけたパソコンDE賢約ハンドブック (講談社ニューハードカバー)
福島 幸恵 (講談社 2000年01月)


システムの開発と設計―基礎理論と設計演習
津国 実 (久美 2000年01月)


情報科学の基礎
細野 敏夫 (コロナ社 2000年01月)


ダウンサイジング―変貌する情報システム環境
菅 茂 (日経BP社 2000年01月)


入門 情報リテラシー Windows版
高橋 参吉、若林 茂、松永 公広、黒田 芳郎 (コロナ社 2000年01月)


分野別コンピュータ用語集
コンピュータ事典編集委員会 (ムイスリ出版 2000年01月)


ロボットにつけるクスリ―誤解だらけのコンピュータサイエンス
星野 力 (アスキー 2000年01月)


よくわかるマイコン入門 (1)
科学技術教育協会付属教育ソフト研究所 (旺文社 2000年)


よくわかるマイコン入門 (2)
科学技術教育協会付属教育ソフト研究所 (旺文社 2000年)


よくわかるマイコン入門 (4)
科学技術教育協会付属教育ソフト研究所 (旺文社 2000年)


よくわかるマイコン入門 (5)
科学技術教育協会付属教育ソフト研究所 (旺文社 2000年)


よくわかるマイコン入門 (6)
科学技術教育協会付属教育ソフト研究所 (旺文社 2000年)


新コンピュータ概論 (Information & computing (2))
野崎 昭弘 (サイエンス社 2000年)


演習PASCALとその応用 (セミナーライブラリ計算機)
本永 朝雄 (サイエンス社 2000年)


コンピュートロール―Computer and application’s mook (No.20)
(コロナ社 2000年)


情報処理―その実際と理論
平林 宏朗、大西 慶一、本間 俊宏、森 裕一 (槇書店 2000年)


2000年問題直前防災マニュアル
(デジタルハリウッド出版局 1999年12月)


98対応 新基礎コンピュータ演習―Windows98、Word、Excel、Internet、HTML
山本 誠次郎、井内 善臣 (実教出版 1999年12月)


DNAコンピューティング―新しい計算パラダイム
G. パウン、A. サローマ、G. ローゼンバーグ (シュプリンガー・フェアラーク東京 1999年12月)


MSDEとAccess2000で開発するクライアント/サーバーアプリケーション―SQL Server7.0互換
竹田 英雄 (エーアイ出版 1999年12月)


VBで学ぶコンピュータ応用
酒井 幸市 (コロナ社 1999年12月)


はらたいらのパソコン漫遊記
はら たいら (日経BP社 1999年12月)


わかって上達!パソコン用語200 (宝島社新書)
別冊宝島編集部 (宝島社 1999年12月)


インタラクティブシステムデザイン
ウィリアム・M. ニューマン、マイケル・G. ラミング (ピアソンエデュケーション 1999年12月)


超図解 パソコン入門Office2000/Windows編 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 1999年12月)


企業が求める「PCスキル」入門―就職・転職・キャリアアップ パソコンはこれだけできれば大丈夫!
PCスキル研究会 (日本実業出版社 1999年12月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン!! (Vol.2) (Geibun mooks (No.229))
(芸文社 1999年12月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.8) (Geibun mooks (No.231))
(芸文社 1999年12月)


コンピューター2000年問題から家族を守る39の方法―1時間で読めるY2K「非常用対策」QアンドA
Y2K市民ネット東京2000年問題情報センター (ほんの木 1999年12月)


最新パソコン用語事典〈2000‐’01年版〉
岡本 茂、堀本 勝久、大島 邦夫 (技術評論社 1999年12月)


仕事によく効くパソコンの本―仕事に即効使えるパソコンの大技&小技500本! (別冊宝島 (474))
(宝島社 1999年12月)


絵ときで楽しい使える初歩パソ用語集 (初歩パソBOOKs)
(エクシードプレス 1999年12月)


情報科学入門―教養としてのコンピュータ
佐々木 良一、矢島 敬士 (日本理工出版会 1999年12月)


情報理論 (電気・電子系教科書シリーズ)
三木 成彦、吉川 英機 (コロナ社 1999年12月)


パソコンすぐわかる事典―初心者でも,らくらくマスター! (知的生きかた文庫)
児玉 裕 (三笠書房 1999年12月)


デジタル生活50の超絶技法〈2000年版〉―パソコンの上手なつきあいかた
菅原 孝雄 (風濤社 1999年12月)


電脳農奴解放ジャーナル (2000Vol.2)
(太田出版 1999年12月)


パソコンを使って家族みんなでできる作品づくり
斉藤 典生、斎藤 真由美 (ラピュータ 1999年12月)


パソコンスタイルブックfor Women (Vol.10)
(技術評論社 1999年12月)


パソコンによる情報処理入門―ビジネス実践の場に向けて
西岡 茂樹 (共立出版 1999年12月)


パソコンリテラシー―Word & Excel活用演習
吉川 雅之、加藤 英雄、坂本 祐司、江崎 和夫、市川 博、藤田 祐 (共立出版 1999年12月)


並列画像処理 (並列処理シリーズ)
美濃 導彦 (コロナ社 1999年12月)


抱腹絶倒パソコンオタクになる方法―わがままなパソコンと楽しくつきあう方法教えます!
国立 寛 (すばる舎 1999年12月)


ママのどたばたパソコン日記
大塚 忍 (株式会社共同通信社 1999年12月)


痛快!コンピュータ学 (痛快!シリーズ)
坂村 健 (集英社インターナショナル 1999年11月26日)


10日間でマスター MOUS検定のツボ Excel2000編(CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 1999年11月)


10日間でマスター MOUS検定のツボ Word2000編(CD-ROM付き)
マイクロメイツ (オーム社 1999年11月)


2000年対応あなたのパソコンが誤作動しないための本―初心者からIT担当まで!今すぐ使える!
カール フィルダー、佐々木 隆仁 (かんき出版 1999年11月)


iMac & iBookでつくろう!―たのしいビジュアルグッズ
松尾 善宏 (ソーテック社 1999年11月)


MOUS教科書 Microsoft Excel97一般試験
トゥルーディ レイズナー (翔泳社 1999年11月)


MOUS教科書 Microsoft Excel97上級試験
トゥルーディ レイズナー (翔泳社 1999年11月)


MOUS教科書 Microsoft Word97一般試験
デボラ・アリン クリスティ、エリザベス パーカー (翔泳社 1999年11月)


MOUS教科書 Microsoft Word97上級試験
デボラ・アリン クリスティ、エリザベス パーカー (翔泳社 1999年11月)


おやじのパソコン (ローカスなるほどシリーズ―コンピュータと情報通信)
本間 健彦、井口 美佳 (ローカス 1999年11月)


だってサルなんだもん (5)
いしかわ じゅん (アスキー 1999年11月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 1999年11月)


パソコンで困ったときに開く本 (2000) (Asahi original―ASAHIパソコン超ビギナーズ版)
Paso (朝日新聞社 1999年11月)


理工系ユーザのためのWindowsリテラシ―基本ソフト・プログラム・数式処理 (Information & Computing)
皆本 晃弥、森 雅生 (サイエンス社 1999年11月)


オフィス2000対応 オリジナルシステム手帳印刷術 (SCC books)
広瀬 泰則 (エスシーシー 1999年11月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.7) インターネットの基礎の基礎の基礎!!! Geibun mooks (No.224)
(芸文社 1999年11月)


情報検索と言語処理 (言語と計算)
徳永 健伸 (東京大学出版会 1999年11月)


言語と計算 (4) 確率的言語モデル
北 研二、辻井 潤一 (東京大学出版会 1999年11月)


コンピュータ関連資格ガイドブック〈2000年版〉
(エクシードプレス 1999年11月)


根本から学ぶパソコン活用講座 (8) (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21 (日経BP社 1999年11月)


初歩のパソコンQ&A (初歩パソBOOKS)
(エクシードプレス 1999年11月)


新・標準コンピュータの基礎知識―情報処理技術者“入門”の決定版
トップマネジメントサービス (TAC出版 1999年11月)


符号理論入門 (情報数理シリーズ)
平沢 茂一、西島 利尚 (培風館 1999年11月)


スキルチェックMCSE問題集 Administering Microsoft SQL Server7.0 (マイクロソフト公式解説書)
ジル スピールマン (日経BPソフトプレス 1999年11月)


東京トホホ会 (また)
金井 哲夫 (アスキー 1999年11月)


標準パソコン用語事典〈2000年版〉
秀和システム出版編集部 (秀和システム 1999年11月)


メディア処理技術 (未来ねっと技術シリーズ)
山森 和彦 (電気通信協会 1999年11月)


餅月あんこの花咲かペンペン草
餅月 あんこ (アスキー 1999年11月)


〈手の仕事〉再発見 (HONCO双書 (H001))
水上 勉 (大日本印刷株式会社ICC本部 1999年11月)


〈手の仕事〉再発見 (HONCO双書 (H001))
水上 勉 (大日本印刷株式会社ICC本部 1999年11月)


21世紀の情報システム学―インターネット時代に向けて
大槻 繁雄、平井 由土 (槇書店 1999年10月)


Networking Essentials (MCSE教科書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン (翔泳社 1999年10月)


WindowsNT Server4.0 (MCSE教科書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン (翔泳社 1999年10月)


WindowsNT Server4.0 in the Enterprise (MCSE教科書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン (翔泳社 1999年10月)


WindowsNT Workstation4.0 (MCSE教科書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン (翔泳社 1999年10月)


あぶないコンピュータ―頻発するコンピユータ事故からの教訓
ピーター ニューマン (ピアソンエデュケーション 1999年10月)


アドレスデータ大整理ブック (超コツシリーズ)
舘神 龍彦 (ローカス 1999年10月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―WindowsNT Server4.0編
中山 浩太郎、森 美咲 (リックテレコム 1999年10月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSD攻略ハンドブック―Visual Basic5.0&6.0編
持田 哲哉 (リックテレコム 1999年10月)


直前必修問題集 TCP/IP on WindowsNT Server4.0 (MCPテストサクセスシリーズ)
VFXテクノロジー、日本ヒューレットパッカードHP Education (IDGジャパン 1999年10月)


オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン
エリック ガンマ、ラルフ ジョンソン、リチャード ヘルム、ジョン ブリシディース (ソフトバンククリエイティブ 1999年10月)


オラクル認定資格試験 ORACLE MASTERハンドブック―Silver編
望月 康司 (リックテレコム 1999年10月)


学生のためのコンピュータリテラシーとインターネット
小関 祐二 (共立出版 1999年10月)


プロの裏技!ノートパソコン最強化計画―あなたの愛機の隠れたパワーを引き出そう (Gakken computer mook)
(学研 1999年10月)


計算機科学入門
西田 泰伸 (森北出版 1999年10月)


ピーシーマックス―パソコンライフが100倍楽しくなる超快適パーソナルWindowsマガジン!! (Vol.1) (Geibun mooks (No.221))
(芸文社 1999年10月)


コンピュータ2000年問題から身を守る法―Y2K世紀末サバイバル
(サンマーク出版 1999年10月)


コンピュータ入門―Windowsからインターネット&マルチメディアまで
倉重 明 (共立出版 1999年10月)


コンピュータの資格オールガイド〈2001年度版〉
(実務教育出版 1999年10月)


コンピュータ・リテラシー演習
大西 正和 (日刊工業新聞社 1999年10月)


コンピューター200年史―情報マシーン開発物語
マーチン キャンベル‐ケリー、ウィリアム アスプレイ (海文堂出版 1999年10月)


熟年さんのパソコン物語 (Ribun books)
若宮 正子 (里文出版 1999年10月)


情報と符号化の数理
韓 太舜、小林 欣吾 (培風館 1999年10月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (ワープロソフト・ウィンドウズ98入門編) (Yomiuri special (18))
(読売新聞社 1999年10月)


土・日でマスター ノートパソコン早わかりガイド
高作 義明、半田 直子 (新星出版社 1999年10月)


ネットワーク時代の情報リテラシー
熊本大学教育運営委員会情報処理教育共通テキスト作成部会 (ムイスリ出版 1999年10月)


ファイルの圧縮・解凍で困っていませんか?
内田 勝利 (IDGコミュニケーションズ 1999年10月)


2000年危機から身を守る本―何が起こるのか、どうすればよいのか?
津村 喬、「地球の集まり」 (洋泉社 1999年09月)


Macのトラブル解決集―パソコンおたすけBOOK (エスカルゴムック―PCシリーズ (119))
(日本実業出版社 1999年09月)


WindowsCE&Windows98 モバイルPC専科―ネットワーク時代のモバイルPC環境ソリューションガイド (TRY COMPUTING BOOKS)
岡崎 俊彦 (CQ出版 1999年09月)


あかるいMac道のススメ (MACLIFE BOOKS)
塩川 泉、まつむら まきお (エクシードプレス 1999年09月)


おばあちゃんのパソコン指南
大川 加世子 (筑摩書房 1999年09月)


だれでもカンペキ ファイルの圧縮・解凍・ダウンロード
今井 裕治 (秀和システム 1999年09月)


はじめてのMOUS受験
宇田川 慶子 (IDGコミュニケーションズ 1999年09月)


ぱそこんのバカヤロオ!
宮坂 繁登 (工学図書 1999年09月)


アリス達のマッキントッシュ (I’M HERE books)
佐藤 朋子、小川 義文 (企画室ゆう出版事業部 1999年09月)


インターネットと情報リテラシー―デジタル情報の処理と発信
佐々木 宏、三木 大史、森 裕一、大西 慶一 (同文舘出版 1999年09月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.6) 電子メールの基礎の基礎の基礎!!! Geibun mooks (No.220)
(芸文社 1999年09月)


コンピュータ資格ガイドブック〈2000年版〉 (LICENSE SERIES)
トップマネジメントサービス (ローカス 1999年09月)


コンピュータ紛争事件のケース研究―争点の技術的な見方
コンピュータ訴訟研究会 (尚文社 1999年09月)


最新パソコン技術大系2000―アーキテクチャからインターネットまでパソコン・テクノロジのすべて
(日経BP社 1999年09月)


日経パソコン新語辞典―基本がわかる、最新動向がわかる〈2000年版〉
日経パソコン (日経BP社 1999年09月)


パソコンを説明する英語―英文テクニカルライティング手法による
上田 秀樹 (工業調査会 1999年09月)


パソコンスタイルブックfor Women (Vol.9)
(技術評論社 1999年09月)


必修常識 情報リテラシー
鈴木 康之 (NECクリエイティブ 1999年09月)


文科系のためのコンピュータ活用入門 実践編
神田 範明、丸山 一彦 (同文舘出版 1999年09月)


2000年のど飴
2000年問題研究会 (ルー出版 1999年08月)


Access2000 データベースデザイン
佐藤 親一 (オーム社 1999年08月)


DVD導入大作戦
長谷川 裕行 (毎日コミュニケーションズ 1999年08月)


「Y2K」サバイバル・シフト―生き方に変更を迫るゴングは鳴った
稲田 芳弘、越智 洋之 (三五館 1999年08月)


情報処理 (アルテ21)
常深 信彦 (オーム社 1999年08月)


形式言語の理論―情報科学コアカリキュラム講座
西野 哲朗、石坂 裕毅 (丸善 1999年08月)


システムサポート技士試験ガイドブック〈平成11年度版〉 (LICENSE SERIES)
(ローカス 1999年08月)


ショック・レポート 本当の「2000年問題」―なぜ、誰も何も言わないのか (プレイブックス)
Y2K緊急取材プロジェクト (青春出版社 1999年08月)


スキルチェックMCSE問題集TCP/IP on Microsoft Windows NT 4.0 (マイクロソフト公式解説書)
ロバート シェルダン (日経BPソフトプレス 1999年08月)


西暦2000年問題の現場から (文春新書)
浜田 亜津子 (文藝春秋 1999年08月)


パソコン検定委員会公認 パソコン検定試験(P検)2級対策オフィシャルテキスト
長谷川 能扶子 (アスキー 1999年08月)


コンピューターユーザー調査年報〈1999年版〉
(日本経営科学研究所 1999年07月25日)


コンピュータによる画像生成
西田 友是 (大学教育出版 1999年07月20日)


「2000年問題」のすべて―国・企業・個人レベルの「危機管理計画」を完全解説! (PHPビジネスライブラリー―BUSINESS)
野辺名 豊、Y2K危機管理委員会 (PHP研究所 1999年07月)


Macintoshトラブルケースブック
岡見 圭、原 武雄、諫山 研一、松井 英樹 (ナツメ社 1999年07月)


Macクリニック
ハリー小野 (秀和システム 1999年07月)


Open design (No.26)
(CQ出版 1999年07月)


Open design (No.27)
(CQ出版 1999年07月)


Open design (No.28)
(CQ出版 1999年07月)


Open design (No.29)
(CQ出版 1999年07月)


Open design (No.30)
(CQ出版 1999年07月)


はじめてのMCP受験―マイクロソフトの技術者認定合格への最新情報満載
高橋 尚子 (IDGコミュニケーションズ 1999年07月)


まだ間に合う!2000年問題―中小企業のための戦略的対応策と危機管理法
立石 徹 (PHP研究所 1999年07月)


まついなつきのパソコンこんなんできまっせ
まつい なつき (朝日新聞社 1999年07月)


アルゴリズムとシステム開発〈2000年版〉 (情報処理技術者試験 第2種図解テキスト)
(日本経済新聞社 1999年07月)


英和・和英コンピュータ用語辞典―ソフトウェアを志す人の
渡辺 一郎、平原 英夫 (富士書房 1999年07月)


何がどうなる?どうする?2000年危機―予想パニック&サバイバル早わかり (エスカルゴムック (116))
(日本実業出版社 1999年07月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―Windows NT Server 4.0 in the Enterprise編
柳沢 良則、神野 礼 (リックテレコム 1999年07月)


キャンパス情報リテラシー―Xウインドウ、インターネット、プログラミング
(昭晃堂 1999年07月)


コンピュータ2000年問題のビジネスガイド―今から間に合う緊急マル秘対策
リン クレイグ、マイク クスミラク (バンガード社 1999年07月)


コンピュータリテラシー―インターネットを中心にして
青山 満、新田 光重 (昭晃堂 1999年07月)


最新 パソコン用語の意味がわかる辞典
(日本実業出版社 1999年07月)


システム開発の見積りのための 実践ファンクションポイント法
児玉 公信 (日本能率協会マネジメントセンター 1999年07月)


初歩のパソコン操作事典 (初歩パソBOOKs)
(エクシードプレス 1999年07月)


情報ツール21
矢島 鎗司、市村 純 (昭晃堂 1999年07月)


情報文化リテラシ
城所 弘泰、宮尾 元久、井上 彰宏、今井 賢 (昭晃堂 1999年07月)


スキルチェックMCSE問題集 Microsoft WindowsNT Server4.0 in the Enterprise―MCP試験70‐068 (マイクロソフト公式解説書)
デーブ ペルコビッチ (日経BPソフトプレス 1999年07月)


図解コンピュータ用語辞典―ソフトウェアを志す初心者用
(富士書房 1999年07月)


図解 パソコンの基礎知識
高作 義明、鈴木 美佐子 (新星出版社 1999年07月)


分散オブジェクトコンピューティング (ソフトウェアテクノロジーシリーズ)
河込 和宏、大野 邦夫、中村 秀男、飯島 正 (共立出版 1999年07月)


使えるデータウェアハウスは現場主義で作れ!
山谷 茂、リックテレコム『ネットワークコンピューティング』編集部 (リックテレコム 1999年07月)


ユーザビリティエンジニアリング原論―ユーザーのためのインタフェースデザイン (トッパン情報デザイン選書)
ヤコブ ニールセン (トッパン 1999年07月)

   従来の家電製品や産業機械の操作インタフェースは、シンプルな機能をシンプルな操作で実現することができた。しかし、Webサイトにおいては、機能が複雑になってきているにもかかわらず、ユーザーが使いやすいインタフェースの解決手法はまだ定まっていない。

   本書は、Webユーザビリティの第一人者であるヤコブ・ニールセンが、ユーザビリティ エンジニアリングについてまとめた解説書である。内容が時代に対して早すぎたのか、原書『Usability Engineering』の翻訳本は、一度絶版になっていたが、今回再版されることとなった。本書のおもな内容は、「概論」、「ユーザビリティとは?」、「ユーザーインタフェースの世代」、「ユーザビリティエンジニアリングのライフサイクル」、「ユーザビリティヒューリステック評価」、「ユーザビリティテスト」、「テスト以外のユーザビリティ評価手法」、「インターフェース標準」、「国際的なユーザーインタフェース」などとなっている。

   ユーザビリティの具体的な評価手法や問題点だけでなく、本格的なユーザビリティテストを行えない場合の評価手法にまで言及している。巻末の付録には、ユーザビリティエンジニアリングの重要点を理解するための練習課題が収録されており、研修の教材へ応用できる。また、ユーザビリティに興味がある幅広い読者層におすすめできる。(大塚佳樹)


トランジスタ技術SPECIAL (No.65)
(CQ出版 1999年07月)


本とコンピュータを結ぶ
ジュリアン ウォーナー (勁草書房 1999年07月)


マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験 MOUS攻略ハンドブック Word97/98一般編
桂 菜穂 (リックテレコム 1999年07月)


ママのためのパソコン読本―みんなで使う簡単パソコン利用術
沢木 文 (ロード出版 1999年07月)


理工系情報リテラシー入門
神奈川工科大学電子計算センター (昭晃堂 1999年07月)


CD‐R/RWオフィシャルガイドブック
オレンジフォーラム (エクシードプレス 1999年06月)


MOUS攻略ハンドブック Excel97一般編―マイクロソフト・オフィス・ユーザー・スペシャリスト試験 (攻略ハンドブックシリーズ)
石井 まゆ、矢木 恵 (リックテレコム 1999年06月)


MOUS試験対策テキスト&問題集 (Excel97上級編) (MOUS公認コースウェア)
大月 千鶴 (アスキー 1999年06月)


MOUS試験対策テキスト&問題集 (Word97上級編) (MOUS公認コースウェア)
山本 麻津子 (アスキー 1999年06月)


Win & Macデータ交換自由自在―付録ソフトで楽々コンバート (Gakken computer mook―ぱそこん救援隊)
(学研 1999年06月)


Windowsの悪のマニュアル
UGTOP (データハウス 1999年06月)


これで合格!パソコン検定試験問題集 2級
(日本法令 1999年06月)


そこが知りたい入門ノートパソコン快適活用術―机の上でもモバイルでも
渡辺 光好 (かんき出版 1999年06月)


だってサルなんだもん〈4〉
いしかわ じゅん (アスキー 1999年06月)


どこでもオフィス モバイル読本 (読本シリーズ)
八木 重和 (ローカス 1999年06月)


オブジェクト指向開発トータルフレームワーク―ユースケースとBooch法/OMT法/UMLの統合
パトナム・P. テクセル、チャールズ・B. ウィリアムズ (ピアソンエデュケーション 1999年06月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.5) (Geibun mooks (No.216))
(芸文社 1999年06月)


コンピュータ技術者の人間力育成講座〈1〉
木ノ下 勝郎 (オーロラシステム設計事務所 1999年06月)


コンピューター2000年問題 何が起きても困らない本―直前と事故発生時の緊急対策
大石 藤夫 (中経出版 1999年06月)


情報化白書〈1999〉90年代の情報化と今後の展望
(コンピュータエージ社 1999年06月)


スキルチェックMCSE問題集―Microsoft Internet Information Server4.0 (マイクロソフト公式解説書)
ジェームス セミック (日経BPソフトプレス 1999年06月)


スキルチェックMCSE問題集―Microsoft Windows98 (マイクロソフト公式解説書)
デーブ ペルコビッチ (日経BPソフトプレス 1999年06月)


ステップ図解 データ変換のウラ技テクニック―Windows98対応 (ステップ図解)
C&R研究所 (ナツメ社 1999年06月)


ニューラルネットワークの設計と応用 (知能工学シリーズ)
ケルマンシャヒ バフマン (昭晃堂 1999年06月)


使いこなそうコンピュータ (文科系のための情報学シリーズ)
小棹 理子、和田 格 (培風館 1999年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック〈平成11年度〉
(日刊工業新聞社 1999年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級問題解説集〈11年版〉
橋詰 徹夫 (日本法令 1999年06月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級練習問題集〈11年版〉
(日本法令 1999年06月)


