コンピュータ・インターネット - インターネット・Web開発 - e-ビジネス - ビジネスとIT

※ Amazon Webサービスを利用して情報を取得しています。
※ 商品の購入など重要な判断をする際には、必ずAmazon.co.jpのウェブサイトの情報を確認してください。
※ リンクをクリックしますと、Amazon.co.jpのウェブページへジャンプします。

戻る


ネットベンチャーで生きていく君へ
小川 浩 (日本実業出版社 2012年04月19日)


Yahoo!リスティング広告 最強のネット集客術
落合 隆文 (ソーテック社 2012年04月14日)


スマートテレビ スマートフォン、タブレットの次の戦場 (アスキー新書)
西田宗千佳 (アスキー・メディアワークス 2012年04月10日)


今すぐ使えるかんたんPLUS Facebook活用大事典
横田 真俊 著、バウンド 編 (技術評論社 2012年04月07日)


Information & Communications in Japan〈2012〉
(情報通信総合研究所 2012年04月)


モバイルシフト 「スマホ×ソーシャル」ビジネス新戦略
津山恵子、森直樹 (アスキー・メディアワークス 2012年03月29日)


eビジネスの教科書[第四版]
幡鎌 博 (創成社 2012年03月25日)


副業で確実に月30万円稼ぐ!ネットでかんたん在宅輸入ビジネス
一般財団法人日本輸入ビジネス協会 (秀和システム 2012年03月25日)


【新版】Facebook仕事便利帳―情報も人脈も得る180の活用法
鈴木 麻里子 (ソフトバンククリエイティブ 2012年03月12日)


eラーニングの理論と実践 (放送大学大学院教材)
青木 久美子 (放送大学教育振興会 2012年03月)


SEからのステップアップITコンサルの仕事術―ITコンサルタントに必要なスキルとスピリットとは?
佐川 博樹 (秀和システム 2012年03月)


クラウド&ソーシャルネット時代の流通情報革命―プラットフォームの覇者は誰か!?
阿部 真也、宮崎 哲也 (秀和システム 2012年03月)


情報機器利用者の調査法 (放送大学教材)
黒須 正明、高橋 秀明 (放送大学教育振興会 2012年03月)


ソフトウェア・ビジネス―利用側と提供側の双方に立った複眼的研究
加藤 敦 (晃洋書房 2012年03月)


デジタル情報の処理と認識 (放送大学教材)
柳沼 良知、鈴木 一史 (放送大学教育振興会 2012年03月)


ビッグデータ戦略―大規模データ分析の技術とビジネスへの活用
長橋 賢吾 (秀和システム 2012年03月)


本当は怖いソーシャルメディア (小学館101新書)
山田 順 (小学館 2012年02月28日)


開発生産性のディレンマ -- デジタル化時代のイノベーション・パターン
生稲 史彦 (有斐閣 2012年02月25日)


図解入門ビジネス 最新ソーシャルメディアがよーくわかる本 (How‐nual Business Guide Book)
佐藤 和明 (秀和システム 2012年02月)


知名度ゼロ資本力なし それでも、あなたのiPhoneアプリでランキング1位を獲る80の秘訣
孫 良 (秀和システム 2012年02月)


スティーブ・ジョブズ グラフィックノベル
C.W.クック、クリス・シュミット (アチーブメント出版 2012年01月16日)


「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
トニー・ビンガム、マーシャ・コナー (日経BP社 2012年01月06日)


ソーシャルメディアの夜明け―これからの時代を楽しく生きるためのヒント
平野 友康 (メディアライフ 2012年01月)


WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル
松尾 茂起 (秀和システム 2011年12月28日)


ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 3 Webディレクション 第2版
標準ガイドブック制作プロジェクト、益子 貴寛、野口 貴史、長澤 大輔、安藤 直紀、境 祐司、長谷川 恭久、樋口 進、山本 聰、原 一浩、佐藤 伸哉、細川 英樹、横堀 直之、坂本 貴史、浅野 紀予、中嶋 文彦 (ワークスコーポレーション 2011年12月27日)


ITロードマップ 2012年版
野村総合研究所イノベーション開発部 (東洋経済新報社 2011年12月23日)


ネットワークアライアンス戦略
高橋透、淵邊善彦 (日経BP社 2011年12月22日)


タイム・マネジメント4.0 ― ソーシャル時代の時間管理術
竹村 富士徳 (プレジデント社 2011年12月21日)


フェイスブックで「リアル通貨」を生み出す方法 あなたも半年間で夢と幸せを引きよせ、「人生繁盛」できる!
道端 やす代 (カナリア書房 2011年12月21日)


ITによる業務変革の「正攻法」 JFEスチールの挑戦
安保 秀雄 (日経BP社 2011年12月19日)


中村伊知哉の 「新世紀ITビジネス進化論」 (ディスカヴァー携書)
中村 伊知哉 (ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011年12月16日)


モバゲー・GREEでソーシャルゲームを公開するために知っておきたいこと
アイテム (秀和システム 2011年12月)


知らなきゃ損する! ソーシャルメディアで「安定的な収益」を獲得する方法
高島 吉成 (ごま書房新社 2011年11月28日)


Google Appsでつくる仕事便利ツール ~Google Apps Scriptで実践構築~
有江敬寛 (マイナビ 2011年11月26日)


Google+の衝撃
山崎 秀夫、小石 裕介、村井 亮 (ベストセラーズ 2011年11月26日)


クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
佐々木 正悟 (東洋経済新報社 2011年11月25日)


クラウド「超」仕事法 スマートフォンを制する者が、未来を制する
野口 悠紀雄 (講談社 2011年11月25日)


「IT断食」のすすめ (日経プレミアシリーズ)
遠藤 功、山本 孝昭 (日本経済新聞出版社 2011年11月10日)


ビッグデータビジネスの時代 堅実にイノベーションを生み出すポスト・クラウドの戦略
鈴木 良介 (翔泳社 2011年11月09日)


企業のためのスマホ戦略羅針盤 smartphone communication
株式会社 電通 コミュニケーション・デザイン・センター 次世代コミュニケーション開発部 (朝日新聞出版 2011年11月04日)


Smartphone Ads iPhone・Androidアプリへの広告の実装と管理テクニック
カイト株式会社、嶋田 智成、石野 洋一朗 (ソフトバンククリエイティブ 2011年11月02日)


企業活動とITマネジメント (情報処理基礎講座)
(電子開発学園出版局 2011年11月)


オンライン・ソーシャルメディア・リサーチ・ハンドブック―リサーチャーのためのツールとその技法
レイ・ポインター (東洋経済新報社 2011年10月20日)


インターネットビジネス概論 (未来へつなぐ デジタルシリーズ 1)
片岡 信弘、工藤 司、石野 正彦、五月女 健治 (共立出版 2011年10月07日)


教育・研究のための携帯電話・パソコンによるWeb調査の簡易作成・管理システム:QCAS
(ナカニシヤ出版 2011年10月)


クラウドと法 (KINZAIバリュー叢書)
近藤 浩、松本 慶 (金融財政事情研究会 2011年10月)


デジタルメディアの社会学―問題を発見し、可能性を探る
土橋 臣吾、辻 泉、南田 勝也 (北樹出版 2011年10月)


現役トップリーダーが教える  ネットワークビジネスパーフェクトマニュアル
佐藤幸雄 (アチーブメント出版 2011年09月25日)


IT運用管理 攻めのツール活用術 ~NRIのデータセンター運用から生まれた「Senju Family」
野村総合研究所 システムマネジメント事業本部 千手事業部 (日経BP社 2011年09月19日)


IT社会の経済学 -バークレー流入門講座101- (インプレス選書)
青木 理音 (インプレスジャパン 2011年09月16日)


スマートマネー経済圏 新版
野村総合研究所:安岡寛道、田中大輔、木ノ下健、電通:平川健司、石橋英城、小林千波 (日経BP社 2011年09月01日)


失敗しない小規模企業のIT導入―「インフラ」の導入から「Webサイト」「社内システム」の構築まで (I・O biz)
岡崎 文彦 (工学社 2011年08月)


ソーシャルメディア進化論
武田隆 (ダイヤモンド社 2011年07月29日)


Facebookでお客様をどんどん増やす本
小谷川 拳次 (中経出版 2011年07月26日)


すぐわかるポケット! 仕事にすぐ効く! クラウド 基礎入門 デキる人のファイル管理術 (すぐわかるポケット!)
(アスキー・メディアワークス 2011年07月14日)


Facebookページ プロフェッショナルガイド
蒲生トシヒロ、竹村詠美、原裕、大元隆志、井出一誠、マクラケン直子、ホシナカズキ、藤本壱、荒木勇次郎、関根元和 (毎日コミュニケーションズ 2011年07月09日)


集客PRのためのソーシャルアプリ戦略―ソーシャルメディアでビジネスをフル加速する方法
西脇 学、物部 英嗣 (秀和システム 2011年07月)


ITアーキテクトになる方法
榊原 彰 (翔泳社 2011年06月30日)


アンドロイド・ジャパン ―日本企業の命運を握るプラットフォーム―
木寺 祥友 (インプレスジャパン 2011年06月24日)


仮想化の基本と技術
清野 克行 (翔泳社 2011年06月15日)


自作DVDで年商6500万円稼ぐ方法
須田 祥充 (マガジンハウス 2011年06月09日)


零細企業のホームページが繁盛店に化けた理由(ワケ)
望月 聡 (技術評論社 2011年06月08日)


自社サイトに驚くほど人を集めて会社を伸ばす方法 (おもろい経営BOOKS)
水谷 佑毅 (有峰書店新社 2011年05月)


図解 ソーシャルメディア早わかり (1時間でわかる)
松村 太郎、徳本 昌大 (中経出版 2011年04月26日)


ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本
ふくりゅう、山口哲一 (ダイヤモンド社 2011年04月22日)


図解入門ビジネス ソフトウェア契約の基本がよーくわかる本 (How‐nual Business Guide Book)
谷口 功 (秀和システム 2011年04月)


「ITビジネス標準化」に役立つ情報をまとめて紹介する本
(情報サービス産業協会 2011年03月31日)


ネットビジネス進化論―eビジネスからクラウド、ソーシャルメディアへ
中村 忠之 (中央経済社 2011年03月)


ネットワークビジネス9の罠(落とし穴) ハマる人、ハマらないで成功する人
マイク・カキハラ (ビジネス社 2011年02月24日)


一歩先のクラウド戦略
大野 隆司 (東洋経済新報社 2011年02月14日)


フェイスブック 私たちの生き方とビジネスはこう変わる (現代プレミアブック)
イケダ ハヤト (講談社 2011年02月11日)


日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
山本 敏行 (ソフトバンククリエイティブ 2010年12月02日)


中国《タオバオ》ネット輸入・販売 (PAL CHINA BUSINESS BOOKS)
鈴木正行 (ぱる出版 2010年10月30日)


女の子のためのアプリ生活 ウーマンズ・アプス・ライフ (P-Vine Books)
黒田智之、石橋ふみ、小濱なつき (ブルース・インターアクションズ 2010年10月29日)


ネット経営逆転の法則 〜超アナログの元暴走族・工務店社長がホームページで5億稼いだ〜
菅谷 信一 (ごま書房新社 2010年10月26日)


電子メディアは子どもの脳を破壊するか (講談社文庫)
金澤 治 (講談社 2010年10月15日)


メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電 (朝日新書)
西田宗千佳 (朝日新聞出版 2010年10月13日)


Google AdWords&Yahoo!リスティング広告対応 リスティング広告 成功の法則
阿部 圭司 (ソーテック社 2010年10月02日)


できるポケット+ PDF快適活用術 iPhone&iPad&スキャナーで資料や電子書籍を活用するテクニック (できるポケット+)
Kei_1、石塚裕昭、できるシリーズ編集部 (インプレスジャパン 2010年09月17日)


そうだったのか!ネットワークビジネス―誤解、偏見、勘違いがなくなる講座
西山 啓道 (エコー出版 2010年09月)


百年アーキテクチャ―持続可能な情報システムの条件
宗平 順己、明神 知、大場 克哉、池田 大、今井 英貴、谷上 和幸、平山 輝 (日経BP社 2010年08月02日)


マイクロソフトを変革した知財戦略
マーシャル フェルプス、デビット クライン (発明協会 2010年08月)


3Dの時代
深野 暁雄、渡辺 昌宏 (岩波書店 2010年07月30日)


つぶやき進化論 「140字」がGoogleを超える! (East Press Business)
エリック クォルマン (イースト・プレス 2010年07月29日)


AR-拡張現実 (マイコミ新書)
小林 啓倫 (毎日コミュニケーションズ 2010年07月24日)


Twitterでビジネスを加速する方法
樺沢 紫苑 (ソーテック社 2010年07月20日)


アップルvs.グーグル (ソフトバンク新書)
小川 浩、林 信行 (ソフトバンククリエイティブ 2010年07月20日)


SEのための29歳からのキャリア向上計画
山崎 有生 (技術評論社 2010年07月15日)


ネット副業の王道
西田 充広 (翔泳社 2010年07月15日)


ユーストリーム USTREAM 完全活用術 ビジネスに活かす! ツイッターでも人気の生中継サービス
西村 俊一 (アスキー・メディアワークス 2010年07月09日)


ネット広告教科書 Yahoo!リスティング広告プロフェッショナル
CAREERzine/MarkeZine 編集部 (翔泳社 2010年07月08日)


イラスト図解 最新情報ビジネス用語がひと目でわかる本―情報技術トレンドノート
中野 明 (秀和システム 2010年07月)


イラスト図解 最新ネットビジネス最強のトリセツ―短期間で大きく稼げる!ネットビジネス実践ノート
小川 忠洋、宮崎 哲也 (秀和システム 2010年07月)


「おもてなし」のIT革命―エクスペリエンス・テクノロジーがビジネスを変える
田中 達雄 (東洋経済新報社 2010年06月25日)


アフィリエイトの王道
伊藤 哲哉 (翔泳社 2010年05月29日)


ネットショップの王道
ユニゾン、松本 賢一 (翔泳社 2010年05月29日)


ゼロからはじめる ネット通販の教科書
池本克之 (ユナイテッド・ブックス(阪急コミュニケーションズ) 2010年05月15日)


毎日5分で月に28万円稼ぐ方法!!―パソコン一台で、誰でも起業することができる
鷲崎 健二 (JPS出版局 2010年05月)


Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」
ダン・ショーベル (日経BP社 2010年04月29日)


日本を動かす次世代メディア デジタルサイネージ戦略 電子看板最前線
中村 伊知哉、石戸 奈々子 (アスキー・メディアワークス 2010年04月23日)


毎月100万円も夢じゃない ケータイで稼ぐ副業の技術
岡谷 篤樹 (シーアンドアール研究所 2010年04月22日)


図解 わかる著作権 クリエイティブ×ビジネスの基礎知識
コンピュータソフトウェア著作権協会、ACCS (ワークスコーポレーション 2010年04月21日)


稼げる 超ソーシャルフィルタリング
堀江貴文 (青志社 2010年04月21日)


残業ゼロ! 時間と場所に縛られない クラウド仕事術 (アスカビジネス)
岡田 充弘 (明日香出版社 2010年04月12日)


ツイッターで会社をPRする本 Twitter企業の活用例100
ひらまつ たかお (中経出版 2010年04月09日)


クラウド時代の中小企業経営―SaaSをはじめよう!
(同友館 2010年04月)


eビジネスの基礎と実践
八尾 晃、奈良 順司 (東京経済情報出版 2010年04月)


これ一冊でわかるeラーニング専門家の基本 (青山学院大学総合研究所叢書)
玉木欽也編著 (東京電機大学出版局 2010年03月30日)


「iPhoneアプリ & AppStore」ビジネスのしくみ <次世代コンテンツ市場の成功モデルがここにある!!>
中村 理 (技術評論社 2010年03月26日)


eビジネスの教科書[第三版]
幡鎌 博 (創成社 2010年03月25日)


ネオ・デジタルネイティブの誕生―日本独自の進化を遂げるネット世代
橋元 良明、電通総研 奥 律哉、電通総研 長尾 嘉英、電通総研 庄野 徹 (ダイヤモンド社 2010年03月19日)


ビジネスパーソンのための次世代Web戦略
飯山 奈穂 (インプレスジャパン 2010年03月12日)


iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏 (ビジネスファミ通)
西田 宗千佳 (エンターブレイン 2010年03月12日)


ウェブ大変化 パワーシフトの始まり~クラウドだけでは語れない来たるべき未来 (KINDAI E&S BOOK)
森 正弥 (近代セールス社 2010年03月06日)


電子商取引レポート〈2009〉
(経済産業調査会 2010年03月)


実例が教える!ネット購買心理をつかむ成功の法則 (ビジマル)
(TAC出版 2010年03月)


NTTデータ流 ソーシャルテクノロジー
Nexti運営メンバー有志 (リックテレコム 2010年02月05日)


50万円でインターネットから中国3億人富裕層と商売する方法
陳 海騰 (講談社 2010年02月03日)


ひと目でわかる最新情報モラル 高校版―ネット社会を賢く生きる実践スタディ
大橋 真也、山田 祐仁、立田 ルミ、高瀬 敏樹、石坂 徹、小杉 直美、早坂 成人、辰島 裕美、橘 孝博、森 夏節、曽我 聰起 (日経BP社 2010年02月)


キンドルの衝撃
石川 幸憲 (毎日新聞社 2010年01月30日)


ダメな“システム屋”にだまされるな!
佐藤 治夫 (日経BP社 2009年11月26日)


ITプロジェクトの危険予知訓練―100の失敗事例に学ぶ!!
青島 弘幸 (ソフトリサーチセンター 2009年11月)


崖っぷちネットワークビジネスの真実
ロバート・S. コンリー (幻冬舎メディアコンサルティング 2009年11月)


地理空間情報の活用とプライバシー保護
堀部 政男、宇賀 克也、高木 浩光、武藤 糾明 (地域科学研究会 2009年10月15日)


BOPを変革する情報通信技術―バングラデシュの挑戦
グラミン銀行総裁 ムハマド・ユヌス序文、アシル・アハメッド/大杉 卓三 (集広舎 2009年09月20日)


IT帝国の興亡 スティーブ・ジョブズ革命
村山 恵一 (日本経済新聞出版社 2009年07月17日)


iPhoneアプリで週末起業
山崎 潤一郎 (中経出版 2009年07月01日)


インターネットの法律Q&A―これだけは知っておきたいウェブ安全対策
岡村 久道、森 亮二 (電気通信振興会 2009年07月)


グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書)
夏野 剛 (幻冬舎 2009年07月)


モバイルSEO勝者のバイブル
原田 翔太 (翔泳社 2009年05月09日)


デジタルネイティブの時代
木下 晃伸 (東洋経済新報社 2009年05月)


Webサービスを使って仕事をはじめよう
志村 俊朗 (技術評論社 2009年04月17日)


文系ビジネスパーソンのためのウェブ力最大化計画
深見 嘉明 (ディスカヴァー・トゥエンティワン 2009年04月15日)


経営情報とコンピュータ―ITパスポートの基礎
豊田 雄彦、長島 弘、三浦 智恵子 (日本教育訓練センター 2009年04月10日)


野村総研の覚醒型ビジネスモデルがPC管理を変えた
岡崎 誠、北村 俊義 (リックテレコム 2009年04月)


暴走するネット社会―ネットは人間に幸福をもたらしたか
北島 圭 (花伝社 2009年04月)


携帯メルマガで売上を3倍伸ばす方法
井上 久子 (毎日コミュニケーションズ 2009年03月19日)


SEOブランディング
影浦 誠士 (幻冬舎メディアコンサルティング 2008年12月)


ネットワーク社会のビジネス革新―サイバーソリューションビジネスの実践に向けて (ストラテジー選書)
成川 忠之 (芙蓉書房出版 2008年12月)


中国ネットビジネス―成功へのポイント
大亀 浩介 (日本経済新聞出版社 2008年12月)


楽天のベストショップ経営者が教えるEコマース成功の条件
Eコマース戦略研究所 (日本経済新聞出版社 2008年12月)


IT投資とコストマネジメント
東山 尚 (エヌティティ出版 2008年11月17日)


ホームページがない会社は危ない! 3,000社の成功事例からわかった真実
株式会社ネットテン制作部 (パレード 2008年11月12日)


ドキュメントベースのすすめ―文書や写真の電紙化そして保管とWeb共用
松本 明弘 (創栄出版 2008年11月)


よくわかるNGN――ビジネス、くらし、世の中が変わる
次世代ネットワーク研究会 (エヌティティ出版 2008年10月27日)


何故あの会社はTV型サイトにするのか?
西江 肇司 (アメーバブックス新社 2008年10月)


ケータイで稼ぐアフィリエイト 最新情報版
佐野 正弘 (技術評論社 2008年09月26日)


ECサイト4モデル式 Google Analytics経営戦略 (ビジネスアスキー)
権 成俊、村上 佐央里 (アスキー・メディアワークス 2008年09月25日)


ITコーディネータ IT経営の最新知識
井上 正和 (角川グループパブリッシング 2008年09月18日)


SIer,ITソフト会社のビジネスモデル再構築のための『IT一番戦略の実践と理論』
長島淳治(船井総合研究所 経営コンサルタント) (日経BP社 2008年09月18日)


ネットで売れるもの売れないもの―商品選びで成否の8割が決まる
竹内 謙礼 (日本経済新聞出版社 2008年08月23日)


1日3分!ケータイで月10万円稼ぐ方法~究極のメルマガ成功テク~
稼げるメルマガ実践会 (WAVE出版 2008年08月15日)


小さなニュースに火をつけて売る! ~パワーブロガーはお客をこうつかむ
松本 拓也 (技術評論社 2008年07月23日)


インフォコモンズ (講談社BIZ)
佐々木 俊尚 (講談社 2008年07月17日)


ITの専門知識を素人に教える技 (エンジニア道場)
開米 瑞浩、森川 滋之 (翔泳社 2008年07月15日)


蝶と花と木と虫と (ネットワークビジネスの真相2)
ゆうじん (四海書房 2008年07月09日)


ぜったいデキます! アマゾンマーケットプレイス&アソシエイト・プログラム (パソコン楽ラク入門)
AYURA (技術評論社 2008年07月02日)


リサーチする生活者 変わるネットビジネス-地方企業のネット×リアル融合戦略の可能性
地域流通経済研究所 (地域流通経済研究所 2008年07月01日)


あなたのホームページが賽銭箱になる!
松野 恵介 (ダイヤモンド社 2008年06月27日)


Dr.きたみりゅうじのSE業界ありがち勘違いクリニック リターンズ (講談社BIZ)
きたみ りゅうじ (講談社 2008年06月21日)


グーグル・マーケティング!
押切 孝雄 (技術評論社 2008年06月19日)


ネットワークビジネス「年収2億のプロ」の極意
鈴木 一哉 (現代書林 2008年06月19日)


中学生ベンのe起業奮闘記―あなたもやれる!まず一歩を踏み出そう
(一灯舎 2008年06月)


3万円の元手で月商1000万円! 初めてのネット輸入&販売
森 治男 (ぱる出版 2008年05月31日)


マンガでわかるネットワークビジネス入門
見山 敏 (実業之日本社 2008年05月09日)


Web担当者を育てるコミュニケーション力 (WSE Books)
玉井 光則、佐藤 有美 (技術評論社 2008年04月18日)


CIO(最高情報責任者)の新しい役割
岩崎 尚子 (かんき出版 2008年04月08日)


検索連動型広告 オーバーチュア スポンサードサーチ 公式ガイド
オーバーチュア株式会社 (インプレスR&D 2008年04月01日)


eビジネスの教科書
幡鎌 博 (創成社 2008年04月)


すっきりわかった!SEO・SEMウェブマーケティング―検索上位&集客に役立つコツが満載 (すっきりわかったBOOKS)
(アスキーメディアワークス 2008年04月)


すっきりわかった!ネットショップ制作―繁盛店をつくるポイントまるわかり (すっきりわかったBOOKS)
(アスキーメディアワークス 2008年04月)


御社がケータイ検索上位を獲得する方法
森 直樹 (東洋経済新報社 2008年04月)


ユビキタス社会における情報基礎概論―ビジネス情報化
新井 康平 (学術図書出版社 2008年04月)


豊かな人生の実現 eラーニングがもたらす教育革命で成功を手に入れる
久保 雅文 (総合法令出版 2008年03月25日)


できる100ワザ アフィリエイト 改訂版 ブログ・ホームページでがっちり儲ける実践ノウハウ (できる100ワザシリーズ)
和田 亜希子、小林 智子(藍玉)、できるシリーズ編集部、杉村 崇 (インプレスジャパン 2008年03月14日)


ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!
梅田 望夫 (文藝春秋 2008年03月01日)


ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)
岡嶋 裕史 (光文社 2008年03月)


アクセス解析 徹底活用術 ~ネットで売上を増やす!~
池上 正夫、上島 千鶴 (毎日コミュニケーションズ 2008年02月23日)


てくの生活入門 (ブルーバックス)
(講談社 2008年02月21日)


eビジネス教室
中村 忠之 (中央経済社 2008年02月)


企業はIT力を失った!―日本の競争力をワークフローで取り戻せ (ソリューションIT新書)
(リックテレコム 2008年02月)


ホームページ担当者が知らないと困るネットショップ販売・運営の常識
佐藤 和明 (ソシム 2008年02月)


CIOのITマネジメント (NTTデータ経営研究所情報未来叢書 1)
NTTデータ経営研究所 (エヌティティ出版 2007年12月25日)


IT社会の法と倫理 第2版
サラ バーズ (ピアソンエデュケーション 2007年12月20日)


Webコミュニティでいちばん大切なこと。 CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方
水波 桂、平尾 丈、片岡 俊行、斉藤 徹、古川 健介、伊藤 将雄、大迫 正治、原田 和英 (インプレスジャパン 2007年12月20日)


ITがつくる全員参加社会
小林 隆、榊原 直樹、関根 千佳、遊間 和子 (NTT出版 2007年12月)


図解 ネットワークビジネス「わかる始める成幸する!」―幸せに大成功する=成幸!あなたの夢を実現する74のごきげんルール
名倉 正 (経済界 2007年12月)


価格.COM 賢者の買い物
久保田 正志 (日刊スポーツ出版社 2007年11月30日)


Googleの次 セカンドライフの先 次世代ネットビジネスのゆくえ (アスキー新書 036)
山崎 秀夫、浅枝 大志 (アスキー 2007年11月12日)


IT産業崩壊の危機―模索する再生への道のり
田中 克己 (日経BP社 2007年11月)


超活用 ドロップシッピングで稼ぎまくれ!
ケイズプロダクション (エクスメディア 2007年11月)


続ネットワークビジネスで独立をめざす人の本―5つのプログラムであなたの人生が変わる
名倉 正 (サクセスマーケティング 2007年11月)


図解 SEO対策がわかる (知りたい!テクノロジー)
株式会社アイレップ SEM総合研究所 (技術評論社 2007年09月06日)


Web2.0 ネットビジネス最前線 ~疾走するネットビジネスの最新トレンド~
インフォシェル、佐藤 和明 (毎日コミュニケーションズ 2007年08月22日)


ウェブ2.0で稼ぐ!―進化するビジネススタイル
(日本経済新聞出版社 2007年08月)


携帯アフィリエイト驚愕の実践ノウハウ集
伊藤 義樹 (エムビーカンパニー 2007年08月)


図解 ネットワークビジネス正攻法入門―ジャーナリストでネットワークビジネス研究家が書いた (松尾俊和の「読めばわかる」シリーズ)
松尾 俊和 (経済界 2007年08月)


16人の成功事例に学ぶ儲かるネットビジネス―ネットの副業・起業をはじめる人たちへ ネットショップドロップシッピングアフィリエ
ケイズプロダクション (エクスメディア 2007年07月31日)


儲かる海外商品の見つけ方・売り方AtoZ 改訂版
ミプロ(財団法人対日貿易投資交流促進協会) (アスキー 2007年07月31日)


BIシステム構築実践入門 eコマースデータ活用編 (DB Magazine SELECTION)
平井 明夫、梶 幸司、野澤 ひろみ、佐藤 宏樹、深井 淳、駒原 雄祐 (翔泳社 2007年06月29日)


だから御社のWebは二度と読む気がしない お得意様を獲得する驚異のWebライティングメソッド
戸田 覚 (ソフトバンククリエイティブ 2007年06月28日)


次代を担うネットワークビジネス
前田 雄吉 (アチーブメント出版 2007年04月)


ウェブを進化させる人たち (NT2X)
(翔泳社 2007年03月17日)


Webで売るしかけ!
(インプレスR&D 2007年03月)


なぜ企業はウェブを活用できないのか―ネット格差時代の到来
中野 瑛彦 (ビジネス社 2007年02月)


ケースで学ぶITコーディネータ・プロセス―経営に役立つIT投資を推進できるプロフェッショナルを育成する
産業能率大学情報マネジメント学部ITコーディネータ高等教育研究会 (産能大出版部 2007年01月15日)


NGN+S Review〈vol.2 2007〉特集 見えてきたNGN革命の全貌
NGN+Sレビュー編集企画室 (リックテレコム 2007年01月)


Web解析Hacks ―オンラインビジネスで最大の効果をあげるテクニック & ツール
Eric T. Peterson (オライリー・ジャパン 2006年11月08日)


これが男と女の最後の仕事―55歳からのネットワークビジネス
藤本 あきら (四海書房 2006年11月01日)


THE END OF SOFTWARE(ジ・エンド・オブ・ソフトウェア)―IT経営の常識が変わる
ブレインワークス (カナリア書房 2006年11月)


eビジネスの教科書
幡鎌 博 (創成社 2006年11月)


金持ちネットワーカーになるための黄金法則30
安部 隆政 (SMI 2006年11月)


全図解 「Web2.0」ビジネスのしくみ
EC研究会 (あさ出版 2006年10月27日)


要点解説 ITILがわかる!
(技術評論社 2006年10月06日)


IT戦略デザイン―みえる課題からみわたせるIT戦略へ (ソリューションIT新書)
(リックテレコム 2006年10月)


宇宙イチわかりやすいネット起業の鉄則 (ソフトバンクビジネス)
作野 裕樹 (ソフトバンククリエイティブ 2006年09月28日)


Web2.0がすごい!―仕事で差をつける活用術
羽切 徳行 (実務教育出版 2006年09月)


Web2.0のビジネスルール (MYCOM新書)
小川 浩、後藤 康成 (毎日コミュニケーションズ 2006年09月)


マルチメディア入門 (I・O BOOKS)
赤間 世紀 (工学社 2006年09月)


民間向けITシステムのSLAガイドライン―導入・契約方法、改善点、最新事例を網羅
電子情報技術産業協会、ソリューションサービス事業委員会 (日経BP社 2006年09月)


ITアーキテクト x コンサルタント 未来を築くキャリアパスの歩き方
克元 亮 (ソフトバンク クリエイティブ 2006年08月30日)


売り上げを倍増させたアフィリエイト最新実践テクニック -OL・主婦もしっかり稼げるやさしいサイトの作り方
矢野 きくの (河出書房新社 2006年08月09日)


検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた! 中小企業のWeb2.0革命
佐々木 俊尚 (ソフトバンククリエイティブ 2006年08月01日)


CIO Magazine 2006年 8月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年07月15日)


SNSビジネス・ガイド Web2.0で変わる顧客マーケティングのルール
斉藤 徹、的場 大輔、藤井 達人、川井 拓也、猪川 知紀、宇佐美 進典、在賀 耕平、宮澤 弦、伊藤 靖 (インプレスジャパン 2006年06月29日)


ハンコで5億稼ぐ道 ― 元フリーターがネットビジネスで成功を収めるまでの450日の軌跡
日向 咲嗣 (講談社 2006年06月23日)


CIO Magazine 2006年 7月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年06月15日)


ネットワークマーケットの幕開け―巨大ビジネスの真実が今、明かされる
マーケティング研究チーム (zaza 2006年06月)


複業―私を変えたネットワークビジネス
新原 秀俊 (SMI 2006年06月)


フラット化する世界(上)
トーマス・フリードマン (日本経済新聞社 2006年05月25日)


フラット化する世界(下)
トーマス・フリードマン (日本経済新聞社 2006年05月25日)


CIO Magazine 2006年 6月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年05月17日)


あなたもネットワークビジネスで成功できる 成長点の秘密
児玉 博 (出版文化社 2006年05月12日)


誰も書かなかった!ネットワークビジネスの眞相
ゆうじん (四海書房 2006年05月01日)


図解でわかる!ユビキタス・コンテンツビジネスのすべて (PHPビジネス選書)
前坂 俊之、野口 恒 (PHP研究所 2006年05月)


これだけは押えておきたい 企業Webサイト構築[最新]常識
戸田 克己 (技術評論社 2006年04月29日)


会社の電話代を0円にする秘伝書 (とっておきの秘技)
寺田 裕司、蒲生 睦男 (シーアンドアール研究所 2006年04月21日)


CIO Magazine 2006年 5月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年04月15日)


eビジネス最後の盲点
吉田 智雄 (しののめ出版 2006年04月)


Suica、Edy、ICOCA電子マネー・ビジネスのしくみ
竹内 一正 (ぱる出版 2006年04月)


ぐるなび―「No.1サイト」への道
滝 久雄 (日本経済新聞社 2006年04月)


ビジネスの新常識 ネット広告のすべて
紅瀬 雄太、足代 訓史 (ディー・アート 2006年03月20日)


ブログよりすごい!? XOOPSならすぐできる 儲かる! ネットショップ
佐々木 祐二 (ナツメ社 2006年03月17日)


CIO Magazine 2006年 4月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年03月15日)


ITコーチング入門 ~SE・ITエンジニアのための問題解決とスキルアップ~
樋口 節夫、樋口研究室 (技術評論社 2006年03月11日)


神様が見ている仕事―ネットワークビジネスの神秘
堀口 実枝子 (レーヴック 2006年03月)


CIO Magazine 2006年 3月号 (経営戦略を支援するIT総合誌)
(IDGジャパン 2006年02月15日)


ネットワーク・ビジネスの新展開―公益事業入門
藤田 正一、内山 隆、加藤 登宇子、小坂 直人、浅井 澄子 (八千代出版 2006年02月)


勝者のシステム 敗者のシステム こうすればできる IT投資の適正化
坂口 英弘 (ソフトバンククリエイティブ 2006年01月31日)


億万長者への扉 どのIT企業が生き残るのか
木戸次郎 (スパイス 2006年01月30日)


2010年のITロードマップ (未来創発2010)
野村総合研究所技術調査室 (東洋経済新報社 2005年12月)


ひとつの ブログで会社が変わる
和田 亜希子 (技術評論社 2005年11月19日)


図解ネットワークビジネス夢実現マニュアル
見山 敏 (実業之日本社 2005年10月09日)


IT起業必勝法―IT業界キーカンパニー23社徹底解剖 なぜあの会社だけが伸びるのか?
森 一矢 (英知出版 2005年10月)


情報・ビジネスに役立つeコマースの基礎
八尾 晃、奈良 順司 (東京経済情報出版 2005年10月)


デジタル・コンバージェンスの衝撃―通信と放送の融合で何が変わるのか
齋藤 茂樹 (日経BP企画 2005年10月)


ネットワーク社会の情報倫理―被害者・加害者にならないためのメディアリテラシー
山住 富也、湯浅 聖記 (近代科学社 2005年10月)


融合するネットワーク
谷脇 康彦 (かんき出版 2005年09月)


~経営戦略の実効性を高める~ 情報システム計画の立て方・活かし方
柴崎 知己 (かんき出版 2005年09月)


ネットで儲ける人が秘密にしていること 本当に儲けている人は何をしているか?
森 一矢 (PHP研究所 2005年08月25日)


リンクシェア・ジャパン公認 本気で稼ぐアフィリエイト -人気ECサイトと提携してセレクトショップオーナーになろう-
山田 雅彦 (インプレス 2005年08月22日)


サーバー管理者のためのイベントログ運用の基本
養老 利紀、平松 健太郎、高橋 明、相場 宏二 (毎日コミュニケーションズ 2005年08月)


入門 ビジネスRSS―ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用
ケイズプロダクション (ラトルズ 2005年08月)


小さな会社の儲かるブログ活用術 3時間でわかる!営業力が飛躍的にアップする「ビジネスブログ」の始め方と運営法
羽切 徳行 (ソフトバンククリエイティブ 2005年07月30日)


復刊ドットコム奮戦記-マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス
左田野 渉 (築地書館 2005年07月29日)


実践e-文書法 対応システム導入の手引き
JBMIA(社団法人ビジネス機器・情報システム産業協会) (東洋経済新報社 2005年07月22日)


Web Master 完全ガイド Vol.1 (Impress mook)
インターネットマガジン特別編集 (インプレス 2005年07月11日)


IT、情報活用、セキュリティで右往左往しない社長の鉄則77 (アスカビジネス)
近藤 昇 (アスカエフプロダクツ 2005年07月)


The Win‐Win Business
浅羽 勤 (サクセスマルチミディアインク 2005年07月)


ネットワークビジネス 黄金の法則―いま、もっとも注目されるビジネス手法を世界一やさしく図解で解説
安部 隆政 (経済界 2005年07月)


ネットワークほど素敵なビジネスはない!―明るく正しい妻能開発
空閑 貞子 (ビジネス社 2005年07月)


勝つためのインターネットPR術
堀江 貴文、神原 弥奈子 (日経BP出版センター 2005年06月23日)


ヒューマン・インフォマティクス―触れる・伝える・究めるデジタル生活情報術
(工作舎 2005年06月)


快適・WEBクリエイター生活 フリーで年収1,000万円稼ぐ方法
栗原 明則 (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年05月27日)


「ビジネスブログ」で儲かる会社になる
岡林 秀明 (東洋経済新報社 2005年05月27日)


SAPサービス&サポート 第2版 (SAP公式解説書)
ゲラルド オズワルド (日経BPソフトプレス 2005年05月)


だから、Webディレクターはやめられない―できるWebディレクターの成功戦略
島元 大輔 (ソシム 2005年05月)


ITにお金を使うのは、もうおやめなさい ハーバード・ビジネススクール・プレス (Harvard business school press)
ニコラス・G・カー、清川 幸美 (ランダムハウス講談社 2005年04月07日)


e・Gov (イー・ガバ) 2005年 4月号
(IDGジャパン 2005年03月15日)


企業Webサイトのお作法―担当者に知っておいて欲しい基礎知識
天里 亮 (九天社 2005年03月)


情報セキュリティで企業は守れるのか―企業危機管理マニュアル
原田 泉、細坪 信二、湯川 鶴章、国際社会経済研究所 (NTT出版 2005年03月)


ネットワークビジネス実践講座―成功までの道のりを完全実況中継!
平井 俊広 (総合法令出版 2005年03月)


ホームページ担当者が知らないと困るWebサイト構築・運営の常識
佐藤 和明 (ソシム 2005年03月)


ユビキタスオフィスのテクノロジー―ブロードバンド&セキュリティが企業を変える
(電気通信協会 2005年03月)


ブログの達人がこっそり教える おカネの儲け方
佐々木 祐二 (中経出版 2005年02月19日)


ネットコミュニケーション&ライティングの技術 (アスカビジネス)
藤田 幸江、平野 栄 (明日香出版社 2005年02月02日)


勝者のIT戦略―ユビキタス時代のウェブメソッド革命
中島 洋、小泉 明正 (日経BP企画 2005年02月)


情報システムの内部統制―ITに対応した評価の計画と手続
石島 隆 (中央経済社 2005年02月)


電子マネー戦争Suica一人勝ちの秘密―魔法のカードの開発秘話と成功の軌跡
岩田 昭男 (中経出版 2005年02月)


ビジネス・ブログ・ブック
小川 浩、上田 一吉、四家 正紀 (毎日コミュニケーションズ 2005年02月)


SEのための仕様の基本 (SEの現場シリーズ)
山村 吉信 (翔泳社 2005年01月19日)


情報センターの時代―新しいビジネス支援
緒方 良彦、柴田 亮介 (日外アソシエーツ 2005年01月)


ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた
元木 一朗 (ラトルズ 2005年01月)


今こそ見直したいIT戦略 (Harvard business school press)
3世、ジョン ヘーゲル (武田ランダムハウスジャパン 2004年12月21日)


デジタル・ビジネスマナー30の基本
株式会社イマジンプラス (翔泳社 2004年12月02日)


はじめての儲かるホームページ作りのツボ (Advanced Master)
ケイズプロダクション (秀和システム 2004年12月)


ウェブクリエイターのハローワーク (Web designing books)
月夜野 凛子 (毎日コミュニケーションズ 2004年12月)


空間知能化のデザイン―建築・ロボティクス・ITの融合
橋本 秀紀、渡辺 朗子 (NTT出版 2004年12月)


情報産業論
阿部 耕一朗 (溪水社 2004年12月)


ITとビジネスをつなぐエンタープライズ・アーキテクチャ―ビジネスと情報システムを結びつける最新手法
(中央経済社 2004年10月)


NPOの電子ネットワーク戦略
(東京大学出版会 2004年10月)


情報セキュリティ読本-IT時代の危機管理入門
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) (実教出版 2004年09月30日)


インターネットデータセンター比較・検討・導入ガイド 2004年秋号 (Impress mook)
インターネットマガジン編集部 (インプレス 2004年09月30日)


フリーターから一発大逆転 アフィリエイトで月収100万円も夢ぢゃない!
古平 明 (ビジネス社 2004年09月22日)


ITケイパビリティ
(日経BP企画 2004年09月09日)


スリムに実現するISMS完全実例集
村島 昭男 (オーム社 2004年09月)


誰も教えてくれない「パソコン便利屋」の始め方・儲け方
上田 信一郎 (ぱる出版 2004年09月)


ネットワーク経営情報システム―インターネット・ビジネスモデル
加藤 英雄 (共立出版 2004年09月)


ネットワーク・ビジネス 最強のリーダーになる人の法則
池松 耕次 (アチーブメント出版 2004年09月)


誰も語らなかったIT 9つの秘密
山本 修一郎、鈴木 貴博 (ダイヤモンド社 2004年08月20日)


JUICE―野口悦子の100%のネットワークビジネス
野口 悦子 (四海書房 2004年08月01日)


アフィリエイトで手堅く月5万円稼ぐ50のコツ
小林 智子、エイジ、TOMONORI、tsuba3、アフィリエイトのコツ編集委員会 (インプレス 2004年08月01日)


なぜ!あなたの通販サイトは儲からないのか?
若狭 信治 (技術評論社 2004年08月)


MOTを極める ~最強の「知財戦略」と「プロジェクト思考」
(日経BP出版センター 2004年07月28日)


どうすればシステム発注で失敗を防げるか
田中 徹 (技術評論社 2004年07月09日)


稼げるSEになるための 仕様書 ・提案書作成入門[Word活用編]
門脇 香奈子 (技術評論社 2004年07月06日)


稼げるSEになるための プレゼンシート作成入門[PowerPoint活用編]
井上 香緒里 (技術評論社 2004年07月06日)


インターネットでお店やろうよ!大全 (ゼロからスタート!制作編) (アスキームック)
(アスキー 2004年07月)


ネットショップの売れるアイデア100連発―4週間で爆発的に売れ出す驚異の法則 (幸せパソコン活用術)
山田 雷蔵 (インプレス 2004年07月)


情報セキュリティのためのリスク分析・評価―官公庁、金融機関、一般企業におけるリスク分析・評価の実践 (情報セキュリティライブラリ)
畠中 伸敏、折原 秀博、伊藤 重隆、相沢 健実、羽生田 和正 (日科技連出版社 2004年07月)


MOTの真髄~イノベーションはここから始まる (日経BPムック―日経bizTech)
(日経BP社 2004年06月16日)


SEのための見積りの基本 (SEの現場シリーズ)
山村 吉信 (翔泳社 2004年06月09日)


実践!コミュニケーションドキュメント徹底活用 (ネクストエンジニアSELECTION)
中村 一世、清水 秀樹 (翔泳社 2004年06月09日)


EA大全―概念から導入まで
(日経BP社 2004年05月)


SEの処世術 (新書y)
岩脇 一喜 (洋泉社 2004年05月)


図解 ネットワークビジネス成功マニュアル―夢を実現するための必携ツール
見山 敏 (実業之日本社 2004年05月)


クリエイティブ・ビジネス・コミュニケーション―イラストレイテッド情報実務
竹内 美香 (日本教育訓練センター 2004年04月10日)


ITマネジメントの常識を疑え!
角田 好志 (日経BP社 2004年04月)


デジタル著作権管理―ブロードバンド時代のパブリッシング
ビル ローゼンバラット、ステファン ムーニイ、ビル トリップ (ネクサスインターコム 2004年04月)


電子契約導入のすすめ―企業間電子商取引のための
NTTデータ、NTTデータ通信=、エヌティティデータ通信=、エヌティティデータ=、NTTデータ経営研究所 (ソフトリサーチセンター 2004年04月)


実力派SEコース 勝機を確実にする[業界別]業務知識で提案・説得! (実力派SE養成コース)
加藤 忠宏 (技術評論社 2004年03月30日)


デザイン・ルール―モジュール化パワー
キム・クラーク、カーリス・ボールドウィン (東洋経済新報社 2004年03月26日)


ウェブメソッド革命
小泉 明正、高嶋 健夫 (日経BP出版センター 2004年03月11日)


名前だけのITコンサルなんていらない (プログラマーズ叢書)
内山 悟志 (翔泳社 2004年03月04日)


eラーニング導入ガイド
(東京電機大学出版局 2004年03月)


SEとして生きていくための条件
滝沢 弾 (秀和システム 2004年03月)


XML/EDI普及促進調査研究報告書―平成15年度企業間電子商取引の拡大とオープン化に関する調査研究
(日本情報処理開発協会 2004年03月)


インターネットEDI促進調査研究報告書―インターネットEDIの実態と今後のEDI促進策の提言 企業間電子商取引の拡大とオープン化に関する調査研究
(日本情報処理開発協会 2004年03月)


企業IT化WG報告書―e‐調達と関連する業務とのITによる連携を中心として 企業間電子商取引の拡大とオープン化に関する調査研究
(日本情報処理開発協会 2004年03月)


デジタルコンテンツ制作入門
(オーム社 2004年03月)


電子署名・認証利用パートナーシップ報告書〈2003〉国内のPKI推進状況―ECの普及・高度化に関する調査研究
(日本情報処理開発協会 2004年03月)


標準ビジネスプロトコル変換方法調査研究報告書―企業間電子商取引の拡大とオープン化に関する調査研究
(日本情報処理開発協会 2004年03月)


有料メルマガの作り方 (SOHO‐BOOKS図解まるわかりシリーズ)
浜野 秀雄 (サイビズ 2004年02月25日)


eBook時代 はじまる! 「電子の本」が変える読書革命
鈴木 雄介 (中経出版 2004年02月22日)


技術経営入門 改訂版
藤末 健三 (日経BP社 2004年02月19日)


デジタルID革命 ICタグとトレーサビリティーがもたらす大変革
國領 二郎、日経デジタルコアトレーサビリティー研究会 (日本経済新聞社 2004年01月22日)


できるSEの仕事術―悩みを解決!!
(技術評論社 2004年01月)


情報通信アウトルック〈2004〉ブロードバンド・ビジネスの飛躍
(NTT出版 2004年01月)


事例でわかるWebサービス・ビジネス―XML、Webサービスのしくみ、基本技術、ビジネスへの適用例が図解でわかる!
岩本 のぞみ (日本能率協会マネジメントセンター 2004年01月)


成功企業のIT戦略
ウィリアム・ラップ (日経BP社 2003年12月02日)


The Adobe Story -出版革命をデザインした男たち-
Pamela Pfiffner、井上 務、新丈 径 (アスキー 2003年11月20日)


すぐに役立つパソコン事務の仕事ができる
平山 美江、菅原 有希子 (技術評論社 2003年11月)


標準サービスレベルマネジメント―ITサービス最適化のために
リック スターム、メアリー ジャンダー、ウェイン モーリス (オーム社 2003年11月)


システム構築のための4つの設計-設計の基礎知識と現場で活かせる51の鉄則
株式会社アシスト ソリューション技術部 (翔泳社 2003年10月16日)


オープンソースがビジネスになる理由―勝ち組企業は何をしたか
米持 幸寿 (日経BP社 2003年10月)


企業のためのIP電話大全 (日経コミュニケーションブックス)
(日経BP社 2003年10月)


プロジェクトはなぜ失敗するのか―知っておきたいITプロジェクト成功の鍵
伊藤 健太郎 (日経BP社 2003年10月)

   プロジェクトマネージャーの立場は多くの能力を要求される。それには、技術的な知識や手腕以上に柔軟な対応力や長期的な計画能力、さらには人心の掌握まで含まれるため、熟練までの時間も必要であり、多くの失敗を要するものだ。

   本書はプロジェクトの失敗回避について、米国のプロジェクトマネージメントの考え方に即して解説している。位置づけとしてはプロジェクトマネージメントの導入書。プロジェクトマネージメントの考え方や発想の仕方といった根本的な部分から、プロジェクトの成功率を上げるための手法、そして失敗を避けるためのケーススタディやマネージャーに必要なスキルまでが扱われている。失敗回避のケーススタディはプロジェクトマネージメントの考え方を教えることをメインにしているため、必ずしも詳細な対処法を記しているわけではないが、プロジェクトマネージメントをいろいろな角度から眺めることでさまざまな発見があるだろう。

   実際にプロジェクト成功率を上げるための手段として、本書では、組織的な対策と資格利用などの個人レベルでの対策を扱っており、実際にどのような対策を講じることでプロジェクトマネージメント力を確保することができるのかがつかめるようになっている。国内での対策実施事例も簡単に紹介されているので組織的な対策の参考になるだろう。最後のプロジェクトマネージャの仕事についての解説では、プロジェクト運営において注意すべきことや一連の作業が説明している。プロジェクトマネージメントに必要なスキルや組織体制などを幅広く総括的に知ることができるので、導入の1冊として役立つはずだ。(斎藤牧人)


これでカンペキ! IP電話 企業導入
鳥山 隆一、ソフトバンクテクノロジー (ソフトバンククリエイティブ 2003年09月27日)


問題解決力 (ITプロフェッショナルのためのビジネススキル)
加藤 忠宏 (ソフトバンククリエイティブ 2003年09月26日)


「ネットワークビジネス」であと月に10万円―少し頑張っただけで
久保田 享 (コスモトゥーワン 2003年09月)


改訂 PMBOKによるITプロジェクトマネジメント実践法―PMBOKガイド2000年版対応
佐藤 義男 (ソフトリサーチセンター 2003年09月)


ITプロフェッショナルのためのビジネススキル プロジェクトマネジメント入門 (ITプロフェッショナルのためのビジネススキル)
尾上 全利、渡辺 知樹 (ソフトバンククリエイティブ 2003年08月)


ここまで来ているモバイルマルチメディア―ドコモが実現するユビキタス・ネットワーキング
新美 英樹 (日経BP企画 2003年08月)


もうかる情報化、会社をつぶす情報化―ホンネで語るシステム・マネジメント
木暮 仁 (リックテレコム 2003年08月)


スキルの本質とナレッジマネージメント―これからのSEとIT組織
占部 嘉昭 (海文堂出版 2003年07月)


ネットワークビジネスはあなたの人生を変える―時代が招いた人間解放ビジネスの意味
対馬 靖治 (風雲舎 2003年07月)


タイムビジネス―ネット時代の時刻認証サービス
タイムビジネス推進協議会 (NTT出版 2003年06月)


実録!オブジェクト指向開発プロセス
SRAオブジェクトモデリングチーム (技術評論社 2003年05月22日)


『メルマガ』成功のルール (アスカビジネス)
高橋 浩子 (明日香出版社 2003年05月13日)


デジタル署名
Mohan Atreya、Benjamin Hammond、Stephen Wu、Paul Starr、Stephen Paine、林 秀幸、RSAセキュリティ株式会社 (翔泳社 2003年05月10日)


SEのフシギな生態 失敗談から学ぶ成功のための30ヶ条
きたみ りゅうじ (技術評論社 2003年05月08日)


ISMS構築のための情報セキュリティポリシーとリスク管理
田渕 治樹 (オーム社 2003年05月)


わたしはITコンサルタントです。―次を目指すSE諸君に贈る11章 (ソリューションIT新書)
井上 春樹 (リックテレコム 2003年05月)


システム発注の基礎知識―システム担当者が知っておきたい
藤広 哲也 (すばる舎 2003年05月)


セキュリティ・マネジメント戦略―ISMSによるリスク管理
(日本経済新聞社 2003年05月)


ネットでビジネスを成功させる方法―あなたにピッタリの戦略を立てる
ラルフ・F. ウィルソン (税務経理協会 2003年05月)


ネットワークビジネス 強い味方―これなら私にもできる!
デューク バレル (四海書房 2003年04月01日)


パソコン在宅ワーク術 最新版 (女性のパソコンBOOKS)
笠松 ゆみ (白夜書房 2003年04月)


ソリューションビジネスのセオリー
内山 力 (同友館 2003年04月)


IT百撰―常識を疑ってみませんか?IT成功の記録
(日刊工業新聞社 2003年03月)


アクセシブルテクノロジ―ITと障害者が変えるビジネスシーン
ゲーリー モールトン、ジャニス ハーツ、ラディアナ ハイラー、マーク レベンソン (日経BPソフトプレス 2003年03月)


改訂 マルチメディア概論 (だれにもわかる新技術シリーズ)
(電子開発学園出版局 2003年03月)


手にとるようにP2Pがわかる本―全貌が見えてきた次世代ネットワーク社会の姿!
城井田 勝仁 (かんき出版 2003年03月)


マルチメディアと経済・社会 (早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書)
(早稲田大学出版部 2003年03月)


見込み客を増やす!売れるインターネットの極意―アクセスアップはSEO(検索エンジン対策)で勝つ!
デジタルハイパーバランス、桐谷 晃司、小泉 謙介、渡部 忠 (ダイヤモンド社 2003年03月)


たなぼた主義―自分のほしいものを作る、自分の夢をかなえる (W‐SOHO BOOKS)
伊藤 淳子 (ひつじ書房 2003年02月)


女性だからこそネットワークビジネス―ネイチャーケアでいきいきと輝く
(マネジメント社 2003年02月)


ネットリスク対策なるほどQ&A―企業防衛の実戦ノウハウ
中島 茂 (中央経済社 2003年02月)


eビジネスの理論と応用 (インターネットの知的情報技術)
菅坂 玉美、寺野 隆雄、横尾 真、山口 高平 (東京電機大学出版局 2003年01月)


社内情報革命に失敗する会社・成功する会社―IT工務店からの提言
近藤 昇 (光芒社 2003年01月)


ネットコミュニティビジネス入門―ネットビジネス成功の鍵はコミュニティ・スキルの有無にあり
松岡 裕典、竹田 茂、市川 昌浩 (日経BP社 2003年01月)


物流現場のITセンス―パソコン活用のための基礎知識
遠藤 八郎 (水曜社 2003年01月)


ベンダー、システムインテグレータ&顧客企業のための図解でわかるソフトウェア開発の実践
Mint (日本実業出版社 2002年12月)


パソコン、ネットでよーいドン!ひとりで開業できる本―SOHOのためのQA集 (SOHO BOOKS)
月刊CYBiZ SOHOコンピューティング編集部 (サイビズ 2002年12月)


ネットワークビジネス 本気になった人のための絶対成功論―松尾俊和の「読めばわかる」シリーズ
松尾 俊和 (経済界 2002年12月)


実践CMM―インフォシス社におけるソフトウェア・プロジェクトのプロセス
パンカジ ジャローテ (ピアソンエデュケーション 2002年11月)


組織の電子化「この失敗を活かせ!」―電子政府・自治体構築に携わる皆様へのQ&A集
(コンピュータエージ社 2002年11月)


パソコンでできた おうちdeおしごと大図鑑 (PASOTOMOブックス)
肥後 紀子 (サイビズ 2002年11月)


人とネットの“ほっと”な関係―フィット感抜群、抵抗感ゼロ、そしてワクワクするネット社会へ
(財務省印刷局 2002年10月15日)


次代のIT戦略―改革のためのサイバー・ガバナンス (NIRAチャレンジ・ブックス)
(日本経済評論社 2002年10月)


小さな会社のIT戦略―インターネットでワールド・ビジネスができる
エデュアルド ダ・コスタ (コンピュータエージ社 2002年10月)


ネットショップ開業法律ガイド―インターネット販売に必須の法律知識と業務手続
金井 高志、矢吹 公敏、小倉 秀夫、斎藤 隆広、清見 勝利 (日経BP社 2002年10月)

   回線の高速化やセキュリティ強化の必要性から、ネットショップ開設のコストは幾分高くなってしまったが、基本的には店舗スペースが不要、開業資金が安いなど、起業には適した形態といえる。Webを使えば、従来のサービスとは一線を画したサービスを提供できるし、たてまえ上、全世界を相手に商売ができる。また、映像、動画、音声などをコンテンツとして提供できる点も大きな魅力だろう。

   本書は、ネットショップに関連する法的な面を解説したものだ。事業を始めるにあたって必要な法的手続きや注意すべき点、取扱商品と流通形態に付随する規制、サイトの立ち上げにからむISPの選択やドメイン取得に関する問題、そしてサイト作成時に発生する著作権や誤情報の法的処理、広告・告知に関する規定、契約の成立や物流・決済のシステム、販売後に生じる諸問題の処理、最後に決済に付きまとう税金の問題を取り扱っている。

   単純に法律の知識を提供するのみならず、サイト運営を円滑に行うためのノウハウもきちんと述べているので、実践的である。たとえばサイトの外注であれば、発注時に決めておくべき事柄や、保守・改変などの場合の対処法が記されているし、決済については、利用できる決済形態を紹介するなどネットビジネス一般の情報も盛り込んでいる。

   ネットショップ開設にかかわるリスクを事前に認識し、トラブルを避けるために予防策を講じておくことは、ショップの経営者として絶対に必要なことである。万が一トラブルが発生した場合には、弁護士に相談するのが最も確実であるが、本書を読んで未然に防げるのなら、それに越したことはないだろう。(斎藤牧人)


「e‐ビジネス」の主治医 ITコーディネータ―中堅・中小企業の戦略的情報化投資の切り札
和田 英男、武藤 修靖、松原 恭司郎 (プレジデント社 2002年09月)


ユースケース導入ガイド―成功する要求収集テクニック
ダリル クラク、イーモン ギニー (ピアソンエデュケーション 2002年09月)

   レガシーなウォーターフォールモデルからイテレーティブかつインクリメンタルなモデルへ移行するためのツール、言い換えれば、かつてよりはるかに速いスピードで移り変わる要件に対する要求分析の最適解として、ユースケースは非常に注目を浴びている。しかし、その一方、ユースケースの成功例、さらには経験則的なユースケースの指針(どこまでを規定すればよいのか、または規定しなくてよいのか)については、想定される需要、メリットから考えて、まだまだ不足しているのが現状である。本書は、実践的にユースケースを解説することで、読者が最適なユースケース作成を行うための経験を補ってくれる。

   本書では、ユースケースの基本的な考え方から、イテレーションの各フェーズまでを解説する。特徴的なのは、全体の3分の1強を割いて解説されるケーススタディだ。ここでは、「不動産を販売する」、「衣装販売の履歴を管理する」という2つの実務をベースに、それぞれのドキュメント(ただし、詳細仕様の一部を省略)を示すことで、必要十分なユースケース作成を手助けする。ほかにも、アンチパターンについて1章を割いて取り上げるなど、極力不安なく実務に適用できるよう気を配っている。(大脇太一)


eラーニングの常識―誰でもどこでもチャンスをつかめる新しい教育のかたち (朝日選書)
森田 正康 (朝日新聞社 2002年08月)


IT法大全―ビジネス・ローのIT対応と最先端実務
西村総合法律事務所ネットメディアプラクティスチーム (日経BP社 2002年08月)


アウトソーシング&IDC活用ガイド〈Vol.1〉―会社のネットワークを「構造改革」する
(日経BP社 2002年08月)


コンピテンシー実務ハンドブック
太田 隆次 (日本法令 2002年08月)


モバイルで突き抜ける―勝てる組織への挑戦
(リックテレコム 2002年08月)


e‐ビジネス技術入門教科書―ビジネスモデルと情報技術(IT) (IT TEXT)
石川 博 (CQ出版 2002年07月)


Webコンテンツの制作―マルチメディア入門
市川 博、豊田 雄彦 (電気書院 2002年07月)


世界最強のモバイル・ビジネス―10億人ユーザーを支えるもの
青柳 正、パトリク シェリベリ (クォンタム 2002年07月)


独立系ホームオフィス=IHOで成功する―コンピュータを使って独立しよう
古原 伸介 (すばる舎 2002年07月)


ビジネスプロセス指向のシステム構築―ERP・SCM・CRMなどの戦略的導入
M.F.W. キルヒマー (シュプリンガーフェアラーク東京 2002年07月)


松下の次世代eネット戦略―ユビキタス・コミュニケーション
野口 恒、門脇 仁 (日経BP企画 2002年07月)


CRMパーフェクトビジョン
スティーブ モレル、ローレン フィロネンコ (リックテレコム 2002年06月)


SOHO成功ファイル88―わかりやすいQ&Aで解決!
伊藤 敏子 (ダイヤモンド社 2002年06月)


新・錬金術―ネットビジネスの逆転発想
ロバート ハーグローブ (廣済堂出版 2002年06月)


ITとマネジメントの接点―情報技術の可能性を探る
岡本 英嗣 (白桃書房 2002年05月)


MBA eビジネス
八ツ井 博樹 (オーエス出版 2002年05月)


One to Oneマーケティングを超えた戦略的Webパーソナライゼーション
トーマス A.フォーリー、西村 淳子 (日経BP社 2002年05月)

   新しい技術は、「ビジョナリー(将来へのビジョンを持ち提言できる人)」つまり新しい価値が「わかる」人と「わからない」人をはっきり選別するという特徴をもっている。(「第3章 パーソナライゼーションは何をもたらすのか」より)

   上記のレトリックが決して大げさではないほど、Webにおけるパーソナライゼーションのもつ優位性を徹底的に解説している。著者であるトーマス・A・フォーリーはアメリカ人だが、1998年に日本に法人を設立していることもあり、日本の現状(パーソナライゼーションがあまり成功していないことを含む)をよく理解している。そのうえで、パーソナライゼーションのもつ可能性を説いているため、日本人の読者にも共感できるようになっている。

   特筆すべきは、パーソナライゼーションの導入だけでなく、分析および運用について、くわしく解説している点である。顧客人口算出のための数式や、Excelを使用した統計分析など、明確な分析指標を提示している点、また各種のパーソナライゼーション手法ごとに異なる優位性や問題点、それに対して必要な運用上の注意についての記述は、Webマスターには必ずや参考になるに違いない。

   その一方で「悪いレコメンデーションをするならばいっそやらない方がましである。」と著者も言うように、最終的には顧客との信頼関係を築き上げることが目的であることを明言している。技術を使うべきところで使い、ツールにおぼれないためにも、ぜひ通読していただきたい。(大脇太一)


現場直結!ITビジネス法律バイブル (日経ネットビジネスブックス)
ネットビジネス法研究会 (日経BP社 2002年05月)


アナリシスパターン―再利用可能なオブジェクトモデル (Object Technology Series)
マーチン ファウラー (ピアソンエデュケーション 2002年04月)


ビジネスと情報 (ビジネスシリーズ)
池内 健治 (実教出版 2002年04月)


「個の活力」が未来を変える―正しいネット・ビジネスで人財になる
船井 幸雄 (ビジネス社 2002年04月)


Eラーニング戦略
マーク・J. ローゼンバーグ (ソフトバンククリエイティブ 2002年03月)


ITガバナンス
甲賀 憲二、外村 俊之、林口 英治 (NTT出版 2002年03月)


MSP(マネジメントサービスプロバイダ)―インターネット時代のシステムインフラを支える運営アウトソーシング (タスクIT新書)
(タスクシステムプロモーション 2002年03月)


わかる!仮想企業ネットワーク
斉藤 友嗣、宮島 一郎、飯田 貴光 (オーム社 2002年03月)


情報検索とエージェント (インターネットの知的情報技術)
河野 浩之、北村 泰彦、山田 誠二、高橋 克巳 (東京電機大学出版局 2002年03月)


完全理解ネットワーク・ビジネス―すべての疑問が解消されます!
久保 雅文 (ラッセル社 2002年03月)


新リレーションとモデルのためのIT企業戦略とデジタル社会
(ピアソンエデュケーション 2002年03月)

   本書はITについて、技術サイドからではなく技術を利用する側、それもユーザー側よりもむしろ経営者、管理者側からの視点で語っている。31人にものぼる著者は、いずれも大学教授やビジネスの世界で重要な位置を占める人々である。それゆえに、時として観念的な部分もあるが、ITをビジネスと結びつけて考えるうえで多くの示唆にあふれている。

   全12章からなる本書は、それぞれの章でビジネスモデル、価値創出、コミュニケーション、プライバシー等にフォーカスして、さまざまな可能性を探り、将来を予測している。各章冒頭には要旨が端的にまとめられており、ここを読むだけでもITの可能性と問題点がだいたいわかるようになっている。興味深いのは、必ずしも楽観的な展望ばかりでないことである。第8章では「ユートピア」に対する概念として「デストピア」という言葉をあげることで、潜在的なマイナス結果の存在を示唆し、第10章では、一般的な展望に対して「企業は階層型に戻る」、「企業のグローバル化は妨げられる」と、契約上のリスクをベースにした論証で否定している。

   いずれにせよ、ITはすでに企業を支援するものから、企業戦略そのものになっている。IT自体が加速度的に進歩していくなかで、経営者や管理者は、前例のない決断を下していかねばならない。そんなとき、本書が正しい道を示してくれるわけではないが、判断すべきポイントを提供してくれることは間違いない。(大脇太一)


図解 ブロードバンド・コンテンツビジネス―ビジネスチャンスをつかむ最強の戦略 (PHPビジネス選書)
前坂 俊之、野口 恒 (PHP研究所 2002年03月)


ITコーディネータ実践の手引き―経営とITをつなぐ知識体系とメソドロジー
小山 仁、井上 正和 (同友館 2002年02月)


図解 eビジネス・ローのすべて (CK BOOKS)
(中央経済社 2002年02月)


ネットビジネスのセキュリティ入門 (日経文庫)
三輪 信雄 (日本経済新聞社 2002年02月)


複雑適応系と電子市場、企業間電子取引
森田 進、ストラテジックリサーチ (ピアソンエデュケーション 2002年02月)


SOHO新時代が始まった―「個」を活かす自分流ビジネス (岩波アクティブ新書)
花田 啓一 (岩波書店 2002年01月11日)


ITってインターネットのことじゃなかったの?
高橋 栄一 (文芸社 2001年12月)


インターネット広報戦略―デジタル時代のPR・ブランディング・危機管理
ドン ミドルバーグ (ソフトバンククリエイティブ 2001年12月)


プライベートリファレンス Eビジネスのための一般会計ガイド
日本オラクル、ASGアドバイザーズ (リックテレコム 2001年12月)

   一般会計とコンピュータシステムは、経理部門が最初にコンピュータを導入したときから、e-ビジネスの現在に至るまで、切っても切れない関係になっている。「Oracle E-Business Suite」は、ERP、SCM、CRM等で構成されるオラクルの業務パッケージソフトであり、e-ビジネスには不可欠な存在である。統合会計(Financials)機能はERPに含まれており、さらに、統合会計は、一般会計や買掛管理、資金管理、財務管理などのモジュール群に細分される。

   本書は、「企業会計とは何か?」といった会計の基礎知識から、販売、購買、資産管理、資金管理、経理、年次決算に至るまでの会計業務を広く解説する。そして、それぞれの会計業務が統合会計のどのモジュールに対応するか、画面イメージと基本的な設定方法を交えながらわかりやすく図解している。

   ERPの導入に携わるエンジニアは、ERPの知識を持っていても、会計知識に欠けていることが多いが、本書は会計業務の基本から丁寧に解説しており、まったく簿記の知識を持たないエンジニアでも、統合会計の各モジュールとのかかわりを理解しながら、会計知識を修得することができる。また、すでに会計知識を持ち合わせているユーザーが、関係する各モジュールの概要を学ぶのにも最適である。会計業務を学びながら、業務(会計)とシステム(ERP)の断片的な知識をつなぎ合わせてくれる、そんな1冊である。(石井昌紀)


企業システムのためのPKI―公開鍵インフラストラクチャの構築・導入・運用
塚田 孝則 (日経BP社 2001年12月)


システム管理ってそういうことだったのか!
福原 聡 (翔泳社 2001年12月)

   元々専門的にコンピュータの勉強をしていたわけでもないのに、人より少しだけコンピュータが使えるという理由だけで、突然システム管理者を任されてしまった(「読者のみなさんへ」より)。

   本書は、こんな新米システム管理者のために書かれた、一般常識ガイドである。システム管理者に抜擢されるぐらいの人なら、恐らくは知っていて当然の内容だが、管理者の仕事内容を体系的に網羅し、必要となる心構えを示した点は秀逸である。個人のパソコンと会社のシステムとは一体どこが違うのか、安全かつ快適なネットワーク環境を実現するためには何が必要なのかを、著者の豊富な現場体験からひもといている。

   アップデートするかどうかを決める4つのポイントや、システム監視の際のチェックポイント、フォルダごとのアクセス権の設定、バックアップ、セキュリティなど、新米システム管理者が直面するさまざまな状況への対処方法、そして、心配りを説いている点は参考になるだろう。

   また、本書には技術に疎く、理解のない上司をいかにして口説くか、同じくコンピュータに詳しくない社内のユーザーからの、意味不明なクレームにどう付き合えばよいのかなど、システム管理者としての処世術も説かれている。気軽な読み物としても楽しめるだろう。

   本書を読んでも、システム管理に必要なテクニカルな情報は手に入らないが、システム管理者としての基礎知識、心構えは理解できる。すでにシステム管理者として活躍されている人には必要ないが、新米システム管理者のはじめての1冊としておすすめできる。(土井英司)


成功するウェブサイト運営の7か条―企業価値を高めるサイトの企画・運営指南
村山 哲治 (IDGジャパン 2001年12月)


住中先生のビジネス強化塾 - 管理職のための[課題・目的別]Office操作ガイド!
住中 光夫 (翔泳社 2001年11月20日)

   マイクロソフトのWebサイトで「住中先生のWebセミナー」を主宰し、大人気のコンサルタント住中光夫による、待望の書き下ろし。主にミドルマネジャーを対象に、Officeツールを通常業務に生かす方法を伝授している。

   第1章「IT時代の動向とビジネス活動」と第2章の冒頭で、IT時代に中間管理職が身につけるべき能力について説明した後、具体的なツールを使ったスキルアップ術について解説している。特に重点的に解説されているのは、計画立案、企画書作成、プレゼンテーション、データの管理と分析などに関する部分。Excelの「ピボットテーブル」を使ったドリルダウン分析やスライス&ダイス分析、PowerPointを使った企画書作成とプレゼンテーションの方法、Accessを使った部門内データベースの作成法などは、情報化時代に生きるビジネスパーソンの基本スキルとして、ぜひ押さえておきたいところだ。応用編として、AccessとExcelの連携やPublisherを使った顧客への情報提供についても触れられている。

   ビジネスにおけるITの活用は、かえって非効率を招くとの批判もあるが、本書で紹介されている手法は、さほど難しい機能をマスターしなくても実践できるため、実用的だ。個々のソフトに関して1から学びたい人は、他のマニュアル書を参考にする必要があるが、ある程度Excel、Word、PowerPointを使いこなせる人にとっては、一読の価値があるだろう。(土井英司)


IT事業と競争法―独禁法・知的財産法・消費者契約法の今日的課題
大沢 恒夫 (日本評論社 2001年11月)


SOHOベンチャーの戦略モデル―レジデンスプロデューサーへの挑戦
原田 保、松岡 輝美 (中央経済社 2001年11月)


新ビジネスモデル戦略のためのITアーキテクチャとミドルウェア
クリス ブリトン (ピアソンエデュケーション 2001年11月)

   多くの企業は、今も独自のビジネス処理ロジックや、データベースを持つサイロ(silo)と呼ばれるスタンドアロンのシステムをたくさん抱えている。一方で、e-ビジネスの進歩によって、大規模な分散エンタープライズシステムの必要性が増している。ITアーキテクチャは、このような大規模システム構築の為の汎用的な実装用設計である。つまりそれは、実行環境や開発テクノロジーの選択、ソフトウェア階層の規定など、機能設計完了後、それを実装するための設計である。そこで重要となるミドルウェアは分散システムを構築するための主要なテクノロジーであり、ミドルウェアの理解は実装用設計とITアーキテクチャにとって不可欠なものである。

   本書は、RPC、分散トランザクション、DCOM、CORBA、COM+、EJBといったミドルウェアを歴史やその変遷とともに紹介している。そして、それらを活用し、大規模な分散システムを設計、構築し運用するための方法として、回復力、拡張性、安全性、コンポーネント、ビジネスプロセスの理解、情報の質、アプリケーションの柔軟性といったテーマに沿ったガイドラインを示している。

   ただし、本書には大規模な分散システムを構築する為に、どのミドルウェア製品を使用すべきかというような具体的な解説はない。ITアーキテクチャによって大規模なエンタープライズシステムを構築するための抽象的な原則が本書の議論の中心である。したがって本書は、IT管理者がITアーキテクチャを実践するためのガイドラインとして有益であろう。そして、「ITアーキテクチャの実践はエンジニアとアーキテクトデザイナの共同作業である」と著者は述べており、具体例がなくエンジニアには退屈かもしれないが、一歩上を目指すエンジニアにもまた必読の1冊である。(石井昌紀)


中小企業のIT活用診断―IT化推進の実際と診断のポイント
(同友館 2001年11月)


手にとるようにユビキタスがわかる本―ITは「道具」から「環境」に進化する!
日高 昇治 (かんき出版 2001年11月)


テレコズム―ブロードバンド革命のビジョン
ジョージ ギルダー (ソフトバンククリエイティブ 2001年11月)

 「コンピュータの時代は終わった」、「舞台はもはや別の場所に移っている。その場所とはテレコズムである」。この刺激的なビジョンを掲げるジョージ・ギルダーは、あるときはニクソンのスピーチライター、あるときはレーガン政権下でのサプライサイドエコノミーの論客、またあるときはクリントン=ゴアの情報スーパーハイウェイ構想に影響を与えた情報通信産業の研究者として、時々の政権、政策に関与してきた未来学者である。

   本書は、1990年代を通して著者によって書き継がれた未来予測をまとめたものである。ここで掲げられたテレコズムのビジョンは、前著『未来の覇者』で展開された「マイクロコズム」論をさらに一歩進めたものとなっている。コンピュータを主役にした物的資本から知的資本への移行がマイクロコズムとしたら、その主役だったコンピュータがコミュニケーション(通信)に、コンピュータの処理能力が「帯域」に取って代わるとするのがテレコズムだと読み取れるだろう。

 「帯域」の技術論については、とくに本書の半分近くが割かれている。CDMA型の広帯域低出力方式から、次世代のマイクロ波、光ファイバー、また自律分散協調型の全光ネットワークなどを軸に、通信の無限の帯域と高速化をもたらす技術の方向が示されている。ネットワーク・アーキテクチャ、またブロードバンドのベンダーの観点からも示唆に富む内容になっている。

   では、そのテレコズムにより未来はどう変わるのか。著者は、テレビは役割を終え、広告は変質するといった身近な例をあげて説明する。結局、「人間の寿命」という制約をなくしていく方向に、生活、経済、ビジネスの進路を見出していくのだ。時代の潮流を大局的に示し、その先端をいく企業にスポットを当てる著者の視点は非常に鋭い。著者のひとことで株価が動く、といわれているのも納得できる。現在のIT産業の落ち込みや世界的な経済の停滞は、著者の「勢い」をそぐものではあるが、ブロードバンドの時代を読み解くために必読の書であることは間違いない。(棚上 勉)


ブロードバンド時代のコンテンツビジネス―米国・韓国に見る最先端事例
木戸 康行 (ソフトバンククリエイティブ 2001年11月)


IT革命を読み解く―インターネットとeビジネスの未来を探る
岩村 充 (技術評論社 2001年10月)

   本書は、2001年1月から2月にかけて早稲田大学大学院のアジア太平洋研究科で著者が開講した講義「情報社会特論」の記録である。

   社会における人々のつながりの基本は、コミュニケーションである。そして、情報技術の発達はコミュニケーションを変える。だから、インターネットのような情報技術の発達で、人々のコミュニケーションのあり方が一変してしまえば、人々のつながり方も一変してしまうだろう。そうした変化の方向性を考えるのが、この講義のテーマとなっている。

   この講義には、協力者として、慶應義塾大学教授の國領二郎氏、アジアネットワーク研究所代表の会津泉氏、東京大学教授の石黒一憲氏、早稲田大学教授の前川徹氏、弁護士の牧野二郎氏、株式会社ネオテニー社長の伊藤穣一氏らが名を連ねている。著者を含む各氏が、社会や経済における人々のつながり方に、インターネットに代表される通信ネットワークの発達が、どのような影響と変化をもたらすのか、という問題について論じている。各氏は、情報技術とその成果が最もわかりやすい形で現れている情報化と企業経営とのかかわりに論点を置き、それぞれの視点から多くを語っている。

   本書は、おもに現在のインターネットにかかわる企業活動について、多彩な講師の主張を確認できる。そのため、eビジネスを勉強している学生や、eビジネスに携わるビジネスパーソン、また、生活の一部となりつつあるインターネットに、これからどう向き合っていくべきかを考えている読者におすすめしたい。(大塚佳樹)


PKIと電子社会のセキュリティ
青木 隆一、稲田 龍 (共立出版 2001年10月)


これならわかる「ネットビジネス」入門の入門―その基本常識からブロードバンド時代の到来まで (PHP文庫)
高川 敏雄 (PHP研究所 2001年10月)


ディジタル署名と暗号技術 第2版―安全な電子商取引のためのPKI(公開鍵基盤)、セキュリティシステム、法律基盤
ウォーウィック フォード、マイケル バウム (ピアソンエデュケーション 2001年10月)


ブロードバンド・ビジネス―成功するコンテンツ戦略とビジネスモデル
角井 英司、山田 慎、半田 茂 (アスペクト 2001年10月)


ASP公式ガイド
(日経BP社 2001年09月)


ITソリューションへの挑戦―21世紀の「勝ち組」企業となるために
(NTT出版 2001年09月)


IT時代のユニバーサル・サービス―効率性と透明性
ロバート・W. クランドール、レナード ウェイバーマン (NTT出版 2001年09月)


Oracle+UniCERTによる電子認証局構築・設定ガイド
北川 剛 (翔泳社 2001年09月)


アクセンチュアECレポート―2005年に向けた次世代戦略
程 近智、堀田 徹哉 (東洋経済新報社 2001年09月)


ブロードバンドビジネス2002―日本のBBビジネスの行方〈1〉 (SBPビジネス選書)
佐々木 一人 (ソフトバンククリエイティブ 2001年09月)


感謝と報恩の経済システム―日本型MLMの構築を目指して
経済界MLM研究会 (経済界 2001年09月)


企業文化のe改革―進化するネットビジネス型組織 (Harvard business school press)
ロザベス・モス カンター、内山 悟志 (翔泳社 2001年09月)

   ハーバード大学の看板教授であり、経営研究の権威とされる、ロザベス・モス・カンターによる著書。世界規模で実施された大規模な調査で明らかにしているのは、インターネットがもたらした「デジタルカルチャー」が企業や組織、人に与えた影響である。アメリカのドットコム企業がそのカルチャーをどのように担い、在来型企業がいかにしてカルチャーの受け入れに失敗したかなどを、多くの事例から浮かび上がらせ、そこから経営改革を成功に導く具体的な方法をまとめ上げている。

   全3部構成の第1部では、デジタルカルチャーの本質に迫っている。まず、イーベイや公立学校の事例を引いて、オンライン上の人々がコミュニティの原理にのっとっている点を指摘。そこでイニシアチブをにぎる若者を活写するなどして、デジタルカルチャーの革新性を浮かび上がらせている。オフライン市場でのトップ企業がオンライン市場に参入したものの、新興のドットコム企業にあっさりと敗北してしまう事例を用いることで、在来企業の文化とデジタルカルチャーがまったく溶けあわないことを指摘している。

   第2部では、「即興劇」的な戦略、企業間パートナーシップといった、デジタルカルチャーのマネジメント面の特質を挙げ、その成功事例をまとめている。特にIBM、サン・マイクロシステムズ、Amazon.comなどの事例が興味深い。また、職場レベルでのカルチャー構築法もここで論じられている。第3部では、在来型企業に向けて経営改革の手引きを提示している。デジタルカルチャーに合わせた組織変革の方法を、担当者レベルやリーダーのスキル面から紹介している点は注目に値する。

   ネットバブルははじけたが、デジタルカルチャーに合わせて経営改革を行う必要性は、消えていない。本書はその点で、従来の企業の強みが逆に障壁になり得ること、あるいはデジタルカルチャーが逆にオフラインの人間関係の上にしか成立しないことなど、興味深い点を指摘しており、参考になる。(棚上 勉)


真のデジタル革命は私たちがやる!―デジフジハイパーセッション
(フジテレビ出版 2001年09月)


電子署名と認証制度―e‐businessのための実務運用上の指針と問題点
高野 真人、藤原 宏高 (第一法規出版 2001年09月)


ネットワーク・ビジネス組織づくりの12原則 リーダー編〈Part2〉
久保 雅文 (龍門出版社 2001年09月)


eビジネスの素〈1〉 (SOHO独立開業シリーズ)
井指 賢、JNEWS編集部 (クラブハウス 2001年08月)

   井指賢と彼が率いるJNEWS編集部は、1996年5月より「JNEWS LETTER」という独立起業やベンチャー、e-ビジネスをテーマとしたメールマガジンを発行している。客観性の高い中立的な情報を追求していくために、広告収入や広告スポンサーに依存しない運営スタイルを確立することにこだわった有料メールマガジンだ。リサーチャーと呼ばれるJNEWSスタッフが各業界を分担し、日々の情報収集や取材活動に勤しみ、井指が主幹アナリストとして情報レポートを書き上げている。そのネットで配信した記事をまとめ、日本SOHO協会の監修のもとで書籍化したのが『eビジネスの素〈1〉SOHO独立開業シリーズ』である。JNEWSからの書籍としては4冊目となる。

   本書は、題名どおりe-ビジネスに焦点を絞って、国内外を問わず注目すべきビジネスモデルやSOHO事情を紹介している。ひとつひとつの記事は見開きに収められているが、非常に情報が濃い。丸写しするだけで、同じページ数分の企画書を書けそうな勢いだ。それでいて、さらりとしていて読みやすい。

   本書はじっくり読むだけで、いっぱしのe-ビジネス通を気取れる良書だ。e-ビジネスやSOHOにかかわっている人ならば、手に取ることをおすすめしたい。読む前と読んだ後では、インターネットの見方が変わること請け合いだ。(保坂昇寿)


電子文書証明―eドキュメントの原本性確保
NTTデータ経営研究所 (NTT出版 2001年08月)


ドットコム・クラッシュを乗り越える―eビジネス・イノベーター「サイエント」の挑戦
荒井 久 (日経BP企画 2001年08月)


図解 ロゼッタネットがeビジネスを変える―企業を繋ぐグローバルスタンダードの本命
阿久津 誠 (翔泳社 2001年08月)


21世紀に勝ち残るITスピード経営―IT革命、何を、どう変えれば強い会社になれるのか
松本 孝利 (経済界 2001年07月)


B2Bアプリケーション統合―e‐ビジネスを成功させる統合モデルとミドルウェア技術 (Information technology series)
デイビッド リンティカム (ピアソンエデュケーション 2001年07月)


eBayオークション戦略―究極のインターネット・ビジネスモデル
デビッド ブネル、リチャード レッケ (ダイヤモンド社 2001年07月)

   非常に独創的なこの本を読んで、ネット業界のトップ企業の1つ、「イーベイ」の革新的戦略にあやかってみてはいかがだろうか。イーベイは、ユーザー登録者が1000万人を超え、毎日100万件以上のオークションを行う、世界最大のオンラインによる個人間売買の会社である。世界中の有能な経営者や起業家たちは、イーベイがビジネス界にもたらした衝撃の大きさを痛感している。イーベイは新たな産業を興し、電子商取引に関する刺激的ともいえる独自の方法論を作り出した。

   本書は、イーベイが現在までに収益ナンバーワンの電子商取引会社の1つとなり得たその原動力と戦略に迫り、同社のサイトから顧客がどのように成功を収め、収益を上げているのか教えてくれる。また、インターネット関連会社の大手であるイーベイの哲学や内部構造を明かしながら、アマゾン・コムなどのライバル会社に勝つために革新的な手法を模索し、ユーザー同士が密接に結びついたネットコミュニティを作り続けている同社の姿勢を非常にわかりやすく説明してくれる。さらに、ビジネス上の貴重な教訓を見いだすこともできる。今後もイーベイはウェブ上の商取引を成功させるため、命運をかけて顧客獲得に努め、顧客によるコミュニティを作り上げていこうとしているのだと著者は述べる。

   その著者、デイヴィッド・バンネルはアップサイド・メディア(Upside Media)社の最高経営責任者で、取締役会のメンバーも務めている。高いレベルを誇る雑誌「アップサイド」からの収益を元手に、同社は数多くのマルチメディア製品を生み出してきた。その中には、インターネット、本、電話、テレビなども含まれている。アップサイド誌は、ハイテク産業関連の金融情報やビジネスに対する理解を深めようという意欲のある管理職や経営者たち向けの優れた雑誌である。


ITを活用して顧客満足&会社満足
フロントラインドットジェーピー (すばる舎 2001年07月)


IT革命と職場のプライバシー―欧日産業法研究所研究報告
花見 忠、ロジェー ブランパン (日本労働研究機構 2001年07月)


まるごと図解 最新ASPがわかる (まるごと図解シリーズ)
吉田 育代 (技術評論社 2001年07月)


図解 そこが知りたい!ITビジネスコンサルタント―時代が求める問題解決請負人 (Tech & Bizシリーズ)
Mint(経営情報研究会) (翔泳社 2001年07月)


図解 そこが知りたい!ITマネジメント読本―PM・PL・SEに必須の“4つの視点+7つのステップ” (Tech & Bizシリーズ)
藤井 智比佐 (翔泳社 2001年07月)


最新 図解でわかるiモードビジネス
吉村 克己 (日本能率協会マネジメントセンター 2001年07月)


図解 わかる!携帯ビジネス―究極のワン・トゥ・ワンビジネスが始まる!
ダイヤモンド社 (ダイヤモンド社 2001年07月)


デジタルライフ革命―顧客たちのeコミュニティ
(東洋経済新報社 2001年07月)


ネットワークビジネス ネットを築く完全セオリー―トップディストリビューターになるための13カ条
中嶋 望 (ぱる出版 2001年07月)


ビジュアル解説 ブロードバンドビジネス―情報の流れに革命を起こす高速インターネット
(日本経済新聞社 2001年07月)


見られる・売れるWebサイト―新評価システムによるサイト活性化の具体策
(経林書房 2001年07月)


21世紀のモバイルとウェアラブル
(日刊工業新聞社 2001年06月)


ITビジネス実践ガイド―E‐ビジネスレボリューション (Hewlett‐Packard professional books)
ダニエル アモール (ピアソンエデュケーション 2001年06月)

   IBMが「e-ビジネス」という言葉を発してから、数年が過ぎた。企業が自社の技術を誇示するために電子取引やWebサイト構築などを行う時代は過ぎ去り、ITを活用したビジネスはごく身近なものとなった。もはやe-ビジネスと呼ばれるビジネス形態を展開するためには見せかけだけの知識では足りない。豊富かつ高度なノウハウと知識が必要不可欠となっている。

   本書は、ワールドカップサッカー大会のインフラ構築をはじめ華々しい実績をもつヒューレット・パッカードのコンサルティング部門「HPコンサルティング」に所属する著者の経験と知識の集大成。e-ビジネスを展開していくうえで必要となる技術的な知識と、それらの技術がもたらすもの、そしてビジネスの進むべき道が示されている。

   第1部ではe-ビジネスの基礎としてe-ビジネスの意義や特徴、マーケティング戦略、法律問題、e-ビジネスを支えるテクノロジーなどを解説。第2部ではe-ビジネスアプリケーションとして検索エンジンやショッピングソリューションについて、第3部ではインターネットテクノロジーとしてHTMLやXML、セキュリティやJavaの解説、そして最後は将来の見通しとしてオープンソースコミュニティ、パーベイシブ・コンピューティングについて触れている。

   本書は、きわめて広範囲にわたる分野の話題について触れている。しかし重要な点は太字で記しているので、そこだけを拾って読んでいくことも可能である。

   今後、電子的な手段によるビジネスはますます一般化していくだろう。e-ビジネスにかかわるすべての知識は常識となるに違いない。本書はe-ビジネスにかかわる技術、歴史、ノウハウのすべてを網羅した教科書ともいえるだけの情報量をもっている。(斎藤牧人)


IT副業革命―ここまで進出してきた女性たち
佐藤 一徹 (翔雲社 2001年06月)


IT活用成功法―55の成功事例に学ぶ
上村 孝樹 (タスクシステムプロモーション 2001年06月)


伸びる会社の「先を読む」ネット戦略―これからは、「Win Winの関係」作りのビジネスに変わる (アスカビジネス)
滝沢 哲夫 (明日香出版社 2001年06月)


インターネットは儲からない!
橘川 幸夫 (日経BP社 2001年06月)

   本書は、ありがちなe-コマース企業の批判本ではない。インターネットがなぜ儲からないかについての記述もあるが、本質はインターネットによって変容する社会とメディアに関する論考である。

   著者は渋谷陽一、岩谷宏、松村雄策らと共に「ロッキングオン」を創刊し、現在はデジタルメディア研究所の代表を務める橘川幸夫。作家の田口ランディやマーケターの阪本啓一などとも交流があり、メディアやビジネスに関する造詣が深い。

   本書の中で著者は、何か(人、モノ、情報など)の間に立ってマージンを得るビジネスや、権威づけによる付加価値ビジネスの終焉を唱え、新たな時代にふさわしいビジネスの形とは何かを模索していく。また、ビジネスにかかわらず、インターネットというメディアが人々の生活に与える影響や、それによって変容する社会の未来像についても言及している。

   本書は、決して学術的な本ではない。だが、長い間メディアにかかわり、揺籃(ようらん)期からインターネットの行く先を見守ってきた著者の鋭い視点には目を見張るものがある。インターネットビジネスにかかわる人はもちろん、現在の社会に閉塞感を感じている人、インターネット時代における新たな生き方を模索している人に、ぜひおすすめしたい1冊である。(土井英司)


最強のビジネスツール!3G携帯とLモードで仕事に勝つ
伊藤 友八郎 (PHP研究所 2001年06月)


図解 ブロードバンド・ビジネス革命 (実日ビジネス)
八木 勤 (実業之日本社 2001年06月)


図解eビジネス 実践編
アンダーセン (東洋経済新報社 2001年06月)


図解 わかる!クリック&モルタル―B2C・B2B成功の条件!
小林 雅一 (ダイヤモンド社 2001年06月)


税理士事務所のIT戦略―こうなる!21世紀の“eオフィス”
(清文社 2001年06月)


ネットビジネスの法律知識 (日経文庫)
牧野 和夫 (日本経済新聞社 2001年06月)


eコマースプロデューサーになる!
尾坂 和彦 (雷鳥社 2001年05月)


eラーニングの導入法―仕組みがわかる活用法がわかる
三浦 邦夫 (日本経団連出版 2001年05月)


図解でよくわかるブロードバンド・ビジネスのしくみ―ADSL、CATV、光ファイバー(FTTH)…高速ネットの常時接続サービスで、コンテンツビジネスが今、変わる! (アスカビジネス)
近藤 雅和 (アスカエフプロダクツ 2001年05月)


企業ポータルDigital Dashboard完全解説
(アスキー 2001年05月)


情報ネットワーク経営 (叢書 現代経営学)
林 正樹、小阪 隆秀、井上 照幸 (ミネルヴァ書房 2001年05月)


EAI(エンタープライズ・アプリケーション・インテグレーション)―システムを統合し、最適なビジネスプロセスを実現する (タスクIT新書)
(タスクシステムプロモーション 2001年04月)


eビジネス版 会社を作って儲ける方法―会社設立から株式公開まで
新井 潤 (東洋経済新報社 2001年04月)


eブランド戦略 (日経文庫)
須藤 実和 (日本経済新聞社 2001年04月)


ITビジネス法律ガイド
枝 美江 (デジタルハリウッド出版局 2001年04月)


Webプロデューサー仕事の始め方―第3世代ウェブサイトの中核を担う「Webプロデューサー」なりたい!すぐなれる!完全マニュアル
橋上 祐介 (ぱる出版 2001年04月)


超図解ビジネス eビジネスリスクマネジメント (超図解ビジネス経営シリーズ)
牧野 和彦 (エクスメディア 2001年04月)


起業チャンスをモノにするB2B(企業間電子商取引)の実践 (CK BOOKS)
山田 勝也 (中央経済社 2001年04月)


図解でわかるe‐ラーニング入門
ケアブレインズe研修ネット (日本能率協会マネジメントセンター 2001年04月)


小さな会社のIT活用法―どうすれば「仕事の幅」を広げられるか
関 満博 (PHP研究所 2001年04月)


ビジュアル IT活用の実際 (日経文庫)
内山 力 (日本経済新聞社 2001年04月)


日本版eマーケットプレイス活用法
小林 秀雄 (コンピュータエージ社 2001年04月)


ネットビジネスの本質―変貌する企業・個人・社会
卜部 正夫、細島 章 (日科技連出版社 2001年04月)


バリュー・ネットワーク戦略―顧客価値創造のeリレーションシップ
ピーター キーン、マーク マクドナルド (ダイヤモンド社 2001年04月)


マルチメディアビギナーズテキスト
松本 紳、小高 和己 (東京電機大学出版局 2001年04月)


岩波講座 マルチメディア情報学〈6〉情報の可視化
岸野 文郎、藤代 一成、大野 義夫、北村 喜文 (岩波書店 2001年03月26日)


e-Bizプロデュース―eビジネスのためのWebサイトプロデュース論 (SCC books)
Jules Yoshiyuki Tajima (エスシーシー 2001年03月21日)

   ちょっと大きな会社ならば大抵は自社のホームページを持っている。だがその役割は何だろうか。自社製品の紹介にしろ、販売の窓口にしろ、果たしてWebサイトはその機能を十分に果たすように工夫されているのか? それともただ単に時代の流れだからという理由で「在る」だけなのか? 残念ながら、どちらかといえば後者のケースの方が多いだろう。インターネットが普及し、その表現方法がいかに豊かになろうとも、Webサイトの特性を把握し、ユーザーの視点を理解しなければe-ビジネスを成功させることはできない。

   本書はe-ビジネスで成功するためのWebサイトを構築・運営する手法を解説したものである。安易な成功例による解説をいっさいせず、純粋にWebページでe-ビジネスを展開するための理論を説明している。あえて抽象的な議論を展開したのは、本書を参考にしたWebサイトが成功例の安易なモノマネに堕しないようとの配慮からである。本書で述べられる議論は経済学的な骨子をきちんと踏まえており、Webという情報発信手段の分析に始まり、マーケティングの理論やマネジメントの要点など本質的に「ビジネス」に必要な要素を「e-ビジネス」に対応した形にしている。それだけにe-ビジネスの本質が効率よくまとまっており、Webマスターからe-ビジネスマネジャーへの転換を図るうえで有用な1冊だ。文字も大きく、専門性を帯びた内容でありながら図や例をうまく使用し、理解しやすい構成になっているところも優れている。ただし、やや理論書的な傾向が強いため、初めてWebでビジネスを展開しようとする人にはWebページのデザインや具体的な運営方法の記述がないという点で不向きといえる。すでにWebマスターである人にはおすすめの1冊。(斎藤牧人)


CRMの構築と実践―eビジネス時代の顧客戦略 (Best solution)
(東洋経済新報社 2001年03月)


eエコノミーはどこに向かうか―アメリカ最前線レポート
NTTデータ北米技術センタ (NTT出版 2001年03月)


eブランド―顧客ロイヤルティのネットマーケティング
フィル カーペンター (ダイヤモンド社 2001年03月)

   ビジネスウィーク誌とハリス社が行った世論調査によると、インターネットユーザーは選択肢があまりにも多い環境では、一度訪れたサイトを何度も訪れる傾向にあることと、特定の「eブランド」に固執し、そのブランドの商品やサービスを繰り返し購入する傾向にあるという結果が出ている。具体的には、ネットユーザーの半数以上にあたる57%が同じサイトを繰り返し訪れており、サイトからサイトへアクセスしていないこともわかっている。つまり、「eビジネス」を基盤とする企業にとって最も重要なことは、ネット市場でいち早くブランドの座を確立すること(あるいは勝ち取ること)であり、それが最終的には生き残りにつながり、莫大な利益をあげることになることを意味しているのである。

   1999年9月13日号の「The Industry Standard」誌に掲載された"Tracking the Internet Economy:100 Numbers You Need to Know"(Maryann Thompson)によると、電子商取引の市場規模は、2003年には個人消費レベルで1兆3000億ドル、企業間取引レベルで1兆5000億ドルという巨大な市場になると予測されている。また、ホームページ上のネット広告は2004年までに毎年約220億ドルの収益が見込まれているという。「eビジネス」には巨大な市場が約束されているといっても過言ではないだろう。   本書は、「eブランド」の確立に挑戦し、成功しているネットベンチャー企業5社に焦点を当て、彼らがブランド構築に費やした努力やプロセスなどを分析し、「eブランド」確立に必要不可欠な新しい戦略や戦術などを導き出したものである。その5社とは、書籍や雑誌、CD、ソフトウェアなどをオンライン販売する「バーンズ・アンド・ノーブル・ドットコム」、検索サイトの「ヤフー」、スポーツ用品販売の「フォグドッグ・スポーツ」、女性向けオンライン・ネットワーク・サービスの「アイビレッジ」、オークション・サイトの「オンセール」である。1社ごとに1章分を使い、その生い立ちから「eブランド」確立までの軌跡を追っている。eビジネスにかかわるビジネスマンにとって必読すべき書ともいえる。ドキュメントとして読んでもおもしろい。(辻 秀雄)


IT革命と商社の未来像―eマーケットプレースへの挑戦
中谷 巌 (東洋経済新報社 2001年03月)


X.500ディレクトリ入門―LDAP/X.509公開鍵証明書/ディジタル署名
大山 実、戸部 美春、田中 博巳、千田 昇一、窪田 光裕、空 一弘 (東京電機大学出版局 2001年03月)


XMLによるEC構築技術
森田 勝弘、遠城 秀和、菅又 久直 (ソフトリサーチセンター 2001年03月)


経営情報の共有と活用
石川 弘道 (中央経済社 2001年03月)


顧客をつかむe‐テール戦略
フィリップ ガーバート、アレックス バーチ、ダーク シュナイダー (東洋経済新報社 2001年03月)


コーポレート・セキュリティ―IT時代の企業情報リスク管理 (戦略ブレーンBOOKS)
大塚 寿昭 (ダイヤモンド社 2001年03月)


モバイルe‐ビジネス―モバイルマーケティングと新しいビジネスモデル (CK BOOKS)
佃 純誠、小野 彰、竹安 数博 (中央経済社 2001年03月)


第二世代B2B―オープンS2Sに向かう企業情報戦略
小池 良次 (インプレス 2001年03月)


知識ゼロからのITビジネス―IT事業を任されたら、どうする?
ハーシーIT研究室 (ベストセラーズ 2001年03月)


トヨタとGAZOO―戦略ビジネスモデルのすべて
(中央経済社 2001年03月)


米国の電子商取引政策―デジタル経済における政府の役割
谷口 洋志 (創成社 2001年03月)


“安く早く”IT化したい企業のためのASP完全カタログ220―あなたの会社にピッタリのサービスが見つかる!!
インフォバーン (インプレス 2001年03月)


bウェブ革命 ネットで勝つ5つの戦略 (Impress Business Books)
ドン タプスコット、デビッド ティコル、アレックス ローウィー (インプレス 2001年02月02日)

   神は、ネット上の商取引と利潤追求が、何世紀も続いてきた従来の(ブリック・アンド・モルタル系の)資本主義と似たようなものになることを、少しもお許しにならなかった。あまりに安易すぎるからである。しかしいまや話は全く別になった。その新しいルールとは…。この経済の変化に順応できるか、さもなくばサラバ、である。少なくともこれが本書に込められたメッセージだ。

   ニューメディア・シンクタンク「コンバージング型テクノロジー会議」の主席サイバーコンサルタント3名(ベストセラー『The Digital Economy』 と『Growing Up Digital』の著者ドン・タプスコットもメンバーの1人)は、「ビジネス・ウェブ」(略して「bウェブ」)こそが地球を支配するパラダイムになると語っている。著者によると、bウェブとは「デジタルチャネルを通じてビジネスの情報伝達や取引を行う人々、すなわち生産者、供給者、サービス提供者、インフラ企業、そして顧客を戦略的に配列した複合型企業の提携ネットワーク」のことだ。例を挙げれば、eBay、シスコシステムズ、デル、MP3.com など、つまりは、(1)他の商品やサービス提供者と横のつながりを結ぶノウハウを知っており、(2)ほぼすべてをインターネットでまかなうことで、時間、金、労働力は言うまでもなく、飛行機、鉄道、自動車といった輸送プロセスも省いている、という企業のことである。著者はこれらの企業に加え、「チャールズ・シュワブ」「プライスライン・ドット・コム」「ウェブヴァン」「AT&Tソリューションズ」「オプティマーク」といったbウェブのケーススタディーを紹介し、独自のbウェブを作るための段階的プロセスも大まかに説明している。

   とはいえ、そういった洞察に富む見解も、無念なことに一般的語彙とは似ても似つかぬシンクタンク専門用語で説明されていて、やたらと難解だ。たとえば次の一文である。「構成要素の分解は結果的にディスインターメディエーションとリインターメディエーションに通じる」。これはなにも、フランス映画解説者がバーで使う口説き文句ではない。かみ砕いて言えば、ビジネス・ウェブが、既存の生産者と顧客間の中間プロセスの多くを省くことに成功した、ということ。じゃあなんでそう言わないんだ?である。しかし読者はめげずに読み進めるべし。この自己中心的MBAホルダーたちの言葉を少しずつ消化していけば、オンラインショップが21世紀初めの資本主義の配線をどうつなぎ直すか、明確に見通せるようになるのだから。


インターネットがもたらすマルチメディア社会 (大阪大学新世紀セミナー)
宮原 秀夫、村田 正幸 (大阪大学出版会 2001年02月01日)


Eコマースはリスクがいっぱい
ジョナサン エゾール (日経BP社 2001年02月)


eコミュニティがビジネスを変える
チャールズ グランサム (東洋経済新報社 2001年02月)


XMLでeビジネスに勝つ
丸山 則夫 (NTT出版 2001年02月)


実際にオンラインで儲けている店25―オンラインショップの成功事例25 (アスカビジネス)
伊藤 学 (明日香出版社 2001年02月)


インターネットコミュニティ戦略―ビジネスにコミュニティをどう活用するか
石川 直人、コミュニティ戦略研究会 (ソフトバンククリエイティブ 2001年02月)

   サイトの集客力を高める有効な手段として、顧客同士のコミュニケーションの広場を提供するコミュニティ戦略が大きな注目を集めている。「アクセス」から、「滞在」「定着」へと顧客を動かしてきた企業は、さらに顧客を囲い込むためにコミュニティを構築して、顧客にサイトの「住人」になってもらおうという戦略を展開している。

   21世紀に入り、日本でもコミュニティづくりやコミュニティそのものをビジネス化する企業が現れている。本書では、先行するアメリカの最先端の事例を紹介しつつ、ビジネスでのコミュニティの活用法や、その具体的な構築手法を解説している。

   アメリカの事例はポータル、コマース、コミュニティの各サイトに大別され、ポータルサイトではヤフー、AOL、MSN、ライコス、エキサイトなどが、Eコマースサイトではアマゾンが、コミュニティサイトではEオピニオンズ、アバウト、ヤフーエキスパーツなどが取り上げられている。一方で日本の事例は、大手ポータルサイトや独立系のティーカップ、またはOKWebなど。特にOKWebをコミュニティ戦略の国内トップランナーとして位置づけ、その独創的なサービスに詳しい解説を加えている。

   そのうえで本書は、全体の3分の1以上をコミュニティ構築のノウハウにあてている。ビジョンや運営方針の明確化、ユーザー環境のデザイン決定、ツールの選択、さらには成功のカギになるユーザーの育成やユーザー間インタラクション活性化策など、わかりやすくメニュー化された一連の理論とノウハウは、コミュニティづくりを目指す人にとっての原典になるだろう。

   本来、インターネットコミュニティは、知的財産の共有や非営利のオープンソースなど、より広い意味からも可能性が期待されるものだ。ビジネスユースに特化しているが、そうした関心から読み込んでみてもよい示唆を与えてくれるだろう。(棚上 勉)


インターネット時代の企業防衛 eポリシー
マイケル・R. オーバリー、速水 幹由 (日経BP社 2001年02月)


最新eビジネス50の鉄則
猪塚 隆夫 (翔泳社 2001年02月)


ザ・ベストCEO(最高経営責任者)―10大Webのリーダーはいかにして勝利したか!
イアン ハルパリン (産業編集センター 2001年02月)


スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活
アラン デウッチマン (毎日コミュニケーションズ 2001年02月)

 「1992年12月 すべてが地獄へと向かっていた。彼の信奉者は彼を見限り…」で始まる本書は、かつてアップルコンピュータの創業者として巨人IBMに立ち向かい、そして1985年に同社を追われたスティーブ・ジョブズの物語である。スティーブ・ジョブズは、1997年の夏にアップルの暫定CEOとして復活し、1999年の末には同社の株価を1株13ドルから118ドルにまで押し上げ、20億ドルに満たなかった市場価値を200億ドル近くへ膨れ上がらせた。

 バニティフェア誌に寄稿する敏腕編集者である著者のアラン・デウッチマンは、ジョブズが失脚してから復活するまでの軌跡を、総勢100人近くにインタビューして浮き彫りにした。100人というのはかつてジョブズといっしょに働いた人たちが中心だ。彼らの口を通してスティーブ・ジョブズがどんな人物なのかがかなり詳しく書かれている。しかし、それでもなおスティーブ・ジョブズという人物像を正確に描写したとはいえない。それは、巻末あたりのこんな表現からもわかる。


   しかし、それでもスティーブ・ジョブズはシリコンバレーのエッセンスであり、その良いところも悪いところも、すべてを内包した男であると、著者は断定する。しかも、彼はどん底にいるときは謙虚にふるまい、頂点にいるときは恐ろしいまでに暴君となる。同じ人間から愛されもするし嫌われもするとも。

   本書は、若くして億万長者になり、アップルから追放されて没落し、さらにまたCEOとして劇的に復活した男のわずか7年間の軌跡だが、稀代のアントレプレナーであるスティーブ・ジョブズの不屈の闘志とその人間的魅力に満ちている。コンピュータ業界で働く人だけでなく、不況に苦しめられている経営者や自信を失っている中高年者にもお勧めしたい。(辻 秀雄)


成功する会社は「知恵市場」から生まれる―ビジネス・経営を変える「ネットコミュニティ」
山崎 秀夫 (徳間書店 2001年02月)


中小企業がBtoBで売上を伸ばす全ガイド
eビジネス研究会 (ベストセラーズ 2001年02月)


デジタルな経済―世の中 大変化 小変化
伊藤 元重 (日本経済新聞社 2001年02月)


電子商取引の動向と展望
高橋 秀雄 (税務経理協会 2001年02月)


モバイルで実現するスピード経営〈2〉―モバイルITで飛躍する先進企業
MCPC (リックテレコム 2001年02月)


超入門 ケイタイからIT経営・販売流通・ビジネスモデルが見えてくる―なにがそんなにスゴイのか? (アスカビジネス)
間地 秀三 (明日香出版社 2001年01月01日)


e‐ラーニング―日本企業のオープン学習コミュニティー戦略
根本 孝 (中央経済社 2001年01月)


Webソリューションのすべて―Web技術XMLはビジネスをこう変える! (Internet & business)
坂田 岳史 (日本実業出版社 2001年01月)


スカイビズ完全マニュアル
福間 健二 (ぱる出版 2001年01月)


責任者の必要条件 成功するe発想・失敗するe発想―情報戦争時代を勝ち抜くeビジネス脳とは何か (プレイブックス)
越智 洋之 (青春出版社 2001年01月)


小さな会社のIT導入マニュアル―ITの入口から始める実践・入門書
中川 裕 (ぱる出版 2001年01月)


手にとるようにIT用語がわかる本―21世紀の必須キーワード集
富士通総研、エディワン (かんき出版 2001年01月)


e‐コマース―電子商取引のすべて
エフライム ターバン、デービッド キング、ジョー リー、H.ミカエル チャング (ピアソンエデュケーション 2000年12月)


eダーウィニズム
エヴァン・I. シュワルツ (七賢出版 2000年12月)

   ここ数年、インターネットというビッグバンにより商業の世界は揺れ動いている。いまや電話番号やダンシングベイビー、ゴルフクラブやオーダーメイドのパソコンにいたるまで、ありとあらゆる物をネット上で手に入れることができる。こうしたWebサイトの中にはインターネット時代の到来に合わせてスタートを切った企業もあれば、コンピュータ市場というこの新たな現実に慣れようと努力はするものの、先に進めない企業もある。果たしてどちらが生き残り、どちらが滅びるだろうか。著者が答えようとしているのはそのことであり、インターネットという「原始スープ」を研究することで、最後に這い上がってくる勝者の特徴を見つけ出すことができるだろう。

 『Digital Darwinism』(邦題『Eダーウィニズム』)の中で、著者シュワルツは勝者と敗者を分ける7つの戦略を挙げている。そのなかにはいざというときに力を発揮する「ブランド」の構築や、弾力的な価格設定、関連会社との提携、ビジネスのあらゆる面に電子商取引を溶け込ませる姿勢などが含まれる。シュワルツは自説を裏付けるために、すでにネット上での闘いを繰り広げている「ヤフー(Yahoo!)」「ピーポッド(Peapod)」「プライスライン(Priceline)」「E*トレード(E*Trade)」「デルコンピュータ(Dell Computer)」「レイ(Recreational Equipment, Inc.)」のような企業を多数分析している。このようなインターネット先駆者に対し著者はおおむね「不合理」という見解を持っているが、全体の合理化が進むことへの期待感も持っている。「電子商取引も何代かたつにつれ、さらに合理的な企業が現れ、非合理的企業は減り、ビジネスモデルとして適切な企業が増え、適切でない企業は減っていくだろう。将来インターネット企業などというものは存在していないかもしれない。インターネットの重要性が高まり、すべての企業がインターネット企業になってしまうからだ」と著者は述べている。

   前著『Webonomics』(邦題『ウェブサイト・ビジネス・マネジメント』)同様、本書は簡潔で読みやすい。インターネットを早くから取り入れた企業の現状や株価、先の見通しに対する著者の分析は、特にダーウィンの進化論信奉者から怒りを買ってもおかしくない(?)内容ではある。経営者、投資家、電子商取引に関心のある人におすすめの本。


ITトレンド
ガートナージャパン (東洋経済新報社 2000年12月)


「IT革命」の現実
(學生社 2000年12月)


これでいいのだIT革命―超アナログ企業のための実践ガイド! 社員みんなで明日からできる (Impress business books)
久保田 達也 (インプレス 2000年12月)


インターネット・コマースの最前線リポート (ITビジネス・サクセス講座)
ジョー ジャッジ、石黒 不二代 (ネットイヤーパブリッシング 2000年12月)


インターネットビジネスは楽じゃない―ネットベンチャーの先駆者が語るITビジネス成功の秘訣
尾崎 憲一 (データハウス 2000年12月)


中高年のためのeビジネスなんか怖くない (実日ビジネス)
庄司 一平 (実業之日本社 2000年12月)


常識破壊のビジネス戦略―ピクチャーテルが会社を変えた
鶴蒔 靖夫 (IN通信社 2000年12月)


図解 eガバメント
井熊 均 (東洋経済新報社 2000年12月)


図解 次世代IT―テクノロジーで読む21世紀のビジネス・チャンス
石井 孝利 (東洋経済新報社 2000年12月)


新版 図解でわかるコンテンツビジネス
(日本能率協会マネジメントセンター 2000年12月)


セブン‐イレブンeビジネス戦略―セブン‐イレブンは不敗神話を守れるか!
木下 安司、青木 悠子 (山下出版 2000年12月)


間違いだらけのネットビジネス―90の落とし穴
三石 玲子 (フォレスト出版 2000年12月)


夢の.com―IT時代のネットワークビジネス!こうやれば必ず成功する
バーク ヘッジ (四海書房 2000年12月)


E‐ビジネス・アウトソーシングのためのIDC&ASP導入ガイド (B&Tブックス)
尾崎 栄三郎 (日刊工業新聞社 2000年11月)


eロジスティクス革命―ネットビジネスで勝つ経営戦略
奥井 規晶、GL総研= (輸送経済新聞社 2000年11月)


ITビジネスモデル・日米ウォーズ
小尾 敏夫、今村 勝征 (実業之日本社 2000年11月)


あなたの激変に備えよ! ITビジネス最新リポート―加速度的に進化を続けるビジネス構造の現在と未来 (プレイブックス)
坂爪 一郎 (青春出版社 2000年11月)


まるごと図解 最新ITとECがわかる (まるごと図解シリーズ)
好川 哲人 (技術評論社 2000年11月)


図解でよくわかる携帯電話ビジネスのしくみ (アスカビジネス)
藤沢 太郎 (アスカエフプロダクツ 2000年11月)


インターネットビジネス会社情報〈2001〉
(東洋経済新報社 2000年11月)


実践ガイド B2B入門―成功するための7つの秘訣
アーサー・B. スカリー、W.ウィリアム・A. ウッズ (日本経済新聞社 2000年11月)


図解 インターネット・ビジネス〈2001〉
(東洋経済新報社 2000年11月)


電子商取引法とビジネスモデル特許―インターネット上の契約と知的財産の法律常識
牧野 和夫 (プロスパー企画 2000年11月)


ホームページで副業収入を得る―バインダーシリーズはじめてみま専科 (アスカビジネス)
岩崎 晴彦 (明日香出版社 2000年10月01日)


e‐ビジネスとITソリューション
田中 正仁、野田 誠二、高橋 可祝、狩野 正人、室谷 憲三 (日科技連出版社 2000年10月)


e‐ビジネスの現場から間違いだらけのIT常識 (アスカビジネス)
北爪 正路 (明日香出版社 2000年10月)


e‐ビジネス入門―起業家への道
白石 守 (鳥影社 2000年10月)


eコマースのしくみ―知りたいことがズバリわかる完全図解
二木 紘三 (日本文芸社 2000年10月)


eサービス―会社をつくり生活をつくるIT革命の思想と実践
(東洋経済新報社 2000年10月)


Eメールマーケティングで売上を100倍伸ばす方法
山内 善行、西田 徹 (日経BP社 2000年10月)

CRM、パーミション・マーケティングなどなど、e-ビジネスにおける新コンセプトが次々と登場している。ちまたにあふれているビジネス書を読めば、Eメールがこれからのビジネスに有用なツールだということはわかるが、実際のところEメールを使って何をしたらいいのかわからない、という人におすすめなのが本書だ。
成功例からメール配信の基盤作り、そしてメールのライティング術までを、豊富な図解を交えて解説している。特に図解は、ほぼ1ページおきに登場。解説が一目でわかる仕組みになっており、インパクトの強いビジュアルはパワーポイントを使ったプレゼンテーションを受けている気分になる。
そもそも、なぜEメールが注目を集めているのか?それはWebが「待ち受け型」なのに対し、メールは「お届け型」という特性を持っているからである。本書では、だからこそ注意しなければならない配信のタイミングや見せ方、エチケットまでを細かく解説。さらに既存のテレマーケティングやDMと組み合わせた手法も提示している。
Eメールマーケティングとは、一見客や浮気がちな客を優良顧客に育成していく方法である、というのが著者の見解である。ある顧客の興味の方向はわかっているのだが、それだけを個々にカスタマイズして提供することはできない。こうした「あと一押し」のサービスを可能にするのが、Eメールマーケティングの真髄なのだ。
本書の中に、Eメール重視は日本特有のインターネット文化だと説くコラムがある。通信料金が高いため、Webには行かずにメールを一気にダウンロードし、回線を切断した後、じっくり読む人が多いのだという。
こんなわけで、今やビジネスにおいて非常に重要なツールとなったEメール。本書を読めば、その有効性や効果的な使い方、また、新しいビジネスへのヒントが見えてくるだろう。(朝倉真弓)

IT革命のためのe‐JAPANイニシアティブ―次世代インターネット政策のすべて
(クリエイトクルーズ 2000年10月)


はじめてのSOHO入門―SOHO独立開業成功のヒント集
星 望 (ぱる出版 2000年10月)


バーコード大革命―IT戦略の決め手!
増田 聡 (日本バーコードテクノロジー 2000年10月)


図解でよくわかる企業間インターネット取引所のしくみ―e革命の波が全産業に押し寄せる! (アスカビジネス)
滝沢 哲夫 (アスカエフプロダクツ 2000年10月)


アフィリエイト・マーケティング―究極の販売・広告チャネル
松本 洋志、柳沢 安慶 (東洋経済新報社 2000年10月)


エレクトロニックコマース (情報セキュリティシリーズ)
岡本 栄司、新保 尚二、三木 直子、菅 知之、杉安 孝信 (昭晃堂 2000年10月)


女性のための儲けるSOHOわくわくBOOK (らいふあっぷ・せれくしょん)
鋤柄 よしこ (青樹社 2000年10月)


図解入門塾 すぐわかる!ASP―情報化戦略を揺るがすビジネスモデル
伊藤 靖 (かんき出版 2000年10月)


図解「mコマース」のすべて―モバイルがビジネススタイルを大きく変える! (PHPビジネス選書)
野辺名 豊 (PHP研究所 2000年10月)


成功するネットワークビジネス―トップリーダーが必ず実践している10のステップ
見山 敏 (ダイヤモンド社 2000年10月)


高城剛 まぜる!!マルチメディア―課外授業ようこそ先輩 別冊 (別冊課外授業ようこそ先輩)
(KTC中央出版 2000年10月)


デジタル頭脳に切り替えろ!―ここが違う、デジタル経済時代の勝者脳
二見 道夫 (日新報道 2000年10月)


日本型インターネットビジネスの探求―8つの成長分野のビジネス・モデル分析
水鳥川 和夫 (ケイブン出版 2000年10月)


ネットビジネスで何ができますか?―ネットブームに流されないための辛口入門書
三石 玲子 (全日法規 2000年10月)


本気ではじめるパソコン在宅ワーク術〈3〉営業活動編
笠松 ゆみ (双葉社 2000年10月)


e-マーケットプレイス (タスクIT新書)
タスクIT新書編集部 (タスク・システムプロモーション 2000年09月30日)


ASP活用のすべて―eビジネスの決めて!
横塚 由光、落合 哲美、山本 邦彦 (同文舘出版 2000年09月)


Eコマースで勝者になる55の鉄則―成功するサイトの波を読む!
永江 一石 (PHP研究所 2000年09月)

インターネットが急激に普及するなかで、EC(Electronic Commerce)ビジネスが爆発的なブームとなっている。確かにECは、商圏、売り場面積、営業時間などに捕われずに済むため、新たなビジネスモデルを実現する可能性を秘めている。しかしその一方で、利益を上げているECサイトはあまり多くはない、というのが実情である。著者は、3万以上の品ぞろえを誇る釣り用具の専門サイト「スーパー・フィッシング・ワールド」や、ワインをめぐるコミュニティを構築して売り上げにつなげることに成功した「スーパー・ワイン・ワールド」などのサイトを立ち上げで知られる。「これからECを始めたい」あるいは「サイトを開いたがうまくいかない」という企業に対する提言集であり、著者の成功例に基づいているため、説得力のある内容に仕上がっている。
消費者の多くは保守的である。どこででも入手できる商品を、わざわざWebサイトから買う必要はない。したがって手に入りにくい商品、あるいは取り寄せる際にタイムラグが生じがちな商品を、顧客の手許までスムーズに届ける態勢を築くことが重要である、と本書は説く。さらに、顔の見えないネット販売だからこそ、商売の基本である「対面性」を重視した"One to One"の「個客対応」を図るしくみが必要になってくる。こうした具体的な手法にまで落としこんだノウハウが披露されているのはありがたい。 もちろん、本書には一般消費者を対象としたBtoCだけでなく、仕入れ先や代理店など取引先とのBtoB取引を成功に導くアイデアも盛り込まれているので、さまざまな業種・業態のEC戦略に役立つだろう。(太田利之)

eミーティング―組織を進化させる (富士通ブックス)
アラン ウエザオール、ジェイ ヌナメーカ (富士通経営研修所 2000年09月)


ITで世の中が変わる―「iモード」が創る新世紀
牧野 昇、石井 威望 (PHP研究所 2000年09月)


ITソリューション―戦略的情報化に向けて
木村 博光、山田 啓一、林 誠、深谷 良治、高島 利尚、渡辺 和宣、松枝 憲司 (同友館 2000年09月)


iショップで成功するための50の法則―儲かるショップはここが違う!! (インターネット100倍活用シリーズ)
磯崎 真澄 (技術評論社 2000年09月)


まるごとわかる最新ドットコムビジネス読本
技術評論社ドットコムビジネス読本編集班 (技術評論社 2000年09月)

日常語になった感のある「ドットコム」。本書は、これからドットコムビジネスの世界に飛び込みたい、自分でベンチャーを立ち上げたいという人向けに書かれている。まず、ドットコムビジネスを6ジャンルに分け解説した「ドットコムビジネス完全攻略マップ」を読めば、BtoBの広告業・ITインフラ提供から、CtoCのコミュニティビジネスまで、業界の基礎知識はほぼカバーできる。1992年のインターネット創生期からの業界の流れと動きは、読み物としても興味深く、ひと通りのビジネスモデルが確立されてきた段階で過去を振り返ると、そのめまぐるしい変化を実感できるだろう。どんなビジネスがうまくいかなかったか、その理由にも触れているため今後のビジネスの参考にもなるのでは。ビジネスプランをすでに持っている人なら「ドットコムビジネス開業情報局」が非常に役に立つはずだ。開業に役立つサイトの情報をはじめ、事業のスタートの仕方、資金の集め方など具体的かつ現実的なアドバイスや、トラブルの例と対処方法なども盛り込んである。本書は渋谷ビットバレーの「生の声」や「ビジョン」をリアルに切り取り、ドットコムビジネスの現状だけでなく「未来」をも見せてくれている。(中林リエ)

インターネットで成功したアメリカベンチャー企業の驚くべきデジタル戦略
平田 慎一郎 (舵社 2000年09月)


マイクロビジネス―すべては個人の情熱から始まる (講談社プラスアルファ新書)
加藤 敏春 (講談社 2000年09月)


図解 Webマーケティング90の鉄則―顧客行動のすべてがわかる!! (ビジネスアスキー)
(アスキー 2000年09月)


最適融合のITマネジメント―競争優位を実現する戦略立案ステップ
IBMコンサルティンググループ (ダイヤモンド社 2000年09月)


自宅で稼げる「ドットコム・ビジネス」―インターネットで月10万円!
在宅ドットコムビジネス研究会 (ベストセラーズ 2000年09月)


ナレッジサーバのすべて―実践ナレッジマネジメント
西 高弘、NTTデータナレッジサーバグループ (東洋経済新報社 2000年09月)


入門 ITマネジメント戦略―米国企業をキャッチアップし、日本型ビジネスモデルを創り出す (PHPビジネス選書)
武藤 泰明 (PHP研究所 2000年09月)


ネットで勝つ
中谷 彰宏 (ダイヤモンド社 2000年09月)


ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣
ヤコブ ニールセン; 篠原 稔和 (エムディエヌコーポレーション 2000年08月01日)

ウェブサイトを作ること自体は決して難しいことではない。しかし、ユーザーの幅広いニーズや期待にこたえ得るサイトを作るのは、また別の話である。『Designing Web Usability: The Practice of Simplicity(邦題:ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣)』では、有名なウェブ・ユーザビリティの師匠、ヤコブ・ニールセンの洞察力に満ちた考えを垣間見ることができる。ウェブサイトの実例と注釈がついており、ウェブ・デベロッパーにとって重要なデザインの知識をこの1冊にコンパクトに収めている。

このガイドはウェブ・ユーザビリティをページ、内容、サイト、イントラネットデザインに分けて解説している。他の本では一緒に説明されていることが多いが、このように分けることで、読者のニーズにうまくこたえている。たとえば、さまざまなモニターサイズでのページの見せ方の条件と、「scanability」用の簡潔なテキストの書き方を別々に説明している、といった具合だ。また「frames: just say no」というように、フレーズで著者の意見をわかりやすく表しているのもこの本ならではの特徴だろう。

さらにユニークなのは、さまざまなテクニックやテクノロジーに対する著者の意見を、実際の統計で裏付けしている点である。スクリーンサイズ、サーチエンジンに出されたクエリのタイプ、接続タイプごとの応答時間の統計結果などが紹介されている。実際のデータに裏付けられた数々のテクニックが学べる、ウェブ・デベロッパー必読の書と言えよう。


eコマース最前線―アメリカの成功と失敗に学ぶ
近藤 雅和 (廣済堂出版 2000年08月)


eビジネスの死角―いつの間にか巻き込まれるネットトラブル (インターネットビジネス選書)
ITBリサーチ (廣済堂出版 2000年08月)


eビジネスを裸にする―ITに強くなる反常識講座 (SUN BUSINESS)
斉藤 栄一郎 (太陽企画出版 2000年08月)


eビジネスホスピタリティ―電脳商法の儲かる方程式
小山 政彦 (ビジネス社 2000年08月)


ITがわかる最新101のキーワード―eコマースからビジネスモデルまで、情報技術がもたらす劇的な変化の本質が、図解でわかる
藤沢 太郎 (オーエス出版 2000年08月)


IT革命への期待と落とし穴 (Yell books)
溝上 幸伸 (エール出版社 2000年08月)


ケータイビジネス2001―ケータイビジネスはどこまで行くのか (SBPビジネス選書)
ケータイビジネス研究会、佐々木 一人、電通モバイルメディア部 (ソフトバンククリエイティブ 2000年08月)


あなたにもできるお手軽ネットワークビジネス―こんな面白い商売があったのか
大友 義隆 (日新報道 2000年08月)


あなたにもできるはじめられるネットビジネス入門
柳沢 安慶 (オーエス出版 2000年08月)


この一冊でeコマースがわかる!―IT革命‐ビジネスと暮らしはどう変わる? (知的生きかた文庫)
(三笠書房 2000年08月)


よくわかるITソリューション (入門マネジメント&ストラテジー)
日本総研ソリューション研究会 (日本実業出版社 2000年08月)


インターネットで花束を!―1‐800‐フラワーズ、世界一の花屋の物語
ジム マッキャン (ダイヤモンド社 2000年08月)


インターネットビジネスの手順&儲け方
青山 誠 (すばる舎 2000年08月)


インデックス・ティービーレボリューション―世界初24時間インターネットCM専門放送局
佐藤 猛 (インターメディア 2000年08月)


成功企業から学ぶウェブショップ入門
竹内 英二、富沢 木実 (東洋経済新報社 2000年08月)


売れるインターネット・ストアのつくり方―オープンから成功例まで
波形 克彦、梅津 尚夫 (経林書房 2000年08月)


黒字ドットコム―小資金で利益を出した米国中小サイト
有元 美津世 (インプレス 2000年08月)


図解でわかるeビジネスのしくみと戦略―IT社会で勝ち残るための成功キーワード集
小島 郁夫 (ぱる出版 2000年08月)


ネットビジネスのセキュリティ―セキュリティポリシーの上手な作り方
島田 裕次、満塩 尚史、榎木 千昭 (日科技連出版社 2000年08月)


ネットワークビジネス成功への黄金律(ゴールデンルール)―組織づくりのための56カ条
吉永 雅彦 (ぱる出版 2000年08月)


15歳のCEO―パソコン一つで運命を切り開く
キャメロン ジョンソン (PHP研究所 2000年07月)


ASPネットソーシング時代のIT戦略 (Best solution)
峰島 孝之 (東洋経済新報社 2000年07月)


e‐ビジネスベストサイト―インターネットビジネス成功の秘訣〈2000年版〉
(同友館 2000年07月)


eに賭ける
中谷 彰宏 (ダイヤモンド社 2000年07月)


eの力!―挑戦e‐business (CK BOOKS)
岩元 貴久 (中央経済社 2000年07月)


eビジネスセキュリティ―ビジネス変革に信頼性の基盤をつくる
(リックテレコム 2000年07月)


Eビジネス経営―市場を制する戦略と経営基盤 (Best solution)
デロイトトーマツコンサルティング (東洋経済新報社 2000年07月)


eリテールに挑む!―商慣行を変えるビジネスモデル
(日本経済新聞社 2000年07月)


ITビジネス「超」進化論
大和田 崇 (東洋経済新報社 2000年07月)


IT時代の人脈術―あなたも2000人の人脈ができる!
西山 昭彦 (PHP研究所 2000年07月)


IT革命がわかる30冊―明日の会議で話せるITのエッセンス (eビジネスマン練習帳)
倉林 敏、NECBIGLOBE (アイティコム 2000年07月)


iモードビジネスモデルインパクト
吉村 克己 (エイチアンドアイ 2000年07月)


PKI―公開鍵インフラストラクチャの概念、標準、展開
カーライル アダムズ、スティーブ ロイド (ピアソンエデュケーション 2000年07月)


Q&Aでわかるネットビジネス法律相談室
(日経BP社 2000年07月)


あなたの会社のビジネスモデルを変身させる法―「IT革命」セカンドステージの行方
神山 典士 (PHP研究所 2000年07月)


あなたの会社の大切なデータを守る本―7日で完了 低予算でできるネットワーク・セキュリティー
(オーエス出版 2000年07月)


よくわかるe‐ビジネスの始め方―事業の柱に育て、収益を上げる!
佐藤 高史 (中経出版 2000年07月)


アメリカと違う日本のIT革命
森谷 正規 (毎日新聞社 2000年07月)


出井伸之のCEO学―ITビジネスの未来が見える
財部 誠一 (PHP研究所 2000年07月)


インターネット取引は安全か (文春新書)
五味 俊夫 (文藝春秋 2000年07月)


着るオフィス―「モバイル」から「ウェアラブル」へ
政策科学研究所「あさってのオフィス研究会」 (中央公論事業出版 2000年07月)


「ケータイ・ネット」がeビジネスを変える!―日本経済復活の起爆剤iモードと次世代携帯端末のすべて
稲家 克郎、佐野 和彦 (オーエス出版 2000年07月)


サプライチェーンの終焉?―「超コンピュータ」経営の時代へ
井上 春樹 (リックテレコム 2000年07月)


仕事で使うCGI
上木 真一、早川 聖司 (きんのくわがた社 2000年07月)


図解 eマーケティング―インターネットを活かした新しいマーケティング手法が一目で分かる!
新谷 文夫 (東洋経済新報社 2000年07月)


ゼロから始めるネットビジネス―ヨーコのeコマース奮闘記
遊佐 浩一郎 (日経BP社 2000年07月)


ネット企業の評価軸
大和田 崇 (NTT出版 2000年07月)


ネットビジネス勝者の条件―NYシリコンアレーvsTOKYOビッドバレー
金野 索一 (ダイヤモンド社 2000年07月)


パソコン在宅SOHO成功物語
井上 以知子 (海文堂出版 2000年07月)


ビジネスマンのためのiモード活用術
(東洋経済新報社 2000年07月)


米国ナスダック329社―Eコマース/ネットビジネス/IT (B&Tブックス)
斉藤 后弘、小尾 富士夫 (日刊工業新聞社 2000年07月)


三菱総研 これからの「IT革命」
三菱総合研究所情報技術研究会 (學生社 2000年07月)


e‐コマース超入門―インターネットビジネスの基本が90分でスッキリわかる!
佐藤 高史 (山下出版 2000年06月)


eエコノミー入門 (PHP新書)
宿南 達志郎 (PHP研究所 2000年06月)

情報通信業界に長く携わる著者が、急速に拡大するe-エコノミー(電子化された経済)の全体像について、IT(情報技術)企業の動きを中心に解説している。
本書はまず、IT化が先行する米国経済と米国企業の現状を分析し、革新的なビジネスモデルが次々と生まれていると強調する。企業間電子取引(BtoB)、消費者向け電子取引(BtoC)の代表的企業の事例紹介は興味深く読める。米国のインターネット関連企業の売上高はスイスのGDPに匹敵する、といった数字的な解説も豊富でわかりやすい。
一方、日本は電子経済化が遅れていると指摘。問題点として、企業の情報化投資規模が米国のほぼ半分にとどまっていることや、電子取引をすすめる人材不足を挙げる。ただし日本でも今後、爆発的に普及する携帯電話やゲーム機を核にした電子経済化が発展する可能性があるという。
新しい経済では、企業は経営判断、市場開拓、情報発信などすべての行動において、考えながら走る、といったスピードが求められる。シェアを共有することもできず、一人勝ちか負け組入りかの厳しい選択を迫られる。こうした大転換期に対応するため個人に必要な能力も、例えば計算力、記憶力より情報収集、分析力が重要になるなど、変化が生じている、と著者は説く。けっきょく、教育制度など日本の社会システムの抜本的な変革が不可避であることが示唆されている。(白川 楓)

eコマースで勝つ会社滅びる会社
岡崎 弘明 (あさ出版 2000年06月)


eビジネスに強くなる―トラフィック革命の衝撃 (講談社現代新書)
島田 隆、安藤 佳則 (講談社 2000年06月)


「IT革命」に必ず勝つ会社
星野 克美 (學生社 2000年06月)


どうなってるの!ネットビジネス
(インターワーク出版 2000年06月)


もっと自由に働きたい女性のためのSOHO上手なすすめ方―先輩SOHOがホンネで語る本
セブンセンス (フットワーク出版 2000年06月)


新たなビジネスモデルの覇者ASP―e‐カンパニー/e‐アウトソーシングの戦略から実践まで
森田 進、ストラテジックリサーチ (ピアソンエデュケーション 2000年06月)


図解 一流企業をうならせたデジタルプレゼン術―PowerPoint対応 (ビジネスアスキー)
白取 久美子 (アスキー 2000年06月)


今に見とれ―ネットワークビジネスを利用した男
北村 圭司 (ベストセラーズ 2000年06月)


インターネットビジネス有望100選―成功のためのポイント、ビジネスモデル解説付き
佐藤 尚規 (日本実業出版社 2000年06月)


個人も小さな会社もインターネットで儲けろ (YELL books)
宍戸 啓一 (エール出版社 2000年06月)


渋谷・20代起業家に教わるネット会社こうすればつくれる (小学館文庫)
ベンチャー起業家研究会 (小学館 2000年06月)


スーパー図解 パッと頭に入るIT革命 (実日ビジネス)
(実業之日本社 2000年06月)


電子商店繁盛の鉄則
宮武 和広 (日経BP社 2000年06月)


電子帳簿保存法の概要と適用申請―パソコン初心者にもよくわかる!
木川 恵介 (技術評論社 2000年06月)


ネオIT革命―日本型モデルが世界を変える
米倉 誠一郎 (講談社 2000年06月)


ネット・フロンティアの攻防―eビジネスに法の網はかけられるか
山下 丈 (プレジデント社 2000年06月)


「確率と統計」によるネットワーク・ビジネス 市場づくりの方程式
平井 俊広、各務 亨 (評言社 2000年06月)


EAI エンタープライズ アプリケーション インテグレーション (タスクIT新書)
タスクIT新書編集部 (タスク・システムプロモーション 2000年05月31日)


インターネット時代の著作権―この一冊ですべてがわかる
富樫 康明 (日本地域社会研究所 2000年05月)


オンライン商人成功への道
岸本 栄司 (翔泳社 2000年05月)


ネットワークビジネスは日本経済を救う (One Plus Book)
(ビジネス社 2000年05月)


ネットワークビジネス バイナリーの秘密―このプランなら必ず成功できる
(ぱる出版 2000年05月)


ビジネスシーンに役立つ早わかりITキーワード100
タスクIT新書編集部 (株式会社タスク・システムプロモーション 2000年04月20日)


eコマースで伸びる!―あなたの職場はどう変わる?
西村 晃 (PHP研究所 2000年04月)


eビジネスの立ち上げ方・進め方―企画立案から運用・見直しまで
植田 寿乃、京塚 貢 (かんき出版 2000年04月)


IT経営の時代とSEイノベーション―情報維新のインキュベータ、ITコーディネータとは何か
小林 秀雄 (コンピュータエージ社 2000年04月)


MN128‐SOHOで作るホームオフィス―Slotin・SL11版
塩田 紳二、清水 隆夫、北川 達也、諫山 研一、エヌティティエムイー、NTTエムイー=、NTT-ME=、ビーユージー (インプレス 2000年04月)


SEを極める50の鉄則
馬場 史郎 (日経BP社 2000年04月)

   本書は、30年近くSEをなりわいとしてきた著者による、世のSEのためのバイブルといった趣の書。心がけるべき50の原則とその根拠、またそれにまつわる体験的なエピソードによって構成されている。前半25原則は現場のSE向け、後半25原則はSEマネージャ向けとなってはいるが、著者の「SE哲学」は1冊を通して貫かれており、前後半を区別して読む必要はない。

   本書において、著者は「顧客が51、会社や自分が49」と繰り返す。一見、「えっ、逆なのでは…」という印象を持つであろうこの言葉は、まさに著者の「SE哲学」を象徴しており、50の原則の大前提とさえ言える。

   ただし、50の原則そのものは正論であり、SEとしてというよりも、ビジネスマンとして、ひいては人間として望ましい姿と、そこへ近づくための心がけが記されている。本書は1986年に著者が社内向けに配布した小冊子が原本となっている。それにもかかわらず、今でも全く古さを感じさせないのは、上に述べたとおり単なるSEのための専門書ではなく、SEという切り口で著者が人としてあるべき姿を訴えているからであり、メッセージそのものが普遍性を持っているからだ。

   内容は繰り返している部分が多く、単調な面があることも否めないが、著者の正論が「これでもか」というほど伝わってくるのは確かだ。また、業界ならではの専門用語はほとんど使用されていないため、SEに限らずあらゆるビジネスマンにとって読みやすい書と言える。(橋本亮治)


XML企業間連携システム
渡辺 栄一 (オーム社 2000年04月)


これから始めるインターネットビジネス入門
(ベストセラーズ 2000年04月)


小さな会社のインターネットビジネス立ち上げマニュアル (アスカコンピューター)
滝沢 哲夫 (アスカエフプロダクツ 2000年04月)


図解 IT革命が見る見るわかる―IT(情報技術)の最前線を知る78項
松原 聡 (サンマーク出版 2000年04月)


中小・中堅企業のためのインターネットビジネス戦略
三石 玲子 (通商産業調査会出版部 2000年04月)

   インターネットは、いまや地球規模でビジネスに大きな影響を及ぼしているが、とりわけ日本の中小・中堅企業がネットビジネスで見せる奮闘ぶりは、注目に値する。
   著者が注目しているのもこの点である。郵政省の平成11年の通信白書によれば、BtoCのe-コマース企業のうち、従業員50名以下の会社が占める割合は実に84%、店舗運営を1人で行っている企業は52%と、小規模の企業が現在のe-コマースの主要な一翼を担っている姿が浮かび上がってくる。
   アメリカでは、多くのネット企業がベンチャー・キャピタルからの投資を受けながら、莫大な赤字を出しつつも急成長していった。そうしたアメリカの状況とは異なり、インターネットを活用できない大企業を尻目にパパママストアが地道に輝く、そんな「ハッピーな環境」が日本にはあった。トップクラスのグループでは年商1億円レベルに達するところもあった。
   しかし1995年から2000年にかけて、インターネットショップの数は100倍近い2万社にまで激増している。VCや新興の株式市場から資金を調達するベンチャーや大企業の大型のショップも開店し、海外ネット企業の日本市場参入も日々加速している。「ハッピーな環境」は過去のものとなり、中小・中堅企業のネット戦略は次の段階を迎えようとしているのだ。
   規模が拡大すれば、単純なマンパワーで行っていた「親切・丁寧・ハイタッチ・迅速」という対面販売のような演出は難しくなり、成功していた中小・中堅企業も踊り場に差し掛かっているという著者の指摘は、非常に興味深い。
   本書には、製造メーカーとしてのこだわりをネットで表現していた「播州ハム」や創業200年の老舗和菓子店「備前屋」などの11の事例研究と、そこから導き出される11の成功要件を解説。新しい段階の中小・中堅企業のインターネットビジネス戦略のヒントが盛り込まれている。(田中良和)

ネット・レディ―インターネット経済における成功戦略
Amir Hartman、John Kador、John Sifonis (ソフトバンククリエイティブ 2000年04月)

インターネットは、世界中どこからでも、またいつでも、求める情報に自由にアクセスできる環境を築いた。ここにおいて、ビジネスシーンは大きな転換期を迎えたのである。いまや、企業規模や地理的条件といった旧来の枠組みではなく、24時間、365日、顧客の要望にいつでもスピーディーに対応できるか否かによって、企業競争力が決定される時代がやってきたのだ。まさに、市場変化に眼を向けたマーケット・インな視点で、柔軟かつスピーディな変化を続ける姿勢=「ネットレディ」こそが、企業勝ち残りの秘訣なのである。
本書は、受注・顧客サポートなどの約80%をネット上に移行することによって、時間や地理的条件にしばられることなく常に同一水準のサービスを提供、顧客満足度の向上と同時に、人的資源やコストの削減においても大きな成果を生んだ、アメリカのネットワーク機器トップベンダー、シスコ・システムズ社のマネージ・ディレクターたちによって書かれた企業戦略の手引き。従来の経済構造とe-エコノミーの違いを明確に説き、構造的な経済変革期における市場のとらえ方やビジネスモデルの築き方など、具体的な手法を盛り込みながら、ネット時代の勝ち組への道程を指し示す。
巻末には、企業の現状を把握するチェックや評価リストもついており、変革を目指す企業の情報戦略や意志決定を担う層には、特に一読を勧めたい。(太田利之)

IT革命に勝つ―異端技術とアントレプレナ
田代 駿二 (NTT出版 2000年03月)


インターネット サバイバル経営術 (インプレスビジネスブックス)
山村 幸広 (インプレス 2000年03月)


インターネット・ショップ開業のすべて―ホームページ開設から代金回収まで
横塚 由光、落合 哲美、山本 邦彦 (同文舘出版 2000年03月)


コンテンツビジネスのすべて―デジタル化で生まれた「商い」のしくみ (PHPビジネスライブラリー)
野辺名 豊 (PHP研究所 2000年03月)


知って得するマルチメディアサービス手帳〈2000〉
(NTT出版 2000年03月)


想像と創造の未来 (マルチメディア社会と変容する文化)
(NTT出版 2000年03月)


ビットバレーの鼓動―渋谷から世界へ若きe‐ベンチャーが日本を救う
荒井 久 (日経BP企画 2000年03月)


21世紀型ネットワークビジネスのすべて―日本初!ネットワーク型フランチャイズ通販
竹中 信 (ぱる出版 2000年02月)


E型ビジネスの衝撃―「ホルモン系ソフト」で世界に勝つ!
町田 洋次、富沢 木実 (PHP研究所 2000年02月)


SOHO STYLE〈2000〉
(クラブハウス 2000年02月)


図解eビジネス
アーサーアンダーセン (東洋経済新報社 2000年02月)


ネット革命の読み方
石井 孝利 (東洋経済新報社 2000年02月)


ネットパワー―ネットビジネスの行方
早川 優 (総合法令出版 2000年02月)


ネットビジネス革命
佐藤 尚規 (日本実業出版社 2000年02月)


夫婦ではじめるパソコン在宅ワーク
夫婦SOHO推進会 (朝日ソノラマ 2000年02月)


SOHO独立開業ビジネスの素〈3〉 (SOHO book)
井指 賢 (クラブハウス 2000年01月)


インターネット「印税」生活入門―出版社なんかもういらない! (MFペーパーバックス)
立石 洋一 (メディアファクトリー 2000年01月)


インターネット通販の始め方・儲け方―インターネットビジネスの基本編
平本 隆之 (ぱる出版 2000年01月)


全図解 インターネットビジネス儲けのヒント―日本版eビジネスのしくみ24 (1発でわかるSUPERマスター)
今井 仁 (あさ出版 1999年12月)


情報通信PFI (B&Tブックス)
日高 昇治 (日刊工業新聞社 1999年12月)


編集!デジタルビデオ―Premiereからインターネットミニシアターまで
御手洗 毅 (きんのくわがた社 1999年12月)


これなら絶対うまくいく!「SOHO事業」の進め方―これから始める人も一度失敗している人も
浦野 敏裕、実践SOHO研究会 (かんき出版 1999年11月)


そのまま使える契約例文集 ソフトウェア業 (Up Daterシリーズ)
秋山 知文 (同文書院 1999年11月)


インターネット・ビジネス会社情報
(東洋経済新報社 1999年11月)


図解 インターネット・ビジネス
(東洋経済新報社 1999年11月)


ネットビジネスの経営戦略―知識交換とバリューチェーン
根来 龍之、木村 誠 (日科技連出版社 1999年11月)


ネットワークビジネス最初の一年―すべては、ここで決まる!
マーク ヤーネル、レネ・レイド ヤーネル (四海書房 1999年10月20日)


2001メディア革命―新・コミュニケーション時代の到来
温 世仁 (毎日新聞社 1999年10月)


ECビジネス最前線―日米・電子商取引の現状と未来
前川 徹 (アスペクト 1999年10月)


インターネットで稼ぐ!―極めつき10社、成功の法則 (ノン・ポシェット)
杉山 勝行 (祥伝社 1999年10月)


エンリッチの全貌―ネットワークビジネスの新星
竹中 信 (ぱる出版 1999年10月)


ネットワーク・ビジネスで成功の大チャンスをつかむ法―「食」と「健康」で「夢の実現」をめざす人のための実践入門ポイント (Kou business)
宇井 義行 (こう書房 1999年10月)


世界最強のビジネス
神本 倫辰 (MBC21名古屋支局サンレム出版 1999年10月)


働きたい主婦この指とまれ (Hot‐nonfiction―Yuhisha woman president series)
石井 美鈴 (悠飛社 1999年10月)


マルチメディア都市の戦略―シリコンアレーとマルチメディアガルチ
小長谷 一之、富沢 木実 (東洋経済新報社 1999年10月)


WEB戦略のベストプラクティス―クリッカブルコーポレーション
ジョナサン ローズノア.ラッセル ゲイツ.ダグラス アームストロング (英治出版 1999年09月28日)


LINUX革命―オープンソース時代のビジネスモデル
クリフ ミラー (ソフトバンククリエイティブ 1999年09月)


Unicenter TNG入門ガイド―エンタープライズ・マネジメントへの挑戦
リック ストゥルム、コンピュータアソシエイツ (DGコミュニケーションズ 1999年09月)


デジタルよろず屋 秋元きつね本―だれ?それ?
秋元 きつね、カリタジアン (ベストセラーズ 1999年09月)


戦略的情報化投資による経済再生を支える人材育成―産業構造審議会情報産業部会「情報化人材対策小委員会」中間報告
(通産資料調査会 1999年09月)


やさしいマルチメディア
朝倉 潤一、愛甲 宏明 (電気通信協会 1999年08月)


実践!!インターネット在宅ワーク (Ascii books)
フェムス (アスキー 1999年08月)


驚異のオートコール戦略―顧客のココロをガッチリつかんで、売上げをグングン伸ばす全自動テレマーケティングの威力!!
仲吉 昭治 (秀和システム 1999年08月)


ディジタルメディア規格ガイドブック
(オーム社 1999年08月)


マルチメディアオムニバス―映像と文字でみるデジタル文化の世界
慶応義塾大学経済学部 (東洋経済新報社 1999年08月)


InfoCom REVIEW〈第18号(1999年)〉
(情報通信総合研究所 1999年07月25日)


BIGLOBEで見る・調べるインターネットビジネス活用ガイド
(NECクリエイティブ 1999年07月)


E‐ビジネス戦略
トーマス・M. シーベル、パット ハウス (東洋経済新報社 1999年07月)


全図解 インターネットビジネスのしくみ―アメリカベンチャー、ここまでやってる! (1発でわかるSUPERマスター)
有元 美津世 (あさ出版 1999年07月)


企業テレワーク入門 (日経文庫)
小豆川 裕子、W.A. スピンクス (日本経済新聞社 1999年07月)


在宅ワーク年収800万円へのチャレンジ―主婦のパソコンビジネス奮闘記
寺沢 梨花子 (朝日ソノラマ 1999年07月)


電子商取引とサイバー法
平野 晋 (NTT出版 1999年07月)


電子商取引と消費者―グローバル市場への条件
(インフラックスコム 1999年07月)


ネットビジネス戦略入門―すべてのビジネスは顧客志向型になる
パトリシア シーボルト、ローニ マルシャック (翔泳社 1999年07月)

ネットビジネスについての手引書は山のようにあるが、パトリシア・シーボルドの『Customers.com』ほど、e-コマースへの理解と情熱をもった本はないに違いない。シーボルドは、ボーング、バブソン大学、ナショナル・セミコンダクター、ハーツ、フォトディスク、ウェルズ・ファーゴといった多分野にわたる企業や団体に対するケーススタディーに基づき、e-コマースを成功させる方法を導く。彼女は、いかなるe-コマースも、まずは顧客を知ることから始めなければならないという。
「電子商業の世界では、顧客について知ること、顧客がどんな商品やサービスを求めているかを把握することに、『現実世界』におけるビジネス以上の重要性がある。街角の食料品屋なら、物理的に近いという便利さが客を集めるので、客のニーズにある程度対応できるビジネスをすればそれで十分である。しかし、こうした利点がない場合、つまり、客が欲しいものを得るためにさまざまな場所へアクセスできるような場合、彼らが求めているものを正確に知っておくことは重要である」
本書の最初のセクションでは、e-コマースに挑戦するすべての組織・団体を対象とした5つのステップの概要が述べられている。最後のセクションには、実際にe-コマースを開始するための技術的なガイダンスとアドバイスが書かれている。しかし本書の中心は、e-ビジネスやe-コマースを見事に成功させた16の企業のケーススタディーである。各ケースともよくリサーチされており、それぞれの企業の経営陣一覧も掲載されている。ネットビジネスに興味がある読者にとって、本書は本棚にしまうのではなく、机の上に置いておくべき本だ。ぜひお勧めしたい1冊である。

ネットワークビジネス完全入門―健全なディストリビューターになるための事前準備&活動のバイブル
松尾 俊和 (ベストセラーズ 1999年07月)


ホームページで儲ける―3万円でOK!インターネット商店の開業と運営のすべて (アスカビジネス―開いたら閉じないビジネスバインダー・シリーズ)
田淵 義朗 (明日香出版社 1999年07月)


これからのITマネジメント戦略―情報システム子会社は生き残れるか
(NTT出版 1999年06月)


どこでもオフィス モバイル読本 (読本シリーズ)
八木 重和 (ローカス 1999年06月)


ほー、そーやるんだSOHO―モバイル派の「快適書斎+電脳住宅」新スタイル・マニュアル
美崎 薫 (カットシステム 1999年06月)


電子貨幣論
(NTT出版 1999年06月)


電子帳簿・帳票とビジネス改革
島田 裕次 (日科技連出版社 1999年06月)


「在宅ワーク」の仕事の取り方・稼ぎ方―SOHO成功の秘訣は営業のやり方にある!
上妻 英夫 (ぱる出版 1999年06月)


21世紀は情報化革命の時代―情報化の成否が企業の運命を握る
江戸 雄介、小島 〓@57F6@ (健友館 1999年05月)


SETのすべて―電子商取引におけるカード決済の国際標準仕様
グラディ・N. ドゥルウ (プレンティスホール出版 1999年05月)


SOHOは営業が命
笠松 ゆみ (東洋経済新報社 1999年05月)


インターネットSOHO実践ガイド
岡崎 桂子 (NECクリエイティブ 1999年05月)


コンピュータネットワークと情報共有
大島 直広、星野 隆、田村 久平 (白桃書房 1999年05月)


ネットワーク組織と情報
伊藤 孝夫 (白桃書房 1999年05月)


ネットワーク・ビジネスの研究―ふれあいが創る共感コミュニティ
野中 郁次郎、ネットワークビジネス研究会 (日経BP企画 1999年05月)


利益を生むTHE INFORMATION PARADOX 情報化投資戦略―情報化の罠にはまらないための6つの条件 (富士通ブックス)
ジョン ソープ、DMRストラテジックリーダーシップセンター、DMR’s Center for Strategic Leadership、DMRS CENTER FOR STRATEGIC LEADERSHIP (富士通経営研修所 1999年05月)


本気ではじめるパソコン在宅ワーク術リニューアル版
笠松 ゆみ (双葉社 1999年05月)


SOHO STYLE〈99年保存版〉もう会社には行かない!!
(クラブハウス 1999年04月)


債権回収マニュアル (ローカスSOHOシリーズ)
紗上 和瑛 (ローカス 1999年04月)


電脳記者が行く
毎日新聞総合メディア事業局 (毎日新聞社 1999年04月)


「在宅ワーク」で暮らしたい―「女性自身パソコンBOOK」特別編集
(光文社 1999年04月)


いつも相手の立場になって考えなさい―インターネット時代の情報デザイン論
和田 昌樹 (ダイヤモンド社 1999年03月)


触覚メディア―TVゲームに学べ!次世代メディア成功の鍵はここにあった (インプレスビジネスブックス)
中島 誠一 (インプレス 1999年03月)


気ままにSOHOワーキング―あなたもSOHOで新しい生き方を見つけませんか? (SCC books)
三上 久美 (エスシーシー 1999年03月)


診断できる!SOHOでかせぐ人かせげない人―主婦からOL・企業戦士まで
定平 誠、華山 宣胤 (リックテレコム 1999年03月)


よくわかるマルチメディア著作権ビジネス
安藤 和宏 (リットーミュージック 1999年02月)


実践SOHO・テレワーク―デジタルエコノミーの経営戦略
(日科技連出版社 1999年02月)


実践SOHO ビジネス完全マニュアル Windows編
柴田 浩一 (プロスパー企画 1999年02月)


レクソールで栄光をつかめ―製品・システム・ネットワークづくりのすべてがわかるサクセス・メソッド
エディターズ2001 (オーエス出版 1999年02月)


ネットワーク・コンピューティングで会社を集合天才に変える本
伊藤 利朗、市川 照久、坂 和磨、片岡 信弘 (オーム社 1999年01月)


3000人のネットワークづくりが必ずできる!
奥村 ますみ (二期出版 1998年12月)


「eビジネス」成功術―ワンツゥワン・マーケティングのすすめ
滝沢 哲夫 (同文書院インターナショナル 1998年12月)


SAP R/3システム管理 (SAPシリーズ)
Liane Will、Frank Strassenburg、Christiane Hienger、Rocco Himmer (アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン 1998年12月)


SL10版MN128‐SOHOで作るホームオフィス―人気ダイヤルアップルーターを100%使い切る!
北海道SOHO研究会、エヌティティテレコムエンジニアリング東京、NTT-TE東京=、ビーユージー (インプレス 1998年12月)


SOHO&ベンチャーのためのウィンドウズ目的別入門編―収入150%アップ完全図解! (SOHO book)
木下 誠之、SOHOギルド (クラブハウス 1998年12月)


実践!!「知的価値」創造のヒント55 (講談社SOPHIA BOOKS)
堀 公俊 (講談社 1998年12月)


コンピタンス・バンク―変革の時代の情報技術活用計画
伊藤 誠彦 (経済法令研究会 1998年12月)


就職せずに自宅のパソコンでバリバリ仕事する本―3ヵ月でプロのテレワーカーになる!
会田 和子、小沢 浩之 (かんき出版 1998年12月)


知らないではすまされない!ソフトの違法コピー!―社員の違法コピーが企業の管理責任になる
久保田 裕 (日本法令 1998年12月)


外資系企業が提言する 日本経済を活性化させる3つの撃鉄(トリガー)
(オーエス出版 1998年12月)


ネットワーク社会とニュービジネス
(アグネ承風社 1998年12月)


MN128‐SOHO 100%活用ガイド SL10対応版
有田 浩之、菊地 宏明 (技術評論社 1998年11月)


勝者の法則はe‐businessにあり!!―IBMが提唱する新しいビジネス・スタイル
仁科 剛平 (秀和システム 1998年11月)


スーパー図解 パッと頭に入る新マルチメディア常識 (実日ビジネス)
(実業之日本社 1998年11月)


東京脱出!2人でSOHO―夫婦の独立奮戦記
宇野 みれ#、宇野 俊夫 (日経BP社 1998年11月)


トップ・ディストリビューターが初めて明かすネットワークビジネス―ネットを築く70の法則
竹中 信 (ぱる出版 1998年11月)


SOHO独立開業ビジネスの素〈2〉 (CLUBHOUSE BOOKS―SOHO BOOK)
井指 賢 (クラブハウス 1998年10月)


あなたもできる!パソコン在宅ワーク (日経仕事の本SERIES)
笠松 ゆみ (日経事業出版社 1998年10月)


ホームメイドSOHO―パソコンとネットワークさえあれば、少ない資金と狭いスペースで始められる! (IO BOOKS)
美縞 ゆみ子 (工学社 1998年10月)


知って得する活用StarOffice入門〈2〉
池戸 信、堀 真哉 (NECクリエイティブ 1998年10月)


通信SEハンドブック パソコン時代のコンサルティング営業テクニック―ユーザーを動かすプレゼンのノウハウ
藤島 信一郎 (リックテレコム 1998年10月)


デジタル新世代MP3
Zantei (エーアイ出版 1998年10月)


デジタル遊牧民―サイバーエイジのライフスタイル
牧本 次生、デビッド マナーズ (工業調査会 1998年10月)


ネットワーク・ビジネスの基本がわかる・できる
松尾 俊和 (ビジネス社 1998年10月)


マルチメディアセキュリティ (マルチメディア解説シリーズ)
田中 初一 (昭晃堂 1998年10月)


「電子帳簿保存法」と情報システムの運営実務
和貝 享介 (日本法令 1998年10月)


パソコンを使ったらくらく資金繰りの進め方―確実な資金コントロールが実現する!
野村 郁夫 (かんき出版 1998年09月)


シリコンアレーの成功者たち―ネット・ビジネスを制するコンテンツ戦略
チャック マーチン (日経BP社 1998年08月)


図解 よくわかるEDI (B&Tブックス)
朝岡 良平、鹿島 誠之助、伊東 健治、管又 久直 (日刊工業新聞社 1998年08月)


ノーツで変わる新SOHO経営術 (SOFTBANK BOOKS)
鈴木 孝裕 (ソフトバンククリエイティブ 1998年08月)


電子透かしの基礎―マルチメディアのニュープロテクト技術
松井 甲子雄 (森北出版 1998年08月)


パソコン会計入門
林 仲宣 (税務経理協会 1998年08月)


パソコン在宅ワーク ゼロからはじめる本
大島 秀太 (朝日ソノラマ 1998年08月)


ビッグバン時代のネット活用術
伊藤 洋一 (東洋経済新報社 1998年08月)


プロップ・ステーションの挑戦―「チャレンジド」が社会を変える
竹中 ナミ (筑摩書房 1998年08月)


SOHOの基本がわかる・できる
定平 誠 (ビジネス社 1998年07月)


経理マニュアル (ローカスSOHOシリーズ (6))
トップマネジメントサービス (ローカス 1998年07月)


ゼロから学ぶ情報コラボレーション
(日刊工業新聞社 1998年07月)


電子商取引がビジネスを変える―電子マネー、ICカード、DVD…オンラインビジネスのすべてがわかる本
(ごま書房 1998年07月)


パブリックアクセス―市民が作るメディア
(リベルタ出版 1998年07月)


本気ではじめる パソコン在宅ワーク術〈2〉
笠松 ゆみ (双葉社 1998年07月)


マルチメディア百物語
加藤 明弘 (ラッセル社 1998年07月)


ウェブサイト・ビジネス・マネジメント―インターネット・ビジネスを成功させる9つの法則
エヴァン・I. シュワルツ (七賢出版 1998年06月)


先発優位・後発優位の競争戦略―市場トップを勝ち取る条件
山田 英夫、遠藤 真 (生産性出版 1998年06月)


データはゴミ 情報は宝石―システム活用のための処方箋
杉井 浩人 (金羊社 1998年06月)


ネットワーク・ビジネス 始める前に読む本
伊吹 四郎 (コマプロモーション 1998年06月)


マルチメディアネットワークとコミュニケーション品質
間瀬 憲一 (電子情報通信学会 1998年06月)


グループウェアによる企業の情報革新 (ローカスSOHOシリーズ)
企業情報活用研究会 (ローカス 1998年05月10日)


インターネット、マルチメディアをよむ―技術、人、社会の諸相
(日本出版サービス 1998年05月)


サービス業のインターネットビジネス戦略〈上巻〉
木下 安司、村井 信行 (経営情報出版社 1998年05月)


サービス業のインターネットビジネス戦略〈下巻〉
木下 安司、村井 信行 (経営情報出版社 1998年05月)


ディジタル革命新時代―感性の周波数を上げよう!!
桑野 幸徳 (オーム社 1998年05月)


デジタルサービス革命―ネットビジネス・テクノロジーの新潮流 (B&Tブックス)
(日刊工業新聞社 1998年05月)


デジタルで変わるメディアビジネス―出版・印刷・コンピュータ・通信のキーマン15人に聞く。
山名 一郎 (エムディエヌコーポレーション 1998年05月)


ドラキュラの遺言―ソフトウェアなど存在しない
フリードリヒ キットラー (産業図書 1998年05月)


ネット・ビジネス最前線―アメリカ情報産業に学ぶインターネットの未来
前川 徹 (スパイク 1998年05月)


迷走するビジネスの電子(デジタル)化―「情報ビッグバン」時代をEDMSが解決
渡辺 武道 (日本医療企画 1998年05月)


メディアの遺伝子―デジタル・ゲノムの行方
高城 剛、米沢 麻子、デリック デ・ケリコフ、福富 忠和、水口 哲也 (昭和堂 1998年05月)


モバイルオフィスのしくみがわかる本―フリー・個人事業主から中小・大企業まで、その導入と活用のすべて
岡本 広夫 (実務教育出版 1998年05月)


家庭をオフィスにするSOHO読本―パソコンで広がる世界をやさしく解説 (読本シリーズ)
高橋 慈子、伊藤 華子 (ローカス 1998年04月)


企業内教育とコンピュータ (こんなところにコンピュータシリーズ)
山本 洋雄、宗本 利男、一場 忠之、榊原 征二 (一橋出版 1998年04月)


ディジタルメディア革命 (Keio UP選書)
徳田 英幸、武藤 佳恭、花田 光世、斎藤 信男、梅垣 理郎、村井 純、田村 次朗 (慶應義塾大学出版会 1998年04月)


メディアはどこまで進化するか (サイエンス・フォーカス)
ジョン ダリーン (三田出版会 1998年04月)


シェアウェア作家になる方法―誰でもできるウィンドウズプログラミング概論
渡辺 多美夫 (ビレッジセンター出版局 1998年04月)


情報ネットワーク経済論
松石 勝彦 (青木書店 1998年04月)


西暦2000年問題緊急総対策―経営者・管理者のための
長浜 正道 (同友館 1998年04月)


組織情報流の基礎理論
稲永 明久 (晃洋書房 1998年04月)


新版 マルチメディア概論 (だれにもわかる新技術シリーズ)
(電子開発学園出版局 1998年04月)


ウェブ・ビジョン―インターネットで成功するビジネス戦略と手法
ユジューヌ マーロウ (スパイク 1998年03月)


エンタープライズ・コンピューティング―データウエアハウスが実現する
宍戸 周夫 (プレジデント社 1998年03月)


デジタルコンテンツの知的所有権―Digital Rights (O’REILLY COMMUTER SERIES)
渡辺 保史 (オライリー・ジャパン 1998年03月)


科学と芸術の対話―マルチメディア社会と変容する文化〈02〉
NTTインターコミュニケーションセンター (NTT出版 1998年03月)


知って得する マルチメディアサービス手帳
(NTT出版 1998年03月)


ゼロから始めるモバイルオフィス―いつでもどこでも仕事ができる! 超入門!モバイル・コンピューティング (Soho)
向井 領治 (同文書院 1998年03月)


パソコン通信開拓者伝説―日本のネットワークを作った男たち (DIME BOOKS)
小口 覚 (小学館 1998年03月)


エレクトロニック・コマース入門 (日経文庫)
井上 英也 (日本経済新聞社 1998年02月)


導入事例でわかるモバイルをビジネスで使いこなす本 (KEIRIN BUSINESS)
山本 哲史 (経林書房 1998年02月)


情報系SOHOのすすめ―インターネット時代の体験的独立論 (CQ books)
小暮 裕明 (CQ出版 1998年02月)


驚異の新商売 これがマッチング・ビジネスだ!―急成長するサイバービジネスの達人たち
杉山 勝行 (日本能率協会マネジメントセンター 1998年01月)


コンピュータ・テレフォニー新時代―顧客管理を根底から変える
森田 進 (日本能率協会マネジメントセンター 1998年01月)


テレワークガイドブック―こうすればできるテレワーク
(社会経済生産性本部生産性労働情報センター 1998年01月)


デジタル時代の企画の七つ道具―「最高の企画」を生み出す「最強のツール」
堀 公俊 (ダイヤモンド社 1998年01月)


OJC―「眠った情報の活用で会社は活性化できる」 (KEIRIN BUSINESS)
山下 洋史、田島 悟、金子 勝一 (経林書房 1997年12月)


ディジタル署名と暗号技術―安全な電子商取引のためのセキュリティシステムと法律基盤
ウォーウィック フォード、マイケル バウム (プレンティスホール出版 1997年12月)


マルチメディアが地域を変える―情報発信の戦略と実際
長谷川 文雄、田口 俊夫、原 耕造、松村 茂、石田 正、冨永 昌裕、前川 道博 (電通 1997年12月)


マルチメディアの真実
(毎日コミュニケーションズ 1997年12月)


「新」マルチメディア時代を生きる知恵―デジタル社会の知的生活法
茂木 一之 (中央経済社 1997年12月)


ORACLEデータウェアハウジング―データウェアハウスの構築、分析、実践ガイド
マイケル・J. コアリー、マイケル アビー (翔泳社 1997年11月)


ジェシカ・キーズのインターネット・コンサルタントになる本
ジェシカ キーズ (日経BP社 1997年11月)


電子透かし―マルチメディア時代の暗号システム
井上 彰 (丸山学芸図書 1997年11月)


THE GIS BOOK―実務者のための地理情報システム入門
ジョージ・B. コルト (インターナショナルトムソンパブリッシングジャパン 1997年10月)


GIS 電子地図革命
桜井 博行 (東洋経済新報社 1997年10月)


SOHOへの道―転職・独立・ホームオフィスをめざすあなたに
井上 以知子 (海文堂出版 1997年10月)


情報通信とマルチメディア (情報・電子入門シリーズ)
笠井 保、横井 省吾 (共立出版 1997年10月)


マルチメディア最前線―インターネット、双方向TV、CG、CDコンテンツが拓くデジタル社会
柳沼 卓志 (電波新聞社 1997年10月)


メディア・ニュージェネレーション―すべてのデジタル・コンテンツ・クリエイターたちへ
ディジタルアーカイブズ (毎日コミュニケーションズ 1997年10月)


私がマイクロソフトで学んだこと (Ascii books)
ジュリー ビック (アスキー 1997年09月)


インテル・マイクロソフト ウィンテル神話の嘘―世界支配の陰謀と死角 (カッパ・ブックス)
小林 紀興 (光文社 1997年09月)


主婦と呼ばないで
こみやま たみこ (NTT出版 1997年09月)


デジタル社会の掟―日本的経営とサラリーマンの行方
北川 雅洋 (三五館 1997年09月)


ネットワーク・コンピューティング―新時代の経営インフラ
三和 正明 (日経BP社 1997年09月)


マルチメディア時代における著作物の権利処理と流通に関する総合的研究 (NIRA研究報告書)
(総合研究開発機構 1997年08月31日)


SETのすべてがわかる本―これが電子商取引の世界標準!
佐野 和彦、川淵 聡、稲家 克郎 (オーエス出版 1997年08月)


第三のメディア・かもめサービス―通信情報が二一世紀の流通をつくる
青田 吉弘、加藤 明弘 (ラッセル社 1997年08月)


通信情報時代のネットワーク・ビジネス
久保 雅文 (ラッセル社 1997年08月)


マルチメディア・コンピューティング―創造的活動の支援
(共立出版 1997年08月)


マルチメディア社会の知識ビジネス―教育の主導権も企業が握る
スタン デイビス、ジム ボトキン (産能大学出版部 1997年08月)


VDI革命―日本蘇生への新たな選択 (B&Tブックス)
越智 洋之 (日刊工業新聞社 1997年07月)


サイバーストーン―インターネット上の「墓」革命
松島 如戒 (毎日コミュニケーションズ 1997年07月)


マルチメディア・ビッグバン―日本の大課題〈2〉
竹村 健一 (太陽企画出版 1997年07月)


マルチメディアとディジタル信号処理 (ディジタル信号処理ライブラリー (10))
谷萩 隆嗣 (コロナ社 1997年06月)


デジタルネットワークで変貌する業界未来地図―21世紀に躍進する産業を徹底シミュレーション (Ryu selection)
三菱総合研究所電子情報産業チーム (経済界 1997年06月)


アメリカのメディア産業政策―通信と放送の融合
菅谷 実 (中央経済社 1997年05月)


インターネット・マーケティングの鉄則―サイトにお客を引きつける10の原則・15の心得
アルフレッド ブレデンバーグ (日経BP社 1997年05月)


サイバービジネス
クリストファー バーナット (NTT出版 1997年05月)


セキュアコマース―インターネット・ビジネスへの不安を解消する!!
Vijay Ahuja (HBJ出版局 1997年05月)


本気ではじめる パソコン在宅ワーク術
山口 ゆみ (双葉社 1997年05月)


マルチメディア ビギナーズテキスト
松本 紳 (東京電機大学出版局 1997年05月)


Q&A マネジメントと情報システム
市毛 明 (中央経済社 1997年04月)


インターネットお店・会社の作り方―開店・開業!
井手 和明 (西東社 1997年04月)


サイバー市場の可能性―インターネットビジネス成功の条件
藤元 健太郎 (生産性出版 1997年04月)


情報通信革命と日本企業
池田 信夫 (NTT出版 1997年04月)


デジタル情報革命のキーワード (中公PC新書)
福永 健太郎 (中央公論社 1997年04月)


電子メール文章読本―新たなビジネスツールを使いこなす (中公PC新書)
速水 栄 (中央公論社 1997年04月)


デジタル・ビジネス―インターネットで成功する方法教えます
レイ ハモンド (日経BP社 1997年04月)


ノーツドミノサーバー構築ガイド
池田 敦、ロータスディベロップメント=、ロータスデベロップメント= (リックテレコム 1997年04月)


パソコン1台でできる電脳ビジネスのすべて
鈴木 麻由美 (山下出版 1997年04月)


マルチメディア概論
小泉 寿男 (産業図書 1997年04月)


マルチメディア社会と変容する文化
(NTT出版 1997年04月)


能率が5倍あがるモバイルコンピューティング入門―どこでも通信どこでも仕事
小泉 修 (日本実業出版社 1997年04月)


「超物流」革命―電子商取引時代の競争力
片方 善治 (同文書院インターナショナル 1997年04月)


ソフトウェア・ディベロップメント―リーガル・ガイド (エンタテインメントビジネス叢書―リーガル篇)
スティーブン フィッシュマン (シナジー幾何学 1997年03月25日)


2000年問題の傾向と対策―コンピュータ社会・最大の難問を解決する
大林 久人、越智 洋之 (エーアイ出版 1997年03月)


Windows DTP制作の現場 (デジタル・メイキングシリーズ)
山木 大志、福田 良一 (エーアイ出版 1997年03月)


インターネットで掴め!アジアの商運 (Jigyo books)
関根 進 (日本事業通信網 1997年03月)


イントラネットでつかめビジネスチャンス―小さな企業はイントラネット・インターネットで天下を取れ!
斉藤 清史 (工業調査会 1997年03月)


サイバーメディア新思考経済―小が大を制し、遠が近に勝つ
月尾 嘉男 (徳間書店 1997年03月)


ニュースキンの未来―正念場に入ったネットワークビジネスで成功を勝ち取る秘訣 (実日ビジネス)
松本 豊人 (実業之日本社 1997年03月)


シリコンバレー・ウェーブ―次世代情報都市社会の展望
加藤 敏春 (NTT出版 1997年03月)


マルチメディア社会システムの諸相 (シリーズ・社会科学のフロンティア)
尾川 丈一、白川 初美、永田 守男、国領 二郎、横田 絵理、中野 文平、猪原 健弘、高橋 真吾、田中 健次 (日科技連出版社 1997年03月)


デジタル時代の仕事の技術・生き方のヒント
(日本実業出版社 1997年03月)


電子会議革命―デジタル会議が会社を変える
石川 昭、上原 宏、堀内 正博 (産能大学出版部 1997年03月)


電脳曼陀羅
中村 正三郎 (ビレッジセンター出版局 1997年03月)


メディアの進化と権力
川上 和久 (NTT出版 1997年03月)


インターネットビジネス絶対成功法則
天野 哲也 (PHP研究所 1997年02月)


完全図解 イントラネットが変えるBPRオフィス革命―この波に乗り遅れるビジネスマンは生き残れない
神奴 圭康 (徳間書店 1997年02月)


グローバルに成功するためのWebビジネス完全Guide (富士通ブックス)
デビッド クック、デボラ セラー (富士通経営研修所 1997年02月)


個人で儲けるインターネットビジネス入門 (実日ビジネス)
佐藤 尚規 (実業之日本社 1997年02月)


デジタル業界に入りたい!!―最先端産業の中身 デジタル業界最新情報
(同朋舎出版 1997年02月)


最先端ビジネスのキーマン14人が語る 入門マルチメディア興味津津―わかりやすさがちがいます。
(学習研究社 1997年02月)


マルチメディア社会と法制度―何が変わり、何が生まれるのか
吉崎 正弘 (ダイヤモンド社 1997年02月)


マルチメディア・ネットワーク
石川 宏 (NTT出版 1997年02月)


最新「電脳ツール」トクする選び方・使い方―通信新時代に乗り遅れるな! (ベストBUSINESSシリーズ)
野口 哲典 (ベストセラーズ 1996年11月)


マルチメディアリテラシー〈上巻〉基礎編
フレッド T. ホフステッタ (アイテック情報処理技術者教育センター 1996年10月)


ミドルのための電脳通信仕事術―アナログで理解するインターネット・ビジネス
長尾 正 (二期出版 1996年10月)


インターネットショッピングページガイド
武井 一巳、根本 佳子 (ナツメ社 1996年09月)


インターネット通販ビジネスの企画と運営―システム構築法から事業化戦略のポイントまで
岡本 広夫 (実務教育出版 1996年09月)


親と子どもで楽しむ マルチメディアタイトル100 (SOFTBANK BOOKS)
エリック ブラウン (ソフトバンククリエイティブ 1996年09月)


マルチメディア・ネットワークの設計
ジェフ ベーハー、桜井 豊、Cisco Systems、日本シスコシステムズ (日経BP社 1996年09月)


インターネットで広がる北海道のマルチメディア
北海道新聞社 (北海道新聞社 1996年08月30日)


よくわかるマルチメディア著作権ビジネス
安藤 和宏 (リットーミュージック 1996年08月)


インターネットビジネスのおはなし (おはなし科学・技術シリーズ)
谷口 功 (日本規格協会 1996年08月)


エレクトロニック・コマースの実務―電子決済からセキュリティまで
ピート ローシン (ダイヤモンド社 1996年08月)


ソフトバンク・孫正義の仕事術 (Yell books)
江戸 雄介 (エール出版社 1996年08月)


サラリーマンのいんたーねっとサイドビジネス
野村 俊昴 (ナツメ社 1996年08月)


図解 60分でわかるインターネットビジネス成功術
藤倉 潤一郎 (PHP研究所 1996年08月)


マルチメディアネットワーク
青木 利晴、田中 千速、土屋 治彦 (オーム社 1996年08月)


みるみるわかるインターネットビジネス―マーケティングからショッピングまで
三石 玲子 (技術評論社 1996年07月)


インターネット、自由を我等に (ASCII archives)
中村 伊知哉 (アスキー 1996年07月)


インターネット時代の電子取引革命―生活・企業・社会を変える
原田 保、寺本 義也 (東洋経済新報社 1996年07月)


新情報化社会の勝者を決めるインフォメディア革命
フランク ケルシュ (徳間書店 1996年07月)


テクノスケープ―メディアの近未来 (慶応SFC人間環境ライブラリー)
有沢 誠 (日科技連出版社 1996年07月)


大逆転!インターネット時代の仕事革命
寺本 義也、坪田 知己 (主婦と生活社 1996年07月)


デジタルカメラQVデジタル ビジネス活用術
佐々木 篤 (秀和システム 1996年07月)


デジタルマネー―インターネットコマースの新時代
ダニエル・C. リンチ、レズリー ルンドキスト (新紀元社 1996年07月)


電脳武装―マルチメディア時代 勝者の条件
藤村 哲哉 (ダイヤモンド社 1996年07月)


「ネットワークシステム」危機管理マニュアル―情報通信時代の安全対策の立て方 (実務担当者のための問題解決BOOK)
福岡 浩平 (かんき出版 1996年07月)


ビギナーのためのインターネットビジネス成功法―あなたもサイバーショップが持てる!
岡本 智行 (舵社 1996年07月)


マルチメディアと法律がわかる本―インターネット・ビジネスをめぐる法的トラブル (PHPビジネス選書)
林田 学 (PHP研究所 1996年07月)


ベッコアメの奇跡―インターネツトの風雲児
尾崎 憲一 (廣済堂出版 1996年07月)


こっそり読んで強くなる インターネットのしくみ―インターネットのしくみと使い方、そしてビジネスがいやになるほどよくわかる! (達人ブックス)
船木 春仁 (ダイヤモンド社 1996年06月)


小さな会社こそインターネットビジネス部門を持ちなさい (アスカビジネス)
藤沢 太郎 (明日香出版社 1996年06月)


インターネット・ビジネス (丸善ライブラリー)
久保田 達也 (丸善 1996年06月)


インターネットビジネス儲けるしくみはこうつくる!!―世界の人気サイト70社から学ぶ
今泉 大輔 (オーエス出版 1996年06月)


オンラインマル得お買い物マニュアル―TOKU TOKUマニュアル
(徳間書店 1996年06月)


ギガソサエティ―マルチメディア時代を生きる
逢沢 明 (ジャストシステム 1996年06月)


有望「情報」ビジネスを始めよう!!―情報の発信・提供・仲介・カウンセリング、発展する超おすすめニュービジネスのすべて (KOU BUSINESS)
村上 広美 (こう書房 1996年06月)


図解 インターネット・ショッピング―マルチメディア時代の通販ビジネス
増田 克善 (PHP研究所 1996年06月)


図解 電子商取引「EC(エレクトロニック・コマース)」入門 (2時間でわかる)
八木 勤 (中経出版 1996年06月)


通勤快読!マルチメディア―“サイビズ”時代を読み解く (徳間文庫)
土屋 晴仁 (徳間書店 1996年06月)


デジタル・ジャパネスク―マルチメディア社会の感性革命
武邑 光裕 (NTT出版 1996年06月)


ビル・ゲイツに会った日
吉田 司 (講談社 1996年06月)


ビル・ゲイツの新たな野望―マイクロソフトがゲーム市場を握る日
江戸 雄介 (ジャパンミックス 1996年06月)


マイクロソフトの本当の強さを語ろうか
成毛 真、高橋 憲一郎 (かんき出版 1996年06月)


メディアの快楽―情報ネットワーク社会の到来
犬田 充 (NECクリエイティブ 1996年06月)


ISDN仕事革命―マルチメディア時代のワークスタイル入門 (マルチメディア最終入門シリーズ)
国領 二郎、須藤 修、熊坂 賢次、山田 博英、大野 幸夫、佐々木BAKU達也 (メディア出版 1996年05月)


続インターネットにお店を持つ方法―一歩進んだインターネットのビジネス活用
松本 洋志、柳沢 安慶 (翔泳社 1996年05月)


インターネット掘り出し物ショッピング―個人輸入・産直品のオーダーからクレーム処理まで
木戸 康行 (日本実業出版社 1996年05月)


変わるメディアと社会生活 (高度情報化社会における人間のくらしと学び)
児島 和人、橋元 良明 (ミネルヴァ書房 1996年05月)


GISソースブック―データ・ソフトウェア・応用事例
(古今書院 1996年04月)


MPEG (総合マルチメディア選書)
(オーム社 1996年04月)


インターネットオンラインショッピング―通販が100倍楽しくなる
村山 らむね (広文社 1996年04月)


インターネットで儲けるコツ
三石 玲子 (日本能率協会マネジメントセンター 1996年04月)


インターネットの5年後を読む―仕事はどうなる、日本はどうなる (カッパ・ブックス)
西垣 通 (光文社 1996年04月)


インターネットビジネスの進め方・儲け方―新商売の実例に学ぶ
白鳥 敬 (ぱる出版 1996年04月)


エンタテインメントの現場 (the現場主義シリーズ―エンタテインメント編)
the現場主義取材班 (尚美学園 1996年04月)


ポケベル大好き―ポケベル社員が書いた面白すぎてタメになるポケベルの本 (Yell books)
木宮 健史郎 (エール出版社 1996年04月)


オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得まで
ジェイ・コンラッド レヴィンソン、チャールズ ルービン (NTT出版 1996年04月)


今日から始めるインターネットビジネス 急所はここだ!―バーチャルカンパニー〈2〉 (実日ビジネス)
佐藤 尚規 (実業之日本社 1996年04月)


サウンドクリエイトの現場 (the現場主義シリーズ―サウンドクリエイト編)
the現場主義取材班 (尚美学園 1996年04月)


マルチメディアの現場 (the現場主義シリーズ―マルチメディア編)
the現場主義取材班 (尚美学園 1996年04月)


成功するためのインターネットビジネスバイブル (SOFTBANK BOOKS)
ビンス エメリー (ソフトバンククリエイティブ 1996年04月)


ビジネス情報管理―情報リテラシー入門
田中 一雄、門条 司 (東洋経済新報社 1996年04月)


ビジネスに活かすインターネット―儲かる経営活用のすべて
黒木 貞彦 (中央経済社 1996年04月)


ビジネスに本当に役立つ 実戦 インターネット
熊谷 誠治 (日本経済新聞社 1996年04月)


ビジネスマンのための情報化入門―社長、T部長、M子の情報技術談義
寺沢 康夫 (日経BP社 1996年04月)


マルチメディア・グローバリゼーション―21世紀の国際ネットワーク戦略
NTT東京千代田マルチメディアグローバリゼーション研究会 (NTT出版 1996年04月)


メディア論的思考―端末市民の連帯意識とその深層
桂 英史 (青弓社 1996年04月)


マルチメディアと情報ネットワーク社会
武長 脩行、山根 一郎、木村 彰吾、安念 保昌、米田 公則 (文化書房博文社 1996年03月)


カード型データベースソフト The CARD2入門 (APラーニングシリーズ)
片貝システム研究所 (アスキー 1988年01月)


Let’s アイリス―オフィシャル・マニュアル
(パーソナルメディア 1987年12月)


Multiplan3.1入門 (APラーニングシリーズ)
片貝システム研究所 (アスキー 1987年12月)


R:BASE SYSTEM 5 マスターブック (自由自在ブックス)
中田 一太 (新紀元社 1987年12月)


SUPER(スーパー)春望Q&A (ユーズウェア・ライブラリー)
dB‐SOFT TIC、山田 一 (エム・アイ・エー 1987年12月)


マンガ版 ビジネス・パソコン講座〈Part1〉新マルチプラン入門編 (HBJ integrated libraries)
岡崎 光男、大画 としゆき (HBJ出版局 1987年12月)


画像アイリス―ウィンドウズ・オフィシャル・マニュアル
(パーソナルメディア 1987年12月)


日本語MS‐WINDOWS総合講座―基本操作から標準アプリケーション開発までを徹底ガイド
伊藤 健 (ラジオ技術社 1987年12月)


日本語UNIFYガイドブックRelease3.2
斉藤 章浩 (啓学出版 1987年12月)


マイクロソフトエクセル“マクロ”入門
Douglas Hergert (ビー・エヌ・エヌ 1987年12月)


VP‐planner「関数」活用ヒント集
福田 善康 (ビー・エヌ・エヌ 1987年11月)


はじめて使うMS‐Chart (キーブックス)
飯島 弘文 (技術評論社 1987年11月)


マルチプラン・ガイドブック―はじめての人のための研修用テキスト (HBJ computer Science series)
鹿島 博、飯島 弘文 (HBJ出版局 1987年11月)


新Multiplan3.1実用テクニックブック
木村 博光、池田 直哉、荒木 裕明、高井 淳子 (技術評論社 1987年11月)


実戦パソコンデータベースのすすめ―PC‐9801シリーズ リレーショナルデータベース“SWING”の操作・運用と活用法
田島 清悟 (山海堂 1987年11月)


統合型ビジネスツールVP‐planner入門 (PC-9801 application software books)
フェムテック (啓学出版 1987年11月)


Multiplan(マルチプラン)3.1初級入門
鹿島 博 (技術評論社 1987年10月)


マルチプラン3.1―賢く使う表計算ソフト (キーブックス)
高作 義明 (技術評論社 1987年10月)


マルチプランVer.3.1かんたんテクニック―すぐに上達する100のポイント (現代ビジネスブックス)
玄田 隆 (現代出版 1987年10月)


日本語カード型データベース Ninja(忍者)徹底活用術 (MEGA BOOKS)
飯島 弘文 (大陸書房 1987年10月)


DATA BOX活用マニュアル (自由自在ブックス)
難波田 哲史 (新紀元社 1987年09月)


PC‐9800 実戦マルチプラン (パソコン教育講座シリーズ)
(電子開発学園 1987年09月)


VP‐plannerガイドブック (自由自在ブックス)
石村 高子 (新紀元社 1987年09月)


エクセル入門
滝沢 博 (毎日コミュニケーションズ 1987年09月)


The CARD テクニカル・ブック
岡本 幸男 (ナツメ社 1987年08月)


Multiplan Ver.2.0ハンディ・マニュアル (ナツメ・ハンディ・リファレンス)
有賀 浩 (ナツメ社 1987年08月)


SUPER春望活用マニュアル (ハンディ・リファレンス)
高作 義明 (ナツメ社 1987年08月)


はじめて使うデータベース The CARD2 (キーブックス)
大場 五夫 (技術評論社 1987年08月)


実戦BS統合ソフト (パソコン教育講座シリーズ)
(電子開発学園 1987年08月)


日本語でプログラムできるMind入門
ジオデシック (日本実業出版社 1987年08月)


The CARD2の世界―カードウェアのすすめ (PUG BOOKS)
山本 和明 (JICC出版局 1987年07月)


わかりやすい解説で使いこなすマルチプラン・ビジネスフォーム集 (HBJ computer science series)
飯島 弘文、鹿島 博 (HBJ出版局 1987年07月)


活用 印刷工房 (マイクロブックス)
井上 広大 (学習研究社 1987年07月)


日本語カード型データベース 忍者徹底活用 (マイクロブックス)
園田 義一 (学習研究社 1987年05月)


MS‐NETWORKSとパソコン入門
システムサイエンス研究所 (技術評論社 1987年04月)


日本語UNIFY入門
知識計画 (新紀元社 1987年04月)


The CARD2ビギナーズ・ガイド―パソコン「カード」で手軽に情報管理 (HBJ integrated libraries (No.09))
岡崎 光男 (HBJ出版局 1987年03月)


SUPER春望操作マニュアル
高作 義明 (ナツメ社 1987年03月)


はじめてのR:BASE5000
荒川 圭基、野村 伊左子、松田 佳子 (ナツメ社 1987年03月)


Multiplan Ver.2.0テクニカル・ブック―関数・マクロ・データ移植の基礎から応用まで
有賀 浩 (ナツメ社 1987年02月)


PC‐8800シリーズ スーパー春望2グラフィックス&通信 (マイクロブックス)
斉藤 紀美子、清水 義明、宮崎 寛美 (学習研究社 1987年02月)


マルチプラン読本 (親切シリーズ)
朝田 暮三 (実教出版 1987年02月)


EQUATRAN‐M(イコートランエム)入門―パソコンのための方程式解法ソフト
三井東圧EQM研究会 (省エネルギーセンター 1987年01月)


R:BASE5000テクニカル・ノート
小峰 圭次郎 (ナツメ社 1987年01月)


すぐに使えるマルチプラン2.0+MSチャート (αブックス)
新長 輝則 (EI企画 1987年01月)


はじめて使うデータベース「桐」 (キーブックス)
ソフトウェア情報 (技術評論社 1987年01月)


カード型データベース 日本語MY CARD 88入門
遠藤 孝 (秀和システムトレーディング 1987年01月)


日本語データベースシステム“桐”ならできる〈入門編〉
管理工学研究所 (ワコー 1987年01月)


Copyright(c) 2002-2012 ありがと
このサイトはリンクフリーです。