コンピュータ・インターネット - デザイン・グラフィックス - コンピュータアート

※ Amazon Webサービスを利用して情報を取得しています。
※ 商品の購入など重要な判断をする際には、必ずAmazon.co.jpのウェブサイトの情報を確認してください。
※ リンクをクリックしますと、Amazon.co.jpのウェブページへジャンプします。

戻る


新版 graphic design: 視覚伝達デザイン基礎
新島 実、寺山 祐策、陣内 利博ほか、勝井 三雄、吉田 愼悟、小林 昭世、山本 太郎、佐々木 成明、大島 洋、太田 徹也、山口 弘毅、髙田 修地、山形 季央、黒澤 晃、中村 成一、白尾 隆太郎、工藤 強勝、飛山 裕幸、古堅 真彦 (武蔵野美術大学出版局 2012年03月15日)


ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”最新版&付属ソフト対応 パソコンでマンガを描こう!
(アスキー・メディアワークス 2011年12月15日)


デジ絵を簡単マスター Photoshop CGイラスト スーパーテクニック(CD-ROM付)
サイドランチ (ソーテック社 2011年07月16日)


キャラクターCG レイヤー テクニック
bomi、ドラゴン姉、くろくろくろ、倣学、ウスダヒロ、御山ロビ (新紀元社 2011年07月15日)


はじめての3D映像制作
町田 聡、関谷 隆司、深野 暁雄 (オーム社 2011年05月21日)


よくわかるS3D映像制作 -実例から学ぶ立体視の作り方-
宮島 英豪 (ワークスコーポレーション 2011年04月22日)


背景CGテクニックガイド―「パース」「空気遠近法」「透視図法」から「室内」「自然物」まで具体的テクニック満載! (I・O BOOKS)
出雲寺 ぜんすけ (工学社 2011年01月)


Digital Painting Techniques 日本語版 - デジタルペインティングテクニック - (MASTERS COLLECTION)
3DTotal.com (ボーンデジタル 2010年08月01日)


トリック・アイズグラフィックスNEO
北岡 明佳 (カンゼン 2010年08月01日)


インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現
木村 博之 (誠文堂新光社 2010年08月)


ペンタブレットで描く萌えキャライラスト―手描きのタッチでデジタルイラストを描く!
古上 えい、宣教師ゴンドルフ、高階 @聖人、REI (誠文堂新光社 2010年08月)


Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.4
Mitha (ビー・エヌ・エヌ新社 2010年04月20日)


Digital Art Masters :Volume 4 日本語版 - デジタルアートマスターズ :Volume 4 -
3DTotal.com Ltd. (ボーンデジタル 2010年03月13日)


デザインの幅をもっと広げる 世界のフリーフォントセレクション (IJデジタルBOOK)
インプレスPC編集部 (インプレスジャパン 2010年01月22日)


先輩絵師が教える作画テクニック パソコンでイラストを描こう!
アスキー書籍編集部 (アスキー・メディアワークス 2009年12月19日)


Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.1
水上 カオリ (ビー・エヌ・エヌ新社 2009年09月21日)


GameGraphicsDesign キャラクターCG彩色テクニック
瑞穂 わか (ソフトバンククリエイティブ 2009年08月27日)


LightWave Uppers-プロのCGテクニック:リアルキャラクター作成からアニメーションまで -
伊勢田 誠治 (ビー・エヌ・エヌ新社 2009年08月26日)


六角大王super6オフィシャルブック 六角大王 3D活用作例集
六角大王モデリング研究会 (ラピュータ 2009年08月07日)


コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション
大口 孝之 (フィルムアート社 2009年06月02日)


YOKOHAMASHIPS 150 3D CG光景画集
山本 聰 (文芸社 2009年05月01日)


デジタルでコミックを描いてみよう! ComicStudio編 (ビーズログコミックス)
黒百合姫 (エンターブレイン 2009年04月01日)


毎日描きたい パソコンイラスト描きかた帳
大賀 葉子 (インプレスジャパン 2009年03月24日)


お絵描き&マンガを公開! パソコンで同人誌をつくろう
アスキー書籍編集部 (アスキー・メディアワークス 2009年03月19日)


モンスターハンターCGアートワークス (カプコンオフィシャルブックス)
(カプコン 2009年03月)


メカニカルCG ペイントテクニック
百瀬 寿、七六、高沼 美雪、強化新型YUTORI、Mozy (新紀元社 2009年02月20日)


CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK)
永田 豊志、CGWORLD (ワークスコーポレーション 2009年01月)


ヒューマンCGキャラクター―リアルな「人」のCG制作テクニック (CGWORLD ARCHIVES)
ワークスコーポレーション別冊書籍編集部 (ワークスコーポレーション 2008年09月03日)


ゲームグラフィックス 2008―ゲームの画づくりに特化した珠玉のメイキングブック! (2008) (WORKS BOOKS)
ワークスコーポレーション別冊・書籍編集部 (ワークスコーポレーション 2008年09月)


恐竜の復元
小林 快次、小田 隆、平山 廉、カレン カー、田渕 良二、ゲイリー スターブ、徳川 広和 (学習研究社 2008年08月)


キャラクターCG スキルアップ テクニック2
MALINO、ユーゴ、いけだ じゅん、七六 (新紀元社 2008年06月20日)


CGモデリングバラエティ―作例カテゴリー別モデリング手法のショーケース (CGWORLDアーカイブス)
ワークスコーポレーション別冊書籍編集部 (ワークスコーポレーション 2008年06月02日)


キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 9 (キャラクターをつくろう!)
ゆきうさぎ (ビー・エヌ・エヌ新社 2008年04月01日)


Built with Processing [改訂版]
前川 峻志、田中 孝太郎 (ビー・エヌ・エヌ新社 2008年03月31日)


キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック 1[改訂版] (キャラクターをつくろう!)
ぼの (ビー・エヌ・エヌ新社 2008年03月27日)


CGプロダクション&クリエイター2008 (WORKS BOOKSポートフォリオセレクション)
(ワークスコーポレーション 2008年03月)


新人Webデザイナーの仕事
加藤 才智 (翔泳社 2008年02月28日)


ガーリーグラフィックス
(ピエブックス 2008年01月)


キャラクターCG 学校・制服 テクニック
MALINO、ユーゴ、香月☆一、いけだ じゅん (新紀元社 2007年08月21日)


キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 8 (キャラクターをつくろう!)
Wolfina (ビー・エヌ・エヌ新社 2007年07月25日)


LightWave3Dスーパーテクニック―v8.5/9/9.2対応 for Windows&Macintosh
デザインファクトリー (ソーテック社 2007年06月18日)


はじめてのコミックスタジオ―Comic Studio「Ex」「Pro」「Debut」 (I・O BOOKS)
はせべ れいこ (工学社 2007年06月)


Shadeキャラクターグランプリ
SACHI、星野 健、久栗 ようこ、ニシモト クニオ、ケイヤマシタ、三浦 純、イシカワ タケシ (エムディエヌコーポレーション 2007年05月02日)


情報デザインのためのインフォメーショングラフィックス (Hayden Books)
エリック・K. メイヤー、猪股 裕一 (エムディエヌコーポレーション 2007年05月01日)


ピクトグラム&アイコングラフィックス〈2〉世界のユニバーサル・コミュニケーションデザイン実例集
(ピエブックス 2007年05月)


キャラクターCG スキルアップ テクニック
内有 一馬、かたせ なの、いけだ じゅん、ユウヤ (新紀元社 2007年03月22日)


手軽で簡単!デジタルでマンガを描こう (激マンシリーズ)
(美術出版社 2007年03月10日)


7日間CG入門講座―コスチューム&キャラクター編 (IO BOOKS)
憂、袴田杉壱、Phase.、銀、井上まり子、マッケンロー (工学社 2007年03月)


Game Graphics Design キャラクターCGの描き方
瑞穂 わか、仁科 仁 (ソフトバンク クリエイティブ 2007年02月22日)


キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 (キャラクターをつくろう!)
安倍 吉俊 (ビー・エヌ・エヌ新社 2007年02月07日)


キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 3 改訂版 (キャラクターをつくろう!)
POP (ビー・エヌ・エヌ新社 2007年01月24日)


Create魂 Flashクリエイターによるオリジナルアニメ創作論
青池 良輔 (アスキー 2006年12月15日)


キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック (VOL6)
KEI (ビー・エヌ・エヌ新社 2006年12月08日)


IGPX 3Dアニメーションメイキングブック (CG WORLD SPECIAL BOOK)
(ワークスコーポレーション 2006年12月)


GUNDAM CG WORKS―MODELING TECHNIQUES FOR MOBILE SUIT
木村 トイ、堀内 智之、辰口 智樹、HiMAT (ビー・エヌ・エヌ新社 2006年10月16日)


キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!)
深崎 暮人、黒谷 忍 (ビー・エヌ・エヌ新社 2006年10月10日)


みんなのトニオちゃんRETURNS
菅原 そうた (ゴマブックス 2006年08月21日)


Photo to Art―Ultimate Photoshop Painting Method
matsu (毎日コミュニケーションズ 2006年08月)


ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで
ばるぼら (翔泳社 2006年07月27日)


NEW MEDIA CREATION―次世代クリエイターのための新メディア「画ニメ」
画ニメプロジェクト (幻冬舎メディアコンサルティング 2006年07月)


ドット絵工房―誰でも使えるドット絵テクニックが満載!! (X‐media Graphic Library)
鯖戸 昭史 (エクスメディア 2006年06月)


ドット絵の教科書
西村 将由 (アスペクト 2006年04月27日)


かわいい女の子CGの描き方
透子 (工学社 2006年04月)


気軽に、手軽にパソ絵(パソコン絵画)を描こう!
岡本 通雄 (新風舎 2006年04月)


パソコンで描く萌えっ娘CG (CG series)
(工学社 2006年02月)


キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック (3)
POP (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年12月22日)


CG制作ガイドブック―かわいい女の子が描ける!パソコンで描ける! (CG series)
デジタルプレス (工学社 2005年12月)


同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ)
ヤマグチ タカシ、びわエスパー、ユニゾン (新紀元社 2005年12月)


キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック 2
赤人 (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年10月11日)


CG制作テクニック事典―パソコンで絵を描くための知識が満載! (CG series)
(工学社 2005年09月)


3DCG萌えキャラ工房
高屋 智之、第三次アニ研、PROPER、タルタル (秀和システム 2005年08月)


旭日の翼ポストカード (光人社NF文庫)
熊谷英博(EI) (光人社 2005年08月)


はじめよう!萌えキャラCG制作マニュアル (CG series)
デジタルプレス (工学社 2005年07月)


海津ヨシノリのイメージング&デザインスーパーテクニック
海津 ヨシノリ (ソーテック社 2005年07月)


新しい美術はじめましょ。 デジタル アート ビギナーズ
中谷 日出 (ソフトバンククリエイティブ 2005年06月11日)


キャラクターをつくろう! 2Dから3DCGをつくる
かこみき (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年06月08日)


めざせ!CGクリエイター 3DCG ポリゴン・モデリング
樋口 誠 (ソーテック社 2005年05月)


風流を味わうパソコン水彩画 匠の技
C&R研究所デジタル梁山泊 (ナツメ社 2005年05月)


キャラクターをつくろう! 3DCG Magic
DHM、かわべ たすく、sio29、どこん、K.KINO (ビー・エヌ・エヌ新社 2005年04月29日)


ランブルローズ超立体CG写真集 (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
(コナミメディアエンタテイメント 2005年03月24日)


Photoshop、Painterで習得する名画の筆使い パソコン絵画入門 世界の巨匠編
HAL_ (河出書房新社 2005年03月02日)


CG作品集 世界遺産 白川郷の四季
黒部川 東 (新風舎 2005年03月)


エクスペリメンタル・フォーマット〈2〉実験的グラフィックデザインの最前線
(グラフィック社 2005年03月)


書籍版 7日間で覚えるCG入門講座 (CG series)
(工学社 2005年03月)


ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで (Game developer books)
高野 隼人 (秀和システム 2005年02月)


パソコン・ソフトによる描画集
藤井 寿崇 (晃洋書房 2005年01月)


メタセコイアからはじめよう!―無料で作る3Dキャラクター
原田 大輔 (技術評論社 2005年01月)


本格レッスン!デジタル絵画―COREL Painter Essentials 2/WACOM intuos 3
HAL_ (ラピュータ 2004年12月)


小桜ぼたん先生のときめきCG作画教室
小桜 ぼたん (毎日コミュニケーションズ 2004年10月)


萌え系コスプレ美少女CG制作ガイド
(マガジンファイブ 2004年09月)