3層クライアント・サーバ要件定義技法
仲谷 元、松本 雅人、中村 浩志 (共立出版 1999年05月)


Windows98(試験番号:70-098) (MCSE教科書)
J.マイケル スチュワート、エド ティッテル (翔泳社 1999年05月)


これで合格!パソコン検定試験問題集3級
(日本法令 1999年05月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP攻略ハンドブック Windows98編
池本 由美、奈己 アキラ (リックテレコム 1999年05月)


オブジェクト指向への第一歩
モーリー バーハー (オーム社 1999年05月)


コンピュータ英語の謎を解く―横文字だらけのパソコン世界を笑い飛ばす本
大島 秀太 (朝日ソノラマ 1999年05月)


コンピュータ入門 (情報数理シリーズ)
村岡 洋一 (培風館 1999年05月)


デジタルクリエイターになる!―デジタルカルチャーの担い手に聞くクリエイティブ・スピリッツ (CWSレクチャーブックス)
(メタローグ 1999年05月)


情報システム設計・開発技術
河村 一樹 (近代科学社 1999年05月)


マックのトラブル解決Q&A―マルチ検索で即!納得 (Seibido mook)
(成美堂出版 1999年05月)


西暦2000年問題の現状と対策―技術と法律
情報処理学会「情報処理」編集委員会 (情報処理学会 1999年05月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級合格テクニック〈平成11年度版〉
(日刊工業新聞社 1999年05月)


パソコンスタイルブックfor Women〈Vol.8〉仕事と好奇心に効く女性のためのパソコン読本
(技術評論社 1999年05月)


パソコン力養成ゼミ―ゼロからわかる基本用語150
東京電機大学パソコン力向上委員会 (東京電機大学出版局 1999年05月)


標準パソコン用語事典〈2000年版〉
秀和システム出版編集部 (秀和システム 1999年05月)


環境情報とシステム (実用理工学入門講座)
有沢 誠、竹山 政直 (日新出版 1999年04月30日)


情報リテラシー入門
一瀬 益夫 (同友館 1999年04月05日)


2時間独習 ぱっとわかるパソコン (アスカコンピューター)
米村 貴裕 (明日香出版社 1999年04月)


Macintosh「最新」なんでも用語事典〈’99‐2000〉
最新Mac用語事典編纂委員会 (技術評論社 1999年04月)


Macintosh用語事典〈2000年版〉 (Mac power books)
(アスキー 1999年04月)


Open design (No.31)
(CQ出版 1999年04月)


VJ2000―これから映像のひとになる
平野 友康、デジタルステージ (アゴスト 1999年04月)


「Y2K」最新最終事情―コンピュータ西暦2000年問題パニックに備える
越智 洋之、足立 晋、稲田 芳弘 (三五館 1999年04月)


こうすればデジタル・クリエイターになれる―デジタルコンテンツ・シナリオ講座 (Yell books)
馬場 宏尚 (エール出版社 1999年04月)


これでやっと使えるぞ!!ファイルの圧縮と解凍
本谷 裕二 (オーエス出版 1999年04月)


クライアント/サーバ プロジェクト管理べし・べからず
塚原 壑、鷲崎 早雄 (ソフトリサーチセンター 1999年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.4) (Geibun mooks (No.212))
(芸文社 1999年04月)


コンピュータビジョン―視覚の幾何学
佐藤 淳 (コロナ社 1999年04月)


自然言語処理―基礎と応用
田中 穂積 (電子情報通信学会 1999年04月)


社会科学系のコンピュータリテラシー―コンピュータ活用の基礎
南林 さえ子 (学術図書出版社 1999年04月)


社会情報リテラシー―文系コンピュータの基礎
(オーム社 1999年04月)


新コンピュータ概論 (情報処理教育標準テキストシリーズ)
浅井 宗海 (実教出版 1999年04月)


文部省認定「情報リテラシー」資格試験 新J検3級問題集
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 1999年04月)


新時代を生き抜く SEの知恵袋
妹尾 稔 (共立出版 1999年04月)


ジュニア版コンピュータ百科 (1)
鈴木 咲子 (ポプラ社 1999年04月)


ジュニア版コンピュータ百科 (2)
鈴木 咲子 (ポプラ社 1999年04月)


ジュニア版コンピュータ百科 (3)
鈴木 咲子 (ポプラ社 1999年04月)


情報システムの基礎
飯島 淳一 (日科技連出版社 1999年04月)


情報処理基礎演習
梶田 建夫、程 鵬、児島 完二 (同文舘出版 1999年04月)


情報通信英語
三島 浩 (共立出版 1999年04月)


西暦2000年神が人類をリセットする日―仕組まれたコンピュータ大破局と聖書「終わりの日」
佐々木 敏 (徳間書店 1999年04月)


ハッカーズバイブル (ハッカージャパンBOOKS)
Vlad、板前、うむるく、TTS (白夜書房 1999年04月)


パソコン検定試験対策オフィシャル問題集
(アスキー 1999年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための パソコン徹底研究 3級〈99年版〉
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1999年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための パソコン徹底研究 4級〈99年版〉
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1999年04月)


パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級―出題傾向と解答・解説〈’99年版〉
野々山 隆幸、浜田 直道、佐々木 正仁、高野 信行、白井 裕司 (電波新聞社 1999年04月)


ビギナーのための情報リテラシー
小山 智史、水田 智史、松谷 秀哉 (共立出版 1999年04月)


マックで困ったら開く本
はやし としお (プランニングハウス 1999年04月)


「大破局」の真実―2000年1月1日あなたを何が襲うのか
ケンジ ラーセン、篠崎 忍 (祥伝社 1999年04月)


はじめてのパソコン 孤立無援のおじさん専科―開いたら閉じない見開き本 (アスカビジネス) (アスカビジネス)
間地 秀三 (明日香出版社 1999年03月31日)


マルチメディア検定合格ガイドブック3級 (アスカビジネス) (アスカビジネス)
川口 吾妻 (明日香出版社 1999年03月31日)


インフォメーション・テクノロジーの基礎と活用―情報処理リテラシー講座
佐藤 文博 (通産資料調査会 1999年03月27日)


Windowsパソコン入門
石田 晴久 (岩波書店 1999年03月25日)


2000年問題のほんとうの恐ろしさ―最終シミュレーション
深野 一幸 (東京書籍 1999年03月)


2000年問題日本壊滅 (SEISEI BOOKS BUSINESS)
深野 一幸 (成星出版 1999年03月)


J検3級実戦突破〈’99〉 (なるほどナットク!)
(オーム社 1999年03月)


WordとExcelで学ぶ「情報」
阿部 俊二、加藤 晴優 (オーム社 1999年03月)


ひろちゃんといっしょにコンピュータ〈1〉さがしてみよう!コンピュータ
鈴木 勢津子 (大日本図書 1999年03月)


ひろちゃんといっしょにコンピュータ〈2〉やってみよう!コンピュータ
鈴木 勢津子 (大日本図書 1999年03月)


ひろちゃんといっしょにコンピュータ〈3〉ゲームをつくろう!コンピュータ
鈴木 勢津子 (大日本図書 1999年03月)


めざせ!MOT基礎(Windows98対応版)
(FOM出版 1999年03月)


医療系のコンピュータ演習
池田 憲昭、竹内 昭博、松本 誠次、白鷹 増男、鶴田 陽和 (朝倉書店 1999年03月)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP/MCSEハンディテキスト Windows NT Workstation 4.0編
森 美咲、中山 浩太郎 (リックテレコム 1999年03月)


マイクロソフト認定技術資格試験MCP攻略ハンドブック―Windows 95編
池本 由美、奈己 アキラ (リックテレコム 1999年03月)


折中印のMac置き薬―トラブル解消!
折中 良樹 (エクシードプレス 1999年03月)


オールカラー図解 最新かんたんパソコン入門―イラストでわかるパソコンのしくみ
丹羽 信夫、岩佐 カオル (技術評論社 1999年03月)


初めてのパソコン999のQ―1週間で使いこなす (Gakken computer mook)
パソコンQ&Aマガジン編集部 (学研 1999年03月)


緊急提言 コンピューター2000年問題 (One theme books)
公文 俊平 (NTT出版 1999年03月)


コンピュータシステムの基礎
(アイテック情報処理技術者教育センター 1999年03月)


パターン情報処理 (情報科学コアカリキュラム講座)
中川 聖一 (丸善 1999年03月)


情報システム安全対策指針解説書
(ぎょうせい 1999年03月)


情報処理のテクニック
西荒井 学、三和 義秀 (共立出版 1999年03月)


情報セキュリティ概論 (情報セキュリティシリーズ)
今井 秀樹、松浦 幹太 (昭晃堂 1999年03月)


情報の科学と技術
成沢 広行 (高文堂出版社 1999年03月)


スキルチェックMCSE問題集 MCP試験70‐058 Networking Essentials (マイクロソフト公式解説書)
ジェームス セミック (日経BPソフトプレス 1999年03月)


スキルチェックMCSE問題集 MCP試験70‐067 Microsoft Windows NT Server4.0 (マイクロソフト公式解説書)
イーザン ウィランスキー (日経BPソフトプレス 1999年03月)


スキルチェックMCSE問題集 MCP試験70‐073 Microsoft Windows NT Workstation 4.0 (マイクロソフト公式解説書)
ジル スピールマン (日経BPソフトプレス 1999年03月)


スタパラノイア (TECH BOOKS)
スタパ斎藤 (アスキー 1999年03月)


電脳農奴解放ジャーナル―パソコンユーザー自立のためのゲリラ情報誌〈1999 Vol.1〉
電脳農奴解放戦線 (太田出版 1999年03月)


パソコン周辺インターフェースのすべて
(CQ出版 1999年03月)


パソコン検定試験オフィシャルガイド―99対応
高橋 尚子 (IDGコミュニケーションズ 1999年03月)


パソコン情報学入門―やさしいExcel・VB活用法
上条 賢一、中挾 知延子、前川 一也 (工学図書 1999年03月)


ユーザインタフェースデザインの実践―応用人間工学の視点に基づく
山岡 俊樹、岡田 明 (海文堂出版 1999年03月)


Macintosh developer’s journal (No.35(Jan/Feb 1999))
(技術評論社 1999年02月)


Macintoshなんでも聞いて! MacOS8.5版
高木 利弘、松木 英一 (インプレス 1999年02月)


SEへの入門 システム設計
木村 宏一 (共立出版 1999年02月)


Windows98 まるごとノートパソコン専科
小野 均 (NECクリエイティブ 1999年02月)


これで合格!表計算検定
中島 康、藤田 洋敏、足塚 智志、渡辺 雅人 (オーム社 1999年02月)


すぐ効くノートパソコンのトラブルシューティングfor Windows
J Spec (毎日コミュニケーションズ 1999年02月)


ちびパソ―家族みんなで読む、子どもとパソコンの情報誌 (’99) (アルク地球人ムック)
(アルク 1999年02月)


はじめてのMacintosh―OS8.5対応版 (はじめての…シリーズ)
宮本 朋治 (秀和システム 1999年02月)


やっとわかった!ファイルの変換・圧縮・解凍―Windows98対応
野沢 直樹 (ソーテック社 1999年02月)


インターネット時代のコンピュータ活用法
岡田 稔 (コロナ社 1999年02月)


インターネット時代の情報管理概論―情報・システム・意思決定
猪平 進、高津 信三、綿貫 理明、斎藤 雄志、出口 博章、和田 雄次 (共立出版 1999年02月)


超図解PLUSパソコンを楽しく使う本 Windows編〈1999年度版〉 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 1999年02月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック IIS4.0編
柳沢 良則、中山 浩太郎 (リックテレコム 1999年02月)


コンピュータ2000年問題は本当に危ない!―顧客・株主・取引先から「訴えられる」のはあなたです
竹村 健一、田中 武雄 (バンガード社 1999年02月)


コンピュータの基礎の基礎―コンピュータってなあに?にこたえる (読本シリーズ―パソコンで広がる世界をやさしく解説)
市川 公士、藤森 洋志 (ローカス 1999年02月)


最新パソコン用語事典〈’99‐2000年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久 (技術評論社 1999年02月)


スタパミンGOLD (TECH BOOKS)
スタパ斎藤 (アスキー 1999年02月)


誰にもわかるパソコンの実践学習
杉江 日出澄、吉田 郁子 (培風館 1999年02月)


直前対策MCSE Windows NT Server4―試験番号・70‐067対応
エメット デュラネイ、ソフトバンクテクノロジー (ソフトバンククリエイティブ 1999年02月)


直前対策MCSE Windows NT Workstation4―試験番号・70‐073対応
エメット デュラネイ、ソフトバンクテクノロジー (ソフトバンククリエイティブ 1999年02月)


文系学生のためのコンピュータ・リテラシィ読本―学生生活と就職に活かすために (読本シリーズ―パソコンで広がる世界をやさしく解説)
高橋 慈子 (ローカス 1999年02月)


パソコンなんでも小事典 (ブルーバックス)
(講談社 1999年02月)


MacとWindowsをつなぐ法 (アスカコンピューター) (アスカコンピューター)
高橋 浩子 (明日香出版社 1999年01月31日)


ファインマン計算機科学
ファインマン、A.ヘイ、R.アレン (岩波書店 1999年01月26日)


CORBAとJava分散アプリケーション実装技術
成田 雅彦、勝亦 章善、島村 真己子、吉田 敦、島村 政義、杉能 康明 (ソフトリサーチセンター 1999年01月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP・MCSEハンディテキスト Windows NT Server 4.0編 (MCP・MCSE・MCSD攻略ハンドブックシリーズ)
中山 浩太郎、森 美咲 (リックテレコム 1999年01月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (99年版) (別冊宝島 (425))
(宝島社 1999年01月)


なりたい!!デジタルクリエイター (プロフェッショナル・ライブラリー)
(大栄出版 1999年01月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.3) (Geibun mooks (No.209))
(芸文社 1999年01月)


中国人郵便配達問題=コンピュータサイエンス最大の難関 (講談社選書メチエ)
西野 哲朗 (講談社 1999年01月)


コンピュータ2000年危機、最後の警告―あなたの会社は大丈夫か!?
佐藤 恒夫 (現代書林 1999年01月)


システム開発の体系―JIS X0160・共通フレーム98対応
(東京電機大学出版局 1999年01月)


マルチメディア検定3級標準教科書 (なるほどナットク!)
定平 誠、高田 明典、華山 宣胤、永江 孝規 (オーム社 1999年01月)


ビジネス・アプリケーションのためのオブジェクト指向モデリング
妻木 俊彦、岩田 裕道 (日刊工業新聞社 1999年01月)


マンガ・図解らくらくパソコン入門
小川 真一 (池田書店 1999年01月)


Exchange Server5.5―Implementing and Supporting Microsoft Exchange Server5.5 (MCSE教科書)
エド ティッテル、ティム カチュラー‐ハウザー、バリー シルムーバー (翔泳社 1998年12月)


IE4.0 Administration―Implementing and Supporting Microsoft Internet Explorer 4.0 by Using the Microsoft Internet Explorer Administration Kit (MCSE教科書)
デビッド ジョンソン、ティム カチュラ‐ハウザー (翔泳社 1998年12月)


Macintosh developer’s journal (No.34(1998 Dec))
(技術評論社 1998年12月)


できるノートパソコンWindows98版
(インプレス 1998年12月)


めざせ!!PCトレーナー (めざせ!!デジタルクリエイターシリーズ)
高橋 尚子、中村 三紀 (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


めざせ!!データベースデザイナー (めざせ!!デジタルクリエイターシリーズ)
多比羅 悟 (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


よくわかる はじめてのパソコン・これ1冊!!
(興陽館 1998年12月)


直前必修問題集―WindowsNT Server 4.0 (MCPテストサクセスシリーズ)
リサ ドナルド (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


直前必修問題集―WindowsNT Server 4.0 in the Enterprise (MCPテストサクセスシリーズ)
リサ ドナルド、日本ヒューレットパッカード教育事業部 (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


直前必修問題集―WindowsNT Workstation 4.0 (MCPテストサクセスシリーズ)
トッド ラムル、リサ ドナルド (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


直前必修問題集―Networking Essentials (MCPテストサクセスシリーズ)
トッド ラムル、日本ヒューレットパッカード教育事業部 (IDGコミュニケーションズ 1998年12月)


オブジェクトソリューション―オブジェクト指向プロジェクトの管理 (Object Technology Series)
Grady Booch (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1998年12月)


ソフトウェア、データベース、デジタル・コンテンツと知的財産権 (現代産業叢書―経済産業研究シリーズ)
青山 紘一 (通商産業調査会出版部 1998年12月)


実践!!「知的価値」創造のヒント55 (講談社SOPHIA BOOKS)
堀 公俊 (講談社 1998年12月)


コンピュータ大暴走 2000年クラッシュ―突如、世界が停止する!
草野 達雄 (日本実業出版社 1998年12月)


コンピュータの資格全ガイド〈1999‐2000年版〉
(日本能率協会マネジメントセンター 1998年12月)


最新パソコン基本用語辞典
ノマドワークス (新星出版社 1998年12月)


作家になるパソコン術 (にこにこブックス)
松本 侑子 (筑摩書房 1998年12月)


シニアのためのパソコン読本―趣味に、仕事に活用したい (読本シリーズ (9))
満冨 由美子 (ローカス 1998年12月)


情報処理概論
山下 敬彦 (共立出版 1998年12月)


情報処理論
金谷 信之 (晃洋書房 1998年12月)


情報源符号化―無歪みデータ圧縮 (情報理論とその応用シリーズ)
(培風館 1998年12月)


デジタルワードパワー―新結合を増殖する21世紀の情報リテラシー
岩山 知三郎、佐藤 元則 (コンピュータエージ社 1998年12月)


パソコンスタイルブックfor Women (Vol.7)
(技術評論社 1998年12月)


パソコン超入門―とりあえずわかる使える
和田 茂夫 (日本実業出版社 1998年12月)


複合頭脳(マインド・コンピューター)新たなる進化への挑戦
デイヴィッド リッチー (ダイナミックセラーズ出版 1998年12月)


マックの事典
はやし としお (ソフトバンククリエイティブ 1998年12月)


IIS 4.0(試験番号:70‐087) (MCSE教科書)
J.マイケル スチュワート、ラメッシュ チャンダク (翔泳社 1998年11月)


Macintosh developer’s journal (No.33(1998 Oct/Nov))
(技術評論社 1998年11月)


Old Mac超蘇生マニュアル—2000円から始める機種別・用途別活用法
(日本文芸社 1998年11月)


Proxy Server 2.0(試験番号:70‐088) (MCSE教科書)
デビッド ジョンソン、J.マイケル スチュワート、アンディ ルース (翔泳社 1998年11月)


パソコン「超」仕事法 (講談社文庫)
野口 悠紀雄 (講談社 1998年11月)


コンピュータが狂う!2000年大破局
深野 一幸 (成星出版 1998年11月)


コンピュータの時代を開いた天才たち―最先端で活躍する型破りな15人の軌跡
デニス シャシャ、キャシー ラゼール (日経BP社 1998年11月)


コンピュータ・マネジメント―コンピュータリテラシーからプログラムの応用まで
大藪 多可志、竹村 哲、森 俊也 (共立出版 1998年11月)


コンピューター関連資格ガイドブック〈1999年版〉
(エクシードプレス 1998年11月)


サルにもわかるはじめてのパソコン超入門編 (サルにもわかるA5シリーズ)
鈴木 光勇、須田 早 (ジャパン・ミックス 1998年11月)


情報処理とWindows―Windows98対応 Word98、Excel97&Internet
前田 功雄、渋谷 綾子、高柳 敏子、松山 恵美子、和高 慶夫、石田 則道 (共立出版 1998年11月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (表計算ソフト編) (Yomiuri special (13))
(読売新聞社 1998年11月)


使える!パソコン実用事典 Windows編
(宝島社 1998年11月)


ニューラル・コンピューティング 上級編
フィリップ・D. ワッセルマン (森北出版 1998年11月)


マルチメディアCD‐ROM (ハイパーリンクブック)
高木 幹雄 (オーム社 1998年11月)


「超」知的生産とパソコン
野口 悠紀雄 (アスキー 1998年11月)


Inside CORBA―CORBAとそのシステム開発への応用 (アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Object technology series)
トマス・J. モーブレィ、ウィリアム・A. ルー (アスキー 1998年10月)


Macintoshなんでも聞いて!ファイルメーカーPro4編
高木 利弘、井上 利幸 (インプレス 1998年10月)


Microsoft Office97を使った情報リテラシーの基礎
斎木 邦弘、田村 久平、白井 晴男、三浦 信宏 (近代科学社 1998年10月)


Microsoft Windows NT4.0アドミニストレータトレーニングキット
Microsoft、アスキーネットワークテクノロジー、ANT= (アスキー 1998年10月)


SE育成読本―情報化ダイヤル88
(コンピュータエージ社 1998年10月)


Windowsによる情報リテラシ入門
向仲 コウ (培風館 1998年10月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSD攻略ハンドブック Windows Architecture編
持田 哲哉 (リックテレコム 1998年10月)


究極のモバイル生活術
横森 武命 (ぱる出版 1998年10月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.2) (Geibun mooks (No.206))
(芸文社 1998年10月)


超入門絵ときパソコン (CompuBooks)
早坂 美紀子 (すばる舎 1998年10月)


マンガ パソコン入門〈99年版〉はじめての人でもスイスイわかる (サンマーク・ビジネス・コミックス)
木内 俊彦 (サンマーク出版 1998年10月)


初歩パソ用語集―Windows98/95 (初歩パソBOOKs)
月刊初歩のパソコン編集部 (エクシードプレス 1998年10月)


時限爆弾2000―世界大恐慌を引き起こすコンピュータ2000年問題
エドワード ヨードン、ジェニファー ヨードン (プレンティスホール出版 1998年10月)


実例 大規模データウエアハウス
佐藤 雅春 (日刊工業新聞社 1998年10月)


情報処理概論
佐々木 高房、福岡 秀也、池田 文男 (高文堂出版社 1998年10月)


情報リテラシー入門―経営・ビジネス・情報ダイナミズム時代のキーワード
(東洋経済新報社 1998年10月)


ステップ図解 Macintoshトラブル脱出法―Mac OS8対応 (ステップ図解)
C&R研究所 (ナツメ社 1998年10月)


世紀末の時限爆弾―コンピュータ2000年危機をどう生き抜くか
マイケル・S. ハイアット (文藝春秋 1998年10月)


全文検索―技術と応用
山本 毅雄、神門 典子、橋爪 宏達、清水 美都子 (丸善 1998年10月)


増える!パソコンデジタル家電用語タンク (できるソフト)
小林 憲夫、匠 (同文書院TACMI 1998年10月)


東京トホホ会 (続々)
金井 哲夫 (アスキー 1998年10月)


餅月あんこのきまぐれペンペン草
餅月 あんこ (アスキー 1998年10月)


2000年大恐慌―不良債権で弱る日本経済は2000年問題で壊滅する!?
サイモン リーヴ、コリン マギー (翔泳社 1998年09月)


HyperLib (1998秋) (アスキームック)
(アスキー 1998年09月)


Mac+Windows対応 簡単にできるデータ変換のすべて―MacとPCの正しいつなぎ方とデータ転送の仕方
今井 裕治 (日本文芸社 1998年09月)


MCSE教科書 TCP/IP―試験番号 70‐059 (マイクロソフト認定技術資格試験学習書)
エド ティッテル、J.マイケル スチュワート、カート ハドソン、NRIラーニングネットワーク (翔泳社 1998年09月)


ParaDISE分析設計技法―3層クライアント/サーバシステム構築の詳解
畑 恵介、山本 修一郎、黒木 宏明、長岡 満夫 (電気通信協会 1998年09月)


SEの基礎知識 システムマネジメント
藤田 秀雄、宮本 良麿、福島 義英、金指 宏 (リックテレコム 1998年09月)


Windows98&Mac OS8 まるわかりパソコン用語
(角川書店 1998年09月)


アスキーパソコン用語ハンドブック
(アスキー 1998年09月)


オブジェクト指向最前線〈’98〉―情報処理学会OO’98シンポジウム
(朝倉書店 1998年09月)


言語を獲得するコンピュータ (認知科学モノグラフ)
錦見 美貴子 (共立出版 1998年09月)


土・日でマスター 図解パソコン入門 (コンピュータ・パソコン基礎知識シリーズ)
高作 義明 (新星出版社 1998年09月)


最新パソコン技術大系〈’99〉―アーキテクチャからインターネットまでパソコン・テクノロジのすべて
(日経BP社 1998年09月)


サルにもわかるノートパソコン入門 (サルにもわかるA5シリーズ)
高安 正明 (ジャパンミックス 1998年09月)


シェアウェア―もうひとつの経済システム
宮垣 元、佐々木 裕一 (NTT出版 1998年09月)


情報管理概論
田中 一雄 (白桃書房 1998年09月)


情報学入門―コンピュータの仕組みと言語
上島 紳一、柴田 一、吉田 宣章 (朝倉書店 1998年09月)


データ変換なんでも探偵団―Windows & Macintosh
オフィスムーブ (オーム社 1998年09月)


日経パソコン新語辞典〈99年版〉―パソコンの基礎知識と最新動向
日経パソコン (日経BP社 1998年09月)


マックの謎〈2〉Mac OS&インターネットの技術が分かる (日経MAC Book)
(日経BP社 1998年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級 直前合格対策―ビジネスコンピューティング入門
ビジネスコンピューティング研究会 (技術評論社 1998年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級合格テクニック
(日刊工業新聞社 1998年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験2級・3級問題集
橋詰 徹夫 (日本法令 1998年09月)


パソコンがない人のためのパソコン入門―パソコンを始める前に読む本
伊藤 義之 (嵯峨野書院 1998年09月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究2級
若鳥 陸夫、玄 光男、加藤 隆明、斉藤 孝、吉村 一馬 (日本経済新聞社 1998年09月)


パソコンはいらない―なぜ必要でないか、なぜ必要か (ブルーバックス)
小幡 浩二 (講談社 1998年09月)


第2種情報処理技術者試験 秘伝のアルゴリズム
福嶋 宏訓 (エーアイ出版 1998年09月)


第2種情報処理技術者試験 秘伝のCASL
福嶋 宏訓 (エーアイ出版 1998年09月)


第2種情報処理技術者試験 秘伝のCOBOL
福嶋 宏訓 (エーアイ出版 1998年09月)


マイクロソフト・シンドローム―コンピュータはこれでいいのか!?
外崎 則夫、梅津 信幸 (オーエス出版 1998年09月)


メディアエンジニアリング―マルチメディア開発ガイド
スティーブ ウェスト、マーク ノリス (海文堂出版 1998年09月)


Macintosh developer’s journal (No.32(1998 Aug Sep))
(技術評論社 1998年08月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (Windows98スタート編) (別冊宝島 (399))
(宝島社 1998年08月)


はじめてのマッキントッシュ―システムフォルダ徹底解明編
折中 良樹 (エクシードプレス 1998年08月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―Exchange Server5.5編
柳沢 良則、堀川 千尋 (リックテレコム 1998年08月)


救急マック―Macintosh トラブル解決テクニック
保坂 庸介 (翔泳社 1998年08月)


シニアライフとパソコン (こんなところにコンピュータシリーズ)
吉田 敦也 (一橋出版 1998年08月)


コンピュータ資格のすべてがわかる本
(法学書院 1998年08月)


コンピュータ時代の基礎知識
赤間 世紀 (コロナ社 1998年08月)


情報検索理論の基礎―批判と再検討 (情報科学講座)
中村 幸雄 (共立出版 1998年08月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (通信編) (Yomiuri special (9))
(読売新聞社 1998年08月)


モバイル・コンピューティング〈2〉
(日刊工業新聞社 1998年08月)


3時間でできる写真・画像の「解凍プラス圧縮」 孤立無援のおじさん専科―開いたら閉じないバインダー方式 (アスカビジネス) (アスカビジネス)
間地 秀三 (明日香出版社 1998年07月31日)


Open design (No.20)
(CQ出版 1998年07月)


Open design (No.21)
(CQ出版 1998年07月)


Open design (No.22)
(CQ出版 1998年07月)


Open design (No.23)
(CQ出版 1998年07月)


Open design (No.24)
(CQ出版 1998年07月)


Open design (No.25)
(CQ出版 1998年07月)


TUXEDOシステム―分散ビジネスアプリケーションの構築と管理
J.M. アンドレード、T.J. ドワイヤー、M.T. カージェス、S.D. フェルツ (アジソンウエスレイパブリッシャーズジャパン 1998年07月)


これならわかる パソコンが動く―PC98‐NXシリーズ用
海老沢 泰久 (NECクリエイティブ 1998年07月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 1998年07月)


暗号のすべてがわかる本―デジタル時代の暗号革命
吹田 智章 (技術評論社 1998年07月)


オブジェクトモデリング (Professional Computing Series)
落水 浩一郎、東田 雅宏 (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1998年07月)


コンピュータシステムの基礎
(アイテック情報処理技術者教育センター 1998年07月)


初歩のQとA (初歩パソBOOKs)
(エクシードプレス 1998年07月)


情報処理教室
松田 潤治 (中央経済社 1998年07月)


ソフト&ハード批評総集編
(マイクロデザイン出版局 1998年07月)


誰でもわかるパソコン用語辞典
高作 義明、川嶋 優子 (新星出版社 1998年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.58)
(CQ出版 1998年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.59)
(CQ出版 1998年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.60)
(CQ出版 1998年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.61)
(CQ出版 1998年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.62)
(CQ出版 1998年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級合格テクニック〈平成10年度版〉
(日刊工業新聞社 1998年07月)


パソコン拒絶症の人に捧げる本―壁にぶつかった人のための活用ガイド
近藤 純夫 (経済界 1998年07月)


浩子の半熟コンピュータ
谷山 浩子、中野 豪 (毎日コミュニケーションズ 1998年07月)


ビギナーズ情報リテラシ
恵良 和代、千葉 邦子、白井 裕司 (昭晃堂 1998年07月)


ファイル構造
Michael J. Folk、Bill Zoellick (共立出版 1998年07月)


分散オブジェクトサバイバルガイド〈下〉
ロバート オルファリ、ジェリー エドワーズ、ダン ハーケイ (ジャストシステム 1998年07月)


続続 星降る夜のパソコン情話―On The Move〈2〉
中村 正三郎 (ビレッジセンター出版局 1998年07月)


コンピューターユーザー調査年報〈1998年版〉
(日本経営科学研究所 1998年06月25日)


21世紀の情報活用術―使いこなしコンピュータ・インターネット
塚本 栄一 (創育 1998年06月)


CD‐Rの達人 (SOFTBANK BOOKS)
尾崎 行雄 (ソフトバンククリエイティブ 1998年06月)


The Emulators―エミュレータ大全
GO&M (秀和システム 1998年06月)


Macintosh developer’s journal (No.30(1998 Apr/May))
(技術評論社 1998年06月)


Macintosh developer’s journal (No.31(1998 Jun Jul))
(技術評論社 1998年06月)


Microsoft Outlook98ハンドブック (ハンドブックシリーズ)
木地本 昌弥 (ソフトバンククリエイティブ 1998年06月)


Microsoft Transaction Server 2.0―トランザクション処理とDCOMによる分散アプリケーション構築技法 (BackOffice SELECTION)
スティーブン グレイ、ロジャー ジェニングズ、リック リーヴァノ (ソフトバンククリエイティブ 1998年06月)


どこでもオフィスモバイル読本―どう選ぶ?どう使う? パソコンで広がる世界をやさしく解説〈’98〉 (読本シリーズ)
八木 重和 (ローカス 1998年06月)


パソコン用語入門POCKET MASTER (エクスメディアのポケマスシリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 1998年06月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック SQL Server6.5編
高橋 栄 (リックテレコム 1998年06月)


拡張階層化状態遷移表設計手法Ver.2.0―Embedded SEのための設計手法
渡辺 政彦 (キャッツ 1998年06月)


学生のためのコンピュータ活用術
(昭和堂 1998年06月)


女性自身パソコンBook (Vol.2) (光文社女性ブックス (Vol.76))
(光文社 1998年06月)


コンピュータ英語活用辞典
三島 浩 (オーム社 1998年06月)


思考・表現・コンピュータ―あなたがあなたを救うには
石川 博久 (現代書館 1998年06月)


情報処理論
広田 伝次郎 (中央経済社 1998年06月)


性能評価の基礎と応用 (情報数学講座)
亀田 寿夫、李 頡、紀 一誠 (共立出版 1998年06月)


情報化白書〈1998〉情報ネットワーク社会の枠組みづくり
(コンピュータエージ社 1998年06月)


ステップ図解 Macintoshウラ技テクニック Mac OS8対応 (ステップ図解)
C&R研究所 (ナツメ社 1998年06月)


デイヴ・バリーの笑えるコンピュータ
デイヴ バリー (草思社 1998年06月)


データマイニング
ピーター エイドリアン、ドルフ ザンティンジ (共立出版 1998年06月)


日本のコンピュータ発達史
(オーム社 1998年06月)


入門・コンピュータリテラシ
(培風館 1998年06月)


パソコン検定試験 オフィシャルガイド (認定資格シリーズ)
高橋 尚子 (IDGコミュニケーションズ 1998年06月)


パソコン救急箱―Windows95パソコン超入門+トラブル対策
西田 雅昭、安藤 彰敏 (技術評論社 1998年06月)


パソコン資格白書―コンピュータ資格の完全網羅と徹底比較分析〈1998年度版〉
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 (大栄出版 1998年06月)


マイクロソフト Windowsガイドforエグゼクティブ (マイクロソフト公式解説書)
ジョアンヌ ウッドコック (日経BPソフトプレス 1998年06月)


笑え!まっきんとっしゅ
(毎日コミュニケーションズ 1998年06月)


HyperLib (1998春) (アスキームック)
(アスキー 1998年05月)


Macintosh用語事典 (’98-’99年版) (Ascii dictionary series)
山本 英司、MacPower編集部 (アスキー 1998年05月)


MacPower year book―CD-ROM (’98)
(アスキー 1998年05月)


Solarisシステム管理入門 (MACMILLAN TECHNICAL SERIES)
ジャニス ウィンザー、日本サンマイクロシステムズ (インプレス 1998年05月)


Visual Cafeによるデータベース構築法
新居 雅行 (ビーエヌエヌ 1998年05月)


WindowsNT環境で使う情報リテラシ―インターネット時代のコンピュータ・ツール (Information & computing (ex.16))
徳田 尚之、東海林 健二 (サイエンス社 1998年05月)


Windowsによるコンピュータリテラシー入門―Word‐Excel
安藤 明之 (実教出版 1998年05月)


はじめてのマッキントッシュ―折中版 マッキントッシュ用語事典
折中 良樹 (ビーエヌエヌ 1998年05月)


はじめて学ぶパーソナル・コンピュータ入門―Windows95+ワード・エクセル+インターネット・HTML
大道 卓 (実教出版 1998年05月)


社会科学系のための情報リテラシ―Windows版 (Information & computing (ex.17))
竹田 昌弘 (サイエンス社 1998年05月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック TCP/IP編
柳沢 良則、池本 由美 (リックテレコム 1998年05月)


オブジェクト指向からエージェント指向へ―ソフトウエアのこれからを知る入門書
本位田 真一、大須賀 昭彦 (ソフトバンククリエイティブ 1998年05月)

本書の第1部「オブジェクト指向の話」の冒頭にはこんな文章が書かれている。「この章を読むだけでオブジェクト指向プログラムがすらすらかける、というわけにはいかないかもしれません。しかし、あらゆる『オブジェクト指向入門書』がすらすら読めるようにはなると思います」。2人の著者は、共に工学博士であり、エージェント技術の研究と開発に従事するバリバリの現役エンジニア。そして本書は、彼ら自身が宣言した通り、大変わかりやすく読みやすい1冊である。
本書は、「オブジェクト指向の話」「エージェントの話」「マルチエージェントの話」の3部から構成されている。第1部では、オブジェクト指向とは何かということを、主に「ハンバーガーチェーンのオブジェクトモデル」の作成過程を通じて解説する。ここで読者はいつの間にか、クラス定義、属性定義、メソッド定義という難解そうな概念を、すらすらと理解できるようになる。しかも、オブジェクト指向分析、設計、プログラミングというオブジェクト指向技術の幅広いフィールドが自然に俯瞰(ふかん)できる。第2部では、なぜオブジェクト指向の次が、エージェント指向であるかを、静的なオブジェクト、能動的なエージェントという文脈の中で解説する。インタフェースエージェント、モバイルエージェントといったエージェントならではの能動的システムを取りあげ、エージェントの振る舞いを分かりやすく説明する。第3部では、さらに未来的なマルチエージェントというコンセプトとそのシステムの考え方を紹介し、エージェントシステムの夢を展望する。
情報弱者の課題など、次世代コンピュータにはさまざまな問題が存在するが、著者らはエージェント指向こそ、コンピュータがより人間に近づくことで、こうした問題を解決する技術的パラダイムであることを主張する。
次世代の技術に興味をもつビジネスマンにおすすめ。イラストの使い方が大変効果的で、すべてにおいてわかりやすい。(綱島温泉)

コンピュータウイルス 不正アクセス対策マニュアル
中村 達 (プレジデント社 1998年05月)


コンピュータ英和・和英辞典
(共立出版 1998年05月)


コンピュータシステムの基礎
アイテック情報技術教育研究所 (アイテック情報処理技術者教育センター 1998年05月)


最新マッキントッシュ用語事典
平山 文昭、田坂 美奈子 (池田書店 1998年05月)


文部省認定「情報リテラシー」資格試験 新J検3級テキスト
情報化交流会利用技術教育部会 (コンピュータエージ社 1998年05月)


情報理論における情報スペクトル的方法
韓 太舜 (培風館 1998年05月)


情報学基本論文集〈2〉情報検索の方法
(勁草書房 1998年05月)


女性のためのパソコン読本―楽しく、賢く、使いたい!パソコンで広がる世界をやさしく解説 (読本シリーズ)
下司 智津惠 (ローカス 1998年05月)


初めての人のマッキントッシュ基本操作
青柳 英穂 (西東社 1998年05月)


パソコンなんてやめてしまえ!?
鈴木 光勇、盛本 康成 (ジャパンミックス 1998年05月)


ヒューマンインタフェース
(オーム社 1998年05月)


分散コンピューティングセキュリティ―ロックは大丈夫? (Hewlett‐Packard professional books)
グレン ブルース、ロブ デンプシー (プレンティスホール出版 1998年05月)


ビジネス情報活用―MS‐Word・Excel、インターネット演習
小池 澄男、青木 雅幸、原口 正行 (学文社 1998年05月)


プロが教えるパソコン強化・増強の本〈’98年度版〉
アイオーデータ機器 (サイビズ 1998年05月)


ミニマル・トランスレーション―コンピューター・マニュアルの英文和訳
小沢 勉 (バベルプレス 1998年05月)

言語の機能は、大まかに「情報伝達性」と「表現性」に大別できる。ふたつの機能は重なる部分も多いが、本質的にはまるで違うものである。
一般に、科学技術分野の翻訳では、対象文書が膨大であることもあって、「情報伝達」の精度を至上の命題とする。つまり、再現性が高く(誰でも同じ訳文ができ)、効率的で(速くてコスト・パフォーマンスが高く)、しかも読んで分かりやすい(標準化された)訳文作成ノウハウが必要なのである。そんな訳文作成はどうしたら可能か?それを、技術の集積として明文化したのが本書である。 
本書が出るまで、「情報伝達性」と「表現性」の差異と一致点に着目し、この問題に技術分野の視点から一定の解決策を見出そうとする試みはなかった。ミニマル(最小限の必要)という野心的なネーミング自体、翻訳者にとっては長い間の「コロンブスの卵」だったのである。本書の随所に感じる「工学的清潔さ」とでもいうべきものは、教則本としての誠実度にとどまらず、著者の言語哲学者的な趣きを伝えているとさえいえる。
しかし、誤解のないようにいえば、「最小限」は、それはそれで困難な課題である。そのことを、「構造的忠実訳」や「構造的意訳」といった独特の用語を学ぶなかで感じとってほしい。姉妹書に『実践のための英日コンピューター・マニュアル翻訳術』(バベル・プレス)があるので、併せて参照するとよい。(玉川達哉)

明解 インターネット時代の標準ファイルフォーマット事典
鈴木 直美 (インプレス 1998年05月)


コンピュータ2000年問題 (岩波ブックレット (No.451))
松井 一郎 (岩波書店 1998年04月20日)


コンピュータはどこへ (岩波高校生セミナー (3))
坂村 健 (岩波書店 1998年04月07日)


パソコン問答 PCエクスプローラ―PCのハードからネットワークまで
(KDDクリエイティブ 1998年04月06日)


Excelによる情報処理入門
平田 純一、豊原 法彦、新海 哲哉 (朝倉書店 1998年04月)


Macintosh トラブル救助隊―MacOS8対応 (HyperBook for Personal Computer)
はやし としお (ジャパンミックス 1998年04月)


Macのトラブル解決します!―爆弾と訣別するための処方箋 MacOS8.1対応
井村 克也 (ソーテック社 1998年04月)


Windows環境で使うコンピュータ・リテラシ (Information & Computing)
永井 雅人 (サイエンス社 1998年04月)


あきらめたくないあなたのためのパソコン再入門 (別冊宝島 (379))
(宝島社 1998年04月)


エイジングの時代のコンピュータ指導
吉田 雅巳 (東洋館出版社 1998年04月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック Windows NT Workstation4.0編
森 美咲、中山 浩太郎 (リックテレコム 1998年04月)


大阪経済法科大学 コンピュータの基礎―Windows NT,Internet,Word,Excel,PowerPoint
(大阪経済法科大学出版部 1998年04月)


オブジェクト指向がわかる本
佐藤 英人 (オーム社 1998年04月)


ワラをもつかみたい人のパソコン教室 (Vol.1) (Geibun mooks (No.198))
(芸文社 1998年04月)


現代情報処理入門
橋本 明浩、山賀 正人、山下 和之、後藤 美和子 (朝倉書店 1998年04月)


コンピュータ/通信/放送標準事典 (ポイント図解式)
基盤技術研究促進センター (アスキー 1998年04月)


コンピュータ入門 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 1998年04月)


シェアウェア作家になる方法―誰でもできるウィンドウズプログラミング概論
渡辺 多美夫 (ビレッジセンター出版局 1998年04月)


新版 システム開発の基礎 (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 1998年04月)


パターン情報処理 (新コンピュータサイエンス講座)
白井 良明、谷内田 正彦 (オーム社 1998年04月)


実用 情報リテラシー
寺島 和夫、浦畑 育生、大西 正和、大倉 孝昭、佐竹 光彦 (共立出版 1998年04月)


情報科学の基礎論への招待―コンピュータはうそがつけるか
小倉 久和 (近代科学社 1998年04月)


情報システム学へのいざない―人間活動と情報技術の調和を求めて
浦 昭二、神沼 靖子、細野 公男、宮川 裕之 (培風館 1998年04月)


情報処理活用能力検定2級テキスト コミュニケーション技法
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 1998年04月)


ヒューマンインタフェース (情報処理専門講座)
(電子開発学園出版局 1998年04月)


情報・資料―その意義と歴史
喜多 智慧夫 (パワー社 1998年04月)


図解 情報理論入門
野村 由司彦 (コロナ社 1998年04月)


超ビジュアル 見てすぐ役立つ パソコン基礎の基礎 (パソコン原人シリーズ)
(ニューズビート 1998年04月)


手にとるようにパソコン用語がわかる本―なるほどそういう意味だったのか!
粂井 高雄 (かんき出版 1998年04月)


読書感覚パソコン読本〈’99〉
(NECクリエイティブ 1998年04月)


パソコン活用の手引 (日経文庫)
片貝 孝夫 (日本経済新聞社 1998年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究 3級〈98年版〉
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1998年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のためのパソコン徹底研究 4級〈98年版〉
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1998年04月)


パソコンの基礎知識
玉田 康人 (ナツメ社 1998年04月)


ヒューマン・インタフェイスの基礎と応用
村田 厚生 (日本出版サービス 1998年04月)


3層C/S(クライアント/サーバー) コンピューティングケーススタディ
ジェリ エドワーズ (翔泳社 1998年03月)


Macintosh developer’s journal (No.29(1998 Feb/May))
(技術評論社 1998年03月)


Macintosh トラブル解決全書
テッド ランドゥ (翔泳社 1998年03月)


Macintoshの教科書 (MAC POWER BOOKS)
高田 悦子 (アスキー出版局 1998年03月)


これで充分 パソコン常識百科
太田 幸雄 (コンピュータエージ社 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (1)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (2)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (3)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (4)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (5)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (6)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (7)
木村 義志 (学研 1998年03月)


ウィンドウズ活用アイデア101 (8)
狩野 晋 (学研 1998年03月)


ウィンドウズのトラブル解決集―ソフト編 (エスカルゴムック―パソコンおたすけBOOK (83))
(日本実業出版社 1998年03月)


教師のためのパソコン情報処理入門―実用BASICからホームページまで
石田 千代子 (新紀元社 1998年03月)


計算機設計技法―マルチプロセッサシステム論
B. ウイルキンソン (トッパン 1998年03月)


高度情報化社会に向けた 情報処理入門
横沢 正芳、中村 芳昭、本田 敏明、寺阪 利孝、鈴木 敦、神谷 拓平 (培風館 1998年03月)


コンパイラの仕組み (情報科学こんせぷつ)
渡辺 坦 (朝倉書店 1998年03月)


情報科学の基礎知識
宮内 ミナミ、森本 喜一郎 (昭晃堂 1998年03月)


情報処理発見伝―やさしいUNIX!
千葉大学八犬伝の会、宮路 茂樹、山賀 正人 (昭晃堂 1998年03月)


情報リテラシー基礎―入門からビジネスまで
海老沢 信一、太田 信宏、安田 真房、清水 春樹、中村 佐久子、岩瀬 雅治 (同友館 1998年03月)


ソフトコンピューティング
(海文堂出版 1998年03月)


手にとるようにパソコンのことがわかる本―「素朴な疑問」にズバリ答える!
粂井 高雄 (かんき出版 1998年03月)


徹底解説 「マイコン応用システム」本試験問題〈’98〉 (本試験問題シリーズ)
(アイテック 1998年03月)


入門コンピュータ演習―Windows,一太郎,1‐2‐3,Internet,HTML
山本 誠次郎、井内 善臣 (実教出版 1998年03月)


ネットワーク時代のエンドユーザコンピューティング
大垣 斉、中村 孝、丸本 嘉彦、長坂 悦敬、古家 伸一、宮井 義裕 (共立出版 1998年03月)


パソコンの常識問題108 for Windows (ポケットマニュアルシリーズ―番外編)
城井田 勝仁 (毎日コミュニケーションズ 1998年03月)


並列分散処理入門
渋沢 進 (培風館 1998年03月)


マッキントッシュ裏ワザ大全
ロビン ウィリアムズ、スティーブ ブロバック (翔泳社 1998年03月)


講座 人文科学研究のための情報処理〈第5巻〉数量的分析編
村上 征勝、金 明哲 (尚学社 1998年02月25日)


CG‐ARTS マルチメディア検定3級受験対策問題集
(実教出版 1998年02月)


CORBA Design Pattern―アーキテクチャからプログラミングまで
トマス・J. モーブレィ、ラファエル・C. マルボー (IDGコミュニケーションズ 1998年02月)


Macintoshなんでも用語事典
インターアクティブ (技術評論社 1998年02月)


Macintosh擁護事典 (MAClife books)
Macintosh擁護事典編纂委員会 (ビーエヌエヌ 1998年02月)


MCP試験オフィシャルガイド〈’98〉 (技術者認定シリーズ)
高橋 尚子 (IDGコミュニケーションズ 1998年02月)


やっとわかった!ファイルの変換・圧縮・解凍―Windows95対応
野沢 直樹 (ソーテック社 1998年02月)


コンピュータ・ウイルス―なぜ感染するのか、どう防ぐか (YELL books)
渡部 章 (日本実業出版社 1998年02月)


超図解 パソコン入門〈3〉WINDOWS95インターネットエクスプローラ4.0編 (「超図解」シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 1998年02月)


マイクロソフト認定技術資格試験 MCP/MCSE攻略ハンドブック―Windows NT Server 4.0編
中山 浩太郎、森 美咲 (リックテレコム 1998年02月)


講座 人文科学研究のための情報処理〈第1巻〉入門編
及川 昭文、洪 政国、斉藤 雅 (尚学社 1998年02月)


講座 人文科学研究のための情報処理〈第2巻〉データベース編
小沢 一雅 (尚学社 1998年02月)


講座 人文科学研究のための情報処理〈第3巻〉テキスト処理編
安永 尚志 (尚学社 1998年02月)


講座 人文科学研究のための情報処理〈第4巻〉イメージ処理編
八村 広三郎 (尚学社 1998年02月)


コンピュータウイルス図鑑〈’98〉あなたのパソコンは安全ですか?
吉田 宣也 (日経BP社 1998年02月)


コンピュータ試験 資格ガイド〈’98‐’99〉
(TAC出版 1998年02月)


最新 パソコン用語事典〈’98‐’99年版〉
大島 邦夫、中村 芳昭、堀本 勝久 (技術評論社 1998年02月)


情報処理の基礎 (プログラミング入門シリーズ)
水上 孝一 (朝倉書店 1998年02月)


情報処理の基礎
谷口 道興 (近代文芸社 1998年02月)


情報リテラシー
桑原 有俊、海野 晴博、岩本 満美子 (コロナ社 1998年02月)


ニューラルネットワークとファジィ信号処理 (ディジタル信号処理ライブラリー)
谷萩 隆嗣、山口 亨、萩原 将文 (コロナ社 1998年02月)


電脳奥様 (Mac Fan BOOKS)
後藤 ユタカ (毎日コミュニケーションズ 1998年02月)


パソコン いちばん最初に読む本―今度こそわかる44章
高山 敏彦 (早稲田出版 1998年02月)


ビジネス・パソコンこうすれば使える―直面する疑問すべて解決
松本 和幸 (東洋経済新報社 1998年02月)


分散オブジェクトサバイバルガイド〈上〉
ロバート オルファリ、ジェリー エドワーズ、ダン ハーケイ、池田 昭規、今野 睦、鈴木 純一 (ジャストシステム 1998年02月)


マルチエージェントシステム (分散協調メディアシリーズ)
沼岡 千里、長尾 確、大沢 英一 (共立出版 1998年02月)


マッキントッシュ・ガイド・ブック〈1998.2〉
仲野 洋士 (ソフトバンククリエイティブ 1998年02月)


Windows95による パソコン活用の基礎
(弘学出版 1998年01月20日)


マルチメディア時代の情報処理入門
白旗 修、磯 博、斎藤 勇二、米岡 学 (産能大出版部 1998年01月20日)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (98年版) (別冊宝島 (357))
(宝島社 1998年01月)


きみにもできるウィンドウズ (続1)
柳本 哲、黒田 恭史 (岩崎書店 1998年01月)


きみにもできるウィンドウズ (続2)
奥山 賢一 (岩崎書店 1998年01月)


きみにもできるウィンドウズ (続3)
守屋 誠司、後藤 学 (岩崎書店 1998年01月)


きみにもできるウィンドウズ (続4)
守屋 誠司、神保 秀幸 (岩崎書店 1998年01月)


きみにもできるウィンドウズ (続5)
守屋 誠司、丹 洋一 (岩崎書店 1998年01月)


パソコンにほおずりしたくなるアーゴの法則 セレクト編―パソコンさわって15年・目からうろこのヒント集 (アスカコンピューター)
吉村 昭三 (明日香出版社 1998年01月)


マイクロソフト オフィスユーザー検定ガイド (Ascii books)
アスキー (アスキー 1998年01月)


遺伝アルゴリズムとニューラルネット―スケジューリングと組合せ最適化
(コロナ社 1998年01月)


情報処理システム入門 (Information & Computing)
(サイエンス社 1998年01月)


パソコンびっくり事件簿―爆笑ドジ話から恥知らずなユーザーまで (KAWADE夢文庫)
(河出書房新社 1998年01月)


コンピュータ概論―情報システム入門
石原 秀男、大曽根 匡、出口 博章、魚田 勝臣、斎藤 雄志、綿貫 理明 (共立出版 1998年01月)


コンピュータの資格全ガイド〈’98〉
(日本能率協会マネジメントセンター 1998年01月)


ロータス認定資格試験 CLS・CLP攻略ハンドブック
池田 敦 (リックテレコム 1998年01月)


マック ビジネス活用術―仕事のステップアップ読本 (日経MAC Book)
(日経BP社 1998年01月)


ユースケースマップ―リアルタイムシステム開発へのオブジェクト指向的アプローチ
R.J.A. ブーア、R.S. カッセルマン (トッパン 1998年01月)


Macintosh developer’s journal (No.28(1997 Dec))
(技術評論社 1997年12月)


Macintosh OS8サクサクTips
サクサクTipsラボラトリーリンゴ研究室 (秀和システム 1997年12月)


Macintosh トラブル&Tipsリファレンス
MuON「T&T」プロジェクトチーム (技術評論社 1997年12月)


Macintoshなんでも聞いて! MacOS8版
高木 利弘、松木 英一 (インプレス 1997年12月)


女性自身パソコンBOOK―在宅ワークで100万円貯める!! (光文社女性ブックス (Vol.69))
(光文社 1997年12月)


パソコン・マスターへの道―電脳兄弟のパソコン放浪記 (光文社文庫)
清水 義範、清水 幸範 (光文社 1997年12月)


コンピュータ技術基礎用語事典
(オーム社 1997年12月)


最新 コンピュータ辞典〈98年度版〉
(西東社 1997年12月)


サルにもわかるオトナのパソコンなんでも活用 (HyperBook forPersonalComputer)
松本 剛 (ジャパンミックス 1997年12月)


仕事とコンピュータ―入門・情報システム
君島 浩 (共立出版 1997年12月)


情報活用の手ほどき
井上 和子 (創元社 1997年12月)


何でも解決パソコン塾―NHK-BS「何でも解決パソコンマガジン」ガイドブック (生活実用シリーズ)
村野 公一 (日本放送出版協会 1997年12月)


ソフトウェア開発における プロジェクト・リーダの条件
菅野 文友 (ソフトリサーチセンター 1997年12月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (1) (YOMIURI SPECIAL 2)
(読売新聞社 1997年12月)


超初心者のためのパソコン徹底講座 (2) (YOMIURI SPECIAL 3)
(読売新聞社 1997年12月)


マックな人〈3〉真実はここにある? (Mac Fan BOOKS)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 1997年12月)


「西暦2000年問題」の解決策
丹下 忠之 (創風社 1997年12月)


1から始めるデスクパワー マイペース入門編―Windows95 (夢本シリーズ)
北角 真人 (FOM出版 1997年11月)


1から始める家族でパソコン Word95編 (夢本シリーズ)
高橋 尚子 (FOM出版 1997年11月)


Mac&Win なるほど!データ変換
茂田 克格、フリッピ (ディーアート 1997年11月)


Macintosh なんでも聞いて! インターネット編 Mac OS 8版
高木 利弘 (インプレス 1997年11月)


やり直しのパソコン―これをやれば必ず活用できる! (知って得する)
池上 翔 (近代文芸社 1997年11月)


ファイル変換ハンドブック―インターネット自由自在 (インターネット自由自在)
内田 勝利 (IDGコミュニケーションズ 1997年11月)


マッキントッシュ・ハイ (幻冬舎文庫)
山川 健一 (幻冬舎 1997年11月)


コンピュータ・パニック 西暦2000年の危機―その対策実例と緊急避難策 (広済堂ブックス)
テクノリサーチ21 (廣済堂出版 1997年11月)


コンピュータ関連資格ガイドブック〈1998年版〉
(ビーエヌエヌ 1997年11月)


コンピュータの基礎
杉江 日出澄 (培風館 1997年11月)


コンピューターとインターネット英語の用語と文例―和英対照・表現事例 (実用英語シリーズ)
篠田 義明 (日興企画 1997年11月)


情報科学―基礎編
中易 秀敏、坪野 博宣 (共立出版 1997年11月)


情報理論
橋本 猛 (培風館 1997年11月)


全工協会 1級情報技術検定試験 プログラム言語C演習問題集
(コロナ社 1997年11月)


超ビギナーのための家庭版Mac入門の入門
秋山 公良 (中経出版 1997年11月)


ディジタル画像処理入門
酒井 幸市 (コロナ社 1997年11月)


データマイニング 戦略と活用 (富士通ブックス)
Rob Mattison (富士通経営研修所 1997年11月)


データベーススペシャリスト試験過去問題&分析〈’98年版〉―出題傾向の分析と学習効果を最大にする解説を徹底した
西川 洋一 (経林書房 1997年11月)


データベーススペシャリスト試験合格完全対策〈’98年版〉―最も学習効果の上がる「チャート&ポイント式」
西川 洋一 (経林書房 1997年11月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験 2級・3級問題集
橋詰 徹夫 (日本法令 1997年11月)


パソコン活用法―挫折しないための基礎知識 (丸善ライブラリー)
下島 朗 (丸善 1997年11月)


プロダクションエンジニア試験過去問題&分析〈’98年版〉
原田 奈美、松枝 憲司 (経林書房 1997年11月)


プロダクションエンジニア 徹底予想―情報処理試験〈98年〉
高田 伸彦 (リックテレコム 1997年11月)


プログラムのする仕事 (ジュニア版コンピュータ科学入門 5)
徳田 雄洋 (岩波書店 1997年10月29日)


コンピュータに教えよう (科学であそぼう (13))
小谷 善行 (岩波書店 1997年10月24日)


DCOMガイドブック
古山 一夫 (オーム社 1997年10月)


HELP!マックのトラブル解決集 (エスカルゴムック―パソコンおたすけBOOK (72))
(日本実業出版社 1997年10月)


Macintosh developer’s journal (No.27(1997 Oct/Nov))
(技術評論社 1997年10月)


Open the Windows
黒田 正治郎、黒田 裕美子 (化学同人 1997年10月)


Windows95バイナリ&テキストファイルの圧縮と解凍がわかる本
本谷 裕二 (広文社 1997年10月)


WinZipハンドブック (ハンディ・リファレンス)
佐藤 信正 (ナツメ社 1997年10月)


これなら納得、いろはにパソコン
チャールズ ルービン (草思社 1997年10月)


すぐ効くMacintoshのトラブルシューティング (トラブルシューティングシリーズ)
鯛 修平 (毎日コミュニケーションズ 1997年10月)


ファイル変換ハンドブック―Windows編 (インターネット自由自在)
内田 勝利 (IDGコミュニケーションズ 1997年10月)


教えて!ウィンドウズのトラブル解決集 (エスカルゴムック―パソコンおたすけBOOK (71))
(日本実業出版社 1997年10月)


コンピュータの資格オールガイド〈’99〉
(実務教育出版 1997年10月)


初心者にもよくわかるパソコン用語超入門―本体の解説から通信用語までイラスト図解ですぐわかる
(永岡書店 1997年10月)


マックミニブックfor MacOS8―初心者のためのハンディリファレンス (初心者のためのハンディリファレンス)
桑原 紀穂 (アスキー 1997年10月)


情報処理とコンピュータ―情報リテラシ入門
柴田 良一、中村 雅章 (学術図書出版社 1997年10月)


ラジカルなコンピュータ用語辞典 (SOFTBANK BOOKS)
岩谷 宏 (ソフトバンククリエイティブ 1997年10月)


他人に聞けないマッキントッシュの常識
井村 克也 (日本文芸社 1997年10月)


電脳情報 (別冊)
(ビレッジセンター出版局 1997年10月)


パソコン早わかり用語辞典―3行でわかる&くわしくもわかる
(学習研究社 1997年10月)


パソコン語源事典―パソコン用語に強くなる
藤田 英時 (ナツメ社 1997年10月)


分散システム―コンセプトとデザイン
George F. Coulouris、Jean Dollimore (電気書院 1997年10月)


知識を作りだす (ジュニア版コンピュータ科学入門 4)
徳田 雄洋 (岩波書店 1997年09月22日)


UNIXによる計算機科学入門
久野 靖 (丸善 1997年09月)


いま日本語が危ない―文字コードの誤った国際化
太田 昌孝 (丸山学芸図書 1997年09月)


だれでもできるデータ変換―あっちのパソコンデータをこっちのパソコンで使う
鈴木 哲哉 (オーエス出版 1997年09月)


人に聞けないマックの使い方―MacOS8対応版 (Ascii books)
(アスキー 1997年09月)


アルゴリズムの基礎
五十嵐 善英、西谷 泰昭 (コロナ社 1997年09月)


パソコン教習所―1教程1時間、30ステップで免許皆伝! (KAWADE夢ムック)
柳沢 健二、えびな みつる (河出書房新社 1997年09月)


最新パソコン技術大系〈’98〉
(日経BP社 1997年09月)


小事典 パソコン・キーワード―片手で読める入門書 (ブルーバックス)
林 晴比古 (講談社 1997年09月)


情報システム技術者のためのソフトウェア工学
松本 吉弘 (電気書院 1997年09月)


情報処理ハンドブック
(オーム社 1997年09月)


情報とコンピュータ
菊沢 正裕、山川 修、田中 武之 (森北出版 1997年09月)


パソコン「再」入門―わかりにくさの本質に迫る (中央PC新書)
鈴木 光勇 (中央公論社 1997年09月)


続 東京トホホ会
金井 哲夫 (アスキー 1997年09月)


日経パソコン新語辞典〈98年版〉―わかる使える パソコンの基礎・応用知識
(日経BP社 1997年09月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級―知識・実技演習
教育メディア研究会 (実教出版 1997年09月)


パソコン速習法―仕事を変えるシスアド入門!
(コンピュータエージ社 1997年09月)


パソコンとインターネット (ビジュアルBook)
maranGraphics (オーム社 1997年09月)


ミスター・チップス
立野 康一 (ビーエヌエヌ 1997年09月)


モバイルパソコンオンラインソフト快適活用テクニック―便利なソフトを使いこなしてモバイル術を極めよう!!
小口 覚 (メディアテック出版 1997年09月)


情報ってなんだろう (ジュニア版コンピュータ科学入門 3)
徳田 雄洋 (岩波書店 1997年08月22日)


パソコンが消える!―「次世代ネットワーク端末出現の衝撃」 (BCN Library)
中野英嗣+BCN編集部 (コンピュータニュース社 1997年08月20日)


2000年問題を解く―今日から始まる会社を救う900日の闘い (AP PROFESSIONAL)
ジム キーオウ (HBJ出版局 1997年08月)


Macintosh developer’s journal (No.25(1997 Jun/Jul))
(技術評論社 1997年08月)


Macintosh developer’s journal (No.26(1997 Aug/Sep))
(技術評論社 1997年08月)


SEの基礎知識 アプリケーション開発技術
布川 薫、大島 正善、榊原 彰、大久保 隆 (リックテレコム 1997年08月)


とりあえずわかる パソコン用語辞典―マニュアルやパソコン雑誌がすらすら読めるようになる
小島 邦男 (オーエス出版 1997年08月)


超図解 パソコン入門〈2〉WINDOWS95編 (超図解シリーズ)
エクスメディア (エクスメディア 1997年08月)


大人のパソコン
石原 壮一郎 (アスペクト 1997年08月)


パソコンのトラブル・悩みこれでスッキリ―学研版 (Mac編) (Gakken computer mook)
リンククラブ (学研 1997年08月)


パソコンを疑う (講談社現代新書)
岩谷 宏 (講談社 1997年08月)


根本から学ぶパソコン活用講座 (2) (日経BPムック)
(日経BP社 1997年08月)


情報処理とコンピュータ概論―文系・経営系のための
大林 久人 (森北出版 1997年08月)


図解 コンピュータ概論―ソフトウェア・通信ネットワーク
橋本 洋志、松永 俊雄、木村 幸男、冨永 和人、小沢 智 (オーム社 1997年08月)


図解 パソコンデータの互換性が簡単にわかる本
福島 巌 (フットワーク出版 1997年08月)


超入門 パソコンの選び方・使い方―買う前に知っておきたい基礎知識
三井 貴美子 (大和出版 1997年08月)


データウェアハウス 構築と活用―実践ガイド (FUJITU BOOKS 実践ガイド)
Harjinder S. Gill、Prakash C. Rao (富士通経営研修所 1997年08月)


得するパソコン
嶋津 典代 (ビーエヌエヌ 1997年08月)


パソコン・インストラクター完全マニュアル―コンピュータを教えるすべての人に
ポール クロチーア (海文堂出版 1997年08月)


Cによる情報処理入門
阿曽 弘具、曽根 秀昭、山下 善之、鈴木 陽一、金井 浩 (昭晃堂 1997年07月)


HAL(ハル)伝説―2001年コンピュータの夢と現実
(早川書房 1997年07月)


Macintosh developer’s journal (No.18(1996 Mar/Apr))
(技術評論社 1997年07月)


Open design (No.14)
(CQ出版 1997年07月)


Open design (No.15)
(CQ出版 1997年07月)


Open design (No.16)
(CQ出版 1997年07月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (97年後期版) (別冊宝島 (321))
(宝島社 1997年07月)


だってサルなんだもん〈3〉
いしかわ じゅん、アスキー出版局 (アスペクト 1997年07月)


アプリケーション開発のオブジェクト指向テクノロジー (Professional Computing Series)
ダニエル タカク、リチャード パティック (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1997年07月)


絵でわかるはじめてのコンピュータ
(同文舘出版 1997年07月)


オブジェクト指向最前線―情報処理学会OO’97シンポジウム
(朝倉書店 1997年07月)


親子でパソコン攻略本―パソコン選びからインターネットまで
内山 渉 (労働旬報社 1997年07月)


オープン・システム実践教室―事例に学ぶマルチベンダ・システム構築法 (Skill up)
小暮 裕明 (CQ出版 1997年07月)


システムアドミニストレータ用語辞典―パーフェクト2000語
(プレンティスホール出版 1997年07月)


情報処理概論
荒川 淳三 (中央経済社 1997年07月)


人に聞けない パソコン何でも相談―明日からあなたも電脳人間 (スーパー便利帳)
(日本経済新聞社 1997年07月)


図説 生活情報処理入門―Windows基礎 Word・Excel
(実教出版 1997年07月)


精説 コンピュータ理工学辞典
(共立出版 1997年07月)


電脳社会が危ない!西暦2000年問題―システムの検証と対策のたて方
加藤 忠宏 (技術評論社 1997年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.56)
(CQ出版 1997年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.57)
(CQ出版 1997年07月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級「知識」「実技」問題の解き方―Excel97/95対応〈平成9年度版〉
(日刊工業新聞社 1997年07月)


分散コンピューティング環境DCE
(共立出版 1997年07月)


ペタフロップス・コンピュータ
トマス スターリング、ポール・H. スミス、ポール メッシナ (筑波出版会 1997年07月)


マッキントッシュバイブル 日本語版
(技術評論社 1997年07月)


モデルシミュレーション技法
有沢 誠、斉藤 鉄也 (共立出版 1997年07月)


コンピュータユーザー調査年報〈1997年版〉
(日本経営科学研究所 1997年06月25日)


インターネットで世界へ (ジュニア版コンピュータ科学入門 2)
徳田 雄洋 (岩波書店 1997年06月19日)


MCSEスタディガイド―マイクロソフト認定技術資格試験対応
Wave Technologies International (NRIラーニングネットワーク 1997年06月01日)


30分でわかるパソコン用語の基礎知識 (角川mini文庫 (65))
コンプティーク (角川書店 1997年06月)


CORBAとJava 分散オブジェクト技術
成田 雅彦、勝亦 章善、島村 真己子、保西 義孝、島村 政義、杉能 康明 (ソフトリサーチセンター 1997年06月)


OADGカタログ〈Vol.11〉
(PCオープンアーキテクチャー推進協議会 1997年06月)


やさしい情報処理論 (有斐閣アルマ)
江原 淳、土田 昭司、戸田 慎一、梅本 亨 (有斐閣 1997年06月)


コンピュータテクノロジー―SEの基礎知識
仲田 聡、高尾 司、林口 英治、佐野 正和 (リックテレコム 1997年06月)


全図解 ノートパソコンをどう使うか―機種・ソフト選び、携帯・PHS・デジカメとの接続 (カッパ・ブックス)
(光文社 1997年06月)


漢字とコンピュータ
石川 忠久、松岡 栄志 (大修館書店 1997年06月)


管理者のための2000年問題
B. ラグランド (トッパン 1997年06月)


ロータス認定資格・オフィシャルガイド (技術者認定シリーズ)
高橋 尚子、ロータスディベロップメント=、ロータスデベロップメント= (IDGコミュニケーションズ 1997年06月)


現代情報活用論
大西 正和、太田 誠、辰口 和保、徳野 理、浦畑 育生、大西 理絵子、舘 輝和 (建帛社 1997年06月)


コンピュータ技術者になるには (なるにはBOOKS)
宍戸 周夫 (ぺりかん社 1997年06月)


サイバーパンクハンドブック日本語版
St.Jude (ビー・エヌ・エヌ 1997年06月)


情報化白書〈1997〉21世紀に向けた行政情報化の推進
(コンピュータエージ社 1997年06月)


尊敬されるお父さんのためのパソコン教室―尊敬されるお父さんになりたい!ワープロから通信まで、パソコンを使いこなせ!
作宮 邦夫 (南雲堂 1997年06月)


パソコンがやってくる (ジュニア版コンピュータ科学入門 1)
徳田 雄洋 (岩波書店 1997年05月19日)


64ビットUNIX&CDE
清兼 義弘 (共立出版 1997年05月)


Windowsによる情報処理入門―Windows95・Word・Excel
高橋 敏夫、矢島 多以良、高萩 栄一郎 (実教出版 1997年05月)


いざ!というときのために Macのお医者さん―Doctor for Macintosh
日永田 仁 (ナツメ社 1997年05月)


はじめてのWindowsパソコン―やさしく覚える基礎知識からこれからのネットワークまで! (IKEDA HANDY MANUAL)
加藤 健太郎、水野 あきら (池田書店 1997年05月)


はじめてのコンピュータリテラシー―パソコン&ワークステーション
小山 智史、水田 智史、松谷 秀哉 (共立出版 1997年05月)


はじめてのパソコン入門―買い方・選び方・ハードのしくみ・ソフトのいろいろからパソコン通信まで! (IKEDA HANDY MANUAL)
佐原 みね子 (池田書店 1997年05月)


移り気な人の情報工学―コンピューティングエッセイ
山本 強 (CQ出版 1997年05月)


エキスパートシステムの設計と開発 (情報系教科書シリーズ)
薦田 憲久、安信 千津子、大川 剛直 (昭晃堂 1997年05月)


コンピュータの基礎と実践―起業家のための経営演習
太田 一樹、大和 里美、杉田 英樹 (晃洋書房 1997年05月)


コンピュータ科学基礎 (読む講義シリーズ 第一種合格ゼミ)
河村 一樹 (情報処理技術者教育センター 1997年05月)


最新 パソコン用語辞典―時代のキーワードがわかる!
(成美堂出版 1997年05月)


シンデレラのパソコン「超」活用法
野口 悠紀雄 (講談社 1997年05月)


情報科学とコンピュータ
竹田 仁、福田 千代子、浜田 直道 (日本理工出版会 1997年05月)


再帰表現法―スタック・ソート・ハノイの塔・検索・フラクタル図形・視覚処理・再帰方程式 (データ構造とアルゴリズム・シリーズ)
浪平 博人 (CQ出版 1997年05月)


ハンディブック コンピュータ (ハンディブックシリーズ)
(オーム社 1997年05月)


パソコン検定試験問題集 3級
(日本法令 1997年05月)


パソコン検定試験問題集 2級
(日本法令 1997年05月)


パソコン批評 (Vol.9(1997 May))
(マイクロデザイン出版局 1997年05月)


完全図解 ひと目でパソコン用語がわかる本―基礎からオフィス97までキーワードでマスター!
丸山 芳明 (徳間書店 1997年05月)


ビジネスコンピューティングに強くなる!―日商ビジネスコンピューティング検定試験3級準拠
(ぎょうせい 1997年05月)


分散オブジェクトテクノロジー―概念とアプリケーション
ティモシー・W. ライアン (プレンティスホール出版 1997年05月)


〈マンガ〉マッキントッシュ入門―読んで使って自然にマスター (サンマーク文庫)
寛 一紀 (サンマーク出版 1997年05月)


マルチメディアを楽しむ (ゼロから学べるパソコン入門 4)
石田 晴久 (岩波書店 1997年04月24日)


コンピュータのお話 (これ以上やさしく書けない入門書)
松本 保美 (文眞堂 1997年04月10日)


パソコンに勝った!
本山 ちさと (北海道新聞社 1997年04月10日)


12回で学ぶ情報処理
廣川 佐千男、峯 恒憲、菅沼 明、宮原 哲浩、正代 隆義 (学術図書出版社 1997年04月)


CASE・METHOD―ファスト‐トラック
D. クレッグ、R. バーカー (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1997年04月)


Macintoshシークレット3〈下〉 (IDG BOOKS)
デビッド ポーグ、ジョセフ スコア (IDGコミュニケーションズ 1997年04月)


Macintosh developer’s journal (No.24(1997 Apr/May))
(技術評論社 1997年04月)


Macintosh用語事典―軽快 トラブルバスター法 (MAC POWER BOOKS)
山本 英司 (アスキー 1997年04月)


Microsoft Officeを使った情報リテラシーの基礎
斎木 邦弘、田村 久平、白井 晴男、三浦 信宏 (近代科学社 1997年04月)


Windows環境で使うコンピュータ入門 (Information & computing (ex.13))
高島 千鳥 (サイエンス社 1997年04月)


こんにちはウィンドウズ (きみにもできるウィンドウズ)
守屋 誠司、西谷 泉 (岩崎書店 1997年04月)


こんにちはマック (きみにもできるウィンドウズ)
奥山 賢一、嶋崎 修 (岩崎書店 1997年04月)


はじめてのマッキントッシュ―MacOS7.6基本操作編
折中 良樹 (ビーエヌエヌ 1997年04月)


まちがいだらけのQ&A パソコンは気合だ!
スタパ斎藤 (アスキー 1997年04月)


ようこそマルチメディアへ (きみにもできるウィンドウズ)
守屋 誠司 (岩崎書店 1997年04月)


郁恵のパソコンはじめるぞ!
榊原 郁恵 (アスペクト 1997年04月)


オブジェクト指向方法序説 実践編
ジェームズ マーチン、ジェームズ・J. オデル (トッパン 1997年04月)


オールカラー図解 最新かんたんパソコン入門―イラストでわかるパソコンのしくみ
丹羽 信夫、岩佐 カオル (技術評論社 1997年04月)


超簡単 画面をみながら学ぶ パソコンのいろは〈ステップ4〉
パソコンで悩める人を救う会 (東京創文社 1997年04月)


クリエイターになっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
山主 富士彦、佐野 勝彦、福田 聖子 (岩崎書店 1997年04月)


シナリオライターになっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
鈴木 正彦、大石 明徳、黒田 恭史 (岩崎書店 1997年04月)


デザイナーになっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
守屋 誠司 (岩崎書店 1997年04月)


ネットワーカーになっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
奥山 賢一、丹 洋一、守屋 誠司 (岩崎書店 1997年04月)


ミュージシャンになっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
西谷 泉 (岩崎書店 1997年04月)


博士になっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
山主 富士彦、中島 実 (岩崎書店 1997年04月)


数学者になっちゃおう (きみにもできるウィンドウズ)
守屋 誠司 (岩崎書店 1997年04月)


九州大学情報処理教育センター利用の手引〈1997年度版〉
(九州大学出版会 1997年04月)


コンピュータ科学入門―やさしく学ぶ仕組みとはたらき
河村 一樹 (実教出版 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (1)
飯島 博 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (2)
加藤 尚裕 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (3)
飯島 博 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (4)
井上 義則 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (5)
津川 裕 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (6)
加藤 尚裕 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (7)
飯島 博 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータが学校にやってきた (8)
飯島 博 (ポプラ社 1997年04月)


コンピュータ実習による 情報処理演習
有賀 正浩、大塚 一徳、八尋 剛規、遠藤 秀治、関谷 富男 (東海大学出版会 1997年04月)


コンピュータとは何だろうか
綾 皓二郎、藤井 亀 (森北出版 1997年04月)


サルにもわかる 最新パソコン入門
須田 早、坂本 旬 (ジャパンミックス 1997年04月)


初中級者のためのしっかり身につくパソコン用語ABC
(アスキー 1997年04月)


情報書斎が簡単にできる本―「知の書斎」から「情報の書斎」へ
美崎 薫 (二期出版 1997年04月)


文部省認定 情報処理活用能力検定3級テキスト 情報リテラシー
専修学校教育振興会情報教育研究会 (実教出版 1997年04月)


情報リテラシー教科書―ネットワーク世代の知的生産術
井田 昌之、中里 宗敬、清水 康司、堀内 正博 (共立出版 1997年04月)


マリオといっしょにパソコンあそび 初級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


マリオといっしょにパソコンお絵かき 初級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


マリオと挑戦!表計算とグラフ 上級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


マリオはワープロ博士 中級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


マリオは音楽大好き! 中級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


通信・インターネットもマリオが先生 上級編―超かんたんマニュアルウィンドウズ’95 (スーパーマリオと学ぼう!パソコン入門)
白 六郎 (汐文社 1997年04月)


大学生活のためのコンピュータリテラシー・ブック
(オーム社 1997年04月)


パソコン快楽クリニック―最短・最速のパソコンマニュアル
甲田 展子、ウッシー (メディアワークス 1997年04月)


パソコン探検隊―イラストでやさしく学ぶ最新技術
(日経BP 1997年04月)


パソコン徹底研究 3級〈97年版〉―パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための
若鳥 陸夫、加藤 隆明、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1997年04月)


パソコン徹底研究 4級〈97年版〉―パーソナルコンピュータ利用技術認定試験のための
若鳥 陸夫、玄 光男、斉藤 孝 (日本経済新聞社 1997年04月)


パソコン難民救済読本
梅崎 隆夫 (光人社 1997年04月)


パーソナルコンピュータ利用技術認定試験受験者のためのパソコン認定試験 合格対策試験問題集 3級・4級 出題傾向と解答・解説〈’97年版〉
野々山 隆幸、中村 真和、浜田 直道、高野 信行、竹本 篤郎 (電波新聞社 1997年04月)


文科系のためのコンピュータ活用入門―基本原理編
利根川 孝一、垣谷 宏子、伊東 静男、井垣 伸子、伊東 幸宏、上原 邦彦 (同文舘出版 1997年04月)


文化系のための情報科学入門
津金 孝行 (高文堂出版社 1997年04月)


文系のための情報処理入門
金子 正光、辻 利則 (朝倉書店 1997年04月)


能率が5倍あがるモバイルコンピューティング入門―どこでも通信どこでも仕事
小泉 修 (日本実業出版社 1997年04月)


ワークステーションでの暮らし方―インターネット時代のUNIX入門
(朝倉書店 1997年04月)


レポートを書くためのパソコン入門
大畠 永生 (岩波書店 1997年03月10日)


1997年度 Macintoshユーザ検定試験対策テキスト
前野 博、アイエスアイウェル (リクルート 1997年03月)


2000年問題の傾向と対策―コンピュータ社会・最大の難問を解決する
大林 久人、越智 洋之 (エーアイ出版 1997年03月)


AT互換機 活用マニュアル
春田 浩一郎、大石 誠 (技術評論社 1997年03月)


Macintoshシークレット3〈上〉 (IDG BOOKS)
デビッド ポーグ、ジョセフ スコア (IDGコミュニケーションズ 1997年03月)


Macintoshなんでも聞いて!―「定番の疑問にきっちり答える」
高木 利弘、松木 英一 (インプレス 1997年03月)


O2パワーガイド―O2魅惑の世界へようこそ!
(技術評論社 1997年03月)


ThinkPad 535/560 スーパーブック
笠原 一輝、平沢 寿康、米田 聡 (ソフトバンククリエイティブ 1997年03月)


Windows95で学ぶプログラミング―Word、Excel、Visual Basic、インターネット
立花 厚子、山本 博信、久東 光代、木村 聡司 (培風館 1997年03月)


これでパソコンがつかえる―パソコンの達人 入門編 (コスモブックス)
近藤 光信 (コスミックインターナショナル 1997年03月)


はじめての最新Macintosh (はじめての…シリーズ)
武内 愛樹 (秀和システム 1997年03月)


わかる!Mac Performa
戸田 覚 (光栄 1997年03月)


わかる!図解Mac―BASIC KNOWLEDGE OF MACINTOSH
平山 由美 (ナツメ社 1997年03月)


誰か教えて!パソコントラブル解決集 (エスカルゴムック―おたすけBOOK (60))
(日本実業出版社 1997年03月)


コンピュータ地球網 (NHKスペシャル 新・電子立国)
相田 洋、矢吹 寿秀 (日本放送出版協会 1997年03月)


携帯パソコンの仕事術・遊び術―いつでもどこでも情報を賢く使いこなしたい人のための
水城 雄、西東 万里 (メディアテック出版 1997年03月)


文部省認定 情報処理活用能力検定試験 Get 新J検3級!!―問題とポイント
(オーム社 1997年03月)


困ったときの サルにもわかるパソコン用語集
森田 慶子、田中 祐子、真留木 優、長野 真教 (ジャパンミックス 1997年03月)


コンピュータアーキテクチャ (新コンピュータサイエンス講座)
柴山 潔 (オーム社 1997年03月)


最強パソコン本はこれだ!―これで決まり!ベストパソコン本完全ガイド
(ワニブックス 1997年03月)


最新図解超初心者のパソコン入門 (主婦と生活生活シリーズ (342))
(主婦と生活社 1997年03月)


サルにもわかるノートパソコン Win95
高橋 和広 (ジャパンミックス 1997年03月)


失敗しない初めてのパソコン選び―自分の一台に出会える購入ガイド
悠海 章 (成美堂出版 1997年03月)


読み書きコンピュータ (情報フロンティアシリーズ)
安村 通晃 (共立出版 1997年03月)


情報リテラシー演習―入門からビジネスまで
清水 春樹、岩瀬 雅治、海老沢 信一、中村 佐久子 (同友館 1997年03月)


情報リテラシーの基礎
(中央経済社 1997年03月)


人文学と情報処理 (第13号)
ビー・エス・データ株式会社 (勉誠出版 1997年03月)


図解 パソコンキーワード辞典
戸内 順一 (日本理工出版会 1997年03月)


デジタル時代の仕事の技術・生き方のヒント
(日本実業出版社 1997年03月)


パソコン常識のワナ119番 (HITEN BOOKS)
長尾 剛 (飛天出版 1997年03月)


パソコン批評 (Vol.8(1997 March))
(マイクロデザイン出版局 1997年03月)


標準 コンピュータ教科書
河村 一樹、定平 誠、新田 雅道 (オーム社 1997年03月)


富士通BIBLOをとことん使いこなそう!!
山室 敏 (オーエス出版 1997年03月)


文書作成の技術 (ゼロから学べるパソコン入門 2)
石田 晴久 (岩波書店 1997年02月25日)


文科系のコンピュータ概論
有澤 誠 (岩波書店 1997年02月12日)


30分でCG(コンピュータグラフィックス)と画像処理に強くなる本―図解イラスト140点
マルチメディア情報研究会 (フットワーク出版 1997年02月)


IBMアプティバをとことん使いこなそう
杖本 公司、日本アイビーエム、日本IBM= (オーエス出版 1997年02月)


Macintosh developer’s journal (No.23(1997 Jan/Feb))
(技術評論社 1997年02月)


Macintoshのかゆいところに手がとどく本―Q&A195
(アスキー 1997年02月)


これならわかる パソコンが動く
海老沢 泰久 (NECクリエイティブ 1997年02月)


アルゴリズムの基礎
大森 克史、木村 春彦、広瀬 貞樹 (共立出版 1997年02月)


超図解 パソコン入門 Windows95編 (X‐media books)
エクスメディア (エクスメディア 1997年02月)


ポイント図解式 オープン・システム教科書〈下〉
佐佐 将行 (アスキー 1997年02月)


コンピュータ概説
稲垣 耕作 (コロナ社 1997年02月)


コンピュータの資格全ガイド―情報処理試験からマルチメディア検定まで50の資格と検定の受験情報がわかる〈’97〉
(日本能率協会マネジメントセンター 1997年02月)


新版 コンピュータ用語辞典 (日経文庫)
(日経 1997年02月)


最新パソコン用語事典〈’97‐’98年版〉
大島 邦夫、堀本 勝久、高橋 和子、仙波 一郎、中村 芳昭 (技術評論社 1997年02月)


初めて学ぶMS‐DOS/BASIC入門早わかり―3日間で学べるパソコン基礎学/ロータス1‐2‐3活用術マスター (新電気ビギナーシリーズ)
小野塚 純夫 (オーム社 1997年02月)


初めて学ぶ「情報技術基礎」ビギナー教室―全国工業高等学校長協会主催「2級・3級情報技術検定」受験読本 (新電気ビギナーシリーズ)
(オーム社 1997年02月)


新基礎コンピュータ演習―Windows95、Word、Excel、Internet
山本 誠次郎、井内 善臣 (実教出版 1997年02月)


新 情報化リテラシー入門―Windows、Word、ExcelとEUC
河合 久、吉田 真理子、菅野 宏 (実教出版 1997年02月)


図解 コンピュータ概論―ハードウェア
木村 幸男、松永 俊雄、小沢 智、橋本 洋志 (オーム社 1997年02月)


西暦2000年コンピュータが反乱する―「2000年問題」で見えてきた情報化社会の現実
武末 高裕 (ダイヤモンド社 1997年02月)


パソコンを活かす方法教えます―あなたも「電脳」生活者になれる
小泉 修 (太陽企画出版 1997年02月)


パソコン生活はじめるガイド―なるほど!これは便利
東京ホームパソコン研究会 (PHP研究所 1997年02月)


パソコンでする超電脳仕事術―インターネットにアクセスすれば、知りたい世界が飛躍的に広がってくる
西沢 利治 (大和出版 1997年02月)


モバイルPC座右の書―携帯型パソコン活用之術
麻生 雅巳 (ビレッジセンター出版局 1997年02月)


パソコン自由自在 (岩波新書)
石田 晴久 (岩波書店 1997年01月20日)


3層クライアント サーバ・システム構築技法
三喜 英行、土屋 正人、アルバート リー (ソフトリサーチセンター 1997年01月)


BeBox Guide Book―真にパーソナルなコンピュータユーザーのための、まったく新しいマシン誕生!
柴田 文彦 (ビーエヌエヌ 1997年01月)


FMV Q&A BOOK Windows95編 (富士通ブックス)
富士通パーソナルズ (富士通経営研修所 1997年01月)


Macintosh developer’s journal (No.22(1996 Nov/Dec))
(技術評論社 1997年01月)


ORACLEデータベース バックアップ&リカバリー―安全なシステム運用のためのプロフェッショナルテクニック
ラマ ベルプリ (翔泳社 1997年01月)


UNIXコンピュータリテラシー―ネットワーク時代の計算機利用とモラル
渡辺 成良、織田 健、若月 光夫 (共立出版 1997年01月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (97年版) (別冊宝島 (294))
(宝島社 1997年01月)


この一冊でパソコン通になる117のヒント―マルチメディアのすべてがわかる本 (成美文庫)
現代パソコン研究会 (成美堂出版 1997年01月)


できる男のできるパソコン仕事術―オフィスワーカーのための簡単モバイルコンピューティング (97年度版) (PCing special)
(学研 1997年01月)


ゼロからはじめるパソコン 正調派入門法―これならわかる!パソコン音痴を一気に解消 一番わかりやすいパソコン入門書 (Windows Business Library)
今井 信行 (エーアイ出版 1997年01月)


ノートパソコンまるごとガイド (エスカルゴムック―最新パソコンシリーズ (56))
(日本実業出版社 1997年01月)


ゲームで遊びながら覚えるパソコン基礎の基礎 Windows95版―なんだ、こうすればよかったのか 40代・50代のお父さんでもできる!! (ベストセレクト)
山本 ひでお (ベストブック 1997年01月)


根本から学ぶパソコン活用講座 (日経BPムック)
日経PC21 (日経BP社 1997年01月)


情報処理パラダイム論序説―知の地平を見る
田村 浩一郎 (森北出版 1997年01月)


図解パソコン・インターネット しくみ・用語がわかる事典
杉浦 洋一 (西東社 1997年01月)


デジタル版 週末の達人―土日に広がるおもしろワールド コンピューターを上手に使って、新しい世界を生みだそう!
福島 哲史 (すばる舎 1997年01月)


データ中心システムの概念データモデル
椿 正明 (オーム社 1997年01月)


日商ビジネスコンピューティング検定試験3級―知識・実技演習
教育メディア研究会 (実教出版 1997年01月)


ニューロコンピューティング入門
坂和 正敏、田中 雅博 (森北出版 1997年01月)


人に聞けない順 Windows95トラブル脱出法―パソコンJAFが初心者にそっと教える FAX相談シート付き!
伊藤 学 (中経出版 1997年01月)


30分でWindows95&3.1の快適パワーアップがわかる本
パワーアップ情報研究会 (フットワーク出版 1996年12月)


98MATE X 超パワーアップ講座
山本 ひでお (エーアイ出版 1996年12月)


DIGITAL WORK SHOP〈97〉
(三五館 1996年12月)


HP 200LXバイエル―自分で学べる教則本 (SOFTBANK BOOKS)
紀田 宏行、海野 潮、諸星 馨 (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


MacintoshなんでもQ&A―トラブル解決の決め手 (日経BPムック―日経ちびclick)
佐藤 信正 (日経BP社 1996年12月)


Windows95パワー・アクセサリ集 (ONLINESOFT VALUEPACK)
瀧 尚也、高橋 由美 (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


あそべる!デジタル画像
まつばら あつし (光栄 1996年12月)


うまく使うためのWindows95のパソコン活用ブック
(成美堂出版 1996年12月)


おじパソのススメ―オジさんとパソコンの素敵な関係
桐谷 浩史 (アイテック 1996年12月)


これから始める 実践モバイル・コンピューティング―ノートパソコン&携帯電話、ザウルス使いこなしBOOK
渡辺 光好 (かんき出版 1996年12月)


これを買えばだいじょ~ぶ―FUJITSU FM V DESKPOWERシリーズ (はじめてのパソコン まるごとガイドシリーズ)
江崎 洋志、岡村 秀昭、小曽根 雷太 (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


これを買えばだいじょ~ぶ―IBM Aptivaシリーズ (はじめてのパソコン まるごとガイドシリーズ)
江崎 洋志、岡村 秀昭、小曽根 雷太 (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


これを買えばだいじょ~ぶ―NEC 98MATE VALUESTARシリーズ (はじめてのパソコン まるごとガイドシリーズ)
江崎 洋志、岡村 秀昭、小曽根 雷太 (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


なるほどパソコン大図解―パソコンを理解する99の「常識」
中井 紀之 (技術評論社 1996年12月)


はじめてのパソコン 買い方 使い方―イラストでひと目でわかる基礎知識
寺尾 辰平、高木 君子 (新星出版社 1996年12月)


まんがで攻略 パソコンなんてこわくない!―Windows95 (まんがで攻略)
田所 幹魚、森 朗 (実業之日本社 1996年12月)


もう悩まない!!パソコン超かんたん入門―読む〓わかる〓できる (アソコン・ブックス)
(辰巳出版 1996年12月)


もってない人さわってない人のパソコン講座―ツボをおさえて見栄はろう!
小泉 修 (ダイヤモンド社 1996年12月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 1996年12月)


家庭で使うパソコン活用事典―こうすれば10倍楽しめる!
斎田 繁穂、高瀬 真知子 (PHPエディターズグループ 1996年12月)


今日から始めるパソコン入門―Windows95がわかる (Green books)
古屋 知幸、ばんばりえ (高橋書店 1996年12月)


コリン・ローズのパソコン加速学習法―右脳で学ぶ画期的ノウハウ
学びかた研究会 (PHP研究所 1996年12月)


コンピュータ用語 最新語・重要語 ポケット辞典
大沢 光 (日本実業出版社 1996年12月)


主婦だってパソコンできる!―あなたもなれるデジタル主婦編 (Mama’s easy computer guide)
田沢 由利 (朝日出版社 1996年12月)


自家製CD‐ROMクッキング・ブック―はじめての人でも簡単!! (Personal computer beginner’s series (13))
西沢 利治 (かんき出版 1996年12月)


大丈夫です、パソコン
(三田出版会 1996年12月)


大丈夫です、パソコン
パソコン生活研究会 (三田出版会 1996年12月)


家族ではじめよう!チップ先生のパソコンらくらくマスター法―チップ先生が豊富な図解でやさしく解説
アートラクト (双葉社 1996年12月)


超明解マック事典―困ったときに手にする本 (日経MACBook)
日経MAC (日経BP社 1996年12月)


手にとるようにWindows用語がわかる本―ここを覚えれば使える!
松田 勇治 (かんき出版 1996年12月)


デスクパワー まるごと使いこなしブック
千葉 憲昭 (技術評論社 1996年12月)


パソコンを1/256倍使うための本〈VOLUME.0〉
FirstHill、BambooGrassmound (アスキー 1996年12月)


パソコンを65倍楽しむ本―65の事例と解説
城井田 勝仁 (ソシム 1996年12月)


発想革命―脳を活性化するデジタルアスレチック (forBUSINESS)
魚住 しょうじ (ソフトバンククリエイティブ 1996年12月)


パソコンのトラブル・悩み110番―「Win95」から「インターネット」まで (DOS/V編) (PCing special)
(学研 1996年12月)


パソコンのトラブル・悩み110番―「Win95」から「インターネット」まで (PC-98編) (PCing special)
(学研 1996年12月)


パソコン批評 (Vol.7(1997 January))
(マイクロデザイン出版局 1996年12月)


パソコン便利帳―あなたに必要なパソコンデータの一括管理ノート
デジタルメディア研究会 (ごま書房 1996年12月)


マグロウヒル パソコン百科事典
(日経BP社 1996年12月)


マッキントッシュ・ハイ
山川 健一 (幻冬舎 1996年12月)


目からウロコのパソコン上達法
藤田 英時 (ナツメ社 1996年12月)


パソコン通信とインターネット (ゼロから学べるパソコン入門 5)
石田 晴久 (岩波書店 1996年11月05日)


3日でわかるパソコン超入門―これで安心!よくわかるパソコン導入から活用まで
石村 高子 (永岡書店 1996年11月)


Javaを創った人々 (Ascii archives (006))
木寺 祥友 (アスキー 1996年11月)


The Newton 130 Book―Apple MessagePad 130(OS 2.0)入門&活用ガイド
松尾 真一郎 (ディーアート 1996年11月)


Newtonパーフェクトブック Apple MessagePad 130
ケイライターズクラブ (ジャパンミックス 1996年11月)


OADGカタログ〈Vol.10〉
(PCオープンアーキテクチャー推進協議会 1996年11月)


あなたのパソコンがホコリをかぶってしまった理由(ワケ)
大串 信 (双葉社 1996年11月)


いいかげんにしろ!パソコン万能主義―過剰な技術は人を不幸にする (カッパ・ブックス)
森谷 正規 (光文社 1996年11月)


おのれパソコン!―熟年紳士のWIN95挑戦記 (中央PC新書)
石平 光男 (中央公論社 1996年11月)


こっそり覚えて「パソコンしま専科」〈1〉知識編 (ビクターブックス)
佐々木 雅治 (ビクターブックス 1996年11月)


こっそり覚えて「パソコンしま専科」〈2〉インターネット編 (ビクターブックス)
佐々木 雅治 (ビクターブックス 1996年11月)


こっそり覚えて「パソコンしま専科」〈3〉アプリケーション編 (ビクターブックス)
白川 堯己 (ビクターブックス 1996年11月)


よくわかる 図解 パソコン
伊東 博巳 (西東社 1996年11月)


一歩進んだMacintosh活用ガイド―Macの健康管理で快適な操作環境を実現する
安藤 多津夫 (新星出版社 1996年11月)


最新パソコン&プリンタ大特集―はじめて選ぶこれから使う (エスカルゴムック (51))
(日本実業出版社 1996年11月)


土・日で覚えきる!パソコン「早わかり用語」たった60語―サルにもわかるチョー初心者版 (大人の教科書 BusinessBookSeries)
谷岡 康則 (ジャパンミックス 1996年11月)


オラクルマスター・オフィシャルガイド (技術者認定シリーズ)
日高 俊明 (IDGコミュニケーションズ 1996年11月)


覚悟のパソコン! (講談社ニューハードカバー)
枝川 公一 (講談社 1996年11月)


漢字文化とコンピュータ (中公PC新書)
伊藤 英俊 (中央公論社 1996年11月)


マンガでわかるらくちんインターネット―がんばれオヤジ、鈴木さんのパソコン攻略日記〈2〉 (マンガシリーズ)
河津 勇成、すら そうじ (エーアイ出版 1996年11月)


今夜わかるMacintoshカラーガイド
小山 香織、岡田 陽一郎 (翔泳社 1996年11月)


サルにもわかる はじめてのパソコン 超入門編
須田 早、鈴木 光勇 (ジャパンミックス 1996年11月)


サルにもわかるPC‐98 CanBe
諸岡 仁一 (ジャパンミックス 1996年11月)


利用目的別 失敗しないパソコン選び―知らなきゃ損するマル秘購入テクニック (RYU SELECTION)
(経済界 1996年11月)


祝入門コンピュータ辞典 (祝入門シリーズ)
ダン グッキン、ウォレス ワン (ソフトバンククリエイティブ 1996年11月)


ママとキッズのパソコンブック (主婦の友生活シリーズ―Comoお助けノート)
(主婦の友社 1996年11月)


情報処理概論 (電子・情報工学講座)
榑松 明 (培風館 1996年11月)


図解 Macのしくみ
菅野 佐知子 (ナツメ社 1996年11月)


ノートパソコン活用法―ハード・ソフト総点検
川口 進 (近代文芸社 1996年11月)


パソコンスタイルブックfor Women―女性のためのパソコン情報誌 (Vol.2(96年秋号))
(技術評論社 1996年11月)


パソコン入門―これから始める人へ
石川 敢也 (近代文芸社 1996年11月)


パソコン批評 (Vol.6(1996 November))
(マイクロデザイン出版局 1996年11月)


パソコン用語の意味がわかる辞典
(日本実業出版社 1996年11月)


分散オブジェクト指向 CORBA―分散プログラミングから大規模分散システム構築まで
ランディ オッティ、マーク ロイ、ポール パトリック (プレンティスホール出版 1996年11月)


続 星降る夜のパソコン情話―On The Move
中村 正三郎 (ビレッジセンター出版局 1996年11月)


マルチメディアリテラシー〈下巻〉制作編
フレッド・T. ホフステッタ (アイテック 1996年11月)


データの分析と情報の整理 (ゼロから学べるパソコン入門 3)
石田 晴久 (岩波書店 1996年10月07日)


あきらめかけた時のパソコン入門 (ムックセレクト)
大林 依子 (ロングセラーズ 1996年10月01日)


FMV Q&A BOOK DESKPOWER 入門編―First‐Aid Kit for FMV‐DESKPOWER Users (富士通ブックス)
富士通パーソナルズ (富士通経営研修所 1996年10月)


Macintosh快適活用テクニック―はじめての人でもよくわかる、すぐ使える
根本 佳子 (メディアテック出版 1996年10月)


Macって何ができるの?
はやし としお (ナツメ社 1996年10月)


MCP試験オフィシャルガイド〈’97〉 (技術者認定シリーズ)
高橋 尚子 (IDGコミュニケーションズ 1996年10月)


さわらなくてもパソコンがわかる本―サルにもわかる チョー初心者版 (Business Book Series)
(ジャパンミックス 1996年10月)


はじめての人のMac入門塾―パソコンするならマックがいちばん!
藤沢 太郎 (かんき出版 1996年10月)


よくわかるMacintosh (よくわかる)
益田 洋 (アスキー 1996年10月)


暗号理論の基礎
ダグラス・R. スティンソン (共立出版 1996年10月)


インターネットしたい!おやじのパソコン入門―初心者のストレス解消にどうぞ…
金谷 順子 (ナツメ社 1996年10月)


オジサンよパソコンと闘うな
中高年管理職救済同盟 (夏目書房 1996年10月)


画面をみながら学ぶパソコンのいろは―ステップ3
パソコンで悩める人を救う会 (東京創文社 1996年10月)


コンピュータ いま何がなぜ?
坂村 健 (読売新聞社 1996年10月)


コンピュータ試験 資格ガイド〈’97〉
(TAC出版 1996年10月)


コンピュータ半世紀―コンピュータ文化を読み解く173冊
水越 伸、弓場 敏嗣、桂 英史、飯塚 肇、信原 幸弘 (ジャストシステム 1996年10月)


コンピュータ・ワンダーランド―驚異と悦楽の電脳迷路
クリフォード・A. ピックオーバー (白揚社 1996年10月)


サルにもわかるFMVデスクパワー
南 しゅん (ジャパンミックス 1996年10月)


サルにもわかるマッキントッシュ パフォーマ
藤野 洋子 (ジャパンミックス 1996年10月)


システムリテラシー〈1〉パソコンによる情報活用
浅井 宗海、白井 靖人 (実教出版 1996年10月)


システムリテラシー〈2〉マルチメディアとネットワーク
遠藤 薫 (実教出版 1996年10月)


情報技術入門
若山 芳三郎 (日本理工出版会 1996年10月)


情報・システム入門
道脇 義正、井田 憲一、奥村 博、魏 書剛、辻村 泰寛、松本 浩樹、柴田 幸夫、神沼 靖子 (東京図書 1996年10月)


図解 コンピュータの大百科
(オーム社 1996年10月)


超快速!これでできる新システム開発法
鳥山 康見 (NECクリエイティブ 1996年10月)


超ビギナー パソコンへの道―買ってはみたけれど…という人のための
金子 任 (日東書院本社 1996年10月)


使わなくちゃ!マッキントッシュ―マック楽教則本 (マキノ出版ムック)
(マキノ出版 1996年10月)


データ圧縮ハンドブック―マルチメディアデータ圧縮の実践的プログラミング技法
マーク ネルソン、ジーン=ラウプ ゲィリー (トッパン 1996年10月)


ニューラルネットの新数理―マルチメディア情報処理のための一般化誤差逆伝播学習
鈴木 昇一 (近代文芸社 1996年10月)


パソコン・壁にぶつかったら読む本―目からウロコの活用ヒント集
矢矧 晴一郎 (日本実業出版社 1996年10月)


「パソコンOL」養成講座
幸森 軍也 (扶桑社 1996年10月)


ビジネスマンのためのパソコン情報収集入門
高嶺 一男 (日本能率協会マネジメントセンター 1996年10月)


プリンタの鉄人
北山 洋幸、田中 典翁 (トッパン 1996年10月)


笑うな!わが中年パソコン術―“負けられない”と感じたときからインターネットまで (プレイブックス)
小中 陽太郎 (青春出版社 1996年10月)


マックな人〈2〉 (Mac Fan BOOKS)
藤原 鉄頭 (毎日コミュニケーションズ 1996年10月)


パソコンへの招待 (ゼロから学べるパソコン入門 1)
石田 晴久 (岩波書店 1996年09月05日)


ディジタル画像処理入門―図解 コンピュータによる画像処理の基礎知識
磯 博 (産能大出版部 1996年09月05日)


Macintosh developer’s journal (No.21(1996 Sep/Oct))
(技術評論社 1996年09月)


Macintoshトラブルまるごと解決ブック
ケイライターズクラブ (ジャパンミックス 1996年09月)


Power Macintoshこだわり指南
醍醐味エンタープライズ (日経BP社 1996年09月)


Power Mac入門 (コミック パソコンことはじめシリーズ)
鈴木 明、縄文社、イラ姫 (日経BP社 1996年09月)


SGML実践ガイド―導入と活用の手引き
B.E. トラビス、D.C. ウォルト (シュプリンガー・フェアラーク東京 1996年09月)


Windows95パソコン 12ケ月のお仕事術―隣のパソコンに差をつける活用テクニック
高橋 良明 (メディアテック出版 1996年09月)


絵ときこれでわかった!パソコン用語 (エスカルゴムック―おたすけBOOK (50))
(日本実業出版社 1996年09月)


パソコンマル得入門 Windows95対応版―120分でカンペキにマスター (NBPコミックス)
アルファコミック、日経BP社 (日経BP社 1996年09月)


男のパソコン入門術 (ジャストシステムPC選書)
岬 兄悟 (ジャストシステム 1996年09月)


カラーマック
M.D. ミラー、R. ザウチャ (トッパン 1996年09月)


形式言語と有限オートマトン入門―例題を中心とした情報の離散数学
小倉 久和 (コロナ社 1996年09月)


コンピュータ「西暦2000年問題」の衝撃
足立 晋 (実業之日本社 1996年09月)


パソコンが言うことをきかない―1000万ユーザーに贈るトラブル脱出術 (ゴマブックス―ごま新書)
純浦 誠 (ごま書房 1996年09月)


最新事情がゼロからわかる モービルコンピューティング―10分読んで10倍仕事に活かす! (「最新事情がゼロからわかる」シリーズ)
デジタルサポートライターズ (秀和システム 1996年09月)


最新パソコン技術大系〈’97〉アーキテクチャからインターネットまでパソコン・テクノロジのすべて
日経バイト (日経BP社 1996年09月)


新・イラストで読む マッキントッシュ入門
ジョン リゾ、ダニエル クラーク (インプレス 1996年09月)


パソコンカタログ読解術 (ジャストシステムPC選書)
弓崎 恭俊 (ジャストシステム 1996年09月)


ワープロと通信のパソコン術 (ジャストシステムPC選書)
東野 司 (ジャストシステム 1996年09月)


熟年からの“いきいきパソコン人生”―挑戦するシルバー
(KDDクリエイティブ 1996年09月)


情報処理論
金谷 信之 (啓文社 1996年09月)


パソコンが見る見るわかる―初心者でもかんたん!手とり足とりの78項
(サンマーク出版 1996年09月)


知的情報整理術―パソコンを本当にかしこく使う
赤木 哲平 (日本能率協会マネジメントセンター 1996年09月)


パソコン30の原則―キーワードで読み解く (中公PC新書 (7))
福永 健太郎 (中央公論社 1996年09月)


デジタル版『知的生産の技術』―パソコンを第2の頭脳にする方法 (for BUSINESS)
竹内 元一 (ソフトバンククリエイティブ 1996年09月)


日経パソコン新語辞典―インターネット時代の基礎・応用知識〈97年版〉
(日経BP社 1996年09月)


パソコン活用思考術
鷲田 小彌太 (学習研究社 1996年09月)


パソコンがやさしくわかる本―基礎の基礎からインターネットまで
高橋 慈子 (技術評論社 1996年09月)


パソコン超初心者入門―パソコンを買う前、使う前に読む超親切ガイド
佐藤 珠樹 (日本文芸社 1996年09月)


パソコン批評 (Vol.5(1996 September))
(マイクロデザイン出版局 1996年09月)


パーソナル コンピューティング プラットフォーム (富士通ブックス)
酒井 英世 (富士通経営研修所 1996年09月)


マルチリンガル環境の実現―X Window/Wnn/Mule/WWWブラウザでの多国語環境
錦見 美貴子、戸村 哲、桑理 聖二、吉田 智子、高橋 直人、半田 剣一、向川 信一 (プレンティスホール出版 1996年09月)


無目的コンピュータ用語事典
吉川 邦夫 (技術評論社 1996年09月)


ユーザインタフェースのトレンド
(海文堂出版 1996年09月)


図解 よくわかるマッキントッシュ
板倉 稔 (西東社 1996年09月)


女性のためのパソコン活用術 (岩波ブックレット (No.409))
大橋 照枝 (岩波書店 1996年08月21日)


50歳からのパソコン達人―あなたの人生を10倍豊かにする
南条 優 (日本実業出版社 1996年08月)


Macintosh developer’s journal (No.20(1996 Jul/Aug))
(技術評論社 1996年08月)


Macintosh 常識のウソ―業界の噂話からとことん使いこなすテクニックまで
近藤 龍太郎 (メディアテック出版 1996年08月)


Macの『マ』の字―オタスケMacintosh マックのマの字 (オタスケMacintosh―マックのマの字)
DEN、アトリエFORME (オーエス出版 1996年08月)


SEのための 図解 システム設計の基礎
加藤 英雄 (共立出版 1996年08月)


Windows95ビギナーズヘルプ―パソコンを始めてから1週間後に読む本
城井田 勝仁 (ソシム 1996年08月)


いっきにわかるバリュースターの使い方 (別冊宝島 (269))
(宝島社 1996年08月)


はじめてのデジタルフォト入門―デジタル写真世界へ、いらっしゃい!
(技術評論社 1996年08月)


ひととおりのパソコン用語が30分でマスターできる本―はじめてのパソコン用語独習事典 (アスカビジネス)
米村 貴裕 (明日香出版社 1996年08月)


らくらくパソコン用語絵典―Windows95完全対応 (ワンダーライフスペシャル―らくらくスタートシリーズ)
(小学館 1996年08月)


一番わかりやすい図解パソコン
オフィスクリップボード (西東社 1996年08月)


インターネット時代のSE分類学―ユーザー、クライアントとSEとの良い関係を
加藤 忠宏 (技術評論社 1996年08月)


家族で楽しむFMV (富士通ブックス)
FMV2倶楽部 (富士通経営研修所 1996年08月)


パソコンと上手につき合うための心理術 (ゴマブックス)
須田 陽 (ごま書房 1996年08月)


図解で知るいまどきのパソコンのしくみ (最新図解シリーズ)
田中 亘 (技術評論社 1996年08月)


サブノート「超」操縦法―Windowsを95倍使いこなす (SOFTBANK BOOKS)
近藤 龍太郎 (ソフトバンククリエイティブ 1996年08月)


分散処理 (情報科学コアカリキュラム講座)
白鳥 則郎、滝沢 誠 (丸善 1996年08月)


情報処理技術者試験のためのやさしい「流れ図」の書き方
高田 明実 (日刊工業新聞社 1996年08月)


ゼロからのパソコン―これだけ知っていれば充分 Windows95
木宮 雅徳 (双葉社 1996年08月)


他人に聞けないパソコン基本用語の常識―パソコンからインターネットまでひと目でわかるカンタン用語解説!
井村 克也 (日本文芸社 1996年08月)


パソコンは思考の翼 (ちくま学芸文庫)
岩谷 宏 (筑摩書房 1996年08月)


日本ゲートウェイ2000スペシャルファンブック
番匠 一雅、村井 祐一、松谷 光浩 (秀和システム 1996年08月)


日本で一番やさしいMacの本―マッキントッシュはじめの1歩
(日本能率協会マネジメントセンター 1996年08月)


パソコン―「ちょっと苦手」なんて、もう言わせない!
原宿電脳研究会 (オーエス出版 1996年08月)


パソコンって何ができるの?
はやし としお (ナツメ社 1996年08月)


パソコンはどうして使いにくいのか
中野 不二男 (自由國民社 1996年08月)


プレパラータ先生の超並列計算講義
(共立出版 1996年08月)


Digital HiNote Ultra 2オーナーズガイド―高性能・超薄型ノート (Ascii books)
アスキー書籍編集部 (アスキー 1996年07月)


IBM PC/ATトラブルバスター Windows95版 (IBM PC/AT互換機ガイドシリーズ)
秦野 泰隆 (ソフトバンククリエイティブ 1996年07月)


Open design (No.10)
(CQ出版 1996年07月)


Open design (No.11)
(CQ出版 1996年07月)


Open design (No.13)
(CQ出版 1996年07月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方 (’96年後期版) (別冊宝島 (267))
(宝島社 1996年07月)


いっきにわかるマックの使い方―Performa「超」入門術 (別冊宝島 (266))
(宝島社 1996年07月)


がんばれオヤジ、鈴木さんのパソコン攻略日記〈1〉「買ったぞ、パソコン」編 (マンガシリーズ)
平野 角幸、すらそうじ (エーアイ出版 1996年07月)


そっと読みたいパソコンの常識
アスキー (アスキー 1996年07月)


それでも買いたいあなたのパソコン購入法―パソコンの現実〈2〉
野沢 豊 (新泉社 1996年07月)


とことんやさしいWindows95 知識ゼロからのパソコン入門―DOS/V対応版
寺口 俊伸 (エーアイ出版 1996年07月)


とことんやさしいWindows95 知識ゼロからのパソコン入門―NEC PC‐98シリーズ対応版
寺口 俊伸 (エーアイ出版 1996年07月)


みえない「イメージ」を見る (情報フロンティアシリーズ)
鳥脇 純一郎 (共立出版 1996年07月)


やさしい電子と情報の基礎知識
(オーム社 1996年07月)


やりなおしのパソコン常識講座―パソコン新・快適生活の達人になる (パソコン新・快適生活シリーズ)
(工業調査会 1996年07月)


愛染恭子の手とり足とりパソコン講座―ウィンドウズ95入門編 (Pop Sesame)
愛染 恭子 (ごま書房 1996年07月)


矢野徹の電脳通信日記 (ASCII archives)
矢野 徹 (アスキー 1996年07月)


今さら人に聞けないパソコン初歩の初歩
土屋 和人 (ぱる出版 1996年07月)


パソコン地獄の特訓!Windows95基礎講座 (ウィークエンドマスター―パソコン地獄の特訓!)
北岡 知子 (アスキー 1996年07月)


最新パソコン&インターネット (エスカルゴムック (46))
(日本実業出版社 1996年07月)


エンドユーザコンピューティング
佐藤 修、佐々木 憲一、松尾 道明、山田谷 勝善、大塚 修彬、沢田 博光、山川 隆義 (日科技連出版社 1996年07月)


オブジェクト指向最前線―情報処理学会OO’96シンポジウム
(朝倉書店 1996年07月)


画面をみながら学ぶパソコンのいろは―超簡単Windows95〈ステップ1〉
(東京創文社 1996年07月)


画面をみながら学ぶパソコンのいろは―超簡単Windows95〈ステップ2〉
(東京創文社 1996年07月)


パソコントラブル一発解決!!―パソコンのジェイコムJAFにおまかせ! (KOU BUSINESS)
近藤 泰秀、ジェイコム (こう書房 1996年07月)


パターン認識―理論と応用 (行動計量学シリーズ)
大津 展之、関田 巌、栗田 多喜夫 (朝倉書店 1996年07月)


マッキントッシュぜみな~るfor Beginners―これならわかる
高溝 靖規 (ジャパンミックス 1996年07月)


コンピュータ2000年危機を乗り切る法―世紀末を襲う大パニックを未然に防ぐには
佐藤 恒夫 (ハローケイエンターテインメント 1996年07月)


最新事情がゼロからわかるパソコン用語 (「ゼロからわかる」シリーズ)
デジタルサポートライターズ (秀和システム 1996年07月)


茂雄おじさんのパソコン事始め〈1〉動かすまで (マニュアル小説)
中村 堅太郎、安武組 (河出書房新社 1996年07月)


茂雄おじさんのパソコン事始め〈2〉文章を書くまで (マニュアル小説)
浜村 直美、安武組 (河出書房新社 1996年07月)


茂雄おじさんのパソコン事始め〈3〉印刷するまで (マニュアル小説)
飯野 実成、安武組 (河出書房新社 1996年07月)


図解 かんたん手づくりパソコン―「T・ZONE PC工房」の秘訣
手づくりパソコン研究会 (同文書院 1996年07月)


超初心者版 パソコンがあっという間にわかる本 (達人ブックス―SPECIAL EDITION)
山田 祥平 (ダイヤモンド社 1996年07月)


ニューラルネットワーク (知識・情報・メディアシリーズ)
武藤 佳恭 (産業図書 1996年07月)


超初心者のためのパソコン緊急呼び出し (POPCOM BUSINESS)
甲田 展子 (小学館 1996年07月)


通勤電車で覚えるマッキントッシュ―パソコンなんて怖くない (Hikari books)
宮田 雅久 (ひかり出版 1996年07月)


デザイナーを志す人のための コンピュータデザイン入門
南雲 治嘉 (日本実業出版社 1996年07月)


デジタル書斎で仕事革命 (マルチメディアで仕事革命シリーズ)
丸の内デジタルコンプレックス (阪急コミュニケーションズ 1996年07月)


マルチメディア操縦法―マルチメディア機器を操るためのプログラミングテクニックを養う (TRY COMPUTING)
トラ技コンピュータ編集部 (CQ出版 1996年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.42)
(CQ出版 1996年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.43)
(CQ出版 1996年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.52)
(CQ出版 1996年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.53)
(CQ出版 1996年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.55)
(CQ出版 1996年07月)


パソコン快適操作の知恵袋―パソコンを、いま以上に使うために (パソコン新・快適生活シリーズ)
中野 和広 (工業調査会 1996年07月)


パソ婚生活はじめてみたら (パソコン・新快適生活シリーズ)
辻合 華子 (工業調査会 1996年07月)


パソコン入門以前―分かろうとするから分からなくなる
藤田 聖子 (はまの出版 1996年07月)


パソコン批評 (Vol.4(1996 July))
(マイクロデザイン出版局 1996年07月)


パソコンやってますかぁ―インテルジャパン社長の痛快電脳生活のすすめ
西岡 郁夫 (ダイヤモンド社 1996年07月)


パフォーマにお・ま・か・せ!―みんなのMacintosh (Mac power books)
山本 英司 (アスキー 1996年07月)


モバイル・コンピューティング
(日刊工業新聞社 1996年07月)


AV Macガイド〈2〉AV Macでデジタルビデオを作る (SOFTBANK BOOKS)
新居 雅行、小林 豊、木村 菱治 (ソフトバンククリエイティブ 1996年06月)


Excelによる情報処理入門
平田 純一、新海 哲哉、豊原 法彦 (朝倉書店 1996年06月)


Macintosh Aid Book―データコンバート編 (困ったときに開く本)
はやし としお (ダイワアート 1996年06月)


Macintosh developer’s journal (No.19(1996 May/Jun))
(技術評論社 1996年06月)


Norton Utilities95活用ガイド
岡崎 俊彦 (オーム社 1996年06月)


OADGカタログ〈Vol.9〉
(PCオープンアーキテクチャー推進協議会 1996年06月)


Windows95ではじめるパソコン入門
酒井 雄二郎 (ナツメ社 1996年06月)


Windows時代に困ったときのパソコンマル秘解剖学
涌井 良幸、涌井 貞美 (誠文堂新光社 1996年06月)


いっきに使いこなすわが家のパソコン (別冊宝島 (261))
(宝島社 1996年06月)


お気楽ママのドタバタWindowsライフ
田沢 由利、WindowsMagazine編集部 (アスキー 1996年06月)


てくまくMac
R研究所 (ディーアート 1996年06月)


アスキー パソコン用語ハンドブック〈Ver.2〉
アスキー書籍編集部アスキーパソ単委員会 (アスキー 1996年06月)


熟年パソコン上達のツボ―怖がらず、まず触ってみよう (カッパ・ブックス)
吉田 敦也 (光文社 1996年06月)


ゲルマニストのパソコン
西野 雅二 (ふくろう出版 1996年06月)


パソコンはじめの一歩―超入門決定版 (講談社MOOK)
(講談社 1996年06月)


ニューラルコンピューティング (コンピュータ数学シリーズ)
武藤 佳恭 (コロナ社 1996年06月)


コンピュータユーザー調査年報 (1996年版)
(日本経営科学研究所 1996年06月)


最新事情がゼロからわかるパソコン (「ゼロからわかる」シリーズ)
伊藤 初雄 (秀和システム 1996年06月)


サルにもわかるパソコン用語集―初・中級向き
はまもと 周明 (ジャパンミックス 1996年06月)


週刊ポストパソコン「座右の書」 (ポスト・サピオムック)
(小学館 1996年06月)


新・イラストで読むパソコン入門
ロン ホワイト、ティモシー・エドワード ダウンズ、サライシダ (インプレス 1996年06月)


情報化白書〈1996〉時代を変えるネットワークの波
(コンピュータエージ社 1996年06月)


ステップ図解Macintosh―漢字Talk7.5対応 (ステップ図解)
C&R研究所 (ナツメ社 1996年06月)


入門書でわからない人のパソコン秘密特訓帳 (SEISHUN SUPER BOOKS)
知的生活研究所 (青春出版社 1996年06月)


第2世代クライアント/サーバー開発環境とは何か―ORACLEのRDBMS戦略 (SOFTBANK BOOKS)
池田 秀一、斎藤 豊 (ソフトバンククリエイティブ 1996年06月)


誰でもわかるパソコン用語辞典
高作 義明、川嶋 優子 (新星出版社 1996年06月)


パソコン悩んだのが嘘みたい―わたしがパソコンを薦める理由 Challenge Books for PC
森 英二 (ダイヤモンド社 1996年06月)


パソコンに使われるな!―ビジネスマンにとって正しいパソコンとの付き合いかた (Challenge Books for PC)
西田 和隆 (ダイヤモンド社 1996年06月)


文科系のパソコン技術―ライティングシステム序説 (中公新書)
中尾 浩 (中央公論社 1996年06月)


パソコン超基礎の基礎―愚問式パソコンおじさん改造講座
風間 あきら (サンドケー出版局 1996年06月)


パソコンに勝つ101の法則―コンピュータの論理を越えるのは人間の叡知だ!
PCテクニカルアドバイザー協会 (秀和システム 1996年06月)


星降る夜のパソコン情話
中村 正三郎 (ビレッジセンター出版局 1996年06月)


マッキントッシュはこわくない
塩川 泉 (ビーエヌエヌ 1996年06月)


マルチメディア・コンピューティング
武村 泰宏、山口 晴久 (晃洋書房 1996年06月)


私たちをとりまくコンピュータとネットワークの世界
小国 力 (丸善 1996年06月)


Massifハイパーガイド―「モービルツールMassifを200%活用するために」 (SOFTBANK BOOKS)
牟田 拓、福田 雅史 (ソフトバンククリエイティブ 1996年05月)


NEXTSTEPによるコンピュータ・リテラシー入門
(アスキー 1996年05月)


Windows95の始め方―10日間で完全マスターする (中公PC新書)
(中央公論社 1996年05月)


Windows95時代のパソコン入門―今度こそ使いこなせる (ブルーバックス)
山形 庫之助 (講談社 1996年05月)


はじめてのマッキントッシュ―システムパワーアップ編
折中 良樹 (ビーエヌエヌ 1996年05月)


イラストで入門コンピュータ用語辞典 (SOFTBANK BOOKS)
Inc. MaranGraphics (ソフトバンククリエイティブ 1996年05月)


画像データベース入門
立花 薫 (ソフトバンククリエイティブ 1996年05月)


現代の情報処理
亀田 彰喜、勝木 太一 (朝倉書店 1996年05月)


今夜わかるパソコンカラーガイド
鈴木 光勇 (翔泳社 1996年05月)


パソコン もっと深く知りたい―これだけおさえておけば、もはやビギナーではない (ゴマブックス)
宮下 厚、二村 高史 (ごま書房 1996年05月)


最短入門Macintosh 基本操作編 (最短入門シリーズ)
平山 由美 (秀和システム 1996年05月)


初心者のためのResEdit
デリック シュナイダー、ハンス ハンセン (トッパン 1996年05月)


情報基礎
仙波 洋史 (高文堂出版社 1996年05月)


他人に聞けないパソコン基本操作の常識―スイッチオンから始めるパソコン操作の超親切ガイド
井村 克也 (日本文芸社 1996年05月)


知的パソコン活用術―スケジュール発想法から健康管理、人生設計まで (PHPビジネス選書)
川又 三智彦 (PHP研究所 1996年05月)


パソコンをホントに知的道具にする法―「わかった」から「使える」へ
秋津 勝太郎 (オーエス出版 1996年05月)


パソコン書斎術―あなたの知的生活を充実させる情報スペースのつくり方 (PHPビジネスライブラリー)
長崎 快宏 (PHP研究所 1996年05月)


ユーザーインターフェイスデザイン―Windows95時代のソフトウェアデザインを考える (Programmer’s SELECTION)
アラン クーパー (翔泳社 1996年05月)


文系のためのコンピュータ・リテラシー
片山 益男、長坂 悦敬 (中央経済社 1996年04月15日)


30分でわかるパソコン+用語の常識―ビジネスマン必読の1冊
森野 栄一 (広文社 1996年04月)


30分でミドルがパソコンを使いこなせる本―図解イラスト100点
マルチメディア情報研究会 (フットワーク出版 1996年04月)


Lotus Groupware Guide
緒方 恵一郎 (ソフトバンククリエイティブ 1996年04月)


NEC版 Windows95これで使える98NOTE
(NECクリエイティブ 1996年04月)


net tech日本語版―インターネットで探す最先端のテクノロジー
(日本能率協会マネジメントセンター 1996年04月)


Windows+ネットワーク
雄山 真弓、中条 道雄、武田 俊之、岡田 孝、辻野 孝、中川 伊都子 (共立出版 1996年04月)


おじさんたちのパソコン入門―池山課長がんばる!?
マルチメディアグループ (日本電気C&Cシステム教育事業部 1996年04月)


ぐうたらパソコンのすすめ―キーボードを捨てよ インターネット時代
猪口 修道 (ダイヤモンド社 1996年04月)


なるほどナットク!手とり足とりパソコン入門―こんがらがった頭の中をスッキリ解きほぐしてくれる
熊谷 直樹 (大和出版 1996年04月)


絵で見るパソコン入門―Windows95編 (Ascii visual books)
上岡 勇人 (アスキー 1996年04月)


活きるパソコン・死ぬパソコン―「情報資産」の活用法
野口 敬 (日本実業出版社 1996年04月)


九州大学情報処理教育センター利用の手引 (1996年版)
九州大学情報処理教育センター (九州大学出版会 1996年04月)


ノベル認定資格オフィシャルガイド (技術者認定シリーズ)
高橋 尚子 (アイ・ディ・ジー・ジャパン 1996年04月)


グリフォンの頭―工学者の愛しているコンピュータ (Frontiers in Science)
Th.K. オトスキー (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1996年04月)


パソコン入門・基礎の基礎 (講談社現代新書)
山田 祥平 (講談社 1996年04月)


コンピュータ試験 資格ガイド〈1996~97年版〉―パソコン新時代の資格情報満載
(TAC出版 1996年04月)


コンピュータ・リテラシfor MAC (新情報教育ライブラリ (1-1-3))
戸川 隼人 (サイエンス社 1996年04月)


極楽パソコン入門―超初心者の「悩み」を一挙解決!! (PHPビジネスライブラリー)
川口 輝久 (PHP研究所 1996年04月)


マンガ パソコン入門〈96年版〉はじめての人でもスイスイわかる (サンマーク・ビジネス・コミックス)
木内 俊彦 (サンマーク出版 1996年04月)


情報科学概論
(講談社 1996年04月)


超初心者のパソコン入門―図解 (生活シリーズ (305))
(主婦と生活社 1996年04月)


ゼロからわかるオブジェクト指向の世界-ビジネス活用のために
岩田 裕道、手島 歩三 (日刊工業新聞社 1996年04月)


ファジィ・ニューラルネットワーク (ソフトコンピューティングシリーズ)
林 勲、古橋 武 (朝倉書店 1996年04月)


データ中心システム分析と設計
在田 博明、小原 覚、大栗 正巳、黒沢 基博、荻野 純一 (オーム社 1996年04月)


東京トホホ会
金井 哲夫 (アスキー 1996年04月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.54)
(CQ出版 1996年04月)


早わかりパソコン入門―はじめてさわるビジネスマンに贈る
長谷川 裕行、今泉 弘幸、青山 円 (エーアイ出版 1996年04月)


パソコン こんな相談がしたかった!―超ど素人に答える本
神屋 享、木村 卓司 (中経出版 1996年04月)


パソコン広告カタログの基本用語がわかる事典―はじめてパソコンと周辺機器を買う前に読む本
ユースウエア21 (明日香出版社 1996年04月)


パソコン使用法のABC
今枝 彬郎、木村 隆一、張野 章順、島田 稔、中原 寿喜太 (成山堂書店 1996年04月)


パソコン「超」仕事法
野口 悠紀雄 (講談社 1996年04月)


パソコンでどう書くか―もっとも合理的な文章作成法 (PHPビジネスライブラリー)
諏訪 邦夫 (PHP研究所 1996年04月)


パソコンなんてもういらない!?―目的なしにパソコンを買うのはやめなさい!
息吹 友也 (広文社 1996年04月)


パソコン批評 (Vol.3(1996 Spring))
(マイクロデザイン出版局 1996年04月)


ビットからインターネットまでがわかる本―パソコンの技術と使い方
藤井 陽一 (アグネ承風社 1996年04月)


分散オブジェクト指向技術 CORBA
小野沢 博文 (ソフトリサーチセンター 1996年04月)


分散コンピューティング環境―実現と戦略
(プレンティスホール出版 1996年04月)


放課後パソコンクラブ (2-1)
子どもと情報研究会 (リブリオ出版 1996年04月)


放課後パソコンクラブ (2-2)
子どもと情報研究会 (リブリオ出版 1996年04月)


放課後パソコンクラブ (2-3)
子どもと情報研究会 (リブリオ出版 1996年04月)


放課後パソコンクラブ (2-4)
子どもと情報研究会 (リブリオ出版 1996年04月)


見てわかる!使えるパソコン―イラスト図解
谷岡 康則、藤井 龍二 (同文書院 1996年04月)


40歳から始める実況中継パソコン講座
駒橋 憲一、高橋 九郎 (東洋経済新報社 1996年03月)


DOS/V&98パソコン困ったときのご教訓事典―買う前に読む 買ってから使い込む
高橋 良明 (メディアテック出版 1996年03月)


FMV Q&A BOOK Windows95編 (富士通ブックス)
富士通パーソナルズ (富士通経営研修所 1996年03月)


Mac FAQs誰もが悩むMacの「なぜ?」
デビッド ポーグ (マックワールドコミュニケーションズジャパン 1996年03月)


Macintosh Aid Book ハードディスク編 (困ったときに開く本)
はやし としお (ダイワアート 1996年03月)


Macintosh用語事典 (MAC POWER BOOKS)
山本 英司、楢木 祐司 (アスキー 1996年03月)


Open design (No.9)
(CQ出版 1996年03月)


Windows NTシステム管理―BackOfficeによるシステム構築
及川 卓也、橋本 芳昭、鈴木 哲、有馬 唯雄、西尾 俊輝 (技術評論社 1996年03月)


WindowsユーザーのためのOLE2活用術
杉松 秀利 (ナツメ社 1996年03月)


あなたに合ったパソコン選び―どの機種を、いつ、いくらで… (ゴマブックス)
箭内 敏夫 (ごま書房 1996年03月)


はじめての9821 CanBe/Value Star編 (はじめての…シリーズ)
富永 浩央 (秀和システム 1996年03月)


はじめての新FMV DESKPOWER (はじめての…シリーズ)
野田 祐己 (秀和システム 1996年03月)


ひとこと言わせてパソコン入門
大村 浩二 (マイガイア 1996年03月)


ザ・入門書 あきらめないパソコン―明るい兆しが見えてくる!
鈴木 良子 (ジャパンミックス 1996年03月)


プロダクションシステムの発展 (朝倉AIらいぶらり)
石田 亨 (朝倉書店 1996年03月)


オブジェクト指向概論 (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ (47))
I. グラハム (トッパン 1996年03月)


並行分散システム―オペレーティングシステム、データベース、分散マルチメディアシステムへの統合的アプローチ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ (62))
J. ベーコン (トッパン 1996年03月)


応用Macintosh (アスキー・ラーニングシステム)
新居 雅行 (アスキー 1996年03月)


一週間でわかるWindowsパソコン―「一人一台時代の標準機」を徹底解説 (PHPビジネス選書)
高川 敏雄 (PHP研究所 1996年03月)


電子メール・システム完全マスタ (オープンデザイン)
(CQ出版 1996年03月)


基本ウィザードWindows95―ショートカットとプロパティ操作がWIN95の基本
西郷 一騎 (ソシム 1996年03月)


コンピュータ用語の手話
聴覚障害者コンピュータの会 (中央法規出版 1996年03月)


最新パソコン用語事典〈’96‐’97年版〉
大島 邦夫、中村 芳昭、堀本 勝久、仙波 一郎、高橋 和子 (技術評論社 1996年03月)


最新Macがみるみるわかる本―Macintosh最初の一歩
インターアクティブ (技術評論社 1996年03月)


情報処理の基礎 (情報処理ライブラリー)
天笠 美知夫 (朝倉書店 1996年03月)


情報リテラシー入門
一瀬 益夫 (同友館 1996年03月)


誰でもわかるパソコン入門―マルチメディア・インターネットを体験するはじめの一歩
高作 義明、塚田 夏美 (新星出版社 1996年03月)


誰でもわかるマッキントッシュ―マルチメディア/インターネットを体験する
高作 義明、川嶋 優子 (新星出版社 1996年03月)


電子情報技術 トレーニングノート
菅原 彪、竹内 正年、若山 芳三郎、赤沼 岩男、村野 靖 (コロナ社 1996年03月)


ド素人のパソコンおさわりマニュアル―パソコン初タッチ実現委員会
(情報センター出版局 1996年03月)


超図解 金曜に始めて月曜から使えるパソコン「超」入門
高宮 茂 (徳間書店 1996年03月)


パソコンの話ができる本
金井 哲夫 (アスキー 1996年03月)


パソコン便利事典―Windows95・Macintosh対応
越川 彰彦 (PHP研究所 1996年03月)


Macintoshの上手な使い方教えます―目的別Macintosh100%活用ガイド
MuON選抜チーム (技術評論社 1996年02月)


Macintoshメンテナンスブック
藤田 まさし、ディラック (ソフトバンククリエイティブ 1996年02月)


Oracle Media Objects入門
大津 真 (ビーエヌエヌ 1996年02月)


Palm Top PC 110 FUN BOOK―超ミニDOS/Vマシン活用術
(アスキー 1996年02月)


PCパーフェクトガイド―Windows95時代のPCハードウェア大全
ピーター ノートン、スコット・H.A. クラーク、ルイス・C. エッジブレヒト (翔泳社 1996年02月)


ThinkPad&PalmTopウルトラ活用術―ThinkPad&PalmTopを530倍活用する本
ThinkPad調査隊 (秀和システム 1996年02月)


Tokyo MAC Night (BNN Deigital Life Guide Book)
大谷 和利、柴田 文彦 (ビーエヌエヌ 1996年02月)


どっち!―MacOS vs Win95使いやすさ・機能・将来性・徹底比較 (マグ・カルチャー―Digital Bible)
仕事場 (マガジンハウス 1996年02月)


よくわかるディジタル画像処理―フィルタ処理からDCT&ウェーブレットまで (エッセンス・シリーズ)
貴家 仁志 (CQ出版 1996年02月)


人に聞けないマックの使い方 (Ascii books)
アスキー書籍編集部 (アスキー 1996年02月)


ウィンドウズ95vsマック・強みと泣き所
征木 翔 (あっぷる出版社 1996年02月)


ウィンドウズ95パソコンらくらく習得法 (広済堂ブックス)
平野 浩 (廣済堂出版 1996年02月)


ウィンドウズ95対マッキントッシュ―これだけ知っていれば十分!ユーザーが試してみた (KOU COMPACT)
桂 一晃、奥村 恵一 (こう書房 1996年02月)


漢字Talk7.5時代のMacintosh操作法
日永田 仁 (ナツメ社 1996年02月)


漢字Talk7.5 Mac SUPER BOOK (SOFTBANK BOOKS)
エクスメディア (ソフトバンククリエイティブ 1996年02月)


基礎から学ぶ図形処理
小堀 研一、春日 久美子 (工業調査会 1996年02月)


モービル・コンピューティングのすべて―これならわかる!ビジネスマンなら使いこなせて当たり前!インターネット時代のノートパソコン徹底活用術 (達人ブックス)
片山 哲也 (ダイヤモンド社 1996年02月)


コンピュータ用語の基礎知識200―出版・印刷・デザインのための
(印刷学会出版部 1996年02月)


ザウルス 何ができるかどう使うか
日下 和信 (日本実業出版社 1996年02月)


新電脳情報
(ビレッジセンター出版局 1996年02月)


パソコンでつきあう (情報フロンティアシリーズ)
大野 徇郎、情報処理学会 (共立出版 1996年02月)


人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional Computing Series)
フレデリック・P,Jr. ブルックス (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1996年02月)

   ソフトウェアプロジェクト管理・ソフトウェア開発論の古典『ソフトウェア開発の神話』(企画センター刊、絶版)を改題。論文「銀の弾などない──本質と偶有」を再録し、数章を加えた原書発行20周年記念増補版だ。

   著者のブルックスは、IBMにおいてOS/360メインフレーム用のオペレーティングシステム開発マネジャーを経験し、現在はコンピュータサイエンス学科の大学教授。本書では、OS/360用のオペレーティングシステム開発で生じたさまざまな問題をもとに、プロジェクト管理の問題点と今後どのようにすべきかを論じている。

 『人月の神話』はすでに古典と呼んでもよいほど有名な本だ。もし、この本のタイトルを知らなくても、ソフトウェア開発にかかわっている人であれば「ブルックスの法則」は聞いたことがあるはずだ。ブルックスの法則の中で最も有名なのは、「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」というものだ。

   原書は1975年に出版され、その後長い間読み継がれてきた。これは、ソフトウェア開発における問題は、本質的には変わっていないことを意味している。ブルックスの言葉はさまざまな書籍でも引用され、賛同あるいは反証が示されてきた。さらに本書では、ブルックスのもうひとつの衝撃的な論文「銀の弾などない」(1986年発表、IEEE COMPTER誌の1987年7月号に再録されている)も第16章に収録されている。この論文では、「ソフトウェアの生産性をひとりでにもたらすようなプログラミング技法は今後10年間は登場しない」と予言し、議論を引き起こした。この論文を含むブルックスの主張は、その後のコンピュータおよびソフトウェア技術の急速な発展により、一部は誤認であったことが著者自身により認められている。だが、その一部を除く大半は今でも成り立つものだ。プロジェクト管理に関心があるのであれば、一度は読んでおきたい。

   第17章から第19章は、増補版刊行にあたり新たに書き下ろされたもの。ここでは、初版刊行以降の識者のコメントや著者の新たな論考(ウォーターフォールモデルの誤りなど)、あるいは誤認の訂正が示されている。その中では、ケイパー・ジョーンズ(『ソフトウェア開発の定量化手法』の著者)やトム・デマルコ(『ピープルウエア』、『デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則』の著者)やエドワード・ヨードン(『Death March』の著者)などに対するコメントが掲載されている。(遠野 諒)


人文学と情報処理 (第10号)
BS Data (勉誠出版 1996年02月)


パソコンって何!―これなら「基本」がよくわかる (大河サイエンス)
寺井 正一 (大河出版 1996年02月)


知識科学の展開
(オーム社 1996年02月)


パソコン活用(なんでも)大百科―教育とコンピュータのガイダンス
(実教出版 1996年02月)


パソコン批評 (Vol.2(1996 Winter))
(マイクロデザイン出版局 1996年02月)


富士通デスクパワーをとことん使いこなそう!!
山室 敏 (オーエス出版 1996年02月)


マッキントッシュトラブル解決法―漢字Talk 7.5.x/Norton Utilities 3.xJ対応
折中 良樹 (翔泳社 1996年02月)


リトルマックブック
ロビン ウィリアムズ (翔泳社 1996年02月)


CGツクール3D for Windows (LOGIN CD‐ROM & BOOKシリーズ)
ログインソフト編集部 (アスキー 1996年01月)


Computing辞典
オックスフォード大学出版局 (サイエンス社 1996年01月)


Hanakoのパソコン入門―ウィンドウズ95だってこわくない! (マグ・カルチャー―Digital Bible)
ビィエンジン (マガジンハウス 1996年01月)


Macintosh developer’s journal (No.17(1996 Jan/Feb))
(技術評論社 1996年01月)


Windows95らくらくパソコン新入門―まんが&図解 (ワンダーライフスペシャル)
すがや みつる、ながい のりあき、大林 かおる (小学館 1996年01月)


いっきにわかるパソコンの買い方・使い方―今からでも遅くない超入門 (別冊宝島 (246))
(宝島社 1996年01月)


いまさら聞けないパソコン講座―買う、さわる、使うまえに読む本 (ゴマブックス)
箭内 敏夫 (ごま書房 1996年01月)


そこが知りたい 入門ザウルス活用術―基本操作から裏ワザまでまるごとわかる本 (基本&実践BOOK)
渡辺 光好 (かんき出版 1996年01月)


はじめてつくるCD‐ROM制作ガイド
プロフォースシステム (高橋書店 1996年01月)


はじめてのパソコン活用―サウンド、グラフィック&インターネット (はじめての…シリーズ)
野田 祐己 (秀和システム 1996年01月)


はじめての人のパソコン入門塾―シロウトでも面白いほどわかるらくらく攻略法
笠原 陽一 (かんき出版 1996年01月)


はやわかり これからのオープン・システム
中原 陽一 (共立出版 1996年01月)


よくわかるコンピュータ概論
松山 実 (オーム社 1996年01月)


わかりやすいコンピュータ用語辞典
(ナツメ社 1996年01月)


オブジェクト指向ビジュアル開発ツール (SEの基礎知識)
戸田 裕子、竹内 良一、藤田 幹夫、坂本 浩一、田中 一之 (リックテレコム 1996年01月)


今日から使えるパソコンfor Windows95―かんたに使える新世代パソコンの基礎知識
高作 義明、川嶋 優子 (新星出版社 1996年01月)


コンピュータの資格全ガイド〈’96〉―ワープロ検定からマルチメディア検定まで43の資格と検定の受験情報がわかる本
日本能率協会マネジメントセンター (日本能率協会マネジメントセンター 1996年01月)


属性文法入門
西野 哲朗、佐々 政孝、篠田 陽一、松田 裕幸、片山 卓也、今泉 貴史、中田 育男 (共立出版 1996年01月)


日本一わかりやすいパソコン入門
丹生 輝明 (秀和システム 1996年01月)


パソコン雑誌の選び方・読み方―レベル別・ジャンル別
グループ73 (広文社 1996年01月)


パソコンなら仕事が2倍できる―忙しすぎるエグゼクティブのために
諏訪 邦夫、長田 理、岩瀬 良範、加山 裕高 (技術評論社 1996年01月)


初心者のためのパソコン完全入門ガイド
日経パソコン (日経BP社 1996年)


98スタートアップガイド〈1996年度版〉 (SOFTBANK BOOKS)
渡辺 裕一 (ソフトバンククリエイティブ 1995年12月)


CDE共通デスクトップ環境 ユーザーズ・ガイド
CDE Documentation Group (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1995年12月)


CDE共通デスクトップ環境 上級ユーザー及びシステム管理ガイド
CDE Documentation Group (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1995年12月)


CD‐ROM Superカタログ〈Vol.1(’96)〉
高橋書店編集部 (高橋書店 1995年12月)


CD‐ROMガイド〈’96〉―U.S.A.セレクション1500
スチュアート・J. リービ (中央公論社 1995年12月)


dbMAGICパワフル開発活用術―抜群の生産性をもつ設計ノウハウ集
遠藤 勇人 (技術評論社 1995年12月)


Delphi Q&A120選
大野 元久 (ビレッジセンター出版局 1995年12月)


DOS/Vパソコン購入バイブル
寺口 俊伸 (翔泳社 1995年12月)


GUIデザイン・ガイドブック―画面設計の実践的アプローチ
菊池 安行、山岡 俊樹 (海文堂出版 1995年12月)


Macintosh developer’s journal (No.16(1995 Nov/Dec))
(技術評論社 1995年12月)


Macintoshの常識事典
鈴木 真里子、グエル (日本実業出版社 1995年12月)


MACスタートアップガイド〈1996年度版〉 (SOFTBANK BOOKS)
新居 雅行 (ソフトバンククリエイティブ 1995年12月)


Mandal‐Art for Macintoshとは何か?―頭脳を活性化させ、思考をデザインするツールの誕生
今泉 浩晃 (実務教育出版 1995年12月)


OADGカタログ〈Vol.8(1995)〉
(PCオープンアーキテクチャー推進協議会 1995年12月)


Win3D 超軽快3次元ドローイング
L. アンメラール (海文堂出版 1995年12月)


Windowsでマルチメディア
磯野 康孝、宮田 茂、和田 裕一 (エーアイ出版 1995年12月)


おいしいリンゴの育て方―機械じかけの6色リンゴ
今井 裕治 (秀和システム 1995年12月)


どうなってるの?ウィンドウズ95とマルチメディア (どうなってるの?シリーズ)
(クラブハウス 1995年12月)


はじめてのDOS/Vノート (はじめての…シリーズ)
浅賀 幸一 (秀和システム 1995年12月)


ウィンドウズ95 手とり足とり入門の入門
北川 雅洋 (中経出版 1995年12月)


超かんたん マニュアルいらずのパソコン操作入門―Windowsユーザーのための
本谷 裕二 (広文社 1995年12月)


オブジェクト指向コンピューティング―日本ソフトウェア科学会WOOC’95〈3〉 (レクチャーノートソフトウェア学)
(近代科学社 1995年12月)


オブジェクト指向システム設計―新たな方法論の統合を提唱する
E. ヨードン (トッパン 1995年12月)


オブジェクト指向方法論の世界―比較と解説
(プレンティスホール出版 1995年12月)


オープンOLTPシステム入門 (CSパワーシステムシリーズ)
(日経BP出版センター 1995年12月)


ポイント図解式 オープン・システム教科書〈上〉
佐佐 将行、上原 政二 (アスキー 1995年12月)


オープンシステム・バイブル―変貌するシステム基盤とビジネスプロセス
エド ダンフィー (アイ・ディ・ジー・ジャパン 1995年12月)


オール図解 目で見てわかるウィンドウズ95―ビジネスマンのためのパソコン超かんたんガイド (ベストBUSINESSシリーズ)
長谷川 昭雄 (ベストセラーズ 1995年12月)


キューメディアWindowsでマルチメディアを楽しむ本
金子 則彦 (広文社 1995年12月)


コンピュータ基礎講座
熊谷 勝彦 (コロナ社 1995年12月)


サルにもわかるパソコン入門〈Macintosh編〉
高溝 靖規 (ジャパンミックス 1995年12月)


祝入門パソコン (SOFTBANK BOOKS)
ダン グッキン、アンディ ラズボーン (ソフトバンククリエイティブ 1995年12月)


祝入門Macintosh (SOFTBANK BOOKS)
デビッド ポーグ (ソフトバンククリエイティブ 1995年12月)


続・C言語とSCSI制御
鈴木 博 (工学図書 1995年12月)


実践「コンピュータ英語学」―テキストデータベースの構築と分析
岡田 毅 (音羽書房鶴見書店 1995年12月)


図解はじめてのパソコン―快適なパソコンライフはじめの一歩
白波瀬 悦子 (新星出版社 1995年12月)


パソコン 今から始める人が読む本―これだけ知っていれば十分! (知的生きかた文庫)
宮田 茂 (三笠書房 1995年12月)


提案型SE養成講座―ソフトウェアハウス生き残りのための
加藤 忠宏 (技術評論社 1995年12月)


ハイパーテキスト情報整理学―構造的コンテンツ作成のすすめ
ロバート E. ホーン (日経BP出版センター 1995年12月)


初めてのデータウェアハウス構築
W.H. Inmon (インターナショナルトムソンパブリッシングジャパン 1995年12月)


パソコン操作の基本の基本が3時間でマスターできる本―いまさら人にきけない素朴なパソコン操作が独習できる
米村 貴裕 (明日香出版社 1995年12月)


パソコンの最新常識がわかる事典―Windows95からMacまで
小幡 浩二 (広文社 1995年12月)


マッキントッシュ はじめの一歩
町田 由己夫 (オーム社 1995年12月)


マックユーザーのための目標ナビゲーション (マッキントッシュ・ビジネス・チュートリアル・シリーズ)
木寺 祥友 (光栄 1995年12月)


メモリ管理の基礎から応用まで―どのような環境設定にもとまどわないソフト、周辺機器拡張のきめて
塚越 一雄 (電波新聞社 1995年12月)


C/Sシステム構築入門 (CSパワーシステムシリーズ)
藤沼 彰久、斎藤 直樹、沼田 薫、角田 勝、西本 進 (日経BP出版センター 1995年11月)


Delphiの奇跡―普通のプログラマのための真面目な入門書
吉田 弘一郎 (技術評論社 1995年11月)


GATEWAY2000スーパーファンブック
村井 祐一、番匠 一雅、松谷 光浩 (秀和システム 1995年11月)


Macintoshのいろは―これから始める医師・研究者の入門ガイド
(羊土社 1995年11月)


Macintoshメークアップキット―あなたのマックをメークアップ!!
牧野 武文 (秀和システムトレーディング 1995年11月)


Windows95もわかる日本で一番やさしいパソコンの本
日本能率協会 (日本能率協会マネジメントセンター 1995年11月)


はじめてかじるMacintosh
徳田 公二、さいとう はるき (広文社 1995年11月)


はじめるMacintosh
林 知波 (翔泳社 1995年11月)


りんごのおいしいかじりかた―はじめて使うMacintosh
Sachi (技術評論社 1995年11月)


アウトソーシングという決断―会社からコンピュータが消える日
最相 力 (ダイヤモンド社 1995年11月)


パーソナル・コンピュータ―イラストで入門 (SOFTBANK BOOKS)
マラングラフィックス (ソフトバンククリエイティブ 1995年11月)


続・FMVの楽しみ方教えます〈おもしろ活用編〉 (富士通ブックス)
FMVを楽しむ会 (富士通経営研修所 1995年11月)


エージェント指向コンピューティング―エージェントの基礎と応用
木下 哲男、菅原 研次 (ソフトリサーチセンター 1995年11月)


オブジェクト指向開発の落とし穴
B.F. ウェブスター (プレンティスホール出版 1995年11月)


教養 情報の科学
安田 英理佳 (共立出版 1995年11月)


携帯電話・携帯パソコンをどう使うか
グループ邑 (広文社 1995年11月)


パソコンを買ってはみたけれど…―私の“パソコン落ちこぼれ”脱出術 (ゴマブックス)
森 英二 (ごま書房 1995年11月)


ペトリネットの理論と実践 (システム制御情報ライブラリー)
青山 幹雄、内平 直志、平石 邦彦 (朝倉書店 1995年11月)


ジャーゴン―日常語で答えるパソコン用語辞典
ロビン ウィリアムズ、スティーブ カミングス (翔泳社 1995年11月)


情報科学入門―教養としてのコンピュータ
佐々木 良一 (日本理工出版会 1995年11月)


新版 情報処理ハンドブック
(オーム社 1995年11月)


図解コンピュータの大百科
オーム社 (オーム社 1995年11月)


他人に聞けないパソコンの常識―これから始める人のための超親切ガイド
井村 克也 (日本文芸社 1995年11月)


チューリングさんの贈りもの―コンピュータサイエンス入門
足立 暁生 (東京電機大学出版局 1995年11月)


データモデル設計とRDBMSへの実装
斎藤 直樹 (リックテレコム 1995年11月)


ハイパーメディアとオブジェクトベース (分散協調メディアシリーズ)
上林 弥彦、国島 丈生、高田 秀志、有川 正俊、木実 新一、宮部 義幸 (共立出版 1995年11月)


パソコンはまぐり
岬 兄悟 (光栄 1995年11月)


標準トラブルシューティング―ユースウェア技士第1種・第2種認定試験テキスト テクニカル編
長田 広海、佐藤 龍夫 (実教出版 1995年11月)


ビジネスマンのためのデジタルプレゼンテーション技法〈基礎編〉
細村 悦子 (ビーエヌエヌ 1995年11月)


マックティップス〈2〉―Macintoshの隠れワザ、お得ワザ (マグ・カルチャー―Digital Bible)
仕事場 (マガジンハウス 1995年11月)


マックなんてこわくない (Mac power books)
中嶋 かをり (アスキー 1995年11月)


コンパックコンチュラ武装集団―ノートパソコンでビジネスパワーアップ
本谷 裕二 (テクノ 1995年10月12日)


DOS/Vパソコン「暗黙のご了解」事典―夢と希望と勇気をあたえるサクセスストーリー
omimi、高橋 里佳 (メディアテック出版 1995年10月04日)


Aptivaスーパーガイド―初めてのユーザーのためのガイドブック
奥 和宏 (技術評論社 1995年10月)


DOS/Vパソコンのすべてがわかる本
C&R研究所 (ナツメ社 1995年10月)


FMV Q&A BOOK―Fierst‐Aid Kit for FMV‐DESKPOWER Users/FMV‐BIBLO Users (富士通ブックス)
富士通パーソナルズ (富士通経営研修所 1995年10月)


Macintosh developer’s journal (No.15(1995 Sep/Oct))
(技術評論社 1995年10月)


ThinkPad230Cs/530CSスーパーブック
笠原 一輝、米田 聡 (ソフトバンククリエイティブ 1995年10月)


お楽しみマッキントッシュグルメ―お気楽ディープにソフト三昧
笹井 正子 (技術評論社 1995年10月)


はじめてのDelphi (ソフトウェアテクノロジー)
塚越 一雄 (技術評論社 1995年10月)


はじめてのパソコン (はじめての…シリーズ)
栗原 正勝 (秀和システム 1995年10月)


ポスト・コンピュータの世界―21世紀のパソコンはどうなる? (アサヒパソコン・ブックス)
奥野 卓司 (朝日新聞社 1995年10月)


実用Macintosh (アスキー・ラーニングシステム (2 実用コース))
新居 雅行 (アスキー 1995年10月)


入門Macintosh (アスキー・ラーニングシステム (1 入門コース))
新居 雅行 (アスキー 1995年10月)


一週間でわかるパソコン用語―基本的な機能からWindows95まで (PHPビジネス選書)
高川 敏雄 (PHP研究所 1995年10月)


情報と社会 (一般情報処理テキスト)
(東京書籍 1995年10月)


情報活用 (一般情報処理テキスト)
(東京書籍 1995年10月)


オブジェクト指向方法序説〈基盤編〉
ジェームズ マーチン、ジェームズ J. オデル (トッパン 1995年10月)


基礎と実践 ニューラルネットワーク
臼井 支朗、久間 和生、岩田 彰、浅川 和雄 (コロナ社 1995年10月)


言語と構文解析 (情報数学講座)
徳田 雄洋 (共立出版 1995年10月)


コンピュータの基礎知識―基礎からシステム/ネットワークまで
岡田 博美、大月 一弘、六浦 光一、山本 幹 (昭晃堂 1995年10月)


サイバー・レボリューション―パソコン対抗文化の未来
(第三書館 1995年10月)


テキスト・マネジメント―文書データベースからマルチメディアへの展開 (ジェームズ・マーチン プロダクティビティ・シリーズ)
Dawna Travis Dewire (リックテレコム 1995年10月)


情報システム概論 (情報教育シリーズ)
磯本 征雄、吉根 勝美 (パワー社 1995年10月)


情報システムのセキュリティ
上園 忠弘 (トッパン 1995年10月)


ソート・検索 (データ構造とアルゴリズム・シリーズ)
浪平 博人 (CQ出版 1995年10月)


手にとるようにパソコンのことがわかる本―「素朴な疑問」にズバリ答える!
粂井 高雄 (かんき出版 1995年10月)


情報表現技術 (データ構造とアルゴリズム・シリーズ)
浪平 博人 (CQ出版 1995年10月)


マックの謎―システム・エラーはなぜ起きる (日経MAC Book)
日経MAC (日経BP社 1995年10月)


パソコン批評 (Vol.1(1995 Autumn))
(マイクロデザイン出版局 1995年10月)


日常の言葉で理解するパソコン用語辞典 (富士通ブックス)
今村 敦 (富士通経営研修所 1995年10月)


パソコン連動のデジタル仕事術―パソコンを仕事に導入する本
足立 明穂、野々下 裕子 (二期出版 1995年10月)


マッキントッシュ仕事術―3倍の効率化を実現 (PHPビジネスライブラリー)
福島 哲史 (PHP研究所 1995年10月)


マイコン応用システムの基礎 Z‐80/8085対応〈ソフトウェア編〉
須田 健二、依田 勝 (共立出版 1995年10月)


マック七転八起―Macintoshと正しくつきあう方法 (マグ・カルチャー―Digital Bible)
仕事場 (マガジンハウス 1995年10月)


目で見てわかる図説パソコン
石村 高子、小川 唯史 (新紀元社 1995年10月)


ラジカルなコンピュータ―思想のための最終機械
岩谷 宏 (ジャストシステム 1995年10月)


我が国情報処理の現状〈平成6年度調査〉
(大蔵省印刷局 1995年10月)


マグロウヒル マルチメディアハンドブック 翻訳版
(フジテクノシステム 1995年09月10日)


30分でパソコンの互換性がわかる本―図解イラスト140点
マルチメディア情報研究会 (フットワーク出版 1995年09月)


CD‐ROMで見るパソコン入門―インタラクティブCD‐ROM Windows対応
インプレス編集部 (インプレス 1995年09月)


Macintosh Multimedia・バイブル (MULTIMEDIA MAGIC)
ピーター ジェラム、マイケル ゴズニー (アスキー 1995年09月)


Macintoshなんでも用語事典
インターアクティブ (技術評論社 1995年09月)


PC‐9821プレイブック―新・PC‐9821活用のすべて
仁志 聡 (インプレス 1995年09月)


SQL Serverガイド―Windows NT対応 (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
A. ナス (トッパン 1995年09月)


かんたんパソコン入門―イラストでわかるパソコンのしくみ
丹羽 信夫 (技術評論社 1995年09月)

   累計20万部を記録し、何度も版を重ねてきた『かんたんパソコン入門』が、2003年1月時点の最新情報を盛り込んで改訂版として登場。

   内容は、CPUやメモリ、ネットワークなどのイラストを用いて、パソコンに関するさまざまなトピックを視覚的に解説している。扱われているトピックは、「デジタルとアナログ」「ビットとバイト」「CPUの種類」「RAMとROM」「マザーボードとチップセット」「パソコンの表示能力」「ネットワークのしくみ」などであり、いずれもユーザーレベルで押さえておきたい最低限の内容に絞っている。

   難しいことはさておき、しくみだけは理解しておきたい、という初心者にはもってこいの1冊である。(土井英司)


すぐわかるパソコン入門―パソコンを使いこなす知識はこれで完ぺき
悠海 章 (成美堂出版 1995年09月)


だれにも聞けないパソコンの「ここがわからない」事典
「ここがわからない」の会 (技術評論社 1995年09月)


はじめてのFMV (はじめての…シリーズ)
野田 祐己 (秀和システム 1995年09月)


遺伝的アルゴリズム (ソフトコンピューティングシリーズ)
坂和 正敏、田中 雅博 (朝倉書店 1995年09月)


絵でわかるマッキントッシュ
荒瀬 遙 (光栄 1995年09月)


マンガ パソコンマル得入門―120分でカンペキにマスター (NBPコミックス)
アルファコミック、ウイズ= (日経BP社コミック部 1995年09月)


買った困ったMacintosh (買った困ったシリーズ)
秋山 雫、大西 龍也 (メロン出版 1995年09月)


感性・人間・コンピューター―感性を理解する、解明する、取り入れる (富士通ブックス)
大沢 光、下原 勝憲、羽根 義、河内 十郎、須永 剛司 (富士通経営研修所 1995年09月)


学生のためのC
内山 章夫、津村 栄一、長谷川 洋介、河野 吉伸、中村 隆一 (東京電機大学出版局 1995年09月)


構造化プログラミングのアルゴリズム―フローチャート実習で体得するアルゴリズムとプログラミング
太田 幸一 (嵯峨野書院 1995年09月)


コンピュータが人間をこえるとき―コンピュータと人間 (マンガとおはなしでたどるヒューマンライフ・シリーズ)
星野 芳郎 (実教出版 1995年09月)


コンピュータ・グラフィックス (情報処理入門シリーズ)
青山 智夫、川添 良幸、早川 美徳 (共立出版 1995年09月)


コンピュータの基本の基本の操作が3時間でマスターできる本
米村 貴裕 (広文社 1995年09月)


サルにもわかるパソコン入門〈DOS/V編〉
坂本 旬、須田 早 (ジャパンミックス 1995年09月)


図解パソコン入門―見て、読んで、パソコンに強くなる (サンマーク文庫)
帆苅 雅宏 (サンマーク出版 1995年09月)


ザウルス・パーフェクト・マニュアル
マルチうちやま、みのたん (翔泳社 1995年09月)


失敗しない初めてのパソコン選び―自分の一台に出会える購入ガイド
悠海 章 (成美堂出版 1995年09月)


詳述 激安マック買物記 (マグ・カルチャー―Digital Bible)
大井 夏代 (マガジンハウス 1995年09月)


情報リテラシー入門―やさしい情報活用法
水野 重均、加藤 譲 (森北出版 1995年09月)


情報化リテラシー入門
室井 一夫、菅野 宏、吉田 真理子、市川 一夫、本橋 正美、米岡 学 (実教出版 1995年09月)


図解Macintosh
新世代出版研究所 (ナツメ社 1995年09月)


体験 マックック―マックのソフトを体験・体感
瀬戸 遥 (秀和システム 1995年09月)


データ変換ハンドブック―テキストもグラフィックもわかるデータの解剖学 (PC‐PAGE)
鈴木 哲哉 (翔泳社 1995年09月)


日経パソコン新語辞典〈96年版〉―パソコン利用のための基礎・応用知識
日経パソコン (日経BP社 1995年09月)


マックとお友達になる方法―OL御用達・買う前に読むマックの基礎知識
塩川 泉、小山 香織 (同文書院 1995年09月)


マルチメディア制作の達人養成講座―MacroMedia Director4.0 実践プログラミング術
山中 修 (日本文芸社 1995年09月)


Macintosh Bible(マッキントッシュバイブル)日本語版
(技術評論社 1995年08月)


Macintosh developer’s journal (No.14(1995 Jul/Aug))
(技術評論社 1995年08月)


Macintosh Performaスーパーブック
白瀧 由裕、藤田 まさし (ソフトバンククリエイティブ 1995年08月)


OLTPシステム―オンライントランザクション処理
J. グレイ、渡辺 栄一 (近代科学社 1995年08月)


Open design (No.4)
(CQ出版 1995年08月)


PC(パソコン)カタログを読む
林 晴比古 (ソフトバンククリエイティブ 1995年08月)


Power Mac 完全ガイド
S. ソモギ (日経BP出版センター 1995年08月)


はじめてのAptiva (はじめての…シリーズ)
吉平 健治 (秀和システム 1995年08月)


よくわかる最新コンピュータ読本―二進法からインターネットまで
岩尾 達男 (生産性出版 1995年08月)


今から始める人のためのパソコンの素朴な疑問
野口 敬 (日本実業出版社 1995年08月)


カンタンじゃねえか!FMV‐DESKPOWER スーパーガイドブック
紅谷 一郎 (技術評論社 1995年08月)


教養のコンピュータサイエンス情報科学入門
小舘 香椎子、上川井 良太郎、中村 克彦 (丸善 1995年08月)


サルにもわかるパソコン入門〈PC‐98編〉
須田 早、一休 (ジャパンミックス 1995年08月)


情報環境は進化する―2001年のコンピュータシステム
飯塚 肇、村田 幸久、塩川 鎮雄 (オーム社 1995年08月)


使えるWindows最新用語詳解
WindowsMagazine編集部 (アスキー 1995年08月)


電脳情報 (続)
(ビレッジセンター出版局 1995年08月)


日本語情報処理
ケン ランディ (ソフトバンククリエイティブ 1995年08月)


ハイパーテキスト情報整理学〈実践編〉―説得できるビジネス文書構築術
ロバート E. ホーン、松原 光治、アデプト社 (日経BP出版センター 1995年08月)


パソコンで失敗しないための本―抱腹絶倒初心者失敗実例集
瀬戸村 勝利 (広文社 1995年08月)


パソコン通になる本―はやくこんな本が欲しかった!WindowsもMacも、そして買い方もわかる!!
百舌鳥 伶人 (オーエス出版 1995年08月)


パワーユーザーになりたい人のPersuasion3.0入門 (Macintosh Complete Books)
斉藤 弘毅 (みずき 1995年08月)


多機能・画像ツール フォト・ビジョン・プロ
P&A (ビレッジセンター出版局 1995年08月)


ポケット版PCガイド
R.A. ラスボーン (トッパン 1995年08月)


マイクロソフトMCP試験オフィシャルガイド
高橋 尚子 (アイ・ディ・ジー・ジャパン 1995年08月)


マックユーザーのための超・時間管理術〈ナウアップトゥデート編〉 (マッキントッシュ・ビジネス・チュートリアル・シリーズ)
吉原 一行 (光栄 1995年08月)


1000万人のコンピュータ科学〈2〉基礎編 情報を整理する
前川 守 (岩波書店 1995年07月06日)


98ノートのお手入れ―快適98ノート生活の必携バイブル (PC‐PAGE)
西尾 淳、藤田 洋史 (翔泳社 1995年07月)


DCEとWindows NT―対応アプリケーションのプログラミング
ワード ローゼンベリー、ジム ティーグ (インターナショナルトムソンパブリッシングジャパン 1995年07月)


DOS/Vパソコン簡単活用マガジン―超ビギナー向き (富士通ブックスMOOK)
(富士通経営研修所 1995年07月)


DOSユーザのためのOASYS Pocket3 DOS環境パワーアップガイド
(毎日コミュニケーションズ 1995年07月)


GFではじめる快適ファイル操作術―DOS/V PC‐98 Windowsマルチ対応
瓜生 正道 (HBJ出版局 1995年07月)


IBM PC & DOS/V 活用ハンドブック
(CQ出版 1995年07月)


Inside Macintosh:more Macintosh toolbox―日本語版 (Apple technical library)
Inc. Apple Computer (アジソン・ウエスレイ・パブリッシャーズ・ジャパン 1995年07月)


Microsoft Windows 95ハードウェアデザインガイド (マイクロソフトプレスシリーズ)
Microsoft Corporation (アスキー 1995年07月)


Open design (No.5)
(CQ出版 1995年07月)


Open design (No.7)
(CQ出版 1995年07月)


The Photoshop Book 3.0J―さらにパワーアップしたPhotoshopによる画像処理テクニックのすべて! (Macintosh digital design fundamentals series)
栗原 公、野上 タカヒロ (エムディエヌコーポレーション 1995年07月)


Power PC概論
Dipto Chakravarty、Casey Cannon、アスキー書籍編集部 (アスキー 1995年07月)


だってサルなんだもん〈2〉 (Aspect selection)
いしかわ じゅん (アスペクト 1995年07月)


素敵なUNIXショップ―こんなコマンドがあるなんて (Actual UNIXシリーズ)
(メロン出版 1995年07月)


アプティバ ビギナーズ・ガイド―はじめて使う人のための超入門書
(翔泳社 1995年07月)


イラストで読むグラフィックス入門 (イラストで読むシリーズ)
ジェフ プロサイス (インプレス 1995年07月)


イラストでわかるはじめてのパソコン (グリーンブックス)
高作 義明、遠藤 陽子 (高橋書店 1995年07月)


オブジェクト分析と設計―オブジェクト指向21手法の解説と徹底比較
(トッパン 1995年07月)


パソコンが嫌いな人のための超入門―もうマニュアルはいらない (カッパ・ビジネス)
安芸 智夫 (光文社 1995年07月)


コラボレーションとコミュニケーション (分散協調メディアシリーズ)
松下 温、岡田 謙一 (共立出版 1995年07月)


サルにもわかるパソコン入門―Windows編 (「サルにもわかる」シリーズ)
鈴木 光勇、須田 早 (ジャパンミックス 1995年07月)


情報システムテクニカルガイド―分散システムのための
A. ウマー (トッパン 1995年07月)


情報システムはなぜ失敗するか―事例研究アプローチ
クリス サウアー (日科技連出版社 1995年07月)


データ中心システム開発―事例で学ぶDOA実践技法 (だれにもわかる新技術シリーズ)
オージス総研、オージー情報システム=、オージー情報システム総研= (電子開発学園出版局 1995年07月)


デジタルフォトガイドブック―新しいイメージへのイントロダクション
(技術評論社 1995年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.46)
(CQ出版 1995年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.47)
(CQ出版 1995年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.48)
(CQ出版 1995年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.49)
(CQ出版 1995年07月)


トランジスタ技術SPECIAL (No.51)
(CQ出版 1995年07月)


ヒューマンマシンインタフェースのデザイン (分散協調メディアシリーズ)
岡崎 哲夫、管村 昇、戸井田 徹、河田 悦生、鉄谷 信二 (共立出版 1995年07月)


Copyright(c) 2002-2012 ありがと
このサイトはリンクフリーです。