CGクリエータになるには (なるにはBOOKS)
越川 彰彦 (ぺりかん社 2004年08月)


現場の必須テクニック Illustrator CSの仕事術 基本/ビジネスグラフィック編
高橋 正之、五島 由実、高岡 健吾、吉田 小貴子 (毎日コミュニケーションズ 2004年08月)


ピエール・メンデル ggg Books 66(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ66)
ピエール・メンデル (ギンザグラフィックギャラリー 2004年07月)


COMICWORKS2で描くデジタルマンガ―デジタルコミック制作ガイド
鱒木、稲葉 哲ノ介、冨岡 晶、須崎 亮太郎 (オーム社 2004年06月)


ジョン・シンメトリー
寺田 克也、スタパ 齋藤、伊藤 ガビン (ラピュータ 2004年06月)


CGクリエイター1年生―プロになる前に知っておきたい!仕事の中身と進め方 (WORKFLOWプロになる前に知っておきたい!仕事の中身と進め方)
デザインファクトリー (ワークスコーポレーション 2004年01月)


アーティストのためのCG First Step
三保谷 裕二、マッキーソフト (毎日コミュニケーションズ 2004年01月)


ローポリモデリング―3DゲームのためのCG制作入門 (GAME DEVELOPER BOOKS)
海賊屋 (秀和システム 2004年01月)


次世代メディアクリエータ入門2 バーチャルリアリティ入門
井上 哲理 (カットシステム 2003年12月01日)


Maya5アートワークガイド
藁谷 真 (毎日コミュニケーションズ 2003年12月)


テクスチャイリュージョン 画龍点睛 (CG WORLD SPECIAL BOOK)
早野 海兵 (ワークスコーポレーション 2003年12月)


CG&映像しくみ事典―映像クリエイターのためのグラフィックバイブル 完全カラー図解 (CGWORLD special book)
CGWORLD、スマートイメージ、CG‐ARTS協会 (ワークスコーポレーション 2003年12月)


次世代メディアクリエータ入門1 立体映像表現
河合 隆史 (カットシステム 2003年11月18日)


パソコンで上手に描けるすてきな風景画 (@ホビー)
張 弛 (技術評論社 2003年11月)


WHAT IS GRAPHIC DESIGN?
QUENTIN NEWARK (ビー・エヌ・エヌ新社 2003年10月01日)


3ds max アートワークガイド
eylogy Co. Ltd.、ほんだ しょうこ (毎日コミュニケーションズ 2003年10月)


誰でも描ける美少女CGガイド (Kadokawa Game Collection)
(角川書店 2003年09月)


萌系美少女CG制作ガイド
(マガジンファイブ 2003年08月)


CG入門
(丸善 2003年07月)


ComicStudio Debut2.0GuideBook―デジタルコミック実践テクニック
ジョルス (ビーエヌエヌ新社 2003年07月)


ネタ帳デラックス デザインパーツ&DTP (MdN books)
(エムディエヌコーポレーション 2003年07月)


スターリーテイルズ
KAGAYA (河出書房新社 2003年06月07日)


3D不思議アート
久納 ヒロシ (小学館 2003年06月)


イマジナリー・ナンバーズ―コンピュータによるヴィジュアル・プログラミング・ラボラトリー
木本 圭子 (工作舎 2003年06月)


美少女CG FLASH アクションワンダーテクニック
(グラフィック社 2003年05月12日)


任意の点P
慶応義塾大学佐藤雅彦研究室、佐藤 雅彦、中村 至男 (美術出版社 2003年04月16日)


500 3D‐OBJECTS〈VOL2〉
(タッシェンジャパン 2003年04月)


スモールジャパンスタイルグラフィックス―和風デザインの小型グラフィックス
(ピエブックス 2003年04月)


人体のしくみ―CGデザイナーのためのグラフィックバイブル (CG world+digital video special book)
飯島 貴志 (ワークスコーポレーション 2003年03月01日)


3DCGアニメーション―基礎から最先端まで
栗原 恒弥、安生 健一 (技術評論社 2003年02月)


Final Cut Pro+DVD Studio Pro―プロユーザーのためのMacintosh映像制作システム
MDVG (ビーエヌエヌ新社 2003年02月)


電脳漫画技研―コンピュータで漫画を描く方法 達人たちのスーパーテクニック
山本 直樹、福山 庸治、フレデリック ボワレ、古屋 兎丸、やまだ ないと (太田出版 2003年02月)


ビデオ・エンコードのためのTMPGEnc2.5徹底活用マニュアル
オフィスモンビジ、ペガシス (ディーアート 2003年02月)


ネタ帳デラックス グラフィック&DTP (MdN books)
(エムディエヌコーポレーション 2003年01月)

   本書がこれまでの「ネタ帳」シリーズよりも「デラックス」である理由は、その「質」にある。これまでのものよりも紙面が大きくなり、ページ数が増えたにも関わらず、ネタの数が少ない。それだけひとつひとつの「ネタ」の解説が丁寧で、さまざまなレベルのユーザーに読みやすい構成となっているのだ。

   本書は、『DTP&グラフィックデザインのネタ帳』の続編にあたるが、前作に目立った「手軽に作れる」「効率を上げる」といったものは見られない。「イメージアップ」「目を引く」「視線を集める」といったキーワードが並び、純粋に「視覚に訴える」ものに絞られている。その分、応用範囲も広く、デザイン的にもすぐれたものがそろったといえるだろう。

   今回取り上げられている「ネタ」の数は70弱。ひとつひとつについて、操作画面が詳しく紹介され、解説文も丁寧だ。とくに今回注目したいのは、現場での活用例や、色や形などを作り変えたさまざまなバリエーションが紹介されていることである。これらも「ネタ」に含めれば、数としてはかなり多くなる。付属CD-ROMには、解説されているネタはもちろん、バリエーションとして紹介されたものも収録されているので、完成例を見て参考にすることもできる。

   中・上級者は、文字通り「ネタ帳」として制作のヒントにしてもよし、初級者はソフトの活用事例を学ぶ意味で実際に本のとおりに作ってみてもよし。多くのユーザーに役立つ1冊である。(上野祥子)


CG基礎セミナー―3D CG・映像メディアに強くなる
今間 俊博 (オーム社 2002年12月)


すぐ描ける!!デジタル・アニメーション RETAS!LITE編 (デジタルコミッカーズ)
(美術出版社 2002年11月16日)


500 3D‐OBJECTS
(タッシェンジャパン 2002年11月)


VideoStudio6徹底活用マニュアル
御手洗 毅 (メディアテック出版 2002年11月)


VISUAL DESIGN〈5〉コンピュータとデザイン
(六耀社 2002年10月)


ペインティングCGガールズ―ピンナップ美女メイキングガイド (DDガイドシリーズ)
BUBU (ソフトマジック 2002年10月)


[digital]TEXTURING & PAINTING
Owen Demers、西井 育生、木下 裕義、太田 奈緒美 (ボーンデジタル 2002年06月25日)


3DCGワークス―三次元デジタル仕事の最前線!!
富田 勉 (グラフィック社 2002年06月)


the art of maya 日本語版
エイリアス・ウェーブフロント (ボーンデジタル 2002年05月)


ウェブ・アニメーション―ウェブサイトのためのアニメーション・デザイン (Design〓directories)
ジェニー チャップマン (グラフィック社 2002年05月)


ガン・スモーク・ガール―銃を持った美少女CGイラストの描き方 (電脳作画講座シリーズ)
(九天社 2002年05月)


テクスチャイリュージョン Unparalleled―3ds max4+Photoshopで創る空前絶後のフリークスCG
早野 海兵 (ワークスコーポレーション 2002年05月)


すぐ描ける!!デジタルコミック入門―テクニック50!!実践編 (デジタルコミッカーズ)
(美術出版社 2002年04月)


図解雑学 コンピュータグラフィックス (図解雑学シリーズ)
山田 宏尚 (ナツメ社 2002年04月)


デジタルイメージギャラリー〈2002〉
(インプレス 2002年04月)

   166人のアーティストたちが、思うままにアピールする本… 本書から受けるのはそんな印象である。アーティストたちの自主的な集まりである「DIGITAL IMAGE」のメンバーたちが制作したオリジナル作品が満載の、にぎやかな本である。

   限られたスペースの中で、アーティストたちの個性が光っている。技術的に優れた作品、すばらしいセンスの作品、アイデアが満載の作品などがかわるがわる登場し、見ていると学園祭のような独特の雰囲気を感じる。中には数々の賞を受賞していたり、大企業の広告やサイトを手掛けたりしているアーティストもいて、引き込まれてしまうものも少なくない。また、アーティストの大半は自分のWebサイトのアドレスを掲載しているので、作品をモニターで実際に見ることもできる。

   巻末には「ディジタル・イメージ白書」として、所属するアーティストたちにアンケートをとった結果が紹介されているなど、アーティストたちの人間性が見える、親しみやすい内容となっている。

   デジタルアートの必要性が高まってきているなかで、その現状があまり見えないということも多い。本書は鑑賞のための本としてももちろん非常に貴重だが、これから仕事を発注したい企業にとっては、デジタルアートの「カタログ」として活用できるのではないだろうか。どちらにしても、アーティストたちの自由な発想が存分に楽しめる、飽きない1冊である。(上野祥子)


プロが教える!コミック電脳作画術 (SCC books)
森川 久志 (エスシーシー 2002年03月)


コンピュータグラフィックスの基礎
村上 伸一 (東京電機大学出版局 2002年03月)


運命の中の輝き〈2〉All Shining in the Midst of Destiny
幹 掌 (能登印刷出版部 2002年02月16日)


AKIKO TAKEMOTO―Illustration (ARTBOXギャラリーシリーズ)
竹本 明子 (ARTBOXインターナショナル 2002年01月)


CGがわかる本 (なるほどナットク!)
横枕 雄一郎 (オーム社 2002年01月)


CG・デジタル映像用語辞典
佐野 昌己 (アスペクト 2002年01月)


すぐ描ける!!デジタルコミック―今日からマンガはパソコンでつくる! 入門編 (デジタルコミッカーズ)
(美術出版社 2002年01月)


METALHEART
アンダース・F. ロンブロム、アンドレアス リンドホルム (デザインエクスチェンジ 2001年12月)


美少女CGクリエイトバイブル ハードコア
メガストア編集部、5color’s (コアマガジン 2001年12月)


CG制作独習事典
テレンス・マッソン (グラフィック社 2001年09月10日)


feel 3D imension―癒しの3D BOOK
井手 健仁 (コアラブックス 2001年09月)


Now Loading…―WEBデザイン・ベストサイト
アイヴァン ヴァルタニアン (デザインエクスチェンジ 2001年09月)


最もきれいな3D―頭脳を柔軟にし、目の筋肉をほぐす
(サニー出版 2001年09月)


イチからはじめてマスターするCGイラストテクニック (「イチからマスター」シリーズ)
近永 早苗、ただし (朝日ソノラマ 2001年07月)


デジコミの描き方〈第1巻〉基礎テクニック講座―モノクロ&カラー完全攻略
山上 勝也 (グラフィック社 2001年07月)


CG大学―cafe@frankenクリエイター読本
坂本 雅司 (河出書房新社 2001年06月)


誰でもコンピュータ・グラフィックができる!本―テクニカル・イラストレーション&リアル・3Dグラフィック
中島 秀 (工学社 2001年06月)


デジタルコミッカーズフォービギナーズ〈4〉DTP入門編
(美術出版社 2001年06月)


コンプリート3DCG―デジタル映像に関わるすべての人に
アイザック・ビクター カーロウ; 渡部 晃久 (エムディエヌコーポレーション 2001年05月31日)

   これは、待望の3DCG関係者のバイブル書となるだろう。洋書のタイトルは『The Art of 3-D Computer Animation and Imaging』で、評者は昨年のSIGGRAPHで見つけ、その内容の素晴らしさに翻訳を出版社に提案したくらいだ。SIGGRAPHは、米コンピュータ学会のCGのための分科会と祭典で、CGにかかわる人には権威あるものとして知られている。しかし、SIGGRAPHで発表される論文などは、専門的な内容を膨大な量の英文で書いているため、読解するには骨が折れる。そのため日本でのCG研究と教育は手探りで行われ、結果失敗や遠回りを余儀なくされていた。

   そこに、本書の登場である。コンピュータを使った映像表現を、歴史、モデリング、レンダリング、アニメーション、ポストプロセッシングの5編に分け、体系的に解説している。CGを学ぶ初心者、または教育する立場にある人にとっては基礎理論から最新技術、トップデザイナーのテクニックまで理解できる、まさに必読のバイブルだ。

   特筆すべきは、掲載画像の多さにある。CG理論は数式であるが、それがどういう作品に応用されるかは、画像を見なくては理解しにくい。そこで、本書では国内外の映画、CM、ゲームの映像数百点をふんだんに使っている。通常、これだけの事例の著作権を取得するのは困難である。

   翻訳は、3DCGのデザインとエンジニアリングの両面の知識が豊富なビジュアルサイエンス研究所の渡辺晃久が担当している。彼の手による意訳や補足も多く見られ、それもこの本の魅力になっている。20世紀のCGの記録をしたためた日本語書籍としても価値が高い。

(デジタルハリウッド研究所 主任研究員/専任講師 ふかのあきお)

3D model フェイシャルメイク
オガワ コウサク、吉岡 つとむ (ラピュータ 2001年05月)


Shadeな人々人体制作大辞典
Shadeな人々書籍制作チーム (技術評論社 2001年04月)


Web3Dグラフィックス―VRMLで創るバーチャルワールド
広内 哲夫 (ピアソンエデュケーション 2001年04月)


パーフェクト・ガイド デジタル同人誌の作り方―マンガで読める!!
ほーむるーむ (グラフィック社 2001年04月)


ファンタスティックアニメーションメイキングガイド
昼間 行雄 (ソフトマジック 2001年04月)


Design By Numbers―デジタル・メディアのデザイン技法
前田 ジョン (ソフトバンククリエイティブ 2001年03月)


a Fragment―飛飛写真集
(イーフロンティア 2001年03月)


コンピュータグラフィックス 理論と実践
James D. Foley、Steven K. Feiner、Andries van Dam、John F. Hughes (オーム社 2001年03月)


美少女CGテクニックガイド〈Vol.2〉
(角川書店 2001年03月)


コンピュータグラフィックス (新世代工学シリーズ)
前川 佳徳 (オーム社 2001年02月)


木田安彦 ggg Books 52(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ52)
木田 安彦 (ギンザグラフィックギャラリー 2001年01月)


写真から作る3次元CG―イメージ・ベースド・モデリング&レンダリング
徐 剛 (近代科学社 2001年01月)


3D TEXTURE LIBRARY
伊勢田 誠治、成 光雄、沖 孝智、Rey.Hori (オーム社 2000年11月)


3次元コンピュータ・アニメーションの原理―3Dコンピュータグラフィックスによるモデリング、レンダリング、アニメーション
マイクル オローク (近代科学社 2000年11月)


美少女CGテクニックガイド
(角川書店 2000年09月)


CGで知る相貫体
山口 陸幸 (熊本日日新聞情報文化センター 2000年08月)


まるごと図解 最新コンピュータグラフィックスがわかる
輿水 大和、沼田 宗敏、村上 和人 (技術評論社 2000年07月)


DIGITAL COMICKERS FOR BEGINNERS CG入門編〈1〉
(美術出版社 2000年06月)


NTTデータ 水彩で描くパソコン絵画入門
江口 響子 (アゴスト 2000年06月)


はじめてのCGキャラクターメイキングマニュアル
尾山 泰永、佐藤 茶菓子、Cたま、くらーれ、三位中将 (データハウス 2000年06月)


キャラデザスマッシュ!〈1〉インパクトのある絵を描きたい!
塚本 博義 (グラフィック社 2000年05月)


コンピュータグラフィックスの基礎知識
塩川 厚 (オーム社 2000年05月)


デジタルイメージギャラリー〈2000〉
(インプレス 2000年05月)

   日本で活躍するクリエイター178人のCG作品を掲載したカタログ。毎年改訂されており、そのたびに参加者の数も増えている。
 『デジタルイメージギャラリー〈2000〉』では、吉井宏、富岡聡、叶精作などのベテランのほか、若手を中心とした作品を楽しむことができる。メインは3Dのものだが、どれもイラストレーターの個性が光っていて、見ごたえがある。これまではアナログでしかお目にかかれなかったアーティストのCG作品や、デジタル専門アーティストの洗練された作品を見ることができるので、とても刺激的だ。
   ちなみに、2000年は、流行となっているテクスチャーの貼りこみや油絵、水彩の効果をねらった作品もいくつか見られた。時代のトレンドを押さえておく意味でも読んでおく価値はあるだろう。
   本書は、クリエイターが創作のインスピレーションを得る意味で有意義だが、それ以外に、仕事を依頼する際のイラストレーターのカタログとしても活用できる。アーティストのURLとEメールアドレス、制作環境が掲載せれているので、仕事上で使う人は各ページの下の部分を参考にするといいだろう。(土井英司)

ビート・プラネット・ミュージック―ミー・カンパニー トリップホップディスコバッグ
Me Company (誠文堂新光社 2000年05月)


美少女CGワンダーテクニック パワーアップ
(グラフィック社 2000年04月)


モーショングラフィックス・ファイル
ジュリー ハーシュフェルド、ステファニー バース (Laurence King Publishing 2000年04月)


やさしくわかる3D入門―CGの基礎知識から実践テクニックまで
山中 修 (日本実業出版社 2000年03月)


デジタルコンテンツと絵画
行田 尚義 (森北出版 2000年03月)


POV‐Rayで学ぶ実習コンピュータグラフィックス―CG検定カリキュラム対応 (Ascii books)
小室 日出樹 (アスキー 2000年02月)


Virtual Beauty完全美少女の作り方―Collection〈5〉プラチナ編 (Virtual beauty collection (5))
(アゴスト 2000年02月)


叶’sスーパーPinup!DX (ART&DESIGNマスターシリーズ)
叶 精作 (アゴスト 2000年02月)


デザイナーの味方〈volume01〉特集Shade&Beauty
AGOSTO編集部 (アゴスト 2000年02月)


フェイト‐メディテーション〈2000〉
葉山 賢英 (愛育社 2000年02月)


3次元コンピュータ・アニメーションの原理―3Dコンピュータグラフィックスによるモデリング、レンダリング、アニメーション
マイケル オローク (トッパン 2000年01月)


もも本〈NO.1〉日本最大のオンラインCG展「もも展」公式作品集 (Internet book)
(アゴスト 1999年12月)


花夢月想―CG Art 茉莉花の世界〈1〉 (CG Art茉莉花の世界 (1))
茉莉花 (武田出版 1999年12月)


3DCGで美少女キャラを作ろう!―Lightwave3Dで作る美少女Y子 (Compu books)
ソネハチ (すばる舎 1999年11月)


Animation Masterスーパーテクニック
山口 秀行、ロマのフ比嘉、塩竈 信行 (ソフトバンククリエイティブ 1999年11月)


CG‐ARTS GALLERY〈1〉 (京都書院アーツコレクション)
(京都書院 1999年11月)


アゴストスーパーグラフィックス〈4号〉
AGOSTO編集部 (アゴスト 1999年11月)


大人のためのパソコン絵画入門〈Vol.1〉
(アゴスト 1999年11月)


美少女CGスーパーセレクション
いとう あき (グラフィック社 1999年10月)


ミスLightWave3D―デジタルで彩られた美少女たち ディ・ストーム主催『ミスLightWave3Dコンテスト』優秀作品集
(エクシードプレス 1999年10月)


3Dフェイシャルアニメーション―頭部の造形&リップシンク・テクニック
ビル フレミング、ダリス ドブズ (ソフトバンククリエイティブ 1999年09月)


Shade Design Workshop
岩井 庸之介 (誠文堂新光社 1999年09月)


これでつくる!CG ケモノ少女
(エクシードプレス 1999年09月)


これでつくる!CG 時代少女江戸編
(エクシードプレス 1999年09月)


キャラクター・アニメーション・バイブル
ダグ ケリー (アップフロントブックス 1999年09月)


POLYGONS“ALBUM”―sonehati CG Works 1999
ソネハチ (IDGコミュニケーションズ 1999年08月)


これでつくる!CG時代少女 欧州昔編
(エクシードプレス 1999年08月)


バーチャルビューティ 完全美少女の作り方「特別編」
(アゴスト 1999年08月)


CG 技のチップス―CGアートのプロテクニックと独自のノウハウを伝授
(グラフィック社 1999年07月)


使える3Dビューティ―ロイヤリティフリー
福島 則昭 (アゴスト 1999年07月)


3Dテクスチャ・デザイン―イメージマッピングのルール&テクニック
ジェフリー スミス (ソフトバンククリエイティブ 1999年06月)


Macで文字デザイン―コンピュータ時代の文字づくり
成沢 正信 (グラフィック社 1999年06月)


これでつくる!CG 水着少女
(エクシードプレス 1999年06月)


3DCGクリエイターのためのスーパーガイドブック (CG&Digital Video WORLD SPECIAL)
CGWORLD+DigitalVideo編集部 (ワークスコーポレーション 1999年05月)


Artist,Designer and SCAN〈#2〉TANIDA ICHIRO―谷田一郎の仕事と周辺 (Artist,designer and director scan (#2))
谷田 一郎 (六耀社 1999年05月)


絵巻水滸伝 梁山豪傑百零八
(グラフィック社 1999年05月)


バーチャルビューティ 完全美少女の作り方〈4〉サファイア編 (Virtual beauty collection (4))
AGOSTOアート、デザイン編集部 (アゴスト 1999年05月)


デジタルイメージギャラリー〈1999〉
(インプレス 1999年05月)


3次元CG入門―C++による簡単実習
小笠原 祐治 (森北出版 1999年04月)


みんな野球少年だった―井伊孝彦作品集
井伊 孝彦、小平 桂子アネット (ゲイン 1999年04月)


ガンダムフィックス (Newtype illustrated collection)
カトキ ハジメ (角川書店 1999年04月)


2週間マスター!Windows98ではじめるコンピュータグラフィックス
横山 弥生 (PHP研究所 1999年03月)


3Dクリーチャー・ワークショップ
ビル フレミング、佐野 昌己、千葉 真 (ソフトバンククリエイティブ 1999年03月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈10〉74人のCG作者と9人のフリーソフト作者 (Web comics)
(ソフトバンククリエイティブ 1999年03月)


START OVER―Daizaburo Harada
原田 大三郎 (エクスメディア 1999年03月)


プロの発想法でつくる!ゲームキャラクター (架空世界設計ガイド)
(エクシードプレス 1999年03月)


バーチャルビューティ―完全美少女の作り方〈Collection‐3〉クリスタル編 (Virtual beauty collection (3))
AGOSTOアート&デザイン編集部 (アゴスト 1999年03月)


デジタルキャラクターアニメーション
ジョージ マエストリ (ピアソン・エデュケーション 1999年03月)


美少女CGワンダーテクニック―7人のCG作家たち
(グラフィック社 1999年02月)


Virtual Beauty完全美少女の作り方―collection〈2〉トパーズ編 (Virtual beauty collection (2))
AGOSTOアート&デザイン編集部 (アゴスト 1999年01月)


吉井宏のPainterアスレティクス (ART & DESIGNマスターシリーズ)
吉井 宏 (アゴスト 1999年01月)


イラストレーターマスターズ
(グラフィック社 1999年01月)


IMG SRC100―100 Graphics From Web Designers
(アウラ 1998年12月)


super team POLYGON PICTURES―The 15th Anniversary of POLYGON PICTURES
(アクシスパブリッシング 1998年12月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈9〉 鳥獣戯画―65人のCG作者と8人のフリーソフト作者 (Web comics)
(ソフトバンククリエイティブ 1998年11月)


美少女CGバナーコレクション
いとう あき (グラフィック社 1998年11月)


OUT OF DESIGN―電子意匠論 終わるデザイン始まるデザイン
江並 直美 (美術出版社 1998年10月)


コンピュータ画家アーロンの誕生―芸術創造のプログラミング
パメラ マコーダック (紀伊國屋書店 1998年10月)


CG ARTS GALLERY〈vol.1〉 (京都書院アーツコレクション)
サイファ (京都書院 1998年09月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈8〉76人のCG作者と8人のフリーソフト作者
(ソフトバンククリエイティブ 1998年07月)


ライトウェーブサーファー―3Dグラフィックアート&テクニックブック アニメーション&徹底活用編
(ジャパンミックス 1998年07月)


デジタルイメージギャラリー〈1998〉
(インプレス 1998年05月)


コンピュータ・グラフィックスの軌跡
(ジャストシステム 1998年04月)


フォトショップマスターズ―世界トップアーティストの最新作品&スーパーテクニック
(グラフィック社 1998年04月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈7〉62人のCG作者と7人のフリーソフト作者 (SOFTBANK BOOKS)
(ソフトバンククリエイティブ 1998年03月)


DOGA‐L1&L2CGアニメ入門 完全マニュアル (DOS/V magazineの本)
(ソフトバンククリエイティブ 1998年03月)


叶’s スーパーPinup! (ART&DESIGNマスターシリーズ)
叶 精作 (アゴスト 1998年03月)


フォトショップ・スーパーイラストレーション―超リアル・テクニックのすべて
寺越 慶司 (グラフィック社 1998年03月)


DaisyArt 実践キャラクターCG入門 (HyperBook for Personal Computer)
(ジャパンミックス 1998年02月)


JAGDA教科書ヴィジュアルデザイン (コンピュータ・グラフィックス)
(六耀社 1998年02月)


バイオティックレイヤード
村上 龍 (ビーエヌエヌ 1998年02月)


ゆきみだいふくのデジタルコミックペイントテクニック―描画・彩色からデジタル入稿までをチュートリアル解説
ゆきみだいふく (サリュート 1998年01月)


美少女CGエクスプレス―CGクリエータが贈る美少女ギャラリー
美少女研究会 (ディーディーエヌ 1997年12月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈6〉―62人のCG作家と8人のフリーソフト作者 (SOFTBANK BOOKS)
(ソフトバンククリエイティブ 1997年11月)


12cm×12cm―SLP DESIGNS (ART BOXシリーズ)
SLP DESIGNS (ARTBOXインターナショナル 1997年10月)


CGイラスト制作の現場 (デジタル・メイキングシリーズ)
本多 容子、兼元 謙任 (エーアイ出版 1997年10月)


CGクリエイターになるには (なるにはBOOKS)
越川 彰彦 (ぺりかん社 1997年10月)


「EXTREME3D2J」3Dアニメーション―作りながら覚える基本とTips
福田 友美 (メディアテック出版 1997年10月)


これがCG制作の現場だ!〈Vol.3〉スーパーリアル編
(エージー出版 1997年10月)


コンピュータグラフィックス講義
青木 由直 (コロナ社 1997年10月)


ベスト アニメーション・デザイン
Rita Street (プロトギャラクシー 1997年10月)


3次元コンピュータ・アニメーションの原理―3Dコンピュータグラフィックスによるモデリング、レンダリング、アニメーション
マイケル オローク (トッパン 1997年09月)


Photoshop 4.0Jパーツデザインテクニック
J.スコット ハムリン (翔泳社 1997年09月)


これがCG制作の現場だ!〈Vol.2〉3D編
(エージー出版 1997年09月)


ダバカンのCGアニメーション入門
駄場 寛 (日本経済新聞社 1997年09月)


マックでデザイン
(エージー出版 1997年09月)


翼―Psychological CG Animation (富士通ブックス)
川西 翔也 (富士通経営研修所 1997年08月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈5〉―65人のCG作家と7人のフリーソフト作者 (SOFTBANK BOOKS)
(ソフトバンククリエイティブ 1997年07月)


これがCG制作の現場だ!〈Vol.1〉コミック編
(エージー出版 1997年07月)


デジタルイメージギャラリー〈1997〉トップCGアーティスト101最新作品集
DIGITAL IMAGE (エムディエヌコーポレーション 1997年05月01日)


プリンセス・アイ―北村忠士CG画集
北村 忠士 (文芸社 1997年05月)


マック仕事人―21人のアーティストたち
グラフィック社編集部 (グラフィック社 1997年02月)


スージー甘金のキャラクターハンドブック+Bomb KAT100
スージー甘金 (誠文堂新光社 1996年08月)


CGの鉄人―15人のエンタティナー
水村 かおる (桜桃書房 1996年07月)


CGネットワーカーズ自選作品集〈3〉55人のCG作家と7人のフリーソフト作者 (SOFTBANK BOOKS)
(ソフトバンククリエイティブ 1996年07月)


サイバーデザイン―デジタルフォトの最前線
(グラフィック社 1996年07月)


CG Gallery for Artist―美少女CGコレクション Special Version PCing SELECT (PCing SELECT)
唯 登詩樹 (学習研究社 1996年06月)


CG ART ROOM―みんなではじめるコンピュータ・グラフィックス
Hand to Mouse. (三晃書房 1996年05月)


スーパーサムライ デジタルロドニー アートフォース ツーサウザン
ロドニー・A. グリーンブラット (誠文堂新光社 1996年05月)


デジタルイメージギャラリー
(インプレス 1996年05月)


デジタルビデオワークショップ
山名 一郎 (ビーエヌエヌ 1996年04月)


MACアニメーション&3Dモデリング―Macでつくるモデリング&ムービー完全ガイド
ドン フォリー、メローラ フォリー (グラフィック社 1996年03月)


バーチャファイターグラフィックス“MODEL2” (ニュータイプイラストレイテッド・コレクション)
有井 伸孝、永野 護 (角川書店 1996年03月)


ランダム・ドット〈6〉3Dクリスマス
NUMA、MIEKO (サニー出版 1995年12月)


OpenGL 3Dグラフィックス入門
三浦 憲二郎 (朝倉書店 1995年10月)


デザイン・エッセンシャルズ〈2〉 (プロフェッショナル・スタジオテクニックシリーズ)
Luanne Seymour Cohen、Tanya Wendling (エムディエヌコーポレーション 1995年10月)


フラクタルデザインペインター3 AtoZ
渡辺 優 (ビーエヌエヌ 1995年10月)


Illustrator5.0Jスーパーバイブル
ディーク マックリーランド (翔泳社 1995年09月)


ペインターワンダーランド―Macで絵を描く人のための完全ガイド
吉井 宏 (グラフィック社 1995年09月)


クォークエクスプレス (マックビジュアルガイド)
ナンシー・J. マカーシー (グラフィック社 1995年08月)


パテンテ7日間の旅 (Zeit book)
倉嶋 正彦 (ツァイト メディアスタジオ 1995年07月28日)


マルチメディア美術館―ハイビジョンCGが探る名画の秘密 (ICC BOOKS)
西岡 文彦 (NTT出版 1995年06月)


マック・グラフィックス―グラフィックデザイナーの仕事場から
沼田 望 (グラフィック社 1995年06月)


作りながら覚えるCGアートテクニック講座
柴田 弘嗣 (メディアテック出版 1995年05月)


コンピュータグラフィックス入門
デジタル・クリエイターズ連絡協議会 (アイテック 1995年04月10日)


DIAGRAM GRAPHICS〈2〉
(ピエブックス 1995年04月)


もっと知りたい INDY!スーパーパワーガイドブック
(技術評論社 1995年03月25日)


CGネットワーク自選作品集―33人のCG作家と8人のフリーソフト作者 (SOFTBANK BOOKS)
PIRICA (ソフトバンククリエイティブ 1995年03月)


MacromediaDirector4.0 テクニカルマニュアル―アニメーション・テクニック
大重 美幸 (みずき 1995年03月)


ねこのこ―都築和彦CG画集
都築 和彦 (メディアックス 1995年02月)


最新CGアニメーションワールド+CD‐ROM
アルバート メナーシュ、リチャード シャー (翔泳社 1995年02月)


AVSによる実践ビジュアライゼーション
(オーム社 1995年01月)


3‐D PLANET―The World as Seen Through Stereograms
久納 ヒロシ、高沖 英二 (小学館 1994年12月)


電脳楽園
駄場 寛 (エーアイ出版 1994年12月)


CGアニメーションプレイングブック―PC/AT互換機(DOS/V)対応
PHIL SHATZ (翔泳社 1994年11月)


芸夢戯画―富士参号CG原画アルバム
富士 参号 (メディアックス 1994年11月)


3D MAGIC―3D立体アート・ブック
(同朋舎出版 1994年10月)


3Dコンピュータグラフィックス入門
畠中 兼司 (新紀元社 1994年10月)


科学技術のためのレーザショット描画ツール集―LIPS〓@77E0対応 (PC9800シリーズ)
楠田 信 (森北出版 1994年10月)


コアセルベータ―アーティフィシャルライフクリエーション
河口 洋一郎 (NTT出版 1994年10月)


かごめドリーム〈カメ〉
寺門 孝之 (光琳社出版 1994年09月)


かごめドリーム〈ツル〉
寺門 孝之 (光琳社出版 1994年09月)


ステレオグラム128
畠中 兼司 (新紀元社 1994年09月)


CGサイコダイビング―自分再生旅行
太陽企画CGルーム (メディアパル 1994年07月)


DREAM ZONE(ドリーム・ゾーン)―めくるめく3D空間への誘い
(日本文芸社 1994年07月)


ランダム・ドット5
3Dオフィスコンピューターアート研究所 (サニー出版 1994年07月)


3Dいぬ (ランダム絵本)
NUMA (サニー出版 1994年06月)


3Dねこ (ランダム絵本)
NUMA (サニー出版 1994年06月)


無限を求めて―エッシャー、自作を語る (朝日選書)
M.C. エッシャー (朝日新聞 1994年06月)


3‐Dグラフィックス
(ピエブックス 1994年05月)


ランダム・ドット〈4〉
(サニー出版 1994年01月)


C.G.ステレオグラム〈3〉
(小学館 1993年11月)


世界の3‐Dグリーティングカード
(グラフィック社 1993年11月)


マジック・アイ・コレクション
(ワニブックス 1993年11月)


C.G.セクシーポーズ&パーツ (大人のための3次元空間絵本シリーズ)
(サニー出版 1993年10月)


いろいろざっか (ポッパーツ―MacアーティストのためのPoPなデザインパーツ集)
横田 耕三、石森 亨 (毎日コミュニケーションズ 1993年10月)


やさいとくだもの (ポッパーツ―MacアーティストのためのPoPなデザインパーツ集)
横田 耕三、石森 亨 (毎日コミュニケーションズ 1993年10月)


アルチンボルト風ふしぎ絵工房 (Welcome to the HBJ Multimedia World)
井原 潤、柏原 かつと (HBJ出版局 1993年10月)


コンピュータ・デザインへの実用
楊 国林、若林 絵里子 (文化出版局 1993年10月)


3Dワンダートリップ
八木 完二 (グラフィック社 1993年09月)


CYBERSCAPES(サイバースケープ)―Computer Graphics from the Yagi Studio (SUIKO BOOKS)
八木スタジオ (光村推古書院 1993年09月)


MIRACLE ZONE(ミラクル・ゾーン)―無限の3D世界への招待
(日本文芸社 1993年09月)


書画ツクール―ログイン版PC書道 (Login DISK & BOOKシリーズ)
(ASCII 1993年09月)


デジタルペインティング―Macintoshを活用した絵画とデザインの技法 (電子出版シリーズ)
Michael Gosney、Paul Goethel、Linnea Dayton (アスキー 1993年08月)


3D(スリーディー)美術館
(美術出版社 1993年07月)


3Dきょうりゅう (ファンタスティック・ワールド)
3D・OFFICEコンピューターアート研究所 (サニー出版 1993年07月)


3Dワンダーランド
(徳間書店 1993年07月)


ステレオグラムをつくろう―あなたも3Dアーティスト
何森 仁 (日本評論社 1993年07月)


プッツン3Dカーニバル
卍屋 ミケ (ミリオン出版 1993年07月)


3D‐NUDE―ステレオグラムの実験・3Dヌード (ステレオグラム・シリーズ)
3D OFFICEコンピューターアート研究所 (サニー出版 1993年06月)


3D立体ふしぎ館 (クォークスペシャル)
(講談社 1993年06月)


BODY―3Dファンタスティックワールド
(勁文社 1993年06月)


ぱたぱたアニメツクール―PC‐9801で手軽にアニメーションが楽しめる (Login DISK & BOOKシリーズ)
(ASCII 1993年06月)


らんだむ・どっと〈2〉
(サニー出版 1993年06月)


コンピュータデザイン講座―ヴィジュアルデザイン編
冨山 貴史 (印刷学会出版部 1993年06月)


ファンタジー・ゾーン―驚異の3Dワールド体験
(日本文芸社 1993年06月)


3Dアート
佐川 公仁 (工学社 1993年05月)


3D怪奇スリラー館―世にも不気味な立体ホラー
メイズボックスxOh (二見書房 1993年05月)


3‐Dイラストレーション〈3〉
(シグマユニオン 1993年04月)


C.G.(コンピュータグラフィックス)ステレオグラム〈2〉
(小学館 1993年04月)


ファンタスティック・ワールド
3D OFFICEコンピューターアート研究所 (サニー出版 1993年04月)


3D &グラデーション (FORMAT’S)
Hironori Yasuda (K・D・C 1993年03月)


マジック・アイ〈2〉
(ワニブックス 1993年03月)


ランダム・ドット―不思議な3次元画像のアイ体験
3D OFFICEコンピュータアート研究所 (サニー出版 1993年03月)


Copyright(c) 2002-2012 ありがと
このサイトはリンクフリーです